X



【訃報】「ミラーマン」の鏡京太郎役・石田信之さん死去 68歳 がん手術8回の壮絶闘病

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/06/16(日) 14:02:58.21ID:9aFPDLiS9
 特撮ヒーロードラマ「ミラーマン」で主人公・鏡京太郎を演じた俳優・石田信之さんが、今月13日午後に大腸がんからの多臓器転移のため亡くなっていたことが16日、分かった。68歳。所属事務所が公表した。

 葬儀は密葬として16日に執り行われた。2014年に大腸がんが発覚して以降、8回以上も手術を受けるなどして闘病を続けていたが、スーパーヒーローもついに力尽きた。

 石田さんは2013年に骨盤周辺に痛みを感じるようになり、腹痛などもあったことから14年1月に病院で検査を受けたところ「ステージ4の大腸がん」と診断された。同年3月に大腸がん切除の手術を受けたが、検査の結果、肝臓に転移があり、転移ではない別の胃がんも発見された。

 同年5月に胃、8月に肝臓のがんを切除。その後は化学療法を続けていたが、15年7月に今度は尿管にがんが再発。この時、医師からは「余命30カ月」という宣告を受けたという。

 尿管のがん発覚後は11カ月で4回手術を受け、片方の腎臓は機能を停止していた。昨年6月にも胆管を広げる手術を受けるなど、満身創痍(そうい)の状態だったが、それでも「(がんと)長く付き合おうじゃないか」とあくまで前向きに、舞台の脚本を手がけるなどしていた。

 最初の大腸がん手術後の18年3月には、自身のブログでがん闘病中であることを公表。闘病の様子をブログにアップしていた。昨年8月に本紙の取材を受けた際には「がんをインベーダー(ミラーマンの敵の呼称)と思って退治していこうと決意しました」と語っていた。

 最後のブログ更新は今年の4月6日。娘の自宅で孫の小学校入学をお祝いしたことを報告していた。「体調は、安定しています」とつづっていた。しかし、5月になって体調を崩し入院。徐々に衰弱し、体重が30キロ台にまで落ちていた。最後は家族に見守られながら、静かに息を引き取った。

 石田さんは秋田出身。新人だった70年にTBS系ドラマ「柔道一直線」に出演。71年にはフジテレビ系の特撮「ミラーマン」の主人公・鏡京太郎役に抜てきされた。17、18年に上演された朗読劇「遠き夏の日」では脚本を担当。特攻隊を題材にした作品で、「生まれは戦後なんですが、子供の頃はまだ戦争の傷跡が残っている時代でした。やっぱり戦争は絶対にやってはいけません」と強い思い入れも語っていた。

2019.06.16
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/16/0012432443.shtml
https://i.daily.jp/gossip/2019/06/16/Images/d_12432444.jpg
https://i.ytimg.com/vi/sCpP-OkgJLQ/maxresdefault.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71GOPVuf3XL._SY445_.jpg
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:31:50.66ID:avvM8Fa40
放送は日曜の夜だったか。
なんか優しい顔のお兄ちゃんやったな。
ご冥福をお祈りします。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:53:25.66ID:D28JSw/K0
ミラーマンをリアルで見てた奴ってもう、そうとうおっさんやろ
植草教授しかわからんわ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:57:48.34ID:dtm6EhGB0
>>42
当時テレビが1台ならどちらかを選択していたはず
ジャイアンツになら前はシルバー仮面を後半はミラーマンを見ていた
ビデオが欲しかった
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:59:36.61ID:dtm6EhGB0
>>79
いやらしい名前ならコンドールマンでないのか?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:02:44.47ID:dtm6EhGB0
>>129
最初はスペクトルマンだろ
番組タイトルが最初は宇宙猿人ゴリだからしかたがない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:10:36.40ID:+kqvy/pE0
>>552
宇宙を旅して目についた
のところで子供心にそんなのありかよと思った
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:11:55.59ID:dtm6EhGB0
>>342
アイアンキングの画期的なのはアイアンキングが全く役にたたず
巨大ロボットを倒すのは生身の人間の方であること
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:15:44.51ID:AstOPgID0
御手洗博士…
俺も昔からトイレット博士をもじったと思ってる。勿論由緒ある姓とは知ってるけど、子供には分からんもんね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:20:18.88ID:dzq6rwBg0
┏( .-. ┏ ) ┓

