X



【日銀】国債購入額が減少 異次元緩和初の30兆円割れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/06/15(土) 21:44:20.45ID:1aZle7s99
日銀による国債買い入れ額が減少している。5月末の国債保有残高は468兆9352億円で、1年前と比べた増加額は29兆387億円となった。30兆円を割り込んだのは異次元緩和を始めた2013年4月以来だ。長期金利が低位で安定してきたことが背景だが、金融緩和に積極的な日銀内のリフレ派幹部からは「量的緩和の効果が不透明になっている」との声が出ている。

日本経済新聞 2019年6月14日 21:27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46099730U9A610C1EA4000/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:46:19.77ID:dNNMLP8i0
2009/8/29 ‐『中国経済・隠された危機』三橋貴明 
2010/12/23 ‐『中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!』三橋貴明 
2013/3/19 ‐『日本経済は、中国がなくてもまったく心配ない』三橋貴明 
2015/2/18 ‐『中国との貿易をやめても、まったく日本は困らない!──中国経済の真実』三橋貴明 
2015/11/18 ‐『2016年 中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済 勝ち抜ける日本』三橋貴明 
2015/12/1 ‐『中国崩壊後の世界』三橋貴明 
2017/2/1 ‐『中国不要論』三橋貴明 
2018/1/7 「経済評論家の三橋貴明さんを逮捕 妻殴るなどした疑い」朝日新聞
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:46:41.61ID:nduZ5etk0
アベノミクスですしw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:47:03.29ID:GPJDzf430
国の借金はお前らの借金と同じ。一人800万ちゃんと返せよ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:48:43.05ID:hXV8FCSB0
>>2
単純に金利の方が重要指標だから
日銀が買わなくても金利が下がり続けてる現状では買い入れ額が減少しているだけのこと
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:49:38.98ID:XWnhv78a0
国債と株は逆相関

国債が下がると日経が上がる

つまり、これから日経が上がる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:50:57.12ID:yJFWhJKm0
>>6
ベーシックインカム債 30兆円!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:51:48.25ID:JYk4fjjZ0
>>1
お腹パンパンでもう無理ってことでしょw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:52:04.04ID:VPl/4znO0
もう買い尽くしてきたからね
買いたくても買うべき国債がなくなる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:52:06.07ID:yJFWhJKm0
もっと上手い事思い付けよ!
自戒の念w
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:52:09.58ID:wT56rpJb0
>>1
80兆円だったのに、30兆円か

カボチャの馬車とか、ヤクザは何してんだ?

使ってもらわいと
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:52:38.22ID:cY1q5XF50
銀行はみな死にました
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:56:42.33ID:9m6kRox/0
長期的にみて、賃金というのは下がる傾向にあるんですが、
それを押し留めてい,るのは、生活費だと思うんですよ。
最低限の生活費、それがなければ、0円で働かせることもできると思いますね。

株をする人が増えると、儲かる企業、大企業にお金が集まります。

そうすると、労働市場も含めて寡占的な状態になって、
大多数の人たちの商業活動が難しくなり、不利益を被るんですね。

少なくとも、国が後押しすることじゃないんですよ。
税収が足りないのではなく、使途を見直すべきなんですよ。

日本企業の自己資本比率は高く、特に大企業はお金には困っていません。

仮に皆さんの「生産性」が一定だとしても、
同じ労働を、より安いコストで実現できるようになれば、皆さんの賃金は下がるんです。

それを可能にしているのが、企業への投資なんですよ。

そして企業は、みなさんを必要とはしていません。

これがたとえば、程々の速度で進んでいたのなら、
スポーツ大会のようなノリで、健全な競争が成り立つのかも知れないんですが、
中国の参入と日本からの投資は、あまりにも大きすぎました。

大多数の人たちが付いてこれなくなり、殺し合いになってしまったんですね。

対中ODAの最盛期は竹下登首相の頃ですが、
民間からの投資、90年代まではほぼ日本からのものでしたが、
これに関してもこの竹下登元首相が、日本興業銀行の池浦頭取などの
当時の財界人に働きかけていたようです。https://www.twitlonger.com/show/n_1sqc9fj
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:56:58.74ID:9m6kRox/0
極端な話をすると、
先端技術に明るい人しか仕事がなくなったとしたら、
他の大多数の人たちは、
何にもできなくなって、
行政が面倒をみることになって、
財政的に難しくなってくるんだよね。

