X



【暴力団】タピオカがヤクザの資金源に 「こんなに楽な商売はない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/06/17(月) 13:21:56.23ID:xA3BbJ7e9
台湾発祥の「タピオカドリンク」が大ブームだ。繁華街を歩けば若者がカラフルなドリンクで喉を潤す姿が目に入ってくる。だが、カップ底に沈む黒いタピオカが暴力団にとって“黒い真珠”に化けていることは知られていない。実態を、暴力団事情に詳しいフリーライターの鈴木智彦氏が明かす。

 * * *
 その店──暴力団経営のタピオカドリンク屋はJR山手線某駅に近い繁華街の一角にあった。立地も、ファンシーな店構えも、笑顔の店員も、暴力団と無関係にしか見えない。実際、働いている店員は、自分が暴力団のフロント企業でアルバイトをしているとは思っていないだろう。ましてや、SNS上にアップする写真を撮影したり、モチモチした食感を楽しんでいる“タピオカ女子”たちは、その代金が暴力団に還流されているとは想像すらできないはずだ。

 若い男女に混じって行列に並び、人気メニューの『タピオカミルクティー』を買ってみた。透明容器に入れられたうす茶のドリンクの底に、黒いタピオカが溜まっている。実質的な経営者の暴力団幹部に「黒い人間たちの集合体である犯罪組織の暗喩ですか?」と訊いてみたところ、「まったく関係ない。そもそもタピオカはデンプンで出来ているから着色すればどんな色にもなる。たまたま黒い方が若者にウケるから使っているだけだ。こじつけもほどがある」と呆れられた。

 この幹部は商品であるタピオカを業務用スーパーで仕入れているという。

「ブームで品切れが続くようになったので有名チェーン以外の有象無象は中国からの輸入に頼っているところがほとんどだろう。ネットで『黒糖珍珠粉圓』と調べれば安いのが沢山みつかる。原価は1杯で20グラム使うとして約6円。客はタピオカがたくさん入ってると喜ぶんだけど、あんなん沢山入れても痛くない。むしろ飲み物代の方が高い」

◆「こんな楽な商売はない」

 彼とは別の広域組織の暴力団員は、まだ駆け出しといっていい程度のキャリアだが、不良仲間だった知り合いに資金提供させ、タピオカ店を出店している。

「これほど楽に始められる商売はない。技術が不要だし、開業コストもかからない。店舗は5坪程度あれば十分で、ジューススタンドほどの広さで足りる。乾燥タピオカを戻したり、牛乳や紅茶を沸かすためのスペースや道具さえあればいい。特別な調理技術もいらないからアルバイトが2人いれば店を回せる。これまで狭いテナントではクレープやケバブが主流だったんだけど、いまはどんどんタピオカ屋に変わってる。都心でも家賃や改装費含め、200万程度の資金で開業できる」

 タピオカはネットを使い、海外から調達しているらしい。主力商品のミルクティーは、最初、格安スーパーのプライベートブランドを使っていたという。

「ミルクティー1杯15円程度の原価だ。いまは大ブームで、どこも激戦区なので、ちゃんとした茶葉を買い、ミルクを注いで、それなりの手間をかけるようになったので原価は30〜40円。飲み物代よりタピオカが安いから、うちも“タピオカ増量無料”をアピールしている。客の9割は増量を選ぶし、店は茶葉やミルクの節約になって一石二鳥、売り値は1杯約500円だからストローや容器代を入れても原価は1割ほど。飲食店の平均原価は3割なので、タピオカは優等生だ」

 肝心の儲けだが、2人の話を総合すると1店舗で月に80万〜100万円ほどの利益をあげているようだ。(以下ソースで)

ソース NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20190617_1393174.html
https://news-postseven.kusanagi-cdn.com/wp-content/uploads/2019/06/tapioca_image.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:39:04.70ID:qJEWWvLp0
タピオカおじさんの漫画でクスッとしてしまった
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:39:24.74ID:ch0Uoue8O
>>128
暴力団の資金源に利用されてるだけやん
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:39:50.59ID:28NJIOkA0
>>198
大阪は551のアイスキャンデー
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:01.06ID:pZdS4sfP0
タピオカ=暴力団の資金源?

