X



松坂市商店街を悩ます「正論おじさん」の正義感。精神科医が解説 「困った爺ちゃんにはハイハイと聞くふりをしつつ、毅然とした態度を」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/18(火) 11:27:14.69ID:DW3txRqa9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190617-00566503-shincho-soci

「正論おじさん」をご存知だろうか。6月11日に「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)で紹介されるや、
12日には「ひるおび」(TBS)と「直撃LIVEグッディ!」(フジテレビ)、13日は「バイキング」(フジテレビ)、
14日「あさチャン!」(TBS)と立て続けに取り上げられた、三重県松阪市の商店街に出没する、自称89歳の爺ちゃんである。

この爺ちゃん、駅前の商店街にやってきては、法の正義の下、舗道にはみ出た看板や幟、自転車などを注意するばかりか、
勝手に移動、時には破壊まで……。頑固な爺ちゃんと一般市民はどう向き合うべきなのか、専門家に聞いてみた。

 ***

商店街の舗道にある障害物を、1人で取り締まる爺ちゃん。

怒りのきっかけは、ACジャパンが今年2月に掲載した、「その危険見えてますか」キャンペーンの、“視覚障害者の約2人に1人が
歩行者との接触事故に巻き込まれています”というメッセージが書かれた新聞広告だったという。

この広告を見て義憤に駆られた爺ちゃんはまず、点字ブロック上にモノが置かれているのを警察に通報。
これについては、警察が応じた。確かに視覚障害者にとって邪魔でしかないのだから、この時点での行為は正しかった。
だが、その他の商店街の看板が舗道にはみ出ているといったことに、警察は商店主たちに特段の指示を出すことはなかったという。
そこで立ち上がった爺ちゃんは、以後およそ4カ月、ほとんど毎日欠かすことなく商店街の見回りを実施。

敷地から数センチでもはみ出た看板があれば押し戻し、幟が舗道に立っていれば「片付けろ!」と店主を怒鳴りつけ、
自転車のタイヤが舗道上に飛び出していれば強制的に店内に入れてくる。たまたま店内に居合わせた客にまでコンコンと
説教をするまでにエスカレート。

爺ちゃんの主張を、商店街側が撮影した動画からご紹介すると、

「要するにね、ここは天下の公道なの。(店の外を指して)あそこに旗が立ってる、イスがある、飾り物が、棚みたいなのがある。
あれは道路に置いてはいけないの。法律によって、276条の3において、置いてはいけないと法規に書いてある。だから置いちゃいけないの。
だから私は注意しに来た」

堂々たるものである。正論をぶつけられた商店も反論がしにくいため、看板を敷地内に収めることに。お陰で舗道は障害もなくスッキリしたものの、
商店街としての賑わいは失せた。中には売上が激減し、店を閉めたところまで……というのが大まかな内容である。

ただ、残念ながら、爺ちゃんが正義の根拠とする道路交通法は、第132条までしかない。彼が金科玉条とする〈何人も、
交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない。〉は、道交法の第276条ではなく第76条第3項であるから、
記憶も微妙に間違っているようだ。

そもそも、爺ちゃんを動かすきっかけともなった広告は、“歩きスマホ”による接触事故が増えていることを訴えるものである。
ACジャパンの公式ページにはこうある。

〈視覚障害者が外でぶつかるモノと言えば、車や点字ブロック上の障害物でしたが、スマホの普及とともに人との接触事故が増えています。
視覚障害の方が注意をはらって歩くとき、赤信号やホームの端の位置には気付く事が出来ても、歩きスマホで向かってくる人だけは避けられないのです。
日本盲人会連合の調べによると、非常に多くの歩きスマホとの接触事故があることを知り、いま伝えるべきニュースとして取り上げました。
ナレーションは草g剛さんにお願いしました。〉(ACジャパン公式ページより)

とはいえ、点字ブロック上の障害物を取り除いたことは悪いことではない。まあ、今さら爺ちゃんにこんなことを言っても、聞く耳は持たないだろう。
なにせ、自分こそが絶対的な正義なのだから。

