X



【グルメ】東京・蒲田の名店「とんかつ檍(あおき)」が北海道にも進出! 行ってみたらマジで激ウマだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/06/16(日) 23:52:12.06ID:LE6J7yxZ9
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06265.jpg

えっ、マジかっ!? あのとんかつの名店が北海道に進出していたとは!! その店の名は「とんかつ檍(あおき)」である。

名前を聞いてピンと来た方も多いだろう。そう、同店はとんかつ激戦区と言われる東京・蒲田エリアで連日行列ができる超人気店だ。
ウマいとんかつに目が無い筆者はその味を確かめるべく、北海道にある「とんかつ檍 札幌店」へと足を運んだ。

・『ロースカツ定食 200g(税込1500円)』を注文
「とんかつ檍 札幌店」は、観光地の定番「狸小路商店街」の2丁目と3丁目間をやや南に進んだところにある。
筆者が到着したのは平日ランチ終了間際の14時45分頃。昼には長蛇の列ができることで知られる同店だが、時間が時間だけにすぐ入店することができた。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06295-1.jpg

シンプルでコンパクトな店内には、カウンター席が10席と4人がけのテーブル席が1つ設けられていた。
席に着いてメニューをチェックすると、メインはとんかつの定食のみ。とんかつ以外の揚げ物のほか、カツ丼、カツカレーなども無かった(2019年6月3日時点)。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06251.jpg

どれを注文しようか……最高級の『リブロースかつ定食 400g(税込3000円)』や『特ロースカツ定食 300g(税込2000円)』も気になるが、
次の楽しみにとっておくことにして今回は『上ロースカツ定食 200g(税込1500円)』に決定。待つこと15分ほどで、白飯、豚汁、とんかつが到着した。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06265.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06267.jpg

箸でひと切れ持ち上げると……キタコレ!

こんがりと均等に揚げられた衣の中には、極厚の美しい豚肉が見えた。
その姿はとんかつというより、衣という名のドレスを纏(まと)ったステーキのようである。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06270-1.jpg

さあ、お味はどうか、まずは何も付けずに食べてみると……うわっ!! サクッという心地良い食感と共に、柔らかな肉から肉汁が滲み出た。
ジューシーだが、しつこさを感じさせない上質な肉汁である。次にソースをかけていただけば……

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06279.jpg

なんてこったい、ウマすぎる! ソースの甘みや酸味がとんかつの旨味をさらに増幅。こうなるともう白飯を運ぶ手が止まらないぞ。

・塩を付けて食べてみる
おっといけない。いったん箸をとめて、同店オススメの塩をつけて食べてみよう。全4種類の岩塩が用意されているが、その中でも1番人気は「ヒマラヤ岩塩ナマック」とのことだ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06261.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06256.jpg

説明書きによると、これはパキスタンの高度4000メートル付近にある高品質な天然岩石で、海洋汚染とは無縁な3億8000万年前の海水からできているらしい。なんだかスゴそうだ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06254.jpg
岩塩を断面にかけて味わえば……おぉっ!

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06287.jpg
硫黄のような香りがほのかに広がり、まろやかな塩分が肉汁をより豊かな味へと昇華させる。独特の風味だが確かにウマい、こんなに芳醇で味わい深い岩塩は初めてだ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06291.jpg
「とんかつ檍」はトンカツ好きなら一度は訪れるべき店といえる。北海道にお住いの方はもちろんだが、道外から観光で訪れた方も興味があればぜひ同店で極上のトンカツを味わってみてはいかがだろうか。

・今回ご紹介した飲食店の詳細データ
店名 とんかつ檍(あおき)札幌店
住所 北海道札幌市中央区南3条西2-7-1
時間 平日ランチ11:00〜15:00 / 平日ディナー17:00〜21:00
休日 日曜、月曜

Report:K.ナガハシ
Photo:Rocketnews24.

