X



【2000万円騒動とはなんだったのか】老後「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」84.2% − FNN世論調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/06/18(火) 18:13:53.24ID:9sGx7kal9
老後は「年金だけで暮らしていけると思っていた」人が13.9%だったのに対し、
84.2%の人が、「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」と答えている。

金融審議会のワーキンググループが、「老後30年生きると、さらに2,000万円が必要」などと試算した報告書を
麻生金融担当相が受け取らないとした対応について、「適切と思う」と答えた人は16.9%、「適切と思わない」は72.4%だった。

年金制度への信頼感については、「不信感が増した」は51%、「変わらない」は44.6%だった。

調査は、6月15日・16日の両日、電話調査(固定・携帯RDD)で行われ、全国18歳以上の男女1,024人が回答した。
https://www.fnn.jp/posts/00419388CX/201906171244_CX_CX
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:05:31.90ID:Hd0oA7CW0
>>1
野党「我々が騒ぐ、後は分かるな?」
マスゴミ(野党の犬)「キィーーー!!」
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:05:33.65ID:wk+I0MzU0
中卒自営のアラファイオヤジの俺でも年金に頼らなくても良いようにちゃんと個人年金やら企業共済やらで対策してるというのに
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:05:44.80ID:yFju4a1U0
厚生年金の一部はともかく国民年金の連中は年金だけで暮らしていけるなんて毛頭思っちゃいないだろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:05:53.70ID:PWiprp6h0
>>1
年金だけで暮らしていけないということと
2千万円必要だから投資して増やせとは全く別問題

記者がタイトルでバカを煽動するな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:05:55.80ID:by5v1LGa0
>>377
自分で調べろw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:06:01.63ID:wTKBJH0n0
十代をサボった人間に二十代はない。二十代をサボった人間に三十代はない。以後同・・・・
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:06:04.06ID:LlJ1CT2y0
この騒ぎはすでにヲワコンだわ
定年退職の爺さんと専業主婦の婆さんの2階建て年金の夫婦
その2000万円は特に無くても生活が困らないレベルの老夫婦であった
オシマイ

そしてこの騒ぎで
国民年金しか掛けてないのに生活出来ないという厚かましい奴
加入年数不足や低収入だったため生活出来ないという厚かましう奴
こいつらが逆に炙り出された感じだな
タイコ叩いとけw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:06:05.67ID:fl5oX03I0
>>376
もっと稼ぐか 貯金するかだな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:06:25.43ID:/CK+4GHY0
年金だけで暮らせると思った13.9%の内訳を知りたい
貧乏人でこの考えならマジでヤバイ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:06:40.92ID:uDeHJWhi0
良かった
日本人の84%はお馬鹿さんじゃなかった
年金寄越せなんて叫ぶ馬鹿は16%だ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:06:42.00ID:O8RbCjG70
地元のラジオ番組でファイナンシャルプランナーの人が言ってたけどさ
最新のデータで計算すると1500万になるんだってさ
しかも年金のタイプや収入支出の金額でいくらでも変わる代物だと

野党の連中は選挙争点にしたくて必死だけど本番の時にはからくりバレ
て「やっぱ野党バカじゃね?」ってオチの予感・・・
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:06:50.06ID:yfp1885N0
だから、教育面で中高あたりから基本的な金融知識くらいはやっとけよという話。小は子供銀行あたりからでよき。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:06:51.67ID:DPXUHQcD0
>>369
お前どこのじじいよ?13で遣り繰り出来ない、加えて非課税世帯の社会保障で欲の消えた老人が
一人暮らし出来ないとか現役の批判買うだけよ?じじい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:07:04.06ID:ua1V/8Gf0
増税オリンピックで不況きて、株式死ぬから覚悟しとけよ
みんな公平に年金0になってしまえ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:07:11.05ID:LvTNee3V0
>>80
いや、平均寿命が95歳もないのに95歳までとしたのと 平均貯蓄額を無視してるのが一番問題
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:07:26.80ID:vf6nbI9W0
2000万貯めれる奴ばかりじゃねーよ
月5万貯金を30年以上は無理だ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:07:49.04ID:2vtDM50F0
自動車の所有者が、義務付けられている自賠責保険だけでは不十分だから任意保険にも加入する

みたいに当たり前のことだよね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:07:59.00ID:+vRdaZQm0
2000万じゃ足りねーよ
終身雇用の終焉、非正規社員の増加、移民受け入れ、退職金の減額

もっと厳しい時代に突入するよ
自民だろうが民主だろうが結局は一緒
自民党の方が搾取量は多そうだけどなw
今のうちに上級国民になっとけよw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:02.86ID:5712yx9Y0
受給額わかるんだから、本当に心配なら既に不足分計算して貯め込んでるだろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:14.79ID:by5v1LGa0
>>400
ブラック労働なら 退職時に 残業代未払い請求。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:15.23ID:ACDnz8MV0
この騒ぎをテレビで見てる主要視聴者層の老人は、
自分の年金が幾らかは知ってるんだよね
だから、野党とテレビの難癖がバカバカしい事も分かってる
俺らは、もうテレビも見ないけど、このままだと老人もバカバカしくなって
テレビ見てくれなくなるぞw
いい加減、ウソ垂れ流すのを止めた方が身のためだぞw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:16.29ID:KvBir4JY0
>>328
共済は出来るんだよ
噂では夫婦とも公務員だと月50万とか

官僚が民間を納得させるためにはてめーらのもらいを国民年金並にしなきゃな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:19.64ID:HT8RhbbT0
どうせ貰えなくなるとか
ずーっと言われてたのに何で今頃になって騒ぐのか
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:46.37ID:8IoezvGC0
高負担の北欧ですら年金で食ってけるのはデンマークぐらいなのに、
低負担の日本で食えるなんて思ってる奴いるかよ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:56.51ID:cPDDUQQC0
>>373
金融庁の報告書は厚生年金ベース
誰も国民年金の話なんかしてない

さすがに老後が国民年金だけで暮らしていけると思ってるお花畑は居ないだろう
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:08:56.93ID:4Fc0goMP0
年金だけでくれせるはずないじゃん、だからぁ〜アッシはパートしてんでしょ!
良い国だ日本はなぁ〜 良い国だ 良い国だ (笑)www 奴隷にはしょっぱい国だ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:09:03.85ID:nuHr91jM0
これ、国民年金だけでは、ってことかな?
積み増し年金で余裕で暮らせるんだけど
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:09:34.69ID:EncOL71c0
>>389
60歳まで夫婦で働いた場合の予定額330万円/年
65歳まで夫婦で働いた場合の予定額380万円/年
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:09:36.23ID:wbcrVRDj0
いや、暮らしていけるだろ
元の生活レベルを維持したままでは無理ってだけでさ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:09:38.08ID:by5v1LGa0
>>407
追い打ちかけてさらに減らしたから。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:09:51.84ID:vk8kNaZZ0
やっぱり野党が騒いでただけだったみたいだね
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:10:02.61ID:sbWLPoSJ0
>>5
普通に考えられないバカ多数なんだぜ
5ちゃん見てれば分かるだろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:10:08.40ID:syiCHvAW0
>>191
どれもゴミ感がハンパないが、その中だとベーシックインカムが1番現実的かなぁ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:10:10.43ID:wTKBJH0n0
普通だったら65歳までに結婚して家建てて50代で子供は大学卒業してる。その後のラストスパートの10年は全貯金だろ?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:10:19.26ID:JhfFbwYh0
NHKまで問題の核心の年金不安に対する説明報道をせず
ただ事象のみを報道する形で 年金不安を煽る形になっていた

これならNHKは必要ないんじゃないか? NHKのニュース部門も民営化していいんじゃね?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:10:23.65ID:nuHr91jM0
>>411
アンケートの回答者はそうじゃないんじゃない?
厚生年金込みなら暮らせるでしょ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:10:24.10ID:yFju4a1U0
>>411
>さすがに老後が国民年金だけで暮らしていけると思ってるお花畑は居ないだろう

自営業でデモに参加してた人がおりましたよwww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:10:37.57ID:lFre5QsK0
国は、わけのわからん金融商品に投資しろと国民に言う前に、
国が、国民に投資しろ。
通貨発行権あるんだろ。自国通貨建ての国債なんて、借金じゃねーよ。
ほら、若者が奨学金でのた打ち回っているじゃないか。研究費がなくて、研究ができない学者がいるじゃないか。
助けてやれよ。
僕ちゃんたち、どんな形でも借金するのは嫌なのって、どんだけ、アホなの?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:10:50.14ID:sohL/fbw0
年金だけで暮らしていけるかは人それぞれだろ
国民も政治家もみんなバカ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:10:56.62ID:KH1LgnME0
現役世代の手取り額34万円で計算してるんだな
なかなか強気
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:11:04.38ID:Dk5d9rxs0
既に将来は半分税金を投入すると言ってるんだよ
なら制度廃止して全部税金で贖えばいい
誤魔化しだらけで見えず来が今の制度で逃げられるのは公務員だけ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:11:09.30ID:MgnRQY8B0
暮らせる暮らせないに問題をすり替えるバカは死ねよ

年金が年々厳しくさせている官僚の税金泥棒っぷりと
無責任に貯金してね!とかころすぞ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:11:56.69ID:KvBir4JY0
>>413
基金は破綻状態
リーマンはこれだから
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:12:17.20ID:M/gy8Dmn0
あの試算でも月20万でやれば年金だけで暮らしていけるんだしな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:12:54.45ID:wTKBJH0n0
いま非正規で独身で三十路越えのお前ら、今後が楽しみだなw 。挙げ句の先は国民年金のみだ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:13:04.71ID:P+dk0mQg0
野党とマスコミが騒いでるって印象
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:13:05.26ID:pOHASM2e0
ありがとう最強令和JAPANと安倍晋三先生
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:13:07.30ID:ACDnz8MV0
NHKは立憲民主党の広報部に併合した上で、
政党の政治資金だけから活動費を捻出すべきだろ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:13:26.26ID:nuHr91jM0
>>431
国民年金基金が破綻状態?
バカなのかな?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:13:46.35ID:by5v1LGa0
>>434
そいつらは 自民支持者だから 貧乏になる自由を謳歌している。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:14:02.00ID:Dk5d9rxs0
>>433
最低限度の生活をするのに将来27万円かかりますよと正直に政府は言ってる
そこだけは誤魔化していないんだよ
そこ勘違いしちゃだめ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:14:16.97ID:KvBir4JY0
>>426
非正規の増加をどう思う?
コレは個人の努力でなく制度のせいだろ?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:14:24.06ID:9dla+K/pO
年金21万貰える前提でそれでも足りないって騒いでるけど
国民年金の満額が6万数千しかないほうのほうが問題だろ
なんでマスコミはこっちに触れないのよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:14:25.70ID:QWrFKOGW0
何だったのって最初から財務省のプロバガンダだろ
金融庁は財務省の出先機関だぞ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:14:40.40ID:zT6ZD2fK0
>>357
10年前どころか30年以上前から原因は同じ「普通選挙」だw
貧乏人なんて馬鹿なんだから(いや馬鹿だから貧乏なんだが)
「これでは持たないから、今のジジとババには我慢して働いてさっさと死んでもらおう」
と言うわけない。
「なんとかなる」「金持ちと企業が養え」「いやMMTで解決だ」「とにかく自民が悪い」と
泣き叫んで被害者面するだけ。
これでjは政治屋は動かない。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:14:51.73ID:8LhZGjI10
例え月学1000円しか払う財源が無くともきちんと年金はお支払いします
破綻はしません安心してください
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:14:53.31ID:yfp1885N0
>>1
<みんなの平均>みんないくら貯めている?「年代別の平均貯蓄」タマルWeb
https://www.aeonbank.co.jp/special/money/086/

これ見ても厳しいよなあ

年金だけでやっていけないことは理解している
が、その不足分への対応は追いつかない者が多い

だから、どうするかが本質なんだけど

ばかが野党だマスコミだで止まってしまうからな(笑)
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:15:11.93ID:fl5oX03I0
>>442
解雇規制あるから増加するだろ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:15:13.55ID:KvBir4JY0
>>438
事実だろ加入者減ってる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:15:29.24ID:+sQOwbKA0
自分たちにとって、都合の悪い報告書は受け取らない?

報告書、作る意味ないじゃんン

麻生さんの気に入った結論しか受け付けないという事だろ?

結論ありきの会議とかと同じだね。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:15:38.01ID:cC2RsotC0
最低限の食事で日々済ませれば年金だけでもいける人は多いんじゃないの?
俺は年金貰うのも遅いだろうし、フリーターの時には納めて無かったし、
月に4万円位しか貰えねえ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:15:51.37ID:7USZf30C0
ですよね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:16:00.83ID:nuHr91jM0
>>441
最低限度の生活で27万円ってw
年収300万円のリーマンはどうなるんだよw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:16:29.95ID:KH1LgnME0
>>453
社会的には死んでる
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:16:44.13ID:CdueDlGP0
てか普通年金だけで暮らせるなんて思ってないだろ
思ってたやつはアホだろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:16:50.18ID:fl5oX03I0
>>453
2人で27万な
1人じゃないぞ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:16:54.18ID:KvBir4JY0
>>448
解雇が自由になったら就労が不安定になって余計年金減るね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:16:57.63ID:O8RbCjG70
>>406
公務員の共済年金はすでに厚生年金に一元化されてるんだが
お前は一体どこの国に住んでいるんだw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:17:02.05ID:mpGX1dWG0
これは回答者の世代にもよるだろう
現在の年金受給者には年金だけで余裕で暮らしてる人が実際けっこういる
現役世代で年金だけで暮らせると思ってる人がいたらすごいわ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:17:06.22ID:/b8nnsUk0
>>399
平均年齢は50代までの現役世代、中には赤ちゃんで死ぬケースも含めて算出してる
当然年金受給者の平均寿命は全世代の平均より高くなる
そんなことも理解できないおまえはアホやw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:17:11.53ID:yfp1885N0
北斗神拳でも会得しとくか…
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:17:23.69ID:ZljDgzaD0
FPが老後資金で貯金ン千万要るとか
ずっと言ってたからな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:17:30.22ID:rne6ADw90
>>441
今現在の生活に27万円掛かってるの?最低限の生活に?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:17:34.54ID:fl5oX03I0
>>458
なら今後も非正規は増加するだろうな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:17:35.93ID:Dk5d9rxs0
>>453
最低27万円かかる時代だから今300万のリーマンと同程度の生活してる人は500万くらいの年収の見積り
逆に27万円は16万円くらいの価値
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:17:38.72ID:TUipQv6a0
いずれにせよ国民の関心事に答えないことを閣議決定した政府はクソ確定
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:17:42.60ID:NLwK/IXu0
若いころから年金を増やそうという自助努力してないと、そりゃ老後生活なんかまともに出来んわ

増やす方法
会社で出生して良い給料をもらえる努力
公的年金じゃ足らないようなら個人年金や基金に積極的に加入しできるだけ長く払う
60歳過ぎても年金を増額出来る
受取開始を遅らすことで増やせる

なにもしないなら増えることなど無い
働ける間に出来る事はやっておく
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:18:20.95ID:nuHr91jM0
>>449
いやいや、何勝手に後退させてるの?
破綻って言ったんだから破綻している事実を証明して
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:18:28.97ID:cC2RsotC0
俺が派遣社員の時は税込み年収200万円で、
手取り年収は150万円ほどだったが、
家賃のかからない親と同居だから貯金出来てたぞ。
いまは、そのときの貯金で株もやれている。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:18:31.08ID:c3NUfwyt0
二階「選挙前なんだから自民党に忖度しろ」
麻生「受け取らない」
こんな事言っちゃうくらいだから国民は知らないって思ってたんだろうね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:18:32.32ID:cPDDUQQC0
>>443
たった1万7千円ほどの掛け金で40年経てば7万円貰える
かなりハイリターンな運用だと思う
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:18:41.66ID:ICtA9lNI0
平均寿命下げて行けばいいんじゃないのか、男性60歳くらいで十分だろ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:18:43.84ID:A8D4ZRQg0
>>275
「年金だけで老後を暮らせる」とか
そんな甘い事は政府は一度も言った事はないけどなw
ああ、極左テロリスト集団である民主党政権の時には、
そんな事を言って日本国民を騙していたかもしれんがなw

少なくとも自民党政権だと、
「年金だけで老後を暮らせる様に」とか
「年金が老後の生活を十分に支えられる様に」とか
「年金だけで暮らせる」とか甘い事を断言したりなんかしてないw
そんな言葉を勝手に都合よく理解して
「年金だけで老後を暮らせるんだあ」とか思っていた馬鹿は問題外w
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:18:50.84ID:ACDnz8MV0
>>449
大金を置いとけば勝手に増えた高成長の時代と違って、
金が勝手に増えない低成長の時代に、企業年金基金は企業側の赤字持ち出しだから
継続出来る訳がないんだよ
だから、4階部分は自己責任で運用してくれ、って流れだろ
郵便局や基金の専従に適当に無責任な運用させるより、個人個人に運用させた方が、自分の問題だから、
当然に運用益はマシなものになるだろう、って予想されるんだよ
ただ、日本人が金融庁が笛を吹いても踊らないから、オロドオロドシイ報告書書いてみたら全力で叩かれた、って話だろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:19:00.45ID:GNV1qvMn0
>>1
これ当たり前やろ?
年金だけで暮らして行けると思ってた馬鹿かいる事にびっくりだわ。

どんだけ馬鹿なんだ?
こう言う情報弱者が朝日とかのカモなんだなw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:19:04.79ID:8IoezvGC0
一人じゃなくて世帯だと20万以上はおかしくないだろ。
65歳以上二人世帯平均消費額が月23万とかだよ今でも。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:19:04.81ID:wTKBJH0n0
一軒家だと固定資産税が15万円くらいなので家賃1万円と考えても老夫婦で月額27万は使いすぎだろ。
毎年海外旅行とか無駄な浪費しなきゃ月20万で5万は貯金できるはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況