X



【必見!】約2000パーツで構成された9万3千円の精巧νガンダム − バンダイが大人路線を強化★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/06/15(土) 12:43:27.85ID:gXzmdbyw9
画像集 解体匠機νガンダム
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/14/ik1609511_gundam016_w490.jpg
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/14/news112_2.html

「アンパンマン」のグッズや「ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」などで知られる、おもちゃメーカーのバンダイ。
実は、年齢層が高めの人向けと、乳幼児も含む低めの人向けのおもちゃをつくる会社を昨年から分けています。
そこには、市場の変化に合わせた深いわけがありました。

体長8センチが業界牽引 少子化でも伸びるおもちゃ市場
すごい…親父世代が夢中になるわけだ ガンダム、40年の先へ
バンダイが昨年2月、フィギュアなど年齢層が高めの人向けのおもちゃを扱う部門を分社化して設立したのが
「BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)」だ。

その狙いや今後の取り組みを、東京ビッグサイトで開催中の「東京おもちゃショー」で、
バンダイの川口勝社長と、バンダイスピリッツの福田祐介社長に聞いた。

おもちゃの老舗のバンダイでは、幅広い年齢層向けの商品を取り扱ってきた。
そのため、つくるおもちゃには、乳幼児が遊んでもけがをしないようにするため、安全性に関する厳しい社内基準があるという。

乳幼児を守ってくれる基準だが、大人が楽しむフィギュアにもそうした基準が適用され
アニメのシャープなラインをうまく表現できないこともあった。
分社化により、バンダイスピリッツでは年齢層が高めの人向けに特化することができるようになり、
「ターゲットが広がるなかで、きめ細かい対応ができるようになった」(川口氏)。

分社化はおもちゃ以外の商品の幅を広げることにもつながった。
バンダイでは、より子どもに目を向け、衣料品や食品などおもちゃ以外の商品展開がさらに広がった。

https://www.asahi.com/articles/ASM6F4350M6FULFA00P.html

機動戦士ガンダム 逆襲のシャアより、主役MS「RX-93 vガンダム」が彩色済み超精密完成品モデルとしてフィギュア化。
現在、全国のホビーショップやインターネット通販などで予約受付中だ。

本商品は総数約2,000パーツで構成され、“実在するもの”として内部構造までイメージした全高約370mmの超精密完成品モデル。
シャープで硬質感のあるABS樹脂をメイン素材としつつ、内部構造の一部に金属パーツと軟質樹脂を使用するなど、
複合した素材により本物のメカを思わせる質感を再現した。また、全身にわたる彩色とマーキングにより、
本物のメカをイメージしたリアル感を追求している。

各部には装甲展開ギミックを内蔵し、戦闘時のフル稼働状態やメンテナンス時のハッチフルオープン状態をイメージするなど、
段階的に開閉させることが可能。さらに、本体と台座に内蔵した発光ギミックでメカニカル感の演出も楽しむことができる。
関節には可動ギミックを組み込んでおり、アクションフィギュアとしての遊びや様々なポージングを再現できるのも特徴。
ブランド「TAMASHII NATIONS」のロボット完成品史上、最大規模の仕上がりとなった。

「METAL STRUCTURE 解体匠機 RX-93 νガンダム」の価格は93,000円(税抜)。
現在、全国のホビーショップやインターネット通販などで予約を受け付けており、
2019年12月より日本および世界12の国と地域で順次発売予定。

https://animeanime.jp/article/img/2019/06/13/46149/230875.html

前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560512509/

関連スレ
【模型】定価10万円の「解体匠機 RX-93 νガンダム」予約開始 → 早くも「予約確保済み」として高額転売続出し物議
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560553830/
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 16:08:29.71ID:yWE6MggM0
この路線が成功すれば同じ風にしてほしいMSは沢山だろうし


ザクレロとかwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 16:14:10.20ID:SMBwVuMr0
ガンダムが空飛んだのはマーク2がはじめて
ロス五輪の開会式みたいに自由に飛び回ってカッコよかった
あとバルカン砲がヘッドホン方式になってたのも最新式のウォークマンみたいでホントにカッコよかったな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 16:19:52.51ID:hYFJ2zIc0
┏( .-. ┏ ) ┓

