X



【社会】驚愕!職場のありえない新人たち「挨拶しない、電話も出ない」「出社後3分で退勤、現在数か月無断欠勤中」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/17(月) 19:33:35.90ID:0sn1go1Y9
2019年6月16日 8時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/16626548/

毎年春には多くの新社会人が働き出す。フレッシュな新入社員を見ているとこちらも元気が出てくるが、残念ながら困った新人も一定数いるようだ。キャリコネニュース読者からも新入社員についての回答が続々と寄せられている。

「挨拶しない、ふてくされている、生意気、仕事にやる気がない、仏頂面」(30代女性、管理・事務職)
「初出社当日に出社せず、その後も音信不通」(20代男性、技術職)
「入社3時間でバックレされました」(20代男性、技術職)

出勤後3分で退社する気ままな新人、数ヶ月も無断欠席中

技術職として働く30代男性は、新人が就業中に自前のコーヒーミルでコーヒー豆を挽き始めたことに驚く。男性が「何をしているの?」と声をかけたところ、新人は、

「コーヒー飲もうと思って。やっぱ挽きたてって全然味が違うんですよ」

と、まったく悪びれる様子もない。プログラム開発をしているため、職場は静か。男性が音を立てないように注意したが、新人は「挽きたてじゃないと、一番美味しいのは飲めないんですよ」と、反省するそぶりはない。男性は

「会社に何をしにきてるんだろうとメンバー全員で驚愕しました」

と諦めている。

販売・サービス業の50代女性は、勝手気ままな新人女性に頭を抱える。なんと数か月も無断で休む人がいるというのだ。

「急に休んだにもかかわらず、次の日に一言の挨拶もありません。出勤後3分で帰ったこともあります。プライドだけが高くて扱いにくい」

新人女性は現在も籍を置いているが、出勤はしていない。

「好きなことだけをやって成功したいです。スティーブジョブズみたいに」

クリエイティブ職として働く50代女性は、「朝、エレベーターで社内の人に会っても挨拶なし。電話に出ない新人に腹が立ちます」と怒りをあらわにする。

以下ソースで読んで
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:21:20.74ID:bWBSmKd60
挨拶しないのは老若男女問わず一定数居るからね
深く関わらないのが一番だよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:21:46.90ID:oCsl6G0k0
辞めるならさっさと辞めたほうがお互いの為になる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:21:54.02ID:pvj1QBM50
>>196
いるね
まあこいつバカだな、ゴミだなと思って挨拶は継続した方が良いよ
自分は大人なんだから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:22:41.68ID:Pf+mEQrf0
>>7
型通りの質問なら、研究済みで軽くクリア、ちょっと捻った質問すると圧迫面接だとか言い出すからタチが悪い。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:23:41.11ID:6QkfBpgg0
まともな人材は大手企業や公官庁に行っちゃうから
中小零細には残りカスしか来ないので当然ちゃ当然
若者人口減ってるから更にこの傾向が加速するだろうな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:23:41.73ID:Xm/z6ZCD0
まさに先週から急に来なくなった人がいる
契約社員だが7月の更新をしない旨を伝えたら翌日から連絡つかなくなって一週間
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:24:03.77ID:55chOtXT0
>>202
過剰に挨拶する馬鹿も多い。
顔合わせる度にお疲れ様お疲れ様、うんざり
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:24:07.17ID:FObAEFqO0
>>191
新卒で入社してしまえば安泰なんだ何もするわけがない評価する側が変わらない限り衰退するだけだよ
しかし上に上がれるのはゴマすりと責任転嫁以外何も出来ないヤツばかりで詰んでるんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:24:33.19ID:wEzqE2hs0
┏( .-. ┏ ) ┓

🌆【アメリカ同時多発テロ 911 再燃】🌆


*日米の株式市場を盛り上げる為に
イランを攻撃し、戦争経済を叩き出す事に決めた
それは安倍首相の体制維持の為でもある

*フジテレビ(日本政府&Android陣営)が
先のイラクの戦争の様に自爆テロを起こした


【アメリカ同時多発テロ事件の再現である】


* 先のアメリカ同時多発テロ事件は
日本政府(フジテレビ)抱える電子体兵器が起こした事故である

NYの跡地は私のお墓にとか検討されてもいた
時点はセントラルパーク、日本の観覧車の下だったり

--

*国連安保理決議の可決が無ければ、戦端は開けない ak

日米の国民も目覚める必要があるが、もう既に第五艦隊等が肉薄されてましたが...
日米は国連を無視されるのでしょうか...?