毅然とした態度とMRIを

こうした頑固爺ちゃんと、我々はどのように付き合っていけばいいのか、「他人を攻撃せずにはいられない人」(PHP新書)などの著書もある
精神科医の片田珠美氏に話を聞いた。

片田氏:お年寄りというのがちょっと厄介ですね。なぜこういった行動をとるのかを考えると、原因は2つ。強い支配欲求と孤独によるものです。
特に支配欲求は、校長であるとか、官僚、大企業の部長職といったような、ある程度の肩書きのある人が定年後に起こりやすいのです。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:34:42.86ID:1tt/64GJ0
しかし、自分は今自転車で自宅とパート先を往復してるけど
帰り道に寄りたい店の多くは大きな商店街だから逆に自転車を停めづらくて
ほとんどは自転車を気軽に店前に停められる店ばかり立ち寄ることになる。
アーケードの大繁盛野菜市場とか県最大規模の100均とかは残念ながら素通りしてる。
日常的に自転車に100円の駐車料金(しかも30分程度)は払えないし
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:35:09.10ID:3DLUg1dB0
正義振りかざすのはジジイだけじゃない
広告付きのYOUTUBER
詐欺からかったり
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:35:10.76ID:EZIExasF0
公道でもちょっと気を抜くと三国人に占拠された戦後の歴史があるからな。
不法占拠やはみ出しを許すのは非常に危険なんだよ。
さすがに高齢者の経験に基づいた知恵は素晴らしい。
駅前の一等地が占拠されて日本はひどい目に会ってるんだよ。
不法占拠に容赦は禁物。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:35:18.39ID:E0RWD7Se0
>>811
爺さんの行いには腹を立てているが商店街のあるべき姿は踏まえてみえます。
そのうえで模索されています。

一部の商店の行き過ぎた行いにも警鐘を鳴らしていました、洞察の深さは商店街を救うかも知れません。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:35:51.13ID:j1fAQfbl0
>>838
いや
この爺さんの行動を黙認するということをしているw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:36:13.81ID:59yMZ+Vv0
爺さんの家を見に行って、違反があったら言ってあげればいいんじゃないか
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:36:44.33ID:UZTqDK240
違法行為なんだから注意されたら素直に聞けばいいのに意地になって違法突き通してもロクな結果にはならんぞ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:36:45.18ID:BgVioWoi0
つーか顔出てんじゃんw後ろ暗いのかグラサンかけたチンピラ顔だったよ
山根会長似って書いてあった。確かに似てる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:36:53.90ID:fx8Jdt/i0
>>855
「文句を言う人間が少数なら違法行為でも握りつぶしていい」ってお前は言ってるわけだけど
自覚あるか?w
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:37:16.01ID:IS6NIlKP0
>>858
商店側が訴えない限り警察は動かないわな
なんで商店街が訴えないかは
客商売だから
看板が1mmはみ出してるという法律違反があるから
だろうなw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:37:17.43ID:cNiFUKEm0
>>683
確かに

逆に店に1cm入られたらどう思うかを、店側に考えてもらうのが良いのかもしれない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:37:48.65ID:fx8Jdt/i0
>>859
警察が事件を握りつぶした時点ですでに「アナーキー状態」に突入している
警察が悪い
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:37:52.53ID:vDWH1Xj10
>>177
パヨクはまず法律を守る意識がないからな
沖縄の活動家とか道路を占拠してるもんな
勝手に検問とかやってるし
まじ怖いわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:37:53.26ID:Z7QGv8Th0
>>683
道路交通法 第七十六条 3 何人も、「交通の妨害となるような方法で」物件をみだりに道路に置いてはならない。

交通の妨害とならなければ良い
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:38:04.11ID:E0RWD7Se0
>>797
ですね、多くは衿を正していますし。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:38:07.89ID:woGO2ESM0
すげぇなw
MRIの検査勧めるとか、完全に誹謗中傷だわ。
爺ちゃん、この精神科医を訴えたら明らかに勝てるだろ?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:38:09.96ID:nZgoam7P0
>>866
いいよ?
何がダメなの?
人権侵害でもないし
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:38:20.40ID:rsJ4k+CM0
この爺は度が過ぎるから問題になってるんだろ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:38:28.71ID:bOzxL/Sb0
こういう専門家とか称する連中のコメントって一ついくら貰ってんの?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:38:38.65ID:K1wSbTno0
>>860
そんなこともあろうかとわざわざ顔の割れてない地域まで出向いてやってます
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:38:46.47ID:nZgoam7P0
>>874
実際老人がなんにでもキレるようになるって痴呆疑うからなあ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:38:58.39ID:zWV7YACv0
セイロンおじさん、ウィッキーさん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:40:05.78ID:StgxJrhr0
歩道は店のものではないから
他に所有者がいるわけだから
その者の財産権を侵害してることも
おわすれなく
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:40:08.94ID:E0RWD7Se0
>>861
それすら予測、覚悟してFacebookにあるべき姿を書かれていましたよ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:40:16.55ID:jlK3o80s0
商店街の他の店は通路邪魔することなく商売してるだろ
なぜそれが出来ない弁当屋一味?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:40:23.20ID:NroiO7JT0
ハイハイ聞き流しても、行動するまでうるさいんでしょう?
やっぱり対応は難しそう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:40:31.95ID:84V3ZFI+0
法律違反してる時点で毅然とした態度も何もねえよ
そこが改善されるまでは爺さんは続けるしそれに何の問題もない
邪魔な看板は邪魔
それ以外の何物でもない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:40:44.19ID:Xjl6cLbn0
>>1
あのなあ!
法律違反すんなやって話だろうが!
弁護士だと店が悪いって断言するから
精神科医連れて来たのか
卑怯にもほどがある
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:40:56.42ID:nZgoam7P0
>>888
そもそも正論おじさんは正論おじさんなだけで正論をいってるわけじゃないし
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:41:10.72ID:fx8Jdt/i0
>>875
じゃあ取りあえず「弱者保護」とか「法治主義」とかは成り立たなくなるねw
「大多数で圧殺していい」ってのはそういう事だ
馬鹿じゃないかw

>>876
俺はただ単に「少数者を尊重しろ」なんて言ってないぞ?
「法律を守れ」って言ってるんだよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:41:34.23ID:Q5VeDiuA0
┏( .-. ┏ ) ┓

【タイムマシンの証拠】


https://youtu.be/bKFdK6-wRz0

*現代の人間が過去の横井氏に接触し、現代と過去を音声で繋いだ
タイムマシン初期の頃の非常に珍しい映像である


*既にタイムマシンは破壊されている
再建出来る知識を持った存在が皆無である

その為、フジテレビ(Google陣営)&日本政府は
次の売り物となる【世界(World)TV局】の発足に急いでいる ac
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:41:35.15ID:oDwtotsL0
>>718
道端で倒れててもって話だろ?アホか
家族がずーっと後ろから付いてくれるのか?

心筋症で倒れても見てみぬフリされるで
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:41:36.63ID:medmpdi40
>>741
これ

擁護する精神科医もそのおばはんレベル
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:41:58.25ID:Xjl6cLbn0
>>867
問題の店の違反は三メートルだぞ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:42:13.10ID:nZgoam7P0
>>896
弱者保護は人権問題だろ、だから人権侵害でもないしって書いたの
人権問題、自由の問題は多数少数で決められないからな
法治主義ってそういう意味じゃないからこれをどうしようが成り立ったり成り立たなくなったりするもんじゃないぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:42:15.98ID:fx8Jdt/i0
>>884
「警察が犯罪を擁護して自分たちに都合がいい権力者のやる事を全て黙認する」
アナーキー状態とはまさにこの事だw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:42:36.91ID:2wpucGJD0
まあ変な広告は変な奴を覚ますというか
過激な広告はやめましょう
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:42:40.75ID:Cz6r8DX60
>>834
警察を呼んでも対応してくれないから爺さんがやってるって書き込みは過去多数あるんだが。
警察が対応するに値しないことと考えていれば何かあれば店側につく可能性はかなりあるんじゃないかな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:42:44.05ID:cXAfYsAX0
>>765
だから、違法横断ではないよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:43:10.54ID:OspcuBJa0
正義を遂行したら困ったちゃん扱いされててワロタwwww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:43:30.82ID:fx8Jdt/i0
>>901
少数者が違法行為を訴えてるのに権力者の意向を尊重して握りつぶす
これ人権問題以外のなんだというのだ?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:43:41.41ID:nZgoam7P0
>>908
だって正義は正しいことではないから
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:43:49.45ID:ObCXKRhh0
正論おじさんに対抗するため、歩道に看板をはみ出るように設置する商店街ワロタ(笑)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:44:17.15ID:nZgoam7P0
>>909
権力者の意向?
別にただの商店の人だろ
そもそも権力者の意向っていうなら法律じゃん
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:44:33.36ID:3S3uEi3k0
まあ、ネラーにもこういう爺ちゃんみたいなの居るし。
聞かねえんだよな、「俺は正しい」それしかなくて。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:44:46.69ID:TCBkDVfP0
片田珠美って例の白目を剥き出して熱弁振るう女の子かw
爺さんや悪の弁当屋一味と直接対峙してみれば良いのにw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:44:54.94ID:C34tohTE0
特に高齢者は一度思ったら考えを変えることが出来ないからな
池袋で交通事故を起こした飯塚は典型的な例だよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:45:14.14ID:rBgxVGrW0
「困った爺ちゃんにはハイハイと聞くふりをしつつ、毅然とした態度を」

この精神科医めちゃくちゃ矛盾したこと言ってるなw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:45:18.44ID:fhMcSIdG0
>>1
しょせん他人事なんだろうな

ジジイにMRIの検査を勧める、ってバカか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:45:21.10ID:V6q4CrDD0
道交法守って商売すればジジイに何も言われる筋合いはない
まるで道交法なんて守らなくてもいいような言い分だけど
ルールを守らず批判する奴って何なの?
警察が怠慢で仕事してないだけ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:45:22.99ID:Xjl6cLbn0
>>877
度がすぎてるのは30年間無許可で県道を占用してる店と
それを追認してる松阪警察と松阪市役所
西部劇の悪役みたいなわかりやすい悪役
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:45:41.27ID:fx8Jdt/i0
>>913
法律では「公道に看板を出してはいけません」と決まっている
それを権力者である商店街の人間の意向を尊重して捻じ曲げているのが警察
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:46:11.10ID:nZgoam7P0
>>922
法律だから正しいって盲信するのが権力者にとって都合のいいことでしょ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:46:27.85ID:3S3uEi3k0
特ににわかの法解釈はなー。
プロだって判例に基づいて「かもしれない」って言ってるだけだし。
その辺、読み取れない人が掲げる法解釈ほど無意味なものもない。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:46:39.36ID:zhpV+/A70
>>874
むしろ当たり前
精神科医は、家族も困り果てた認知症患者をたくさん看てる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:46:40.54ID:UZTqDK240
法律上公道の看板は違法だがちゃんとやめさせるには条例などで強制撤去認めないと無理
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:46:48.88ID:rBgxVGrW0
くやしい、くやしいニダ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:47:18.18ID:Xjl6cLbn0
>>913
議員とマスコミにコネがあるのが自慢みたいだよ
その議員は次の市長選挙に立候補する予定らしい
0932(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/06/18(火) 13:47:23.34ID:QUk0+AJq0
そもそも公道に障害物を置いてるのをやめない弁当屋、そしてそれを改善しなかった警察や市、そしてちゃんと取材せずにテレビ放映したマスゴミ
この辺を改めないとダメだよね
(´・ω・`)
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:47:27.03ID:fx8Jdt/i0
>>925
法律だから正しいってのはまさに「法治主義」の根幹
法治主義を蔑ろにしているのがこの警察及びお前w
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:47:29.30ID:8TBEImPd0
こういうのは自然災害にでもあったと思って、とりあえず看板やのぼりを公道から撤去しときゃいいの。
この爺が出没する限り客足は遠のくし、経済的損失は増える一方だろ。
己のちっぽけな自尊心と日々の糧、どっちが大事か、普通の大人なら分かるだろ?
爺さんは無敵の人なんだから失うものないんだよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:47:33.28ID:2wpucGJD0
何事も矛盾がないと成立しないしな
そうじゃないと正に弱肉強食
暴力が支配する世の中だし
まあ言葉の暴力とどちらがいいかだが
まだ言葉の様がええかな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:47:36.91ID:7tEtmStd0
点字ブロックにのぼり置いた事と
歩きスマホへの啓蒙は関係ない
わざとごちゃ混ぜにしてやがる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:48:07.15ID:E0RWD7Se0
>>918
多分、その精神科医は病んでるのでしょう。
自覚症状がないようですのでMRIをお勧めしなきゃならないかも?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:48:18.11ID:cNiFUKEm0
>>872
あらゆる方向へ移動する際に、1cmでも進路を変更する必要が発生するのであれば、妨げになっているのかもしれない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:48:21.43ID:odC2/fJh0
この人のおかげで
https://i.imgur.com/J1FIq8p.jpg
綺麗になりました
https://i.imgur.com/V6jfOJi.jpg
昔の地上げ屋並みの成果w
「警察でやらないなら私がどんどんやる」と公言しているしお前らは無力だなw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:48:44.01ID:nZgoam7P0
>>933
>法律だから正しいってのはまさに「法治主義」の根幹
あ、それ普通に間違ってるぞ
お前がいってるのは東洋法の法治主義、というか中国の考え方
日本はその法治主義とってない
日本は西洋の実質的法治主義をとってる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:48:58.30ID:UZTqDK240
>>931
都内ではそういう条例増えてるみたいだけど
時代の流れからして全国的になりそうではある
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:49:16.87ID:jlK3o80s0
>>916
確かに妥協ラインが無くなってはみ出しミリ単位でもになってるんだろな
始めから注意受け入れて妥協点見つける姿勢があれば大騒ぎになってないと思うんだが
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:49:19.17ID:1eeEoMQd0
意図的に移動させるからだめなんだよ
引っ掛かったふりをして蹴飛ばせばいいだけ
歩道に障害物置いてるほうが悪いから裁判で勝てる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:49:37.00ID:rBgxVGrW0
どんどん仲間を増やしても世論は覆らない
グーグル先生マジ優秀w
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:49:38.17ID:tIMEb+fV0
子どもが商店街歩くんだから法律は守らないといけないやろ
子どもが法律守らなくていいって思ってまう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:49:54.14ID:fx8Jdt/i0
>>941
その実質的法治主義ってのがよくわからんが
法律で決まってる事に従うのは当たり前の事だろ
いやなら法律を変えるか日本から出ていくしかない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:50:10.89ID:LT9l/V390
こいつ最近よくテレビで見かけるギョロ目のキモイ奴だろw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:50:47.04ID:8TBEImPd0
京都で朝鮮学校が普通の公園を不法に占拠して校庭として使ってたでしょ?あのときは
公園にサッカーのゴールまで設置してたんだよ。なぁなぁで済ませるとそういうこと起きるから
よく考えないといけないよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:51:33.51ID:YodJhmR70
でもこの爺さんの心情、解る部分あるわ
歳とってから潔癖すぎるとよく言われるのだが、心当たりはある
喫煙禁止条例の始まった頃、路上で通りかかりの
オッサンに不意打ちでタバコを手払いされた事があった
もちろん自分が悪いのだが原体験としては生涯忘れないだろう
正直な話トラウマティックになった気がする
自分自身に厳しくなったと同時に他人に厳しくなったのは間違いないw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況