【60G帯】


*既に日本は、5G帯〜60G帯に侵され続けて
脳がトロめかされてますよー

複数IT企業のアンテナが、利権を巡って混在してる環境です
大手町の20G帯構想は、既にニュースに流れてます

*家庭内ルーター等で、2G帯〜60G帯迄
ソフトウェアで好き勝手に切り替えられてる感じです

--

*私は、常時、高GIGA帯に置かれ続けて居ります
その理由は、脳を死滅させて殺害する為です

しかし、私のモニター側にもこの仕組み上
同じダメージが脳に入り続けて居ります zb

--

*海外のとある国を、高GIGA帯に起き続け
私と同じ様に、子供(幼児)の脳味噌を死滅させ続けてます

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1140228576291110917/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:29:41.58ID:dtm6EhGB0
>>555
宇宙猿人ゴリは主題歌の
>自分の理想と目的もって強くいきてるそのはずなのに
>宇宙に敵だといわれると
>身震いするほど腹が立つ
に感動したのだが
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:32:01.99ID:McMtTD5Z0
朝勃ちの光の中に勃つ影はオチンポ〜〜♪
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:35:19.93ID:FjlvZnx60
>やっぱり戦争は絶対にやってはいけません

それを拉致被害者家族の前で行ってみろ 偽善者!
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:37:03.27ID:CToMWo/y0
>>222
愛の戦士レインボーマン
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:38:13.39ID:CToMWo/y0
>>151
流星人間ゾーン
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:40:59.64ID:wENV6W8r0
植草教授とどっちが年上なんだ?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:41:06.98ID:1QBe/RW+0
5ちゃんの年齢層って五十路がめいんなんだなー
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:41:30.07ID:TxE7IumA0
>>517
アイアンキングが名曲
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:41:34.36ID:z5ZAoGiE0
   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )  おはようイケメン
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:42:34.04ID:5UjOcotk0
>>1
朝もやの光の中に立つ影はミラーマン
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:45:20.15ID:S9kSQyIa0
>>448
関東や関西や福岡など、テレ朝(NET)系列のフルネット局が有る地域だと、真裏が仮面ライダー!
日本テレビのヒューマンは撃沈された。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:50:23.63ID:S9kSQyIa0
>>540
俺はテレ朝(当時はNET)の、
ロートアップダウンクイズ→象印スターものまね大合戦を見ていた。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:50:58.01ID:gdvGcdJe0
手鏡でパンツ見たほうじゃなくてインドの山奥で修行したほうか
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:53:04.56ID:z5ZAoGiE0
死ね死ね団って中国朝鮮だと思ってたわ

東南アジアとは思わなかった
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:53:18.07ID:MRopFKS/0
トリプルファイターの主題歌は結構好きだったな。
内容は子供の目で見ても予算無いのがモロ解りだったが。
黒いスバル360がデーモンカーだったな。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:55:35.67ID:LGnvrpIJ0
68歳って一つの山だね
萩原健一さんも68、ついこの間の・・・だれだっけか・・も68だし
0582
垢版 |
2019/06/16(日) 21:56:23.94ID:ojhLQIs90
 お父さんが二次元で、お母さんが三次元だったっけ。
 合掌。
0583
垢版 |
2019/06/16(日) 21:58:48.93ID:ojhLQIs90
>>151

 ファイアーマンは、主役がアカレンジャーの人だったっけ。
 ハーモニカ怪獣に自爆攻撃を仕掛けたのを覚えている。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 22:15:46.96ID:b0RMP3ju0
朝勃ちの股間で駅にぃ立つ影はっミラーマ〜ン
満員電車に滑りこむ〜
(今だ!パンツのチャンス!白だっ!)
二番ホームで警察(サツ)が待つぅ〜捕まれ僕らの〜ミラーマ〜ン
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 22:23:46.62ID:IlLTLUwE0
>>566
あったあった、東宝が制作していただけになぜかゴジラもゲスト出演してたっけw
あと、奥田英二が出てた円盤戦争バンキッドってのもあったね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 22:43:25.51ID:7czcXJHL0
高校の倫社の時間のあとに、クラスメイトと語呂合わせの替え歌作ったものでした

