X



【埼玉】カラスのひな、巣から3日間宙づり 高さ10m 73歳男性が必死の救出…「みんな懸命に生きている。当たり前のことをしただけ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/15(土) 18:52:46.80ID:CIEGrE1F9
埼玉県さいたま市緑区の吉川勝利さん(73)は先月、見沼田んぼに架かる新見沼大橋有料道路の高架下で右足に網が引っ掛かり、3日間宙づりだったカラスのひなを救出した。巣のある場所まで高さは約10メートル。吉川さんは「小さな命をどうしても救いたかった」と話している。救出された時、ひなは、けがをしていたため、吉川さんが一時保護し、野生に返すため、けがの回復を待っている。

毎朝5時から芝川や見沼田んぼ周辺を歩くのが日課の吉川さん。先月26日、いつも通り歩いていると散歩仲間から「カラスのひなが宙づりでぐったりしている」と教えられた。ひなは3日前から巣に絡まった網に右足が引っ掛かった状態。巣には親鳥や他の鳥もいなく、ひなは助けを求めてずっと鳴いていたという。

巣までは高さ約10メートル、とても届きそうな高さではない。「このままでは死んでしまう。すぐに助けなければ」。自宅に急いで戻り、園芸用のポール約1・8メートルを3本つなぎ、高さ1・5メートルの脚立を持ち再び現場へ。脚立の上に立って必死に手を伸ばすが届かない。

「ひなはもう動かず、時間の問題だった」。あきらめずもう一度帰宅し、今度は約3メートルの柱2本を釘でつなぎ、より高い2メートル超の脚立を抱え、再び現場へ向かった。

妻の悦子さん(70)に脚立を抑えてもらい再び挑戦。吉川さんは脚立の上で、巣を目指して指先に全神経を集中させた。手に持つ柱だけでも重さ6〜7キロあり、なおかつ脚立の上はバランスが不安定な状態。「今思うと落ちたら自分がけがをしていた。年が年だし、頭でも打ったら自分が危なかった。必死だった」。

開始から約2時間半後の午前9時すぎ、額の汗をぬぐいながらどうにか巣を落とすことに成功した。

カラスは全長約60センチ。全身血まみれで「命も危ない衰弱状態」。急いで手当てをして、どうにか一命を取り留めたという。

県みどり自然課によると、カラスは鳥獣保護管理法で原則として捕獲や飼うことは原則禁止されているが、けがなどによる一時保護は認められているという。保護した後も速やかに野生に返してほしいとしている。

吉川さんは「カラスを嫌っている人も多いが、みんな命があって懸命に生きている。困っている人や動物を見たら助けてあげる。当たり前だし普通のことをしただけ」と話している。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190615-00010010-saitama-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190615-00010010-saitama-001-view.jpg