【引き篭もりに赤紙を】


*安倍首相率いる日本政府は

イラク戦争🇮🇶前後、意気高揚した頃に参院選挙を行い

その後【憲法改正】を行う


*始めは引き篭りから軍隊に投入する予定であるが
徐々に徴集範囲を広げる予定でもある

--

*フジテレビ電子体兵器を所持する日本政府には
ハッキリ云って、人間の軍隊は必要では無い

安倍首相電子体曰く
つまり「ONE🐶 WORLD」にする為に、人類を殺傷し続ける必要がある(「令和」=「O和」)

生き残る人類は、五億人に変更されたが
フジテレビ職員以外の人類は、完全Android(脳がAIチップ)にされる

*フジテレビが、Googleを含めたAndroid陣営を牛耳っているが、Android陣営は人殺し以外に稼ぐ手法を知らない vc
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 16:36:11.72ID:/ZX7Cco10
プラモ作んのスッゲ面倒臭い奴にとっては所有欲を刺激されんね

でもこれ買っても飾ったりしたら娘に馬鹿にされそーだ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 16:47:05.77ID:k4XQuJb60
νはRX−93だから、9万3千円ということか。

МS-06も、同じノリでお願いします。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 16:48:18.52ID:aDSe76S40
娘には馬鹿にされるだけで済むかもしれないが、
嫁は値段を聞いてどんな顔をするだろう(´・ω・`)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 16:51:33.04ID:TRoFM6ME0
ここまで来ると扱いとしては玩具ではなくて
美術品みたい感じだね。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 17:00:36.27ID:KvIohOt60
これ制作するプラモデルじゃなくて完成品のフィギュアなんだな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 17:12:05.05ID:ZL0Q7BDp0
これの金型使ってプラモで出せばいーやん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 17:12:05.24ID:3gPGkhP40
9万3000パーツかと思た
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 17:18:49.96ID:y/jgbsW/0
νガンダムは、適役の機構であるファンネル使ってるのが
残念なんだよなー
あと、オカルト要素のサイコフレームとかいうトンデモを持ち
込んでて、ワイは認められんのだ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 17:26:26.42ID:mhaW+mOa0
これは安い
即売れだな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 17:27:54.60ID:DUptGzW80
リガズィのダミーバルーンも出して
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 17:39:43.71ID:6LeeEMkN0
アムロ:「敵の脳波をサイコミュで強化して受信できれば対応は早くなるからね」
オクトバー:「その大尉のアイディアがヒントになって、うちの材質開発部がフレームの中に同じ性能を持つものを内蔵したんです」
金属粒子並みの大きさのコンピューターチップをフレームに封じ込めてあるって言ってるな。

確かにオカルトっぽいw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 17:43:40.62ID:7FmyMJKq0
yahooは犯罪企業です。
様々な理由から考え、通常の司法手続きでは正義を全うするのが
困難だと判断しましたので、私刑を執行します。

来週行われる株主総会に、プラスティック爆弾と毒性のある液体を持って出席し
爆弾を爆破させて、液体を会場内に拡散させます。

警察は私には手が出せません。
私はもう無敵です。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 17:47:08.26ID:ztLQ9EnQ0
ディアゴスティーニで毎号1000円で部品を少しづつ
組み立てていく戦闘機やレースカーでも全号すべて
買うと軽く20万を超えるし10万でここまでのクオリティの
ものなら安いだろ おれは別にいらねえけどよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 17:51:01.23ID:p0YiEQkT0
>>52
37cmってのがな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 17:51:29.09ID:ZL0Q7BDp0
サイコフレームは、最後は謎の光で終わるしなぁ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 17:58:54.98ID:nFg5jvFg0
2000万貯めなアカンのにこんなの買ってられるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:01:39.49ID:nFg5jvFg0
>>174
ガンダムには敵も味方も無いんやでぇ