その一方で、大企業の業績は、好調なわけなんだよ。

政治が進む方向としては、今はそっちに向かっているわけだよ。

大企業に投資をするということは、そういうことなんだよ。


ひと昔前であれば、企業が成長すれば、下働きの仕事も増えていたが、
今は、奴隷貿易もあるし、自動化の技術も進んでいるから、
そういったことは、あまり望めないだろう。

圧倒的に物価の違う国の人たちや、ロボットを持ち出して、
賃金で「生産性」を比べるというのは無理が.あるでしょ。

いずれにしても、大多数の人たちの収入が不安定になるわけだから、
市民生活が衰退、荒廃していくのは、当然の成り行きだろう。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:57:30.64ID:9m6kRox/0
皆さんに質問ザンスね。


・カルトはタダ働きをするだろうか?

・なぜマスコミは、カルトの批判をしないのか。

・カルトはなぜマスコミ対策に必死になっているのか。

・カルトがいなくなると、どのくらい無駄遣いが削れるだろうか。

・カルトの組織票がなくなると、
 どのくらい民主主義が機能するようになるのか。
 (有権者を無視した政治)

・カルトの広告塔、義理買い、ステマがなくなると、
 どのぐらい市場原理が機能するようになるだろうか。
 (消費者を無視した商品やサービスの提供)

・無党派層が選挙に行かなくなると、組織票の力はどうなるんだろうか。

・権力が森羅万象を握っているのだとしたら、  
 選挙の時に投票に行く以外に、抵抗する手段はあるのだろうか。

選挙以外はカルトのターン。選挙終わったら、もうずっとカルトのターン。覚えましょう。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:57:46.88ID:nmn6buCZ0
俺が俺債発行してもいいぞ。買ってくれ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:57:50.52ID:tivdrdgz0
どうせ老後の資金2000万円の為に国債買わせるんでしょ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:58:12.76ID:9m6kRox/0
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部など,に  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:58:54.77ID:9m6kRox/0
日本銀行は、通貨量を増やして、
ユニクロ株を買い支えます。

そしてユニクロは、そのお金で
中国で生産をするんですね。

つまり、ユニクロが製造に要したお金は、
日本国内の物価を押し上げたりしない。

国内の一般の労働者には、お金が回りません。

人足や建材を海外から買ってると、
日本国内でお金が回らなくなるんですよね。

したがって、お金が増えたぶん、海外で商品を作って供給しても、
国内では売れないんじゃないでしょうか。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:59:31.47ID:9m6kRox/0
役所は、地方債を発行して、
土建屋さんに工事代金を支払います。

そして土建屋さんは、そのお金で、
海外から安い人足と建材を購入します。

日銀が買い支えているユニクロも、
中国や途上国で生産しています。


コストに占める国内の割合がほとんど海外で、
国内では、売り子の給料くらいなので、
国内での物価は上がらないんですよ。


途上国で道を作ったり、工場を建設したり、
こういうのも日本のゼネコンがやってますね。

原発を売り込むというのもその一つだったんですが、
これはうまく行かなかったみたいですね。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:00:05.91ID:9m6kRox/0
2019/3/24

短期国債、海外保有が7割に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42845770U9A320C1NN1000/

\(^o^)/

いくら土建屋にばらまいても、
国内の物価を上がらなくするには、
国内でカネを使わなければいいのだ。

・建材や労働力を海外から調達する。
・儲けたカネは、タックスヘイブンに隠す。



金利を下げているのも、デフレ維持のためなんじゃないかな。

企業にしても個人にしても、デフレによって収入の金額が減ると
利息が払えなくなるから破綻するといわれてるんだけど、
その対策としてやってるんじゃないかな。

そしてこれは、国の借金体質の維持にも貢献している。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:00:22.84ID:9m6kRox/0
もっかい貼っておくと、これは昨年の9月のニュースなんですが、↓