6/15(土) 15:00
埼玉新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00010010-saitama-l11
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 05:08:10.02ID:uKs5If230
そろそろカラスの駆除考えるべきだよな真剣に
多すぎるわ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 05:32:12.79ID:iITiRnIO0
カラスって都会の生態系の頂点だよな
こないだコウモリ食ってたのは猛禽類だったが
それよりデカいし、敵無し
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 05:36:31.24ID:LPROd/QR0
デカイな
これで雛なのか?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 05:41:35.94ID:1gKmBJOi0
ある動画サイトで爺さんが怪我した小カラス保護してたけど、凄い爺に懐いてて可愛かった。好奇心旺盛で何にでも興味を持つから危なっかしさがあった。
火が好きみたいで、焚き火に近寄ってつんつん触ろうとしたり、犬か猫にいたずらして反応伺って子供みたいに可愛らしいカラスだった。
爺さんの元から元気に飛び立っては帰ってきてを繰り返してたのに、ある日鉛を飲んでしまったみたいで助からなかった。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 05:43:02.01ID:M8i0ILzb0
余計なことすんなジジイ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 05:45:05.08ID:EWkh1+rn0
自然はそういうアクシデントも想定内で
種の保存できるように適応してるから
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 05:53:12.86ID:AVP7K7Fa0
カラスは懐くから凄く可愛いらしいよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 05:53:46.62ID:pXdtn37J0
全米が泣いた
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 05:55:42.04ID:GdkjUWnw0
>>1 ツバメの巣襲って雛食べたり子猫位なら襲うよね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 05:58:44.62ID:JDYP0zXG0
カラスだけは無理
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:04:44.84ID:pXdtn37J0
さすがにゴキブリの幼虫を助ける人はいないよな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:05:32.04ID:i5bawNgY0
>>381
人間の匂いついたらもうダメだよね
匂いついた子は親も育てない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:07:37.76ID:X3f7fuYo0
カラスは賢いから感謝してくれると思うよ。
鳩はバカだから嫌われて追い払われても3日後には忘れてまた来る。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:10:43.25ID:pXdtn37J0
カラスはものすごく頭がいい。山の中の道に香水の瓶が車道に置いてあってしかもタイヤが通る部分にあるから
最初イタズラかと思ったけど少し離れてカラスが見ていた。ちゃんとタイヤの軌道を考えて置いてあった。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:11:59.46ID:dWoTri/N0
はい鳥獣保護法違反で逮捕
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:12:49.32ID:QLxogeX10
人間だったら命使って助けるのも分かるけど、この爺さんは命の使い所を間違っている
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:13:15.56ID:xqhWqD0L0
うちの側の電柱にカラスが巣を作ってたから東電に電話したら
ソッコー来て容赦なく取り除いてワロタ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:16:19.27ID:Iix1nPmGO
カラスが増えすぎてツバメが年々減ってる方が胸が痛い
夜勤帰りの早朝、雛を狙うカラスが来たら、近所の親鳥は総出で大きいカラスに体当たりしながら雛を守って戦ってる。外国まで何千キロも渡り、また自分の生まれた場所に本能で帰り子育てをやるツバメたち
数年一羽も帰らず朽ち果てた巣を見たら、この家族はみんな渡る道中に死んだのかと寂しくもなる。
カラスには悪いが少し減ってくれないと初夏のツバメが飛び交う爽やかな風景すら見れなくなりそうで不安。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:17:28.61ID:GNFDjHYJ0
そして、増えたカラスがゴミを荒らしまわり、地元民が
毎日清掃させられて迷惑をするとw
0406越冬ツバメ
垢版 |
2019/06/16(日) 06:17:54.24ID:gsQO7XvI0
>>404
ヒュルリ〜ヒュルリ〜ララ〜〜〜〜〜〜〜
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:52:02.97ID:9ARKZGdh0
子供の頃、近所の猟やってた爺さんがカラス駆除やってたな
カラスを捕まえて半殺しにしてぶら下げて断末魔にしたら二度とカラスは近寄らないって聞いた
頭いいから脅しくらいじゃ効かないらしい
サルもそうやるって言ってたな
40年くらい昔だけど今なら逮捕されるな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:09:30.64ID:bHM1+4la0
>>405
馬鹿か?
ゴミの管理は人間の問題だろ?
お前が住んでるのは回収日やゴミ出し場のルールを守らないバカが多い地域なんだな。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:36:42.77ID:62uMp9D+0
>>219
鳥獣保護法違反で逮捕

ちなみに>>1のジジイも厳密にいえば無許可の捕獲にあたるので鳥獣保護法違反。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:37:36.08ID:R8LhyfJo0
(><)必死に生きてる氷河期世代も救出して下さい!
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:01:11.53ID:4tRdBaL40
>>10
えっと、>>1の内容を読んだ上で書いてるの?それとも毎回>>1は読まずに脊髄反射で書き込んでる人?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:22:27.76ID:NrgYUO6b0
育てたらしゃべるようになって恩返しするかな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:25:18.30ID:NrgYUO6b0
というか、育ってる。
画像2枚目必死の救出、小さな命のために頑張るおじいさん素敵だ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:28:58.96ID:nH+yEEHj0
想像以上にデカかったw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:34:16.83ID:x2uSTOei0
脚立ののりかたがかなり危ない
おじさんも無事でなにより
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:06:22.21ID:ULLjRAXV0
飼ってやれと思うが案外長生きするというし
爺さんが先に死んだらまずいしな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:10:32.34ID:qWldX91I0
カラスなんて駆除対象だからな余計なことするなよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:13:07.77ID:EkZwda810
カラスって鳥の中ではかなり頭いいからペットとして飼えば役に立つと思うぞ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:13:13.26ID:FW5rnovZ0
放っておくのが自然だろう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:13:29.56ID:g7vBAJ030
害獣なんだから駆除こそすれ助けるなんてもってのほか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:18:46.99ID:MdJTA09U0
心根は優しいと思うよ。
そこは否定しない。
でも「みんな命があって懸命に生きてるから」なんてことは言って欲しくない。
雛が可愛いから助けたんだろ?
全ての生物の中で、カラスは比較的好きな生物だから助けたんだろ?
そう正直に言うなら、賛同できるのに、
「全ての命は大切」
なんて発言は偽善にしか聞こえない。