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1140202632524357632/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:24:34.44ID:5xnu5bEP0
よくよく考えるとうちの職場で一番酷いのは副部長だわ

すぐ病気で休む
周知せず
携帯でない
社内でトンズラする
朝業務始まってるのに飯食ってる
職場の近くに引っ越さないからよく遅刻
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:24:37.31ID:lyeCeF910
>>171
全員がそれやるとまじ学級崩壊状態だから困る話だな。

「まぁ目に見えてないから損害じゃない」って言い訳は
法人の構成内にいおいては、通用しないんだがな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:24:39.04ID:fJAV3zLT0
これ舐められてるでしょ
多分人を見て挨拶する人しない人を区別してるんだよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:24:50.04ID:kk7Wny2k0
3分で退勤、そのまま出てこないんだったらバックラーの基準からするとゴールドバックラーだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:24:50.41ID:6QkfBpgg0
田舎の工場とか日本人の志願者がいなさ過ぎて東南アジア人だらけになってる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:24:50.65ID:9FAhWwrP0
企業がブラックだからその分こういうブラック労働者もでてきてあたりまえだよな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:24:55.69ID:eK/zspW20
仕事が業務をこなすだけなら誰でもできるし楽なんだが
まわりの人間関係の力学をとらえてそれらの力を最大限に生かしきるところまで
含めての仕事なのでどうしてもコミュ力というものが必要となってくる
芸能人でも先輩芸人の楽屋をまわって挨拶しまくるのは挨拶したのとしないのとでは
その後の番組内での発言頻度などに絡んでくるから本来の芸人としての仕事とは別に
コミュ力を使った別のやり方でのアプローチを試み総合的な仕事力をあげているんだ
仕事は業務だけでなくコミュ力を含めた総合力なので業務だけやっえればいいと
勘違いする人が多くなって最近の職場ではトラブルが続出しているのだろう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:25:36.27ID:9TGCHPCL0
>>195
お前はネット弁慶かぁ?w
えらく威勢がいいが、現実世界ではどうなんだ?
そのままのセリフ、老害共に向かって言ってくれよ。
こんな所でいくら吠えた所で、奴ら見ちゃいないぜ?

哀れな奴よのうw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:26:07.50ID:6vVXF7Qx0
★なくなっても困らない会社

★社会に必要ない会社と社員
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:26:51.42ID:IZZMonbk0
>>41
それと名前な
キラキラネームはやっぱり地雷が多いので、高スペックでも採用しなくなった
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:27:28.70ID:Xm/z6ZCD0
挨拶というか
すみません、ありがとうございます、とか
ちょっとした一言が全くない
間違ってたよーと教えても、すみませんがない
何がおかしかったですか?と言う
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:27:32.89ID:ZZVn970k0
>>217
そんな老害が沢山いるわけで

新人だって選ぶ権利はあるw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:27:53.95ID:1CaJHVQE0
挨拶はどうでもいい
そんなことで怒ったりする人の気が知れん
時間の無駄
会社に何しに来ているの? 発声練習?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:27:55.01ID:peuS6KPs0
採用時にちゃんと圧迫面接くらいしてる?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:28:09.25ID:IZZMonbk0
>>195
自分のミスで迷惑をかけたくせにメールで済ませようとする奴は取引先にも嫌われるよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:28:16.03ID:Wg7FVl+P0
>>4
採用も結局はガチャだしなぁ
ただ一つ言えるのはこのご時世の25過ぎ新卒は間違いなく地雷
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:28:16.40ID:YApQ2Uvs0
同期で電話応対を絶対にしない奴いたなぁ
「俺は電話番をするために入社したわけじゃないから」とか言って
電話を取ってる他の同期をすげーバカにしてた
まあ十年以上前の話だけど
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:28:42.78ID:y2nzG/9u0
体罰禁止にして頭なでなでしながら育てた結果がコレ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:28:52.87ID:PJSi7nD60
勤務中にサッカーを見に行ってテレビに映る




俺だニャンね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:28:55.32ID:+m4kuc1U0
うちには40代になっても、教えてやってもお礼を言わず、間違っても謝らず、プライドだけは高いヤツがいるわ
職場で浮いてるが公務員だから辞めさせられないw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:28:57.21ID:Bm07tsZM0
これが氷河期に血液型で採用を決めた企業の行く末であった。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:29:17.77ID:hjrQIHgn0
人事は人事で「嫌味な質問したらネットで叩かれるから当たり障りのない質問しよっと…」って感じで逃げ腰なんじゃね?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:29:43.35ID:HNVz90Kh0
終身雇用も崩壊した今となってはこんなもんでしょう。経営者の鏡さ。
安い賃金待遇で、スーパーマンを求める方が間違っている。今やベトナム人ですら日本の労働環境に対してSNSで愚痴る時代さw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:30:05.49ID:8VDVsf1k0
「職場でコーヒーミル挽いてみたw」
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:30:18.89ID:9AIgWotP0
>>176
字汚いくて目つき悪くて体系がわるいやつなんか
はなから採用しないだろ。面接ではわからんから
困ってるんだろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:30:19.27ID:zo/wq1p00
>>217
過去にそういう奴いたけどいずれ職場から消えるよ。例え部長クラスでもね。いままで何人も見て来た。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:30:21.04ID:gZaBVh1E0
大丈夫よ酷いと社会人初日の朝挨拶して定時でお世話になりましたと1日で退社した新人もいるしw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:30:36.10ID:Xm/z6ZCD0
>>236
そうなのよ
教えてもミスをミスだと思わないみたい
だから同じミスばかりしてる
教えるのがアホらしくなる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:30:40.72ID:o5CXlJJR0
人事をクビにしたほうがはやい
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:30:43.90ID:ZZVn970k0
>>242
そのとおり
職場は敵、アホな先輩はゴミ

これからは普通になる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:30:48.35ID:4aFp4KYl0
バックレに躊躇が無い
パソコンが使えない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:31:02.74ID:/FfNOR7L0
ひきこもり予備軍
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:31:10.15ID:mAplvyOl0
タバコ吸いにいくのはよくてコーヒー飲むのが悪いとか
嗜好品やからどうでもええやん苦笑
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:31:13.75ID:4aFp4KYl0
バイト感覚
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:31:16.54ID:kO0SJpzq0
電話はある程度業務内容を理解してからの方がいいと思う
誰かにつなぐだけかもしれんが、失礼があってからでは遅い
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:31:19.15ID:bEqyoxDZ0
昨夜ネコと遊んだから早退しますって帰った新人いたけど、みんなハラスメントが怖いからシカトしててワロタ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:31:31.77ID:kcxw2jWN0
欠勤で給料がなくても、社会保険やら年金やら、自己負担分があって、
給料袋は マイナス になるんじゃないの?

マイナスは会社に払う必要があるんだけど、
それも逃げるのかな?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:31:37.88ID:T/7+U/Jj0
クソみたいな面接で採用するからだろ
大学の単位の取得状況みたいほうがよっぽど役立つわ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:31:57.51ID:yXG1yil60
ミスを指摘すると
即答で「いや、教えてもらってないです!」って言いやがる新人
こっちが教えた証拠(メールとか)突きつけても
「あれぇ?」みたいな反応
ミス認めると死んじゃう病なの?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:31:59.81ID:KfezgY8b0
わかるぞ。ロボットと一緒のの方がまだストレス無くやれそう。最近の若い奴らは糞。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:32:03.18ID:6k898tgP0
ほっとけば、後2〜3か月で電車に飛び込むからさ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:32:09.80ID:7rSmKE+c0
正社員になりたい人に代えろよ
新卒一括採用やめろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:32:14.12ID:FzAyH4ym0
だいたい本性を隠したくて綺麗な字を書いてるんだろ木嶋佳苗とか(w
見た目でしか判断できないお前らがクソ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:32:16.14ID:zCxGefwu0
採用もそうだけど決裁出した奴がまず責任を取るべきでしょう
責任も丸投げするなら居る意味なし
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:32:23.56ID:fjUxF23p0
無断欠勤を3日も続けたら、退職になっちゃうだろ。
優しい会社だな。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:32:53.12ID:4cbshXAd0
今の若い娘は挨拶しないよー
自分が認めた相手にしかしない
上司だろうが関係ない
嫌な仕事はやりたくありませんで通すし

お前だよお前!!!
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:33:01.14ID:ZZVn970k0
昭和のジジババの年金を払う奴隷若者に説教w

身の程知らずの老害は死んだ方がいい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:33:11.80ID:6QkfBpgg0
>>259
仕方ない
中小零細は大手企業や公官庁に入れなかった残りカスしか来ないから
酷い場合だと志願者自体0人
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:33:14.65ID:RRSYS7EA0
試用期間中にさっさとクビにしとけ、正社員にしてからだと面倒くさい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:33:15.70ID:c4aqPXpI0
採用ミス
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:33:27.53ID:5As71JDG0
ゆとり教育とゲームの弊害だろうな。
根性がなくて集中力がないのが増えてるんだろ
まあ社会に出たら、使えない奴は、すぐクビ切られるからな
甘くないよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:33:31.38ID:pk8GtEep0
ね?今の若者には年金払いたくないでしょ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:33:41.24ID:5xnu5bEP0
コーヒーのガリガリは最初は楽しいんだけど
そのうち面倒くさくなるよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:34:02.50ID:eksE2SG+0
>>260
マニュアルでくれ^^
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:34:11.62ID:9AIgWotP0
>>266
字はきれいな奴選ぶのはあたりまえだし
見た目いい奴が採用されるやすいてのが
もとからあるのになんの参考にもならんだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:34:16.54ID:sMfcBGlj0
>>207
いや・・・就業時間中のサボりはあかんやろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:34:22.94ID:l+uI05ns0
いるよな。。しかもこいつらのほうがフロアの人数多い。
終わってるは日本式資本主義とやら。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:34:53.83ID:Wh2W8lHZ0
>>26
お手本として自分から挨拶するべき
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:35:09.17ID:oRRxaLpt0
>>270
ホントそれ
その程度の会社にはその程度の人材しか集まらないってことじゃん
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:35:41.26ID:Q3UmbCL/0
まあ、気づいた時には辞めてるからどうでもええよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:35:54.36ID:afEDdDUz0
文句言ってる連中も、新人の頃は立派でも何でもなく、
今時の若い連中は・・・・とバカにされてたこと忘れてるだろw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:35:55.60ID:ZZVn970k0
結論として昭和土人は挨拶してさっさと死ねよ
ってことでいいな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:36:13.36ID:347TvYS80
体育会系が好まれる理由がこれ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:36:52.86ID:pvj1QBM50
>>279
仕事片付けば問題無くないか
タバコ吸わないし机に座ってる時間はヤニカスと変わらんというか多い
机に座るのが仕事じゃないよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:36:55.60ID:H/wUSU+Q0
一応は「採用してください」と言ってきたんでしょw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:36:57.70ID:YApQ2Uvs0
今年の新卒にもすげーのいたわ
配属後の最初の挨拶の時に、
「希望部署に配属されなかったんですが、部長に直談判したら希望部署に行かせてもらえる可能性はありますか?」
とか言われてポカーンよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:37:47.91ID:PJSi7nD60
>>270
多少の例外はあるが
クズ会社にクズ人材
三菱商事とかには優秀な人材が行くからね
残ったクズを採用するしかない

当たり前の話
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:37:54.05ID:kk7Wny2k0
>>284
人数比でいうと7割が中小企業勤務だし
その7割の中でも質の低下が激しいんじゃないの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:38:01.61ID:GAPn5sBE0
かと思えば氷河期パワハラセクハラにも耐えられそうな可愛げのあるガッツのある若手もいるから奥が深いね。
ガッツ系はウェーイ系とは合わないみたいで、これからどちらが生き残っていくのやら。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:38:10.38ID:qti+9eL20
>>279
仕事中にトイレ行くの禁止したら
裁判で違法ってなったぜ
好きなだけトイレに入ってていいって

インドの工場の話だけど
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:38:34.52ID:l5w/Ugnw0
そもそも仕事なんてテキトーでよくね?
仕事中にコーヒーミルくらいいいだろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 20:38:44.10ID:SGNvIBru0
大卒の新人が謝る時ごめんなさいと言うのがイラッと来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況