「リーマン・ショックから10年です。

日経平均株価はショック前の2倍近くに回復しましたが、
日本企業全体の売り上げは当時の水準まで戻っていません。 」

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1077539220070125568

主要中央銀行がリーマン危機後に
量的緩和とゼロ金利でばら撒いた
刺激策のコストゼロのマネーが
アジアやその他の新興市場に流れて、
信用バブルを膨張させてしまった。

https://www.mag2.com/p/money/7327

通貨供給量が大幅に増えているのに、
企業への貸出は大して伸びていないみたいだね。

日銀やGPIFが大企業の株式を買い支え、
行政も日銀やメガバンクにに国債を買わせて
派手に金を使いまくっている。

普通に考えれば、これだけの金が国内で流通すれば、
物価はもっと上がっていないといけないんだよ。

お金はどこに行ってるんだろうね。^^ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:01:01.86ID:9m6kRox/0
極端な話をすると、
先端技術に明るい人しか仕事がな.くなったとしたら、
他の大多数の人たちは、
何にもできなくなって、
行政が面倒をみることになって、
財政的に難しくなってくるんだよね。

その一方で、大企業の業績は、好調なわけなんだよ。

政治が進む方向としては、今はそっちに向かっているわけだよ。

大企業に投資をするということは、そういうことなんだよ。


ひと昔前であれば、企業が成長すれば、下働きの仕事も増えていたが、
今は、奴隷貿易もあるし、自動化の技術も進んでいるから、
そういったことは、あまり望めないだろう。

圧倒的に物価の違う国の人たちや、ロボットを持ち出して、
賃金で「生産性」を比べるというのは無理があるでしょ。

いずれにしても、大多数の人たちの収入が不安定になるわけだから、
市民生活が衰退、荒廃していくのは、当然の成り行きだろう。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:01:44.37ID:9m6kRox/0
長期的にみて、賃金というのは下がる傾向にあるんですが、
それを押し留めているのは、生活費だと思うんですよ。
最低限の生活費、それがなければ、0円で働かせることもできると思いますね。

株をする人が増えると、儲かる企業、大企業にお金が集まります。

そうすると、労働市場も含めて寡占的な状態になって、
大多数の人たちの商業活動が難しくなり、不利益を被るんですね。

少なくとも、国が後押しすることじゃないんですよ。
税収が足りないのではなく、使途を見直すべきなんですよ。

日本企業の自己資本比率は高く、特に大企業はお金には困っていません。

仮に皆さんの「生産性」が一定だとしても、
同じ労働を、より安いコストで実現できるようになれば、皆さんの賃金は下がるんです。

それを可能にしているのが、企業への投資なんですよ。

そして企業は、みなさんを必要とはしていません。

これがたとえば、程々の速度で進んでいたのなら、
スポーツ大会のようなノリで、健全な競争が成り立つのかも知れないんですが、
中国の参入と日本からの投資は、あまりにも大きすぎました。

大多数の人たちが付いてこれなくなり、殺し合いになってしまったんですね。

対中ODAの最盛期は竹下登首相の頃ですが、
民間からの投資、90年代まではほぼ日本から.のものでしたが、
これに関してもこの竹下登元首相が、日本興業銀行の池浦頭取などの
当時の財界人に働きかけていたようです。https://www.twitlonger.com/show/n_1sqc9fj
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:02:13.71ID:99srX/vJ0
>>5
やっぱりチョーセンジンは馬鹿なんだな
国民の借金じゃねーよ
国民が国に貸してんだよ

まぁお前みたいに国民じゃ無いゴミには関係ない話だがな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:02:24.87ID:9m6kRox/0
「若者の味方!!」…だなんて言ってたが、
それは社会保障費を削るためではなかったかと。^^


若者は非正規が多く、貯金も技能習得も難しい。従って、企業側の要求に合致しない。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%81%AE%E6%82%A9%E3%81%BF.png

投資をやりすぎると若者が困る。税収よりも、無駄遣いを見直そう。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E7%89%A9%E4%BE%A1%E3%81%AF%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B_%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E4%B8%8D%E6%B3%81.png

