なんかレス見てるとここまで建設業を嫌わせたマスゴミの洗脳力はさすがだなと思う
自由競争に対する意味不明な信仰もみられるし
アメリカでさえ自由競争の国でも無いのに
農業に対する補助を見れば補助を出してない国の方が珍しい
なぜか日本人(政治家も含め)が日本人に対して自由競争というハードモードでプレイすることを強要する
それが正しいことなのだという理念とも思えぬある種の教化の結果ともいえる形で。

山本太郎の主張はグローバル経済に対して危機感を抱くものたちの間では
ずっと議論はされ続けていた
そして、その実効を安倍首相に求め続けていたのに裏切られた
金融政策だけでなく財政出動を第二の矢で約束していたはずなのに
その実効はうつされなかった
そのうえ消費税の増税という愚行を断行しようとする
これは右左関係ない議論であるはずなのに
レッテル張りによって議論そのものを矮小化させる
なぜ日本だけが経済の停滞を招いているのか
財政均衡を理由に国が自国に対して投資をまったくしなくなったからではないか
インフラへの投資、教育への投資、研究開発への投資
投資をしなければ金は生み出さないという経済論理すら理解してないのか
民間に任せればそれがなされるというこれまた意味不明な信仰によるものなのか
国がある種の方向性を示さないで民間がそれに向かって投資するはずが無いのに