この雛が死ねば、その死骸を食料とする小動物や虫が生き長らえたかもしれないのに、ご馳走を取り上げたのだから。

俺はこの爺さんの行動には賛同だよ。
「の命なんかよりも可愛い雛の方が大事」
という面でね。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:20:57.48ID:+59YbSPg0
>>420
慣れてきた頃に裏切られるぞ。
カラスは裏切りを働く鳥だからな。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:26:24.12ID:qWldX91I0
>>423
そんなこと言っておいてかけ卵ご飯と唐揚げとか食べるんだぜ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:29:45.36ID:aDPbmvCK0
へーいいニュースじゃん。
かぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーペッッッッッッ!!!!
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:30:42.09ID:4GCsAce00
>>399


軍鳩は集団ストーカーするからな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:40:16.68ID:zq9ZIGbM0
俺が見たカラスの衝撃の行動を教えよう
かみさんと結婚する前
浅草の近くの住宅街を歩いていたら
二羽のつがいのカラスが目の前の電線にいた。
一羽が道路に落ちていたパチンコ球くらいの食い物を見つけ
降りてきて
くちばしでつまんで電線に戻っていった。
そしてその餌をもう一羽のカラスに口移しで食べさせたのだよ
びっくりしたね
相当知能と愛情指数が高い。この光景は今でも二人で話すことがある。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:47:06.45ID:SrVnW2Ee0
ええ話やん

親から見捨てられたヒナを助けるのは
悪いことじゃないよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:49:46.80ID:SrVnW2Ee0
>>423
野生のトラブルに介入しないってのはわかる
でも助け呼んでるなら助けてあげるのが
優しさってもんだろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:50:03.63ID:sZX5jk/v0
助けんなよ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:51:28.39ID:fjoBBGA70
近所のカラスに迷惑している身としては
この爺さんの行為を称賛する気になれない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:01:02.29ID:7wkN8Md00
カラスや
さとし
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:03:15.50ID:7wkN8Md00
>>1
プロが撮ったような写真だけど
活躍前にメディアを呼んで取材させたの?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:07:00.68ID:qtiKkKGU0
惻隠の心だな。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:07:05.01ID:jKujsle90
カラスを可愛がれよ。
ゴミ袋荒らされて怒ってる人いるけど、近くに鳥のエサ場を作っとけよ。
鳥の糞ぐらいぎゃあぎゃあ言わないで黙って掃除しろよ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:15:43.93ID:F0fgk33c0
>>404
屋根に現れたカラスにスズメの親達も低い声でビヨビヨ鳴きまくって応戦してたわ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:25:03.24ID:j6PqkX8j0
>>430
>>431
それがエゴだっつってんの。自然のルールに人間が介入すべきラインを越えている。
ヒナ救護自体もアウトだし、カラス救護もアウト。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:33:41.77ID:mueXGTe60
写真見たら思ったよりデカくて困惑したw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:12:14.42ID:kUZ0NHgZ0
エゴだろうがなんだろうが、同じ場面に遭遇したらやっぱり助けたくなるよね。
逆に、ザマァとか思っちゃう人の方が精神ヤバいと思う。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:29:42.21ID:dyfCty/00
>>440
人間は神様じゃねーし、エゴだろうが知った事か
助けたい人は助ける、助けない人は助けない
それでいいじゃねーか