この年金大改革(100年安心プラン)も、
派遣法の製造業の解禁も、
公明党の坂口力が大臣のときなんだわ。

てことはね、こうなることは
薄々わかっていたと思うんだよね。^^

ちなみに、この坂口元大臣は、いま国際医療福.祉大学にいるらしいから、
「国際医療福祉大学と公明党」の記事を読むといいよ。

ついでに書いておくと、
「在職老齢年金制度」というのは、
年金をもらいながら働いている人のうち、
月給47万円以上の人たちの年金支給額を
減額する制度なんだよ。

正規雇用のサラリーマンなら、普通にいそうな感じなんだけど、
これを無くしてしまうということはね、
このしわ寄せが、
その他の貧しい人たちに来る
ということなんだよ。

こんなことを、国政選挙の前に臆面もなく言い出.すなんて、
金権腐敗が日本中を覆っている何よりの証明なんじゃないか。

自由を売っちゃダメなんだって、わかってないんだよね。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:02:46.96ID:9m6kRox/0
悪夢かどうか知らないけど、
安倍さんが誇らしげに話している「有効求人倍率」の上昇は、
民主党政権の頃からなんですよ。

それで、政権奪還後はどうなったのかというと、↓

雇用の増加分の大部分が、お年寄り、
つまり、定年退職者の非正規での雇い直しで、
(国民年金で食べていけない人たちも含む)
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

○我が国における直近5年間の.
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。(内閣府の発表)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:02:52.22ID:nxcklIAO0
増税強行が決まったからデフレターゲットに戻したか。

だから財務省出身の総裁はダメって言ったろ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:03:07.55ID:pzWxwWET0
日銀が国債と買い増すのは限界にきている、
そもそも国債は銀行や保険などが買って適切な
利益を得てお互いウィンウィンだったが、日銀が
すべて買えば銀行や保険は収益も源を失いこれ
からの収益に苦慮する。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:04:05.97ID:YRv2JrmI0
ネポサポのアクロバティック擁護が始まる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:04:26.79ID:ujJt8bI00
個人資産以上に借金するとだめなんだっけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:04:38.17ID:Ns3koY3L0
>>5
では、日銀が保有している資産557兆を1億3千万で割った4200万以上を
国民に渡せよ。
それから日本の対外資産は7年連続世界一でありそれは1千超を超えているが
それも国民に渡せよ。お前の言う事が通るならば。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:05:15.33ID:bVqAgPll0
買いすぎても売る時大変だからねw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:05:55.83ID:u2sVydmx0
http://imgur.com/0S0dZfK.png
iDの使える全店舗で50%付与されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「EDPVNU」を入力する

http://imgur.com/kcaac89.jpg
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:05:58.84ID:HDtxmYmQ0
>>1

>日銀内のリフレ派幹部からは「量的緩和の効果が不透明になっている」との声が出ている。


はあ?

量的緩和の効果?
最初からそんなものは、ありゃせんだろうが。

全額、「株」に投入してるのだからな。効果があるのは「市場」に投入する場合だけだよ。

この日銀リフレ派幹部って、経済学んでるのか?
それとも日本経済の破壊工作員かい?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:06:28.89ID:dv2z8WVX0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

えうぇ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:06:41.56ID:dv2z8WVX0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
wdqw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:07:24.80ID:nxcklIAO0
>>33
今まで何の仕事もせす国債金利20兆も儲けてたことがおかしい。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:07:47.05ID:gOgIx3o90
まあ当分金利も大きくは上がりそうにないしな
銀行はどんどんつぶれる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:07:49.80ID:dv2z8WVX0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。
sか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:08:11.35ID:nxcklIAO0
>>40
デフレ派はちゃんと論文に書いて発表しろよ。英語でなW
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:08:22.94ID:tr2NFsdy0
こんなに買ってたら金利なんか払えませんわな
銀行かわいそー
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:08:35.69ID:dv2z8WVX0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
ふぇvv
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:08:54.88ID:e3WQW82s0
金融緩和は結構だが市場にカネ流さないんだからほんと意味がない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:09:01.96ID:dv2z8WVX0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

dすぇうぇ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:09:35.57ID:dv2z8WVX0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ

あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを

一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化をもって衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、

日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq

そして、社会保障の崩壊で職を失った若者どもは憲法改正による徴兵で兵役につかせ、中国との戦争で死んで貰うユダよqqq

これらの策略で、今後100年で日本をハワイ並みには同化させるユダーqqq

cxfdf
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:09:37.33ID:nxcklIAO0
>>54
それは日銀の仕事ではなく、銀行のお仕事。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:09:51.96ID:UuRFE2OM0
あの世で高橋是清が笑ってるわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:10:16.04ID:kYfkQJ750
緊縮財政やめろよ
さっさと国債発行しろ
ネットのおかげで財務省のウソがようやくバレ始めて居る
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:10:37.34ID:GRVF1rid0
リフレ派幹部w
日本語なのかw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:32.16ID:BI4dLm8P0
カネカの育休退職騒動や引きこもり問題はギャーギャーコメントすんのにこういうのにはダンマリなんだな、お前ら
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:12:42.30ID:2SPKYq/f0
>>2
テーハミング始めてます
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:12:59.91ID:nxcklIAO0
> 金融緩和に積極的な日銀内のリフレ派幹部からは「量的緩和の効果が不透明になっている」との声が出ている。

発言内容がデフレ派なんですがw デフレ派の日経新聞さん、また記事捏造してませんか?w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:13:44.36ID:HDtxmYmQ0
>>50

あんなあ、チョン。

カネを一般市場に流さねば、その効果はないってのは、
経済の初歩知識だぜ。

誰でも知ってることを、日銀にはそれ知らんアホが舵をとってるようだな。
肩書だけでその地位に就いてるカスだろう。

しかし、安倍政権になって、アホ黒田を日銀の総裁にして、日銀はバカの巣窟になってしまった。
しかも、安倍に忖度してエコノミストや経済紙が何の指摘もしない。

安倍は日本をメチャクチャにしてるな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:15:15.63ID:4QkEsCJ90
20年以上先を見て、いますぐには役にたたないかもしれない
技術開発や科学の研究を行う体制をもっと強化すべきだな。

*特に民生用ロボット=知的機械。
*自動の文章・音声の翻訳。(ほとんどの人には英語の会話の習得を不要にする)。
*社会インフラを支えるための基盤となるソフトウェア(オープン、フリー)。
*オープンなハードウエア。

*大学レベルまでの各種の学業内容を無償でネット学習できるような
 優れたインタラクティブな教材コンテンツの作成とそれのオンデマンドでの
 自由利用配信(NHKの受信契約制度がこれの阻害要因になる。)

*高能率で安価で安全で資源的に困難の少ない畜電池や蓄電技術の開発。

やれば良さそうなものは、いくらだって考えられる。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:16:25.30ID:YZJVxNB20
日銀が国債を売って株に買いかえれば、景気が超絶に回復する。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:17:33.93ID:qhTx2b9U0
金融緩和すればインフレになるとか単細胞。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:19:37.47ID:0otRC5gQ0
ついに終わりのときが近づいてるなw

>>70
日銀当座預金増やしてインフレになるなら苦労しないよなw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:19:41.95ID:XEfD0H+/0
>>62
はい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:20:28.24ID:HDtxmYmQ0
>>69

しねえな。過去8年を見れば分かる。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:20:31.18ID:nxcklIAO0
>>70
デフレ派理論ですね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:21:04.39ID:aoS3vSFZ0
でも安心してください
公務員の年収は右肩上がり、ボーナスも増えましたwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:21:08.65ID:BI4dLm8P0
>>56
こういうコピペを作ってる人って何者なんだろう?
まんざらデタラメでもないのが恐ろしくも興味のあるとこなんだが
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:24:38.00ID:qhTx2b9U0
インフレとは所得と消費が増えること。
金融緩和も失業率もインフレとは何の関係もありません。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:25:15.88ID:37M9ae830
ていうか15兆くらい財政出動した方が遥かに手っ取り早くデフレ緩和するのに
何で遠回りしてんの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:25:24.77ID:lLUZ9W2f0
そもそも当初のままの購入額を維持していたら、市中の国債全部買いきってるだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:25:50.99ID:nxcklIAO0
>>65
ネトウヨの頭の中では国債市場は一般市場ではなくて何市場なんですか?w
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:26:25.77ID:nxcklIAO0
>>77
インフレ、デフレは物価の話ですよw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:28:52.27ID:qhTx2b9U0
838名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:00:38.17ID:GyUKXu810
救いようの無い馬鹿に教えてやるけど
金融緩和なんに頼ってるから、ウルトラ馬鹿の安倍は労働者のための政策を全くせずに給料が上がらないわけ。
金融緩和に頼らずに労働者のための政策すりゃいいだけなんだよ。
救いようの無い馬鹿だから、労働者のための政策は1つも思いつかないだろうけど
数えきれないくらい政策はあるんだから、いちいち質問すんなよ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:29:12.57ID:nxcklIAO0
>>79
インフレ2%までと目標は決めてましたが全部買い切っても2%にならなかったら、なんということでしょう。