オレオレ詐欺と変わらんな 飲むのやめよう
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:05.74ID:ooJBJSaH0
>>54
もうやってるような。テレビで見たよ。レインボーみたいになってた
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:15.44ID:bOeDV6oO0
セブンイレブンのオーナーやってる暴力団はいないのだろうか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:18.70ID:S0GzfeTS0
タピオカ蛙の絶滅の危険なんて気にしない
ひどい奴らだよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:21.91ID:tClxIqvs0
>>いまは大ブームで、どこも激戦区なので、ちゃんとした茶葉を買い、ミルクを注いで、それなりの手間をかけるようになったので原価は30〜40円。
意外と真面目でわろたw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:27.05ID:PGSRrrFk0
タピオカの方が安いならタピオカ95%くらいに増量しよう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:28.62ID:HndpDem20
この前jkに嫌がられてたタピオカ屋のおじさんは893だったのか(´・ω・`)
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:32.37ID:dd5NSi+/0
>>81
いやいや、都心から離れた郊外ではやっとこさ業スーのタピオカ売り切れの札がついてるぞ
お前らんとこのは在庫あるか?こちら関東
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:35.86ID:+QSBNfB00
カロリーのおばけ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:52.61ID:UWhiXRFm0
ただ単に割のいい商売って話じゃん
覚醒剤入りタピオカとか売ってるのかと思った
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:40:53.27ID:MRqsQeQs0
これを資金源に韓国からコカインが密輸入されるんだな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:41:17.52ID:QBsOBEnQ0
タピオカは不衛生なところで作ってるところをみてから、
飲む気がしない。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:41:18.45ID:LVmQWxay0
反社と知りながら購入するのはどうなの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:41:21.13ID:PNOBZDFn0
ヤクザの資金は何にに使われるかが問題だな
税金払ってるんだろ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:41:21.86ID:7YkccDMz0
>>208
元ならいるはず何店舗かのオーナーでやり手な人が
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:41:34.72ID:HaoU1a7q0
>>210
他との差別化図るにはそれしかない
ヤバイ粉入れたら原価上がるしな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:41:39.37ID:C0bTtx+G0
タピオカ屋やってるならもはやヤクザじゃなくてカタギだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:41:40.59ID:PfLS46Qq0
>>151
今はタピオカ蛙の養殖技術めっちゃ上がってるし、
粒の大きさが揃ってるのは養殖職人がしっかり管理して育成してるからだよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:41:59.64ID:BDvjVzUw0
このお仕事のどこが「やくざ」なんでしょう
ちゃんとしたお仕事じゃないですか
よっぽどパチンコ屋の方が「やくざ」です
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:42:00.38ID:nBfyJZjS0
>>21
俺はAV制作会社に勤めてて色々な会社の人とも交流あったけど日本人しかいなかったぞ。
都合悪いことは何でも朝鮮人のせいにするのはやめろよw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:42:06.73ID:0XXHAtE50
昔流行ったよな
またナタデココも流行るんかな?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:42:12.71ID:UWhiXRFm0
>>211
ところが10年以上続いてるんですねぇ
なにが美味いのかおじさんにはわからんけど
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:42:16.97ID:pZdS4sfP0
>>221
外食や冷凍やスーパーの惣菜などなんとなく食ってるものも
安いなら不衛生なところで作ってる 
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:42:18.68ID:SSdiawq50
台湾発だからかなり朝鮮メディアに叩かれてる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:42:28.92ID:D4wnVzMD0
>>37
グロ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:42:30.03ID:teTaAYTi0
>>187
養殖だとやっぱりコシが足りないんじゃないかな
餌の違いかも
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:42:38.85ID:e7mUQclJ0
かき氷屋みたいなもんか
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:42:46.02ID:ZWD99kOS0
中国のタピオカは、廃タイヤとかのゴム類まぜてるらしいし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:42:47.19ID:j5qpF8Xs0
相変わらずマスゴミとヤクザはズブズブだな
割りを食うのは生ゴミ撒き散らされて迷惑している一般市民
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:42:58.64ID:Y9BenYio0
覚せい剤入りタピオカ
学校で朝鮮メイクをした可愛い子が「あの店のタピオカが流行ってるよ!」と宣伝
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:43:06.09ID:21a5FV1k0
メロンパンの移動販売
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:43:13.42ID:Iaf7OgXY0
糞女ってほんとこういうの好きだよな
馬鹿じゃねぇの
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:43:29.72ID:aHsQUJ0I0
まぁ、極道はフロントで普通の仕事してるからね。変わり種ではアニメ制作とか
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:43:31.46ID:RiGC5AqD0
これだけ読むと真っ当に商売してるようだけど?

