X



【チケット不正転売禁止法】1円でも定価超えはNG、「今回はたまたま」もダメ。「抱き合わせ」も勿論アウト★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/15(土) 21:42:14.36ID:LXPz+fro9
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20190615-00130057/

6月14日にチケット不正転売禁止法が施行された。昨年12月の法律制定・公布後に見られた消費者の疑問点に焦点を絞り、
法案策定に関与した国会議員らの見解を踏まえたうえで、改めて規制の範囲などを示した。

【どのようなチケットが規制されるのか】

規制の対象となるチケットは、紙製だけでなくQRコードのようなデジタルチケットも含まれるが、次の要件をすべて満たすものに限られる。

(1) 日本国内で行われ、不特定・多数の者が見たり聴いたりする「興行」に関するもの
(2) それを提示することによって興行を行う場所に入場することができるもの
(3) 不特定・多数の者に販売されているもの
(4) 興行主やその委託を受けた販売業者が、販売時に(i)同意のない有償譲渡を禁止し、(ii)入場資格者か購入者の氏名・連絡先を確認したうえで、
(i)(ii)が券面などに表示されているもの
(5) 興行の日時・場所のほか、入場資格者か座席が指定されているもの

(1)の「興行」とは、映画、演劇、演芸、音楽、舞踏などの「芸術・芸能」と、野球、サッカー、オリンピックなどの「スポーツ」を意味する。

列車の乗車券、アトラクションやパビリオンの整理券、限定販売のゲーム機やフィギュア、グッズ、本、DVDは対象外だ。
サイン会や握手会、写真撮影会の参加チケットも、歌や演奏を披露するなど「芸術・芸能」に当たらなければ対象外となる。
また、興行そのもののチケットに限られるので、イベント会場内外の駐車場の駐車券や関係者用の通行証のように、興行に付随するものも対象外だ。

【チケットの現物以外だと…】

(2)の「入場することができる」とは、文字どおり受付に提示したらそのまま会場に入ることができるチケットの現物そのものを意味する。
デジタルチケットも含む。

チケットを購入するための予約券、予約番号、当選メールなどは、まだ具体的なチケットが確定しておらず、
代金支払いや交換などの手続をしないと権利も流れてしまうので、それだけだと入場できない。
したがって、それらはチケット不正転売禁止法による規制の対象外だ。そうなると、せっかくの法規制が無意味になる場面も出てくるだろう。

それでも、転売はチケット販売規約に反する。転売そのものではなく、その一歩手前、すなわちダフ屋が転売目的を隠し、
嘘をついて興行主側から予約券やチケット購入権などをだまし取ったという部分をとらえ、刑法の詐欺罪で検挙することが可能だ。

転売者から購入した者も、入場時に本人確認を受け、入場を拒否される可能性が残るわけだし、今後は興行主側もそうした本人確認措置を
強化するはずだ。消費者の「買い控え」も期待できる。

また、この法律は、あくまで最優先で対応を急ぐ必要があった現物の転売にターゲットを絞ったものだ。まずは現物の取締りを強化したうえで、
予約券や予約番号などの転売が「抜け道」として横行する事態になれば、法改正によって規制の網をそこまで広げることになるだろう。

【招待券やフェスのチケットは?】

(3)の「販売されている」とは、チケットそのものが興行主側から売り出されている場合を意味している。映画の試写会やイベントの招待券など、
「転売・譲渡禁止」と記載されたチケットは多いが、無料配布のものであれば、規制の対象外だ。

CDの購入特典として付いてくる特別コンサートの招待券も、それ自体には価格が付されていないわけだから、対象外になる。

また、(5)の「座席が指定されている」とは、個別の指定席券を意味している。

問題は、広い会場内で観客が前後左右に移動できる野外フェスとか、ゾーン指定はあってもエリア内であれば自由に動けるライブのチケットだ。
チケットの販売時ではなく、会場での受付時に具体的な座席指定が行われるライブもある。

前者については、チケットを持っていさえすれば誰でも入場でき、移動も自由なのであれば、指定席券とはいえない。
後者も、実態として単なる入場引換券にすぎないような場合には、指定席券とはいえない。

ただし、購入者としてあらかじめ氏名・連絡先を登録した者しか入場資格がないといった場合には、たとえ自由席だったり、
当日の座席指定だったりしていても、規制の対象になる。


※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560583913/
1が建った時刻:2019/06/15(土) 16:31:53.56
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:55:15.53ID:WNEyxYyy0
転売ヤー死んでて笑った