自然のルールに介入?
野生動物だって他の動物を助けることもある
人間がやっても同じだよ

何で他人の行動までおまえルールで縛ろうとするの?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:26:48.93ID:62uMp9D+0
>>431
そうやって人が介入したら野良猫みたいにいくらでも増える。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:29:12.78ID:62uMp9D+0
>>444
助けた気になってるだけなんだろうけどね
業が深いね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:29:52.59ID:9+rIPENl0
へぇ えらいね
俺昔後ろから頭をかきむしられたから
朝5時ぐらいにクロスボウで撃ち殺しに行ったわ
見つけて殺すまで1週間ぐらい掛かったと思う
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:30:48.94ID:0if9OZUy0
カラスは肉食なんだよ。  
ツバメの雛を食ったのを見てから必ず石投げるようにしてる。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:34:36.35ID:GMb4yILa0
カラスも雛から飼えば可愛い
猫よりも人の言葉を理解するしな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:36:05.61ID:XKreJruF0
カラスって農家にとっては害獣なんだよね。
だから巣を見つけたら駆除する。
助けたりしない。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:40:06.27ID:FDhzawKE0
カラスって近くで見ると意外と大きくて恐いんだよね
そばを通るのヒヤヒヤだった
小さかったら可愛く思えたかも
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:41:08.42ID:dFlhjsWc0
ひな『おい ちゃんと持てや』
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:41:42.24ID:6/dhnTMk0
好きか嫌いかで言えばゴミ漁ってるところの横通ったら電線の上に逃げてうんこ爆撃してきたり川沿いで柵に偉そうにとまって通る人間威嚇したりしてて全体的に性格悪くて嫌いだが
助ける助けないとは別に関係ないし見かけても干渉しないでほっとけよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:44:25.64ID:2A1LuTYq0
カラスは放っておくとどんどん増えちゃうのでひなを駆除とかしたりしてるのに
なんでわざわざ助けるんだか
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:46:53.01ID:2A1LuTYq0
>困っている人や動物を見たら助けてあげる。
おーい、この人のところに行って金に困ってるって言えば金くれるってよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:47:11.41ID:WLEdL/GGO
>>428
田舎のカラスと都会のカラスは種類が違う
田舎のカラスはあんなTVで報道されてるほどのゴミ荒らしなんか殆どしないぞ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:52:20.59ID:62uMp9D+0
>>450
降りないねえ。
妄想か鳥獣保護法違反上等でやってるかどちらかだね。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:55:47.96ID:WG+8WuIE0
ネコ好き< 小さな命も同じ生命だよね(カラスは死ね!)
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:49:53.28ID:5RYYPdUI0
>>386
無理だろ。石原が都知事の時にカラス駆除をやろうとしたが、うまくいかなかった。

カラスの天敵は鳶だが、都会にはいない。うちの田舎にも昔はいたけど、
林や森が無くなってまったく見なくなった。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:26:37.80ID:b2JP8R0Z0
>約3メートルの柱2本を釘でつなぎ
「凄い怪力の持ち主」と思って写真見たらただの木の棒だった(´・ω・`)
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 15:08:19.98ID:5RYYPdUI0
カラスのヒナが落ちてたら、野良猫にでもくれてやれば良い。
勝手に始末してくれる。殺したのは野良猫なので犯罪にもならない。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:44:18.66ID:3LwYwdYe0
ダーウィンが来た!「北海道 リスVSカラス 樹上の攻防戦!」★
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:59:31.32ID:5RYYPdUI0
街中のカラスを絶滅させても生態系には何の影響もない。せいぜいネズミとか野良猫
が若干増える程度。鳥獣保護法での保護がそもそもの間違い。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 08:07:34.22ID:th8n/5KS0
>>409
実際効果あるらしいね
でも昔、新宿歌舞伎町でホームレスがカラス痛めつけてたら40羽以上のカラスが集まって来てたのは怖かったまわり真っ黒だった
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 08:23:00.95ID:UvJcM9m50
ちなみに野生の動物が死にかけてるからと獣医連れて行くと自然の動物にてを出すなと怒られるからな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 11:56:06.28ID:krXFsMp90
カラスは他の鳥の雛をみんな食べてしまうんだぞ
害獣を勝手に助けたならこの人の家に東京埼玉のカラス千羽ぐらい鳥小屋で飼ってもらおうか
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:08:54.36ID:EPgrlFp00
>>245
人間ではゴングロがいいよね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:11:59.23ID:GE4A3jQR0
>>469
当然ですが?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:21:15.76ID:lSyqge8r0
>>472
田んぼの横の高さと幅1メートル位のコンクリU字溝にケリの雛が落っこちて親鳥が来ても救出出来なかったから俺が拾って田んぼに戻してやったが何か?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:29:07.64ID:GE4A3jQR0
>>474
ダメ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:34:53.41ID:bgwI5wq40
>>470
その他の鳥とやらは、益虫だったり農作物だったりを
エサにしてるって知ってる?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:34:57.31ID:ae21cZ7q0
昨日のNHKのダーウィンが来たで
カラスがリスの赤ちゃんを拐って食べてたな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:36:55.60ID:sX7XRfd30
どうでもいいけどばあちゃんの髪がきれい
三つ編みがかわいい

優しいじいちゃんばあちゃんに助けてもらえてよかったね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:08:51.05ID:AkVdD+I60
>>479
野良の子猫や子犬もカラスに殺される。逆に成猫はカラスの雛を殺すけどな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:12:27.03ID:sEczHs570
カラスは害鳥。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:15:34.76ID:sEczHs570
鳥獣保護法は現代の生類憐れみの法。
悪法。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況