まぁその商売のアガリがどう使われてるかは
気になるところかな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:43:44.93ID:PGSRrrFk0
>>232
ティラミス、ナタデココ、パンナコッタ、カヌレ、ベルギーワッフル、タピオカ
これを繰り返していれば儲かるのか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:43:51.10ID:LwmgmRME0
>>19
昔から流行りもの飲食はヤクザ多いだろ
地方の数店舗の小さなチェーン店なんかもヤクザだらけ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:43:58.57ID:ZIuf4Sr30
上納金の為に真面目に経営してるパターン
ヤクザじゃなかったら上納金不要でもっと収入があるのにアホやなー
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:44:03.23ID:UWhiXRFm0
>>242
手間賃考えたらそっちのほうが高くなりそう
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:44:10.82ID:M8Cq2hQx0
暴力団への利益供与は暴力団排除条令違反
女子高生の銀行口座は凍結しとけ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:44:22.49ID:hLxh7XBg0
タピオカミルクティの店で働きたいとキラキラ夢見た可愛いバイトの女の子が、ヤクザの手中にはまってると思うと感慨深い
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:44:23.41ID:BvP6CM+m0
まさに黒い真珠や
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:44:25.02ID:0kLW2WCT0
ちょっと前に流行ったかき氷屋が今はタピオカ売ってる
やっぱり水売るのが儲かるね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:44:34.93ID:XZGlw0eK0
んな事言ったらIT企業なんかヤクザだらけですよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:44:38.85ID:IniWYGSk0
昔流行ったココナッツミルクにタピオカが入ってるヤツは好き。
最近のは美味しいと思えない。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:44:51.33ID:qrntvshg0
>>249
車での移動販売なら元手も少なく済みそうやね。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:44:54.18ID:s7EMHV1k0
ただの商売の話だったな
しかもちゃんとクオリティに気を使って差別化してる優良店じゃねぇか
今はクッソ不味いのが溢れてるからな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:45:01.74ID:ixxzSgvl0
フロント企業にタピオカミルクティー通して資金提供するインスタバエ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:45:05.72ID:+IPvpg+l0
タピオカパン!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:45:10.90ID:R0zWsfn+0
金ってそんなに簡単に稼げるんだな。
結局機動力と元気だな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:45:14.64ID:BJffLjZf0
流行物は危険!
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:45:15.17ID:c462u0Nr0
昔、麻薬を売るよりたまごっちを売ってる方が儲かるとか言われてたよな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:45:33.59ID:lSV9LCKR0
タピオカドリンクが流行ったのって
もうずいぶん前の話だと思ってたけど今頃の話なの?
それとも何回目かのブームの繰り返し?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:45:37.81ID:du43VO1a0
オレオレ詐欺をやるよりはましだけど、ヤクザでいる必要あるの?
カタギになれば、上納金もなくなるのにw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:45:53.80ID:sNJHb3uH0
昼飯に台湾まぜそば食ったけど美味かった
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:45:57.98ID:uT1mdaoL0
短期間で荒稼ぎして撤退
ドロンボウ一味と同じ手口
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:45:58.24ID:bMTMah0c0
>>37
うそやろ・・・
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:09.75ID:hr+1j9tm0
>>251
真っ当な企業から経費や仕入で利鞘を取るのがフロントだしね
消費者に出る部分だけは法的にも白、上も下も堅気だしな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:18.24ID:6Wm5eFex0
>>253
全部合体すれば最強
0284 ◆65537PNPSA
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:24.08ID:1O3Lx6PP0
「タピオカの哲」とかいたらヤダなぁ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:26.78ID:XDF8xqtv0
アワビの密猟で捕まったり郵便局でバイトしただけで逮捕されたり最近の暴力団は儲からないんだな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:38.80ID:e5DBz1Jb0
今のタピオカブームって二回目?
もしかしてもう三回目とか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:43.50ID:s7EMHV1k0
>>268
当然バタバタと潰れるからいかに早く参入して回収して早く撤退するかの勝負
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:49.21ID:P1chDuaw0
ブームの火付け役はヤクザだった?
広告代理店も落ち目だなw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:51.32ID:4oLXmE3Z0
次に来るのはナタデココ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:57.73ID:keD+lkAW0
コンビニで試しに買ったタピオカミルクティは味の付いてない異物が入ったただのミルクティだったけど
これはコンビニのが特別不味いのかタピオカミルクティ自体こんなもんなのか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:58.87ID:dexDtEnY0
>>1
この前、某総合スーパーに行ったら
入口の所で柄の悪そうな兄ちゃんが移動販売の車でタピオカジュース売ってたわ
あれもヤクザだったのか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:47:00.72ID:k8hkeXYm0
多分このブームの裏にはヤクザというより両津勘吉がいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況