まだそんなガンダムの基本も知らんのか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:05:30.05ID:WcEGhIGc0
>>151
〜を作るはサイズがプラモより一回り以上大きい
ゼロ戦なんか構造体をほぼ全て再現してるし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:08:21.40ID:WcEGhIGc0
>>187
あれは模型として可能なかぎり現物に従うって要素があるからな
憧れのマシンを手元に置いてる感覚
ガンダムだと正解が無いし解釈を巡って喧嘩している有様
そもそも何でニューガンダムなんだろう
初代ガンダムで良かった気がする
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:11:53.62ID:yRAiRwMq0
ここの所93推しだな
UCヒットNTで下げ、ハサウェイ改変しても危険信号だから
逆シャアをベトーチカCベースでアニメ化を狙っているのか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:12:12.64ID:OkBFeqxi0
>>189
AEの技術者も何で発光するのかわからないガンダム史上最大の戦犯のオカルトフレームや
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:13:39.70ID:H6xc4GsX0
次はHi-νガンダムだったりして
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:19:27.01ID:rNmYYnl/0
すげーアホくさい
このガンプラを一ダース買う金で、新車が買えるwww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:20:20.75ID:nduZ5etk0
>>155
RS-78にそんなこと言われても・・・
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:27:26.80ID:8Dvut/To0
2000バーツかと思ったら9万円かよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:32:51.62ID:8YxT0Lu/0
>>15
どこ方言?
トウホグあたりすかね?

何がガンダムやけ?
しぇからしかぁ!
だあほが!
みたいな?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:35:03.36ID:gzZS9QZ10
>>201
趣味にいちいちそんなツッコミ入れる方がアホ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:36:28.68ID:nFg5jvFg0
>>195
ニューがダントツで人気だから

