X



【医療】停電の時、電気で動く医療機器を使う在宅療養中の人はどうしたらいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/06/19(水) 01:18:48.56ID:1CYlsWUy9
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/teiden-iryoukiki

停電の時、電気で動く医療機器を使う在宅療養中の人はどうしたらいいのか
山形県沖を震源とするマグニチュード6.8の地震が発生し、山形県では計5000戸が、新潟県では約3200戸が停電しています。電気で動く医療機器を使う在宅療養中の人は、どう対処したらいいのでしょうか? 東日本大震災で人工呼吸器や在宅酸素を使っている患者を生き延びさせるために走り回った、仙台往診クリニック院長、川島孝一郎さんに様々な方法を聞きました。

2019/06/18 16:29

Naoko Iwanaga
岩永直子 BuzzFeed News Editor, Japan
Be one of the first to comment
6月18日午後10時22分ごろ、山形県沖を震源とするマグニチュード6.8の地震が発生。新潟県村上市で震度6強を、山形県鶴岡市で震度6弱を観測している。

東北電力によると、山形県では鶴岡市、酒田市などで計5000戸が、新潟県では新潟市西区、村上市で計約3200戸が停電している(18日午後11時10分現在)。

心配なのは、電気で動く医療機器を使っている在宅療養中の人だ。


東日本大震災の時に、人工呼吸器などを使っている患者を守るために駆け回った仙台往診クリニック院長の川島孝一郎さんに生き延びるための様々な方法を聞いた。

主に使われるのは人工呼吸器、吸引機、在宅酸素の3つ

川島さんによると、在宅療養の場合、電気で動く医療機器でよく使われているのは、

人工呼吸器
吸引器
在宅酸素(酸素濃縮器)


の3つ。

「他に介護用品であれば、エアマットや、ベッドを上げ下げするギャッジアップもあります。夏場であればエアコンも体調管理には必要でしょう」

在宅療養をしている人は電気が命綱であることが多いのだ。

今回は、生命を維持するのに必要な医療機器の3つに絞って説明をしてもらう。

人工呼吸器は内部バッテリーがあるが、吸引機や酸素濃縮器はほとんどない
(リンク先に続きあり)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 03:17:28.82ID:I5nkDYCa0
>>95
定期的に自己診断で負荷テストしてるよ。
ダメと判断したら知らせてくる。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 03:25:23.65ID:lQ6NJVgK0
消費電力次第だな。あとコアユニットはDC駆動出来る様にしておいてもらうと都合が良い。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 03:44:56.19ID:6xTUMMOz0
見殺しでオッケー👌
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 03:48:43.76ID:xABkdzK50
1.本気でリスクを回避したいなら自家発電か蓄電池を自分で買う
2.自然淘汰を受け入れる
3.エセ人権派にすがってタダでもらう運動を始める
0107!ninjaより
垢版 |
2019/06/19(水) 04:06:08.48ID:9U6B1MUF0
自家発電シコシコシコ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 04:20:34.50ID:8JJXuOD30
そこまでして無駄に生きる奴らに価値なし
停電したらそいつの人生も停止です
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 04:36:35.72ID:6xTUMMOz0
人間って豆電球一個光らせるくらいの発電してるんだっけ?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 04:54:05.18ID:5t0xPvsa0
潔く諦めましょう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 06:39:04.58ID:xMAVT3wG0
面倒見きれんわw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 06:41:02.74ID:vUHWLbqq0
中国製の蓄電池がいいらしい、こういう類のものは日本製の独壇場だと思ってたのに、
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 06:48:57.98ID:q5TgC3qu0
>>102
酸素濃縮装置が1分間辺り5Lで200W程度とカタログにあるな
なので小型冷蔵庫を継続して使用できる程度の電力が目安と思う
>>109
まあ3食のカロリーから生命維持必要な分引いた分しか継続作業出来ないわな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 06:51:18.33ID:DXp/JQnO0
ポータブルバッテリー
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 07:13:04.53ID:jPyMV+ry0
太陽光発電やな!
普段は原発に頼りなさい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 07:13:27.04ID:GfX7aBKC0
真夏のエアコンだろうな…
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 07:14:45.31ID:B7uefNlN0
災害弱者が減るのは仕方ない
常日頃から覚悟してるから問題ないのでは?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 07:24:25.95ID:9pJmzbJp0
>>15

プリウスに100Vコンセントが着いたとき、
トヨタ社内でもこれは売れんだろうという評判だったらしいが、
東日本大震災で、非常時の優位性があるということがわかったらしい。
スタンドが生きている地区に行き、ガソリンを入れてくれば、
発電は永遠に続けられる。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 07:33:47.08ID:CUNzeKo50
これも介護で手に負えない家庭には
アタックチャンスだよなあ

諦めていいと思う
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 11:45:31.78ID:wTlb0LIG0
>>1
うちの吸引器はバッテリー内蔵
昔のはバッテリーは別で、時々充電してやる必要があったけど、今のはノートpcと同じ内部バッテリー
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:52:58.30ID:0ixAaKQr0
>>123
苦労せずガソリン買えるんなら普通に数万円のガソリン発電機でもええやん?
医療機関とか医療機器使わないといけないところはディーゼル発電機でええやん?
プリウスである必要がない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:01:09.73ID:kCLVAaqI0
>>123
給電元がプリウスしかなかったらプリウスが給油しに行ってる間は停電 ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:08:29.43ID:o/0bJBs40
>>130
ガソリン発電機ってメンテしてないと本番で使えない。備蓄のガソリンも古くなると使えなくなるから定期的に交換する必要がある。
車ってのは悪くないアイデアだと思う。
100vへ変換するインバータさえ積んでおけばプリウスである必要は無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況