▼豚汁も濃厚かつ優しい味わいで激ウマだったゾ!

https://rocketnews24.com/2019/06/10/1218931/
2019年6月10日
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/06/dsc06294-1.jpg
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:35:15.54ID:0/8DT19S0
蒲田のとんかつは美味い店が4店ある

そん中で檍が一番美味いかというと??やな

行列絶えないのは席数少なすぎのせいだし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:36:22.10ID:S6g6fVkh0
高田馬場もトンカツの街だよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:38:18.68ID:qDKvrGvb0
こんな糞みたいなトンカツよりすみだ川のまるとくカツカレー食いたい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:45:18.37ID:hfNlK24o0
北海道価格では無いな
何度も足を運ぶ店では無い
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:47:22.53ID:cioiTdo90
序盤は塩もいらん、辛子のみで十分
中盤以降からソース
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:47:50.02ID:nGpmneiM0
もう閉めてしまった鈴分は中々美味いとんかつ屋だったな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:50:53.28ID:HSbH0mts0
それなりにお値段する店での美味しいトンカツも良いが、学生時代に散々食った、今は亡きいもやのトンカツも懐かしい。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:53:14.45ID:E2lxzxn60
>>41
蓮沼が本店だけど、蓮沼は味が昔と変わってしまってたな。
昔に近いのは蒲田店の方だった。
池上店のほうはかなり違った。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:58:58.49ID:XVmgvF+l0
さぼてんとかで十分うまいと思う俺には無縁の店
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 00:59:21.19ID:kr9vVgsM0
蒲田はまじでうまいトンカツ屋多い
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:01:59.84ID:Qg4aJclt0
うちの社食のとんかつ定食が一番うまいよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:04:34.91ID:XVmgvF+l0
>>77
かつやとかレベル低いなと思う
まずいとまでは感じないが
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:05:57.98ID:W2tR8/3Y0
>>1
それ揚げすぎな
お前なめられてるよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:07:06.93ID:BXaYNn/y0
最近、こういう生焼けっぽいトンカツ出す店が増えたね
どうも苦手だわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:07:44.86ID:nGpmneiM0
東急プラザの7Fにあった頃のとん清でも良く食った思い出が。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:12:23.32ID:fnf6n8Zi0
蒲田のそのお店の近く、たまに通るけど行列よく出来ているよ
とんかつだけじゃなくて、何気に美味しいお店多いんだけど、あまり話題にならないし
沢山来ちゃってもたぶん対応出来ないだろうな的なお店多そう
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:13:45.84ID:HSbH0mts0
>>79
不味くは無いけど、とりたてて美味しいとも思わないって感じだよね。
お腹を満たすには充分だけど、美味しいものを食べたい気分の時には選択肢に入らない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:15:30.10ID:Q6GR89m50
>>行ってみたらマジで激ウマだった!

なんで最近はこうした恥知らずなステマスレが堂々と立つんだろ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:18:47.53ID:JE4clCDn0
醤油はキッコーマンしぼりたて生だな

とんかつに一番合うのは醤油
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:23:27.29ID:5yPG8CQa0
札幌は美味い店が少ないから来てくれて良かった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:25:50.43ID:mnmTE8rR0
丸一自体はうまいが、のれん分けと言われている檍はそうでもない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:29:11.88ID:nGpmneiM0
>>89
千鳥町だね。付いてくるポテトサラダにも拘っている。
とんかつはもちろん海老フライも美味い。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:36:03.84ID:S6g6fVkh0
■東京都の美味しいとんかつ屋リスト2018■
千代田区
 淡路町-小川町:やまいち、勝漫、万平、ポンチ軒
 秋葉原:丸五
 水道橋:かつ吉、菩提樹
中央区
 銀座-有楽町:かつぜん、梅林、にし邑
港区
 新橋:むさしや、檍
 芝大門:のもと家、檍
 赤坂:まさむね
 六本木:豚組食堂、平田牧場、豚組
新宿区
 新宿:かつ精
 神楽坂:あげづき、さくら
 高田馬場:とん太、なりくら、とん久、ひなた、とん米
文京区
 湯島:蘭亭ぽん多
台東区
 御徒町:蓬莱屋、ぽん多本家、とん八亭
 浅草:ゆたか、あき山
 蔵前:すぎ田
墨田区
 両国:はせ川
 錦糸町:くり家
江東区
 西大島:平太
品川区
 武蔵小山:たいよう
大田区
 池上:燕楽
 久ヶ原:自然坊
 大井町:丸八
 大森:丸一、鉄
 蒲田:丸一、檍
渋谷区
 渋谷:かつ吉
中野区
 中野:とんかつのり
豊島区
 椎名町:おさむ
練馬区
 大泉学園:地蔵
葛飾区
 新小岩:うちだ
 金町:喝
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:38:41.43ID:mKKAkBGB0
インスタ('A`)人('A`)ナカーマが食べに行ったと んまいとさ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:43:10.33ID:0TT9zvq40
蒲田は雨の日すら行列が出来てる
よく解らんな…
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:45:07.01ID:WBLaXyZiO
>>69
俺は駿河
海老フライや季節物のカキフライも良かった
カップルがいつもおばちゃんらに文句言われてたのを思い出す
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:45:15.84ID:YosShJKV0
とんかつ屋って、朝鮮人が経営してることが多いって本当?