至極単純
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:36:38.55ID:DselHGj70
スパロボの強化パーツでバイオセンサーとかサイコフレームとかあったな
テム・レイの回路とかもw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:37:45.08ID:qpZ+uh8P0
欲しい。欲しくてたまらんけど10万円すら出せない大人になってしまった。情け無い(´;ω;`)
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:37:53.54ID:gzZS9QZ10
>>184
そうは言うが、初期のコンピュータのCPUと今の集積率で考えると既に粒子レベル。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:41:25.51ID:nFg5jvFg0
>>208
そんな大人!修正してやるっ!!
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:42:50.25ID:vreEOvjG0
モデラーだけど、こういうのを見ると
沸き起こる嫉妬が激しくていやになるw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:48:28.06ID:ZL0Q7BDp0
MG Ver.カトキでも高いなーと思って躊躇してたが、これに比べたら全然安いので、MG Ver.カトキ買って満足しとくわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:48:45.29ID:6WPsfGvz0
プラモデルは組み立ては出来ても色を塗るのが面倒だろ
スプレーやらブラシやら一から買って揃えれば
3〜5倍の値段になるし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:52:55.48ID:ZL0Q7BDp0
塗料は消耗品だが、エアブラシなんかは一回買うとそうそう壊れるものでもないしなー
自分はエアテックスのだが、コンプレッサーはもう10年以上使ってるし、十分元は取った
ハンドピースは2回ほど変えたかな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 18:57:00.85ID:JoS4P2gw0
>>80
プラッツから出ていた雪風のマルチマテリアルキットは俺には敷居が高すぎた
バンダイのスナップオンキットは全体的にモコモコしていてピシッと仕上げるのが大変そうだし
結局はアルメカの完成品を買ったんだけどね
あれも再販されるまではとんでもない値段で転売されてたなあ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:07:20.36ID:ZL0Q7BDp0
>>215
永野はなぁ...
スイング関節とかやりたい事はわかるんだが、ここまで来ると虫っぽくてキモいんだよな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:10:51.60ID:xospYzwD0
これファンネルは無いの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:12:46.86ID:nduZ5etk0
>>219
別売りだってさw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:13:31.73ID:nFg5jvFg0
>>219
まあ普通に考えたらファンネル2万円くらいするわな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:16:12.25ID:foq8oqsc0
こういう作り込みを自分でやるのが楽しいのに。最初から作り込まれたものを作って楽しいのか?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:21:27.88ID:YR2KbKNN0
実際作るとしたら、ガンダムよりもゴッグやズゴックの方が実用性あると思うんだが。
ホルムズ海峡でも尖閣諸島沖でも南シナ海でも大活躍できると思うの。
しょせんガンダムはホワイトベースが無いと実用がキビしい。
特に3つに分離するコアブロックシステムは、大気圏内では運用が難しい。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:22:38.33ID:Ra0hf1fE0
>>217
νガンは、他にもいろいろ立体物あるけど、これはこれだけなんだよな。
>>218
最初は「うげ」と思ったけど、わしゃもう慣れて昔のデザインが古臭くてダサく見える。
>>219
ファンネル無しで、お値段がなんとか9万台に出来たんだろね。
10万超えと9万台じゃ、後者の方がお得感ない?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:41:45.55ID:l4OzFbPm0
>>155
自分もマーク2大好き
特にティターンズカラー
3代目お台場ガンダムとして作って欲しい
転倒したら始末書では済まないから、仰向けの状態にしてw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:42:03.71ID:eh4EbQKk0
>>2
フィンファンネルのないνガンダムだから、
タイヤのないスーパーカー売りますよーってな感じかな
タイヤは別売りです
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:45:26.87ID:QkyG33wa0
>>230
フィンファンネルなんか飾りです。
νガンダムの最強武器はグーパンだから。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:46:45.05ID:Gw7xK+eQ0
ゼータの鼓動
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:47:38.16ID:qpZ+uh8P0
スパロボのせいでνガンダムがなんでもありのエスパーロボット扱いになったのが悲しい(´;ω;`)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:50:36.17ID:B1exKlHG0
初出からエスパーロボじゃね?
ファンネル並べたらバリアになるし
小惑星押し返すし
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 19:53:06.72ID:DselHGj70
そもそもオカルトパワーはZガンダムで死者呼んだり
ビームサーベルがクソでかくなったりというのがあったしな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 20:30:42.60ID:GUi7nkGd0
もうプラモデルで部品数多くするより、ロボットにガンダムの外装つけて、アニメの
戦闘シーンや決めポーズ再現できるプログラムロボット作って欲しい。あとガンペリー
のドローンとか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 20:50:45.31ID:qpZ+uh8P0
MGでサイコガンダムやデストロイガンダムが発売されたらもう失神するかもしれねえ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 20:56:48.74ID:TN2M2vvr0
>>236
ガンペリードローンは、やりそうw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:09:34.72ID:3VjmgmUm0
これ、1/60ということでおk?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:11:09.84ID:vC94gPC80
NHKでやってるガンダムorigin面白いよね。久々にガンダム楽しんでる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:25:47.57ID:Ql2E/tI90
これバンダイが設定通りの寸法で作れば凄いのできるんじゃね?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:29:32.37ID:4YJhE3HE0
実在するものと言われて、油圧シリンダー見せられてもなぁ
まだマッスルシリンダーのほうが
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:36:47.13ID:Zb9T6t1x0
>>245
未来のシリンダーなんだから油圧な訳ねーだろ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:52:57.24ID:gzZS9QZ10
>>245
ポリマーリンゲル液が詰まっているに決まっておろーがw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:54:51.43ID:ee3MZWBr0
>>248
1stでザクの補充受けるときにモビルスーツ同士の戦闘を初めてやったとシャアがドズルに報告してるもんな
確かに1日ザクでガンキヤノンと戦ったら辻褄合わない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:16.68ID:ZH6FIgIp0
もえあがーれーもえあがーれーもえあがーれー心ー
君よー疲れー
まだ怒りにーもーえるー 投資がーあるーならー
巨大なー俺をーうてよーうてよーほめろー
因果へー向かってー飛べよーカンターム
機能ー停止ーカンータムーカンタム!!
もえあがーれーもえあがーれーよみがえーるー男ー
因果へー向かってー飛べよーカンターム
機能ー停止ーカンータムーカンタム!!
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:12:22.22ID:PoPBBHwD0
大きさどれくらい?コックピットもある?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:22:37.56ID:Zb9T6t1x0
>>253
>>1くらい読めよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:22:57.66ID:LfkOTB5K0
普通の家庭持ちは、こんなのに10万も出せないよな
無職引きこもりの子供部屋おじさんが親の年金で買うのかな?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況