>>266
水素爆発のあとの注水なのに
何が"水入れるから爆発"なんですかね?

爆発の原因すら捏造するネトサポ

https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20170418/index.html
3月12日、午後3時36分。1号機が水素爆発。
放射能汚染の広がりによって現場の作業は一気に困難になり、
1号機の冷却を巡る次なる混乱が始まった。

現場の指揮を執っていた吉田昌郎所長はこの頃、
原子炉冷却のため、消防車による注水を目指していた。

しかし、消防車から十分な水を送り込んでいるにもかかわらず、
原子炉の水位計が同じ値を示すことから、
吉田所長は水位計が正しい値を示していないか、
注水がうまくいっていない可能性を疑っていた。
ところが、このあと冷却装置が停止して水位が急速に下がった3号機の対応に追われ、
1号機への対応は後回しにされる。

そして注水が始まった
3号機の事態が落ち着きを見せ始めた6時間後、