焼肉やホルモンと同じで、屠殺場由来なの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:45:34.53ID:S6g6fVkh0
神保町のいもやは肉質が大したことなくて残念だったな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:50:30.68ID:3IpNOXYd0
近所のうどん屋のとんかつが昔はあっさりしてて旨かったのに最近はこってりしてて残念…天婦羅は昔と変わらずあっさりしてんのに(´・ω・`)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:53:50.13ID:YosShJKV0
>>98
「あおき」だからな。推して知るべし。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 02:03:29.11ID:uiIPdBIx0
>>101
1人で何してるんだ?
大丈夫?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 02:26:35.19ID:VboD8DxN0
トンキン定期ホルホルスレか
精神病みたい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 02:32:26.52ID:DLmHyGzv0
とんかつ屋ごときが料理語るなって感じ
ただの揚げ物専門店
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 02:32:56.46ID:x23hGUcE0
>>1
美味いけど、カウンター内の店主はピリピリしてるし 従業員はビクビク怯えてる。
食事を楽しむ雰囲気じゃねーわ、あの店
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 02:36:58.70ID:uiIPdBIx0
>>105
とんかつのことしか語ってないと思うけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 02:59:57.21ID:9zFZcIxp0
蒲田:あおき
池上:燕楽
五反田:あげ福

この3つはほんまに旨い
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 03:03:33.33ID:iHLOc/+D0
とんかつ
そば

オジサンの好きな食べ物
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 03:05:01.19ID:yW/FPyPz0
とんかつにすりゴマは合わないと思う
待ってる間にスリスリさせる店イヤ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 03:14:44.65ID:ebWbHAq60
当たり前だけどチェーン店よりこういう所の方が美味いね
本当に当たりの店は癖になる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 03:38:16.13ID:Cq0EhmsL0
蒲田は羽つき餃子発祥地で餃子激戦区だと思ってたがトンカツも有名なの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 03:39:36.83ID:OqZncXGf0
道民だけど玉藤すき
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 03:41:30.40ID:UWGNJFrb0
蒲田より亀戸のほうがとんかつ有名と思うけどな

旧萬清はただ肉が厚いだけで微妙だったけど
道路向かいにできた新店のほうはまだ行ってない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 03:44:28.89ID:UWGNJFrb0
>>69
勝手に、いもや殺すな
浅草橋(馬喰町)に唯一一軒、とんかついもや残ってるわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 03:58:35.19ID:9t/+Y3t30
蒲田の店に一度並んで食べたが、高温で揚げてるのか衣が黒っぽくて口に合わなかった。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 04:05:45.90ID:S6g6fVkh0
おいおい
この手のとんかつ屋は 低温揚げなんだよ
逆だ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 04:12:48.30ID:rN5TivBe0
岩塩の産地が明示されていて、豚肉の産地が非表示とは、本末転倒な店だな。
この値段を取るなら、豚肉の産地くらいは明示しとかないとダメでしょ?