政府の国債金利支払いが0円になります。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:30:28.12ID:nxcklIAO0
>>78
累積1000兆の財政出動してもインフレ2%に届きませんでしたが。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:31:36.06ID:nxcklIAO0
>>83
金融緩和するたびに新卒雇用はよくなります。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:31:48.50ID:t9b0L4Y80
>>1
安倍が物価上昇2%なんてしーらね
出口戦略をどうするかは日銀の判断だ、と言い切ったからな

じゃ、さっさと正常化するわ日銀は、
国債の金利がどうなったって、その時どうするかは政府の判断
日銀は知らねーけど、という判断だろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:33:46.18ID:s3SHmp5P0
ステルステーパなんて一昨年から言われてるじゃないか
金利上がったら日本の経済崩壊するだろうね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:34:33.16ID:qhTx2b9U0
70:名無しさん@おーぷん:16/10/02(日)20:43:12 ID:xJh ×
目的が内需拡大のインフレなんだから、雇用は関係ないの。
雇用が悪化しようがインフレになればいいわけ。
低賃金で働くより失業手当や生活保護を手厚くすれば解決。
雇用の改善はインフレにするための手段の一部ってだけ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:36:43.71ID:qhTx2b9U0
106:名無しさん@おーぷん:16/10/02(日)21:39:10 ID:xJh ×
だから雇用が大事って、ただの宗教だろ。いくら低賃金の雇用が増えても意味がないの。
金融緩和しても雇用が改善しても倒産が減ってもインフレにならない、逆にデフレになってるわけだろ。
だったら、安倍なみのウルトラ馬鹿以外は、こういう数字は関係ないと思うんだよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:38:52.09ID:qhTx2b9U0
456 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:08:34.60 ID:NA8dm/RN0
そんなトリクルダウンを信じてるのは安倍だけ。
直接に所得が増えるような政策すればいいだけ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:40:57.57ID:ZI49ztkB0
>>35
んなわけないでしょ。日銀は通貨発行ができるんですよ。
そんなことも知らないで日銀スレに何しにきたの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:41:38.71ID:sJi/Bi3y0
あーあ、、増税もして自殺者爆増ですか…
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:42:26.18ID:j+naLDFp0
資産が1600兆円あるから大丈夫です
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:42:54.62ID:TOKPFHxJ0
いわゆるひとつの出口制作ってやつですか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:44:58.33ID:B2911e1s0
ギリシャになる日も近いなあ

オリンピック後にギリシャは
倒産したんだっけかw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:46:37.05ID:nxcklIAO0
安倍が日銀に任せると言った途端デフレターゲットに切り変わりました。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:46:54.95ID:vKfRR6Ka0
つまり借金減らしてもやっていけるまでに景気が回復してるってこと?
ってか、アベノミクスの借金漬けで戦後最長の景気拡大ってどうなの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 22:48:36.26ID:t9b0L4Y80
>>88
とはいえ、日銀は売りまではしないだろうから、
償還迎えた国債は借り換えしないことで残高減らしていくと予想

ただ、日銀が国債買わないとなると、誰が今後の日本国債を買うのか?
その時の金利はいくらになるのか?
今のまま低金利が維持されるといいですね、という希望的観測
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況