ニルヴァーナの光の中に立つ影は、ブラフマン〜♪
無明の世界を通り抜け、今だ、解脱の時だ!
梵我一如が闇を切る、戦え僕らのアートマン〜♪
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 22:58:50.30ID:MFfUAs7+0
>>590
TVで放送される何年も前にマンガ版ミラーマンがあって、頭部の形状が少し似てなくもないのよ。
ちなみにソフビも出てたから、早い時期からTV化の動きがあったのかも。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 23:06:40.74ID:dtm6EhGB0
>>579
漫画版はミスタKはドイツ人のはず
日本人に同盟国のはずのなに外人という理由で家族を殺された
0594
垢版 |
2019/06/16(日) 23:12:50.10ID:ojhLQIs90
「ミラーマンの時間」という作品があったね。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 23:13:56.31ID:IUHU3H/N0
女王蜂(1978年)で時計台におびき出されて撲殺された人か・・・
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 23:42:38.51ID:/EsiHLos0
「ミラーマンの時間」は筒井康隆の小説だったな
レイープシーンが出てくるけど、別にミラーマンはとくに関係なかった
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:06:32.77ID:ebWbHAq60
小さい時によく見てたからショック
時代劇にもよく出ていたし 人
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:08:52.74ID:Qu5IAaoV0
まだ小さかったら、「インベーダー」が固有名詞だと思ってたな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:22:23.45ID:8ArCpjJY0
>>563
妙な替え歌つくるなや
昔子供だったおっちゃんは覚えてまうやろw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:23:04.92ID:svP68iJO0
無理をしてジャンボフェニックス出さなきゃ良かったのに。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:23:31.84ID:gD3Ts/eb0
ミラーマンは見たり知ってる人はいても、ミラーファイトはほとんどいない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:27:54.51ID:kX8MrxKK0
カゲマンとシャドーマン
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:31:31.57ID:h3hIECoa0
石田さん追悼でミラーマンを第一話から観ている
ミラーマンの特に初期エピソード群はかつてのウルトラシリーズからサルベージされた設定や変遷を感じて色々と興味深い

主人公の鏡京太郎が新聞社のカメラマン(記者)←ウルトラQの江戸川由利子

・ミラーマンが2次元人と3次元人(人間)とのハーフ←ウルトラセブンの企画段階でのアイデア

・御手洗博士がインベーダーの侵略に備えてSGMを結成← 一の谷博士が中心となって科特隊設立に関わったというウルトラQ→ウルトラマンの裏設定(ミッシングリンク)

・SGMのコスチュームが青プレザー+灰色ズボン←科特隊平常時の隊員服

等々

敵はインベーダー(宇宙からの侵略者)でここはセブンと同じだが、セブンのように毎回個性豊かな星人が新たに登場するのではなく固定されている
インベーダー自体の正体は謎で無個性だが、そのうちの誰かが毎回異なる怪獣に変身する

セブンでは星人が用心棒として怪獣を連れてくるという構図だったが、この辺がうまく整理されて敵としてより合理的に洗練されている
人間体ではサングラスをかけて無機質なインベーダーはマトリックスにおけるエージェントの元ネタでは?という感じもするw

それでまでのシリーズの企画段階のアイデアやボツ案と放映作品を総ざらいして再構築した上で斬新な世界観を提示しようという気概に満ちている

帰ってきたウルトラマン以降同一路線の焼き直しになってしまった第二期ウルトラとは違い、セブンと並んで(焼き直しではない)純然なウルトラマンのバリエーションの一つだと思う
その意味で>>230の指摘したように第一期と同じようなレベルと感覚で楽しめるのはこのミラーマンの前半が最後ではないだろうか
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:05:38.17ID:fHbYjWqb0
>>442
最近…?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:08:48.74ID:g9SeJJBt0
モロボシ隊員じゃない人か
知らんけどご冥福をお祈りします
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:15:25.18ID:U9I0MLof0
京太郎さんもかっこよかったけど、
私は三五郎さんの方が可愛くて好きだった。
ただただ悲しい。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:21:42.85ID:YOTFrrtx0
ミラーマンてあんまり強くなかった印象が
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:25:28.82ID:elyHYX8h0
ミラーマンに比べるとシルバー仮面はなんか暗かったな

シルバー仮面は宿無し仮面 帰る家なし 親もなし
という主題歌が子供心にもの悲しかった
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:28:29.51ID:Y3L1lCxN0
うりょー
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:32:31.02ID:A9XRAF9I0
>>1
68歳じゃまだまだ若いよね
闘病の色が写真のお顔に出ています。
ぜんぜん知らない俳優さんだけど合掌
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:43:10.17ID:Qu5IAaoV0
>>613
短気でいつもぷいっと拗ねてトランペット吹いてたとんがった末っ子が、
すぐに、明るく爽やかなウルトラマンタロウに転生したよね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:48:44.63ID:vyrwvrwg0
>>361
まだ未完成の状態だったから、登場時圧倒後エネルギー切れのパターンが多いが
作中でちょくちょく博士の所に行ってアップデートしてもらったので終盤あたりは結構強い
後、石橋正次が法外に強い
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 02:02:34.56ID:VXHG7sD80
>>151
変身忍者嵐とライオン丸も入れてやれ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 02:14:57.77ID:0IcY/lej0
>>2
ミラーマンの風評被害
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 02:20:34.44ID:elyHYX8h0
ミラーマンはシルバー仮面との戦いには勝ったが、病気には勝てなかったんだな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 02:34:20.18ID:FRmnEFhA0
>>606
けどウルトラシリーズみたいな戦いの躍動感があまりなかった気がしたな、ちょっとしか見てないからあれだけど。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 09:56:19.14ID:nk/KXNyD0
六本木在住の銭ゲバヒルズ族G「森喜朗・馳浩の後援者でソフトバンク・サイバーエージェント・カドカワ御用達の
ヤフーアメーバニコニコイーストジョセオンニュース速報+記者で創価学会員兼日本共産党員で力道山式プロレス
豚で大西式アマラガ豚の在日・帰化韓国・朝鮮塵ニライカナイが立てたヤフーアメーバニコニコザイニチイーストジ
ョセオンスポーツエンターテインメントワイドショーのソースでスレ立てしたスレッドをソフトバンク&サイバーエージ
ェント&カドカワイズムザイニチイーストジョセオンスポーツエンターテインメントワイドショースレッドとして認定する。
ソフトバンク会長兼代表取締役社長孫正義、サイバーエージェント代表取締役社長藤田晋、カドカワ代表取締役社
長松原眞樹」
https://www.cyberagent.co.jp/
http://jp.rizinff.com/
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 11:27:20.58ID:gdrwOG0T0
ここまでパパはニュースキャスターに言及なし
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 11:29:04.73ID:+y1q5lBF0
子供の頃見てたけど
ずっと鏡鏡太郎だと思ってました。すみません
ご冥福をお祈りします
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 11:55:12.93ID:WqCr3JbM0
ミラーマン
小さなカブトムシのおもちゃの艶で変身しようとしたら、
中に閉じ込められたストーリーがあった気がする。違ったかな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:05:28.91ID:slX/7hdZ0
鶴野や杉浦太陽の先輩だな。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:13:59.25ID:8C961QhG0
>>548
FRのはキックを使え!と言った直後にミラーナイフを投げるのは素晴らしいフェイント、というネタだったな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:20:11.91ID:j67FRVZy0
>>628
うわー
その存在を忘れていたわ
シルバー仮面 あったあった
画像を見るとロボコップだなw
恐らくロボコップはシルバー仮面のパクリだわw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:22:37.00ID:dRkE5dKN0
柔道一直線の方が印象が強いけどな。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:51:27.82ID:lSyqge8r0
>>633
マジレスすると宇宙刑事のパクり
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:05:04.95ID:dwn/PzTe0
>>628
ミラーマンとシルバー仮面は裏番組でな
当時は家にビデオなんてなかったからどちらか一方しか見られなかった
で俺はミラーマンを見てた
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:06:34.93ID:dwn/PzTe0
>>629
ミラーマンが鏡の世界に入った直後、
黒服の男がそのミラーにスプレーを吹きかけて
ミラーマンが出てこれなくなったストーリーなら憶えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況