この店に比べたら、豚肉の産地が明示してある近所のトンカツ屋の方が全然いいわ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 04:20:46.83ID:l+Uj4Ih00
>>19
>>>5
>蒲田は丸一も有名だね
>
丸一は大森の丸一が元祖で暖簾分けした店、大森(ガード下って言うのかな?)の頑固親父には相当お世話になったな
100%ラード揚げで
蒲田店も結構行ったよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 04:21:37.03ID:rN5TivBe0
ググると、蒲田の本店では、千葉県産の林SPFという豚肉を使ってるようだな。
札幌店でも、林SPFを使ってるんだろうか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 04:34:27.53ID:fEqLFuTZ0
>>116
あの辺、昔は工場が多くて肉体労働帰りの人達の胃を満たす為の食堂が多かったんじゃ無いのか?
あと、羽田空港建設の工場関係とか完成後は空港で働いてる人達

上野もトンカツ激戦区って、徳さんの番組でやっていたなぁ

ちなみに実家の近くが林SPFの産地なんだけど、同じ豚を使っているのに地元のトンカツ屋より都内のトンカツ屋の方が美味しい。
値段もほぼ変わらない印象。
やはり競争が激しい方が、美味しくなるわな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 04:37:09.23ID:S6g6fVkh0
>>124
店に書いてあるよ
浅草橋店は良くいくけど
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 05:00:37.17ID:M3cplx9/0
硫黄のような香りとオナラのような香りは同じ意味だよな?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 05:08:33.62ID:gvxWDhBy0
タイムマシンに乗って京急蒲田の古本屋の上にあったカレー屋でカツカレーを食べたい
大皿で
0138!id:ignore
垢版 |
2019/06/17(月) 07:14:29.18ID:fKrU3NuD0
とんかつなんて揚げたてはみんな美味いだろう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 08:00:26.26ID:Sq5O/o7n0
>>1
完全に火が通り過ぎじゃん。
蒲田ではもっとピンク。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 08:02:47.36ID:kA3TFRd40
2ちゃんでステマかよ…
だいたい東京の店って言うだけで旨そうな気がしない。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 08:07:01.01ID:f53/WyjN0
>>140
おいおい、大丈夫なのか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 08:24:03.92ID:drxNN6Zw0
>>85
専門の個人店と比べると手作りと量産品の違いみたいな差があるな。
値段の差が正直に出るという感じがする。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 08:35:25.15ID:vfxLqFoC0
車屋のわらじとんかつは
安くて旨かったな

まだ営業してるかな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 08:57:51.90ID:2QXckyCN0
>>101
自問自答が好きなのかw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 08:59:24.92ID:2QXckyCN0
>>120
マジかー!!!
近日中に行ってくる、有難う。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 09:02:51.00ID:pwNEFzqP0
かつやでも旨いだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 09:06:08.92ID:2QXckyCN0
>>147
不味くは無いけど、良い店のトンカツと比べるとやっぱ別物。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 09:54:50.72ID:GPZpaRQ90
とん太や成蔵に比べるとかなり落ちると言わざるをえない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 10:03:09.32ID:ulYpDXIa0
白石区南郷7丁目の「さんか」
かなりうまい
以前のオーナーシェフの時の方が美味しかったが
その味をほぼ受け継げていると思う
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 10:19:01.81ID:EO47V2HE0
>>1
はい広告乙
いくら貰ったの?相場だと10万位かな?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 11:19:00.68ID:2QXckyCN0
>>151
アクセス数見込めるなら、広告費ゼロでも食レポ記事書くよ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:16:13.09ID:ehgnby/t0
激ウマなんて未だに言ってる奴いるのか



0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:21:37.57ID:nGpmneiM0
蒲田は40年前に東急高架下にあったとんかつ屋が美味かったのだが店の名前が
思い出せない。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 12:42:01.24ID:QGuX2PZC0
一度行ってみるかな
長時間並ぶようなら井泉か大丸のレストラン街で良いけど
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:20:17.44ID:18Co5i/P0
丸一よりあおきの方が好きだな
静岡浜松の幸楽も美味かった
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 15:21:35.39ID:smJqFRT70
>>156
レポお願い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況