アルバイトするか、首つって死んどけよ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:56:45.52ID:mIaaUDrB0
転売屋息してるw?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:58:06.37ID:4hlH2Vh+0
>>740
全く。そもそも転売したことないw

オリンピックの為に整備したんだから、これからよ。
来週からだろ決済出来るの
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:59:44.25ID:4hlH2Vh+0
カードも一業種1社という狂ったルールを国民に押しつけてるから

VISA以外はコンビニで手数料払って決済せなならんのやでwww
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:02:38.26ID:cUBQKj7W0
>>221
>>293
>>360
「当日」「行けなくなった」って書いてあるのを理解出来ないチンパンジーの群れ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:02:59.40ID:r+R701Uh0
うーん、やはりネットで関西弁使う奴は馬鹿しか居ないな
何故ワザワザ使うのか
ナマりまくりの東北や九州の人たちでも共通語使うのにな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:04:12.67ID:r+R701Uh0
>>746
だから定価もしくはそれ以下で売れば良いのではないの?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:07:25.58ID:cUBQKj7W0
>>748
どこで売るんだよ
定時上がりの予定が、急な残業が振ってきて、「チケットリセールしたいから一度抜けますわ」とか言うつもりか
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:08:51.46ID:8XKF/fWD0
>>751
上の方でメルカリで?って言ってた人いるけどあかんの?

つか、そんなに急ならこの法律あっても無くても一緒でしょw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:09:26.40ID:cUBQKj7W0
>>749
どこで売るの?いつ売るの??
頭大丈夫?
ちゃんと病院行ってる?
検査とかしてもらった?
無駄な脊髄反射亢進は、脳の機能に重篤な疾患がある可能性高いよ?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:09:34.93ID:Uh4M3ruP0
>>751
個人の都合で行けなくなったんだからただの自己責任な。
なんで金が戻ってくると思うの?あさましい。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:09:57.46ID:vz9p5/Vr0
ヤバイ奴が現れたな・・
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:10:25.24ID:wDl/TS8Z0
チケットは全てオークション方式で興行主が売ればいいんだよ最初から
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:10:59.55ID:vw+m2U3f0
>>745
そんな決まりがあるんだ?
定価転売でも旨味が無いようにしてるのか。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:11:27.09ID:cUBQKj7W0
>>752
下の文章については、その通り
そんな急に行けなくなったんなら、法律がどうあれ誰かに譲渡出来る可能性は極めて低い
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:12:22.52ID:r+R701Uh0
>>753
当日売るんだよw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:12:28.99ID:ad6oIKTd0
>>757
自己都合なら手数料取られても仕方ないと思う
それでもゴミになるよりはマシだし、空席作るのも悪いからな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:12:31.78ID:8XKF/fWD0
>>758
んで、譲渡販売できる状況があるなら、定価で売るのなら
これからでも問題ないって事で良いでしょ?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:12:32.47ID:Uh4M3ruP0
>>756
各座席を入札式にして、締め切り一週間前にだけ一度最高額を公開して、最終入札までは最高額非公開とかでならいいかもね。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:15:05.28ID:Uh4M3ruP0
>>763
犯罪だから逮捕に見せしめとか関係ないな。
せっかくだから見せしめで判決重目はあるかも。
せっかくだから懲役判決で。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:19:21.15ID:xXHYyNjC0
一万円のチケットがあるんだけど、今たまたまアマゾンの奥地にいて、ここから急いで戻って航空便で実家に送ってから発送するので、
もろもろ経費で別途15万円かかります。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:20:09.76ID:+h6qOln50
>>765
良心的な価格やな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:21:01.74ID:C0Y/cruJ0
とりあえず今週見せしめかラグビーWCで一人逮捕されたな
遡及適用になるからか転売禁止法じゃなくて詐欺でだけど
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:24:34.61ID:ahoQ3jNG0
金券ショップとか潰れんじゃん
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:27:30.37ID:r+R701Uh0
>>768
定価以下で買い取って定価で売ったら駄目なのか?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:31:44.84ID:4hlH2Vh+0
>>769
ダメじゃない。
と言いたいところだが村木さんを(ryの解説によると

不正転売

不正転売の為の仕入れ
が処罰対象
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:32:49.31ID:4hlH2Vh+0
そして、そもそも本人確認するぞ!
と言ってるチケットの話だからな?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:38:06.21ID:kJda7zch0
東京オリンピックのチケット抽選結果発表は6月20日
転売ヤーの諸君、20日迄は見逃してくれるぞ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:38:07.15ID:r+R701Uh0
>>771
何が伏せなの?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:38:10.69ID:4hlH2Vh+0
だからヒロポンの理屈でいえば理解不能な事だが

一回でも業だし、定価より高い値段で売るに違いない、から値段関係無く買ったのは仕入れに違いない、だから捕まり公判が開かれ有罪になる。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:39:50.78ID:34JVQSDw0
>>772
ファンクラブチケットで名前は書いてあるけど、本人以外入場できないとは書いてなくて、身分確認しなくて誰でも入れるチケットは?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:48:53.27ID:Sit3xpfR0
>>769
定価を超える価格じゃなければこの法律の「不正転売」の定義に該当しない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:52:14.90ID:/HWST1bA0
不労所得が無くなると困るニートもたくさんいるけどどうするんだよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:53:51.97ID:EhTTN2TW0
で、今ヤフオクに出てる奴は全員検挙?
出来ないなら口先だけの有名無実法かw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:55:33.49ID:4hlH2Vh+0
>>782
この商売は不労じゃないだろ、、、
不労ってのは例えば都心の土地持ち。


>>781
仕入れ、は処罰対象。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:57:52.35ID:rGf7UhTB0
>>783
通報してるって人はチラホラ見かけるけど、それがどうなるかの報告が出てくるのは
もうちょっと待つ必要があるんじゃないかな?施行されたばっかりだし
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:58:31.64ID:k6EL1N7T0
オリンピックチケットのために作った法律だから、
その他はテキトー運用なんじゃね?
勿論、運が悪かったら捕まるけどw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:59:49.23ID:CqxYKySR0
★★イルミナティ ゴミ芸能 わわらわらわらわらわら
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:03:13.11ID:Uh4M3ruP0
>>782
それはニートじゃなくて転売ヤーだろ。
いずれにしよ死んで構わない社会のダニだけどさ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:04:28.43ID:QxcDJd5s0
チケットとタオルとかは
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:07:41.59ID:goDMoeme0
昔、公演数が多くて大きめの会場で倍率が低いチケットでも、ダフ屋が居た。Mr.Childrenの未完の時ね。

例えばだけど、8100円のチケットを2000円で買い叩いて、5000円くらいで善意のように売るとかだろう。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:08:53.35ID:8L4cCmfi0
チケと一緒にA4用紙1枚を5000円で売るのもダメ?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:10:00.37ID:Wqzw30JX0
>>786
そうなると思う
お役所は面倒なことはやりたがらない
要件を「第三者が定価より高く販売すること」ただ一つにすれば簡単なのに、何故そうしなかったのだろう?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:14:27.88ID:4hlH2Vh+0
>>791
会場すぐ外は彼らのシマだから。
競合ががいないんだから基本捌きやすい。

今みたいに仲介サイトいなくてもsns発達したら商売も変わるしかない。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:15:09.55ID:hm/WhAKrO
オークションサイトには変わらず転売商品まみれだけどこの法律意味あるんですかね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:17:19.10ID:gjZikN7K0
>>796
罪刑法定主義だから作っとく意味は有る
後は警察次第だが
トラブったら即被害届出せるからそれもでかい
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:18:11.90ID:rGf7UhTB0
>>796
気になるなら通報してみたらいいんでないかね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:19:37.40ID:Sit3xpfR0
>>784
不正転売目的の仕入れ(譲り受け)が処罰対象でしょ
末端価格が定価以下ならそもそも不正転売にならないんだからOKでしょ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:20:13.53ID:abIN82aA0
ネトホモショタ豚、死亡
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:20:32.40ID:6HJAgDc60
https://www.oricon.co.jp/news/2127187/full/
悪質転売ヤーを詐欺罪で立件 不正転売禁止法の施行待たず9件目の逮捕
ELLEGARDENの公演チケを不正入手

結構逮捕されてるね。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:21:56.05ID:ne9gl5VD0
AI捜査がはかどるな
バカがいっぱい釣れそうw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:23:25.48ID:wSeGrBwU0
販売(転売)目的で購入した場合は定価以下でもNG
チケット買ったけどいけなくなって定価での販売はOK
記事ではこんなような事を書いてあったよね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:25:39.89ID:6HJAgDc60
定価以下のスタート価格にしてるが、定価超えたらアウトなはずが、
都合の良い解釈で勝手に値上がりしただけだから大丈夫だと考えてるのか?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:26:09.57ID:U0d16c4j0
それでも高額転売して逮捕される蛆虫糞バイヤーwww
目に見えてますねwww
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:26:31.18ID:goDMoeme0
転売目的で買ったか、本当に行くつもりで買ったかは、日本の警察はすぐ分かるよね。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:27:43.38ID:pdBUpUKi0
チケットを定価で買う権利を売れば良いのか
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:28:46.37ID:sO6KH7rf0
>>807
>転売目的で買ったか、本当に行くつもりで買ったかは、日本の警察はすぐ分かるよね。

だいたいの転売ヤーは過去に同様の取引しているから、転売目的だと認定されるよ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:29:03.06ID:I+I9dq990
転売目的が客観的に認定されれば、詐欺罪の適用もあり得る。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:30:12.79ID:I+I9dq990
>>808
購入権とか、現段階では、転売目的があれば詐欺罪適用もあり得る。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:30:50.54ID:I+I9dq990
定価よりも安く買って定価以下で売れば問題ない。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:32:20.81ID:6HJAgDc60
>>813
無店舗でもチケット買取の商売できそうだがかなりきつそう。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:33:30.09ID:7TTXxm560
>>775
「一回でも業だし」
なにびびってんだよ低脳バーカ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:34:08.43ID:JYOLB/Zy0
チケット付きガム(10万円)でも駄目?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:34:38.98ID:gjZikN7K0
>>808
そう言うのやりだした奴が見せしめにされるのさ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:36:48.76ID:psvfrpQJ0
通報しまくって遊ぶわいい暇潰しになる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:37:06.84ID:Umlct7XH0
>>812
ありうるっていうか、裁判になって「同等の行為」とかいわれて普通にアウトだろ。
法の文面に穴見つけてもいざ裁判になるとちゃんと穴埋めてくるからな。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:39:45.93ID:gqhDp9Mb0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558147501/

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…


売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

.0646
0821☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2019/06/16(日) 19:40:28.60ID:yRjYs4ar0
そもそもこんな事に公権力の介入が必要かね?
安倍政権ってマジで狂ってるよな。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:40:49.99ID:gqhDp9Mb0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

620+9704
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:40:52.94ID:vxUfv6C40
>>816
いいと思うんならやりなよ
面白くもなんともない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:41:20.84ID:KESLT41J0
>>818
ナカーマw
通報楽しいよね。ゴミ転売ヤーが逮捕されて社会が綺麗になるし気分が良くなる。
副業転売ヤーが会社クビになるし、主婦転売ヤーが離婚されたり、マジウケルw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:42:02.86ID:vxUfv6C40
>>821
ヤのつく自由業の資金源だからね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:44:57.72ID:6HJAgDc60
日本中古チケット協会みたいな圧力団体作っておけば
こういうことにはならなかったかもな。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:44:59.34ID:Sit3xpfR0
>>812
購入権って、自分で買うつもりは無いけど予約したってこと?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:45:42.40ID:4hlH2Vh+0
>>800
不正転売するために、譲り受ける事を禁止する。
だから不正転売してなくても成り立つ。

>>821
実際ダフ屋行為以外ではずっと介入して来なかった。

が、チケット購入段階ではそれなりには嫌がらせしていた。
0831☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2019/06/16(日) 19:47:42.18ID:yRjYs4ar0
>>826
極道より一般人の方が多いと思うね。

>>827
マジで中国・台湾人を儲けさせるだけな気がするw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:48:02.17ID:4hlH2Vh+0
日本に限らずどこの経済圏にもダフ屋は居る。

>>825
それを念仏のように唱えるけど離婚理由にならないだろそれ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:49:59.74ID:Ge1RTwUC0
自分たちの実店舗で60円で売っている商品をFC加盟店に70円で転売し
そのFC店舗はそれを顧客に100円で売って
しかもその100円で売った金額の一部を手数料としてさらに奪い取る

こんな極悪非道な商売をやっている連中も法律で罰してください
0836☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2019/06/16(日) 19:54:56.11ID:yRjYs4ar0
こんな事に目を光らせる暇が在るのなら多重下請けの
中抜き行為の禁止やら派遣労働のピンハネ規制が先じゃね?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:55:09.11ID:4hlH2Vh+0
イープラスだっけシステム作ってた人がゲッターに転じて死ぬほど高額チケ抜かれたのって。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:56:34.01ID:hTWC96la0
>>771
金券ショップで定価より高く売ってるとこなんかないと思うが

なんか勘違いしてね?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:56:46.35ID:4hlH2Vh+0
>>836
オリンピックとカスの生活改善なんて比べるまでもないだろ、、、

前者は良いか悪いかというより面子の問題。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:58:26.44ID:4hlH2Vh+0
>>838
最大手大黒屋。他。

そもそもアホほど高くなるから、チケキャン(社長送検、でも資産100億の勝ち組)よろしく、嵐様のチケは優遇

みんなやってたじゃん。
やらざるをえないじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています