X



【2000万円騒動とはなんだったのか】老後「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」84.2% − FNN世論調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/06/18(火) 18:13:53.24ID:9sGx7kal9
老後は「年金だけで暮らしていけると思っていた」人が13.9%だったのに対し、
84.2%の人が、「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」と答えている。

金融審議会のワーキンググループが、「老後30年生きると、さらに2,000万円が必要」などと試算した報告書を
麻生金融担当相が受け取らないとした対応について、「適切と思う」と答えた人は16.9%、「適切と思わない」は72.4%だった。

年金制度への信頼感については、「不信感が増した」は51%、「変わらない」は44.6%だった。

調査は、6月15日・16日の両日、電話調査(固定・携帯RDD)で行われ、全国18歳以上の男女1,024人が回答した。
https://www.fnn.jp/posts/00419388CX/201906171244_CX_CX
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:44:33.54ID:L6P4BwpF0
今もらっている人と今後もらう人は違うことぐらいわからんのか?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:44:35.97ID:Eze7v3O30
●70歳からベーシックな医療費はタダ。高額な治療を希望すれ方は個人で。
●安楽死法成立
●日本版BIで月15万円を70歳から受給できる
●つまり70歳から国民総生活保護
●現在の年金制度は2025年で廃止し、これまでに積み立てた人はプラスで正しくもらえる
●消費税20%

これでどうだ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:44:37.18ID:fkjQ+enp0
暮らしていけると思ってた14%の人は高所得で納税額も多く共済年金の人達なのかな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:44:47.49ID:nuHr91jM0
>>632
どうヤバいの?
老後の生活に必要()な支出額は下がるだろ?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:44:57.41ID:Dk5d9rxs0
>>640
だから具体的に何を読んでどんな数字が書かれていたかひとつでも書いてみろってw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:04.54ID:I8RvvRrf0
60歳以上の高齢者世帯の貯蓄額平均2,384万円だけどな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:04.90ID:uwZPIbVN0
>>628
それは、おまえのことだな、アホ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:05.49ID:fl5oX03I0
>>615
贅沢したいなら金稼げよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:06.88ID:OvRVuut70
下品なミンスの選挙前の安倍たたき
まあ、ミンス下げにしかなってないけどな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:07.98ID:C5s67nDu0
>>627
受け取らないという行為は麻生の失敗
意図的ではないが、そうなる流れにしたのは結果的に野党とマスコミ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:22.91ID:apOfpRmr0
2000万足りない人間に株を進めて失敗しても自己責任なんでしょ?100年安心の年金を作ってくださいというのは筋通ってると思うよ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:27.03ID:8ekulXTR0
>>592
野党はこれを生かさなければ、永久に選挙で勝利することはない。

ってえらい縛り野党に与えてくれるな、山口先生w
こんなしょぼいネタで勝利しなきゃ存在価値ねーみたいなこと言うなんて野党に厳しすぎw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:45.15ID:xzBn+mFR0
>>629
それ感覚がづれてるよ
選挙前だからおかしくなってるよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:54.21ID:m6b2VbPF0
誰もが本当のところを理解しちゃいるが、それを実際に口に出しちまったらオシマイだ、なんて事は世の中にたくさんある
そんな事もわからんほど人生経験無いのかな?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:57.12ID:opjHgjd00
>>634
ぼくのかんがえたさいきょうのせいさくw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:46:05.81ID:EncOL71c0
>>526
年金だけで暮らしていけないほど現役収入少ない自慢とか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:46:30.94ID:uwZPIbVN0
>>652
麻生は、そんなことは一言も言っていないけどね。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:46:32.55ID:gOaKrbMI0
でもそれを政治家がはっきり言わないのがムカつくんだよ。
はっきりさして老後のために投資しろって
それはそれで正しいことだろ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:46:34.74ID:qhTwVzn50
モリカケと全く同じだよな
皆ホントのところはわかってるのに・・
しらじらしい釈明だけが続く
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:46:37.29ID:HPHBxzVo0
世の中的には要するに、ボーナス商戦前に財布のヒモが固くなるような発表すんなよヴォケってことでしょ?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:46:43.55ID:nqmH6w5n0
長生きするようになったから当初の計算と合わないのは同然だよね。
平均寿命が10歳くらい短くならないと難しいよね。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:46:46.32ID:g7DTI4830
>>648
とりあえず老人ホームにでも行ってみろ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:46:57.24ID:fkofQzH40
>>592
じゃあ、もう二度とないな。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:46:57.63ID:Eze7v3O30
●たばこ税、現行水準の倍
●酒税、現行水準の倍
●パチンコ税、カジノ税、がっつり
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:47:20.58ID:SCR7oQ/g0
選挙の投票率は50%台だから
残りの40%がもし選挙に行ったとしたら何処に入れるかっちゅう話
与党も野党もダメと言うか国民不在
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:47:30.25ID:tHkJezba0
俺は年金だけで生活できるものだと思ってた
親は中小企業のサラリーマンだったのに年金だけの収入でその間貯金も増やしてたから
今62歳になって年金定期便を見て嘘だろといつも思う
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:47:34.44ID:/b8nnsUk0
>>633
今の老人が裕福というのは幻想で一部の勝ち組が富を蓄財しているんだよな
平均的な老人は持ち家分の資産はあるか賃貸なら家賃分の預金はしてて当然
これらまで含めてすべての老人はお金を持ってると判断するのは早計
持ってる人への支給を減らして年金財源の支出を可能な限り抑えていかないといけない
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:47:36.77ID:2vtDM50F0
いまでも年金だけでは暮らしていけないから働いています、若いときに貯金していてよかった

という人がいっぱいいるのに、それを野党議員は知らなかったのか?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:48:14.15ID:bGNdBfaa0
年金だけで暮らしていけると考えてる人って、、、
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:48:29.32ID:9QNXyKYf0
>>5
暮らせる人なんだろう。

一割ぐらいは年金きにしなくて暮らせそう
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:48:44.22ID:s5QE0wLv0
この状況でポリティカルト諸君はこれを争点にマジで安倍に勝てるとか思ったのかな^^;
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:48:59.37ID:7h1IVijQ0
>>1
現状2000万貯められない人がほとんどなのが問題
問題をすり替えるな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:49:02.14ID:Eze7v3O30
●5ちゃん税 1日20レス未満は無税、以降、1レス10円課税
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:49:43.43ID:GpavBte00
2000万円つったって、「二人夫婦で、定年後30年生きるとしたら」って前提だろ?
全然驚くような数字じゃないと思うが
騒いでたやつらがクルクルパーだっただけ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:49:46.30ID:obN+85KV0
>>637
アホ、国民年金の支給満額は生活保護費の約6割以下だ。
それを言うんなら、最低限、支給額を生活保護費並みに引き上げないとアカン。
生活保護費を下げるのはなしな?最低限度の文化的生活が保護費だから。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:50:05.98ID:nuHr91jM0
>>659
逆に収入が少なすぎる人も生活水準が低いからセーフ
いちばんダメージを受けるのは中間層だな
でも貧困層の生活を思えば下がっても大丈夫だろう
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:50:07.20ID:RlrsMrsO0
ただ、無ければ無いなりに何とかやって行けると言うことも事実だしね。
今2か月分で34万の振り込みが有るのだけど、夫婦ならこれでギリギリやって行ける。
もう僕らのとしては対策の打ちようがない、その点、若い人たちはまだ対策の打ちようが有る。

まー旅行とか外食には興味が無いので助かっているかも、病気をすると医療費がかかるので
持ち出しが有るかも、それぐらいかな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:50:18.86ID:LH6aJtvY0
国民年金のみのやつが厚生年金と同等のバックを望むなら毎月10万位払ってもらわないと無理だろう
普通にサラリーマンやってれば会社半分負担だから5〜6万で済むけど自営だとキツい人が多いんじゃないかな
まあ普通は民間の年金型保険に入ってサラリーマンとのギャップを埋めるんだろうが
自営なんて脱税出来るんだから金貯めまくれば2000万なんてすぐ貯まるしどんな層が騒いでるのか理解できない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:50:28.20ID:8ekulXTR0
>>680
いやまじで、レンホー辻本露出しまくったら野党壊滅するよw
ちなみにヤマオ先生は好みだ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:50:48.87ID:xzBn+mFR0
>>687
法律改正すれば問題ない
文化的は削除で
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:51:22.23ID:U+XMhLHy0
投資を煽るために書いた報告書に
マスゴミがガソリンを何度も掛けて炎上させた
相変わらず馬鹿な国民がその炎を見て踊った
それがこの件の本質
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:51:27.40ID:Eze7v3O30
1日に1000レス2000レスしてるバカが消えて5ちゃんも健全化するだろう
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:51:44.70ID:3UHJwIL00
>>646
答えられないから質問で返すのかw

>>1の記事にある報告書を読んだが、あんたが>>518>>552で言ってるようなことは書かれていないと言ってるんだよ

ソースを示すのは俺じゃなくてお前

まさか読んでないなんてことはないよな?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:51:47.45ID:Cg56pMLC0
当たり前だろ笑
年金問題が発覚して何年たったとおもってんだ
自民が何年放置してきたと思ってんだよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:52:12.11ID:nuHr91jM0
>>687
ナマポこそ下がるよ
国力が下がればナマポも下がる、当たり前のことだからな
貧困国で日本のナマポ水準の給付ができるわけもないことからこれは明らか
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:52:23.71ID:/b8nnsUk0
>>691
そのための国民年金基金と政府はセールスしてたけどね
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:52:24.74ID:CpVfLN9c0
年金は老後支援なんだけどな
健康保険だって自己負担もあるしタダでない
だから保険料は老後も払い続けるんだよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:52:38.71ID:5hbiyHf20
この場合、
国民年金だけのあなたは大丈夫?
って話をした方が良いと思うんだけどな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:52:54.60ID:Cb6XNq7l0
報告書自体が数字盛りすぎてて不適切だよ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:53:09.75ID:vf4Mydjm0
安倍さんと麻生さんの自民党に逆らう奴は日本人じゃないからな
自民党が2000万必要だと言ったらそれが真実
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:53:23.36ID:aXmwi0IE0
民間生保が個人年金を売り始めて30年ぐらいにはなるだろ
今の60は当時30だぞw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:53:50.63ID:Dk5d9rxs0
>>698
一つも数字だせない、情報も無い、知らないのはまるわかり何だよw
どんだけバカなんだwww
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:54:12.42ID:a/4/hAEe0
これからどんどん減額されるし
5000万円は必要ってことになるだろうな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:54:13.63ID:xzBn+mFR0
>>703
それはこの問題より遥かにヤバイから駄目
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:54:22.36ID:nuHr91jM0
>>691
ていうかね、自営こそ任意年金で節税するのよ
それが稼げないでデモしているような自営はさっさと転職しろとしか言いようがないね
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:54:35.10ID:hmUh2Dyq0
報告書のメンバーが香ばしすぎるからな
若いころから投資をしましょう
貯金は無駄です、ましてやタンス預金はいけません
これが言いたいだけ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:54:41.41ID:Uwr8YKxR0
国民の半分以上は年金が破綻するまで覚悟してるだろ
少子化とはそういうことだし20年以上前から分かってること
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:54:48.13ID:lWMVvftN0
うちら夫婦の老後資金計画(65歳時)
資産総額 3億円
退職金
俺約2000万円
嫁約2500万円

こんだけあれば問題ないだろうな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:54:56.09ID:Cb6XNq7l0
>>691
自営だと原則定年が無いんだよ。身体が動く限り働けるわけで。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:54:59.45ID:4GoC84Db0
年金はあくまで生活費の支援だよな
全額保証なんて誰が約束したよ?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:55:13.60ID:PIySjRLk0
老後のために資産運用しろというなら株の譲渡益や配当に課税するなよ
NISAじゃたりねーよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:55:17.06ID:sAEzhkjK0
年金制度を国民年金にのみにして所得におおじて支払い受け取りは一律26万にすればいいじゃん(´・ω・`)
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:55:36.65ID:Dk5d9rxs0
今の70代並の年金生活をするなら将来3000万円の貯蓄が必要なんだよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:55:47.08ID:Cb6XNq7l0
>>706
自民党じゃないよ?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:55:47.78ID:xzBn+mFR0
>>704
全然盛ってないよ
初期のスペックが高いんだから
中央値ならもっと悲惨
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:55:50.35ID:/b8nnsUk0
年金なくても生活できる麻生のような富豪にまで年金を払う必要はないよな
年金財源の支出を減らせるところは減らさないとパンクするよ?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:55:53.42ID:NmE1CBFT0
年金だけで足りないのなら強制加入させる意味無くない?
自分で貯蓄運用すればいいよな?
支払った分全部返せよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:56:04.74ID:RlrsMrsO0
>>670

色々な諸経費を入れると年俸は4000万ぐらいに換算されると言われる議員たちは
もう、今様貴族でもあるのだと思うよ、とりあえずはグダグダとやっている振りしていると
何千万も収入が入って来るので、現実からの遊離が大きすぎて、庶民の現実の生活を
想像しきれないのだよ、年俸を庶民クラスまで下げて、現実感覚をつかませなければ
駄目なんだろうとは思うよ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:56:13.00ID:ybXihQzC0
>>1
日本人の87%もわかってたってある意味すごいよな
煽ってる朝日新聞涙目だな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:56:13.76ID:PECTnubl0
>>692
君の好き嫌いは知らんわ
自民党議員ばかりテレビに写し野党は写さない
会長や専務理事を安倍の息のかかった奴を送り込んで露骨過ぎんだろ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:56:15.15ID:Gdj3JF7b0
公務員のぞいてな!
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:56:37.05ID:ANxtgUez0
国民年金は月額6万に過ぎないし、
65歳までに7,400万の預貯金が無い人間は
餓死するという試算もある

2,000万などという大甘の設定で
大バッシングを受けた金融庁は驚いてるだろうな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:56:43.62ID:3j1OSQyJ0
普通のサラリーマンなら企業年金と個人(確定拠出型)年金の備えで問題なし
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:56:52.47ID:xzBn+mFR0
>>715
それで問題あるか無いかもわからないの?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:56:54.26ID:SRwA0rMk0
AIで働かなくても食って寝るだけなら生きていけるようになるから大丈夫
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:57:06.27ID:KH1LgnME0
尊厳死待った無し
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:57:07.29ID:M7n4cfZ+0
誰も年金になんか期待してねーよ
自分の稼ぎだけで暮らせない奴は安楽死しろや。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:57:13.95ID:51VPrsH60
公明党を支持している奴らは、全員2000万円以上の預貯金があります!
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:57:38.51ID:46i1VAlF0
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:58:03.18ID:evDMKxaf0
>>725
厚生年金なら半分は会社に返すから企業は喜ぶだろうな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:58:06.89ID:hkNx0J2N0
報告書が出たのが3日。麻生は最初そのとおりだろのようなことをコメントした。
なぜか翌週になって話が盛り上がり過去に年金問題で選挙に負けたトラウマにビビって報告書を受け取らないとか言ってしまった。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:58:22.82ID:/b8nnsUk0
>>716
そのモデルは破綻してるんだけど政府は認めようとしないんだよね
高齢者夫婦の小売店なんて近くのスーパーができれば客を奪われ廃業に追い込まれているのが現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています