【名古屋高速】高速道路でトレーラーが横転する 積んでいた水あめの原料が流れ出る 運転手の男性(48)死亡 ※画像・動画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/19(水) 18:54:18.21ID:d2bA5qdS9
【動画】https://twitter.com/masa_48_/status/1141078318831169536


タンクローリーが横転する事故があり、積んでいた水あめの原料が流れ出しました。

19日午前5時すぎ、名古屋市昭和区の名古屋高速大高線でタンクローリーが横転しました。警察によりますと、この事故で、タンクローリーを運転していた大阪市の会社員・仁川雄介さん(48)が死亡しました。タンクローリーは左カーブを走行中に右側の側壁に衝突して横転したということです。積んでいたのは水あめの原料で、高速道路上だけでなく下にある一般道にも流れ落ちました。この事故の影響で一時、高速の一部区間が通行止めとなりました。

2019年6月19日 17時55分
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/16644842/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/1/410d6_1641_7b86d096_84317408.jpg

https://twitter.com/herewe5/status/1141104329367015426/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/D9YC9a-UwAAyLZE.jpg

https://twitter.com/Syuu/status/1141103786900897792/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/D9YD2DpUwAA3enN.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:06:42.85ID:XTFSJTv10
名古屋高速は高速道路じゃないはずだが?
かわったのか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:06:48.81ID:3NU6OTlh0
甘き死よ来たれ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:09:10.09ID:zfb88qgK0
名古屋高速は制限60キロ
だもんで市バスも走っとるよ(高速1系統)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:09:39.24ID:++gq8GaB0
毒や!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:10:05.43ID:WmKTX7n30
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り.
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:10:22.60ID:QBwJcUh10
>>36
会社が規則厳しいからアホみたいにきちんと守ってるが路線変える時ホントコワいわ
まあ首都高よかマシだが
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:11:12.91ID:xfzoppMi0
えらい迷惑な死に方だな
会社つぶれんじゃねえか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:12:01.70ID:QUGg9YoH0
つか、名古屋高速は60km/h制限なのに100km/hとか割と普通だし
危険だわな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:14:18.78ID:gQZ/ooM00
冷やし飴か
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:14:31.09ID:+GS8dwL00
>>38
Komm, sügar Tod
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:14:54.83ID:iVHI+7mP0
>>37
お前が言いたいのは高速自動車国道だろ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:15:22.39ID:ANf1cpEi0
人生を水あめに賭けたのか・・胸が痛いな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:17:17.67ID:ToostQaa0
溺死か
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:17:33.08ID:OA5BmVV10
水飴の原料でタンクローリーで運ぶようなものって何だろう。酵素の溶液?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:19:06.03ID:BN63GsgD0
このあと、炎上して、重曹積んだ車がまた横転して
超巨大カルメ焼きができたら、誰がどう責任取るの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:19:57.59ID:xrBb4fJy0
>>6
水 いつ =スイーツ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:22:08.08ID:hFpAw/rJ0
>>36
大嘘
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:25:20.49ID:RpHXkmoh0
ローリーの運転の荒さは異常
飛ばしてのは大抵空なんだろうけどオラついて走ってるの多い
何故だ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:27:46.72ID:mgxjZtnG0
アフリカや中国ならバケツをもった住民が集まってくるのにな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:28:23.43ID:hh5yGayX0
えっ、高速道路で横転を?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:29:19.97ID:rr+Fx9AF0
60kmどころか70kmでも横転しないはずだから速度オーバーしてたんだろ
左カーブで右壁に衝突ってことは遠心力かかって曲がりきれなかったわけで
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:30:06.84ID:Slhbmtao0
タンクローリーって、横転しても大丈夫なように造られてるんじゃないの?

どんだけの衝撃だったんだよ。w
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:31:03.40ID:AVjR4Fyu0
アメリカがどっかでピーナッツ積んでたトラックが横転したあと
野生のリスが超デブになった事件なかったっけ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:31:20.49ID:gAgOpY4z0
あまーい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:32:20.67ID:j5eugr6G0
なんとさわやかな水曜日の夜でしょう
きっとお夜食もおいしいことでしょう
めしうま
おかわり
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:32:44.48ID:7/OjaJOo0
粘性が高くて変な力の加わりかたしたとかあるんだろうか

可燃物じゃなさそうだからよかったけど下通ってた車は大変だな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:36:33.75ID:aLJ85d930
一方まんまんは他人事のようにアイスを食っていましたとさ
女尊男卑のジャップランドからお送りいたしました
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:37:37.32ID:dZGPI8nr0
名古屋っていえば水あめを下水に流して大問題になった記憶がある
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:40:04.88ID:7mzcYksy0
物流は夜中も走るし大変だなあ。
過酷なスケジュールが想像できるわ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:40:29.09ID:wxktLWC40
>>6
>水あめって見たこと無いが
みりんの原料だったような
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:40:31.97ID:FWaCuRgO0
ひとがしんでんでんで
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:46:58.11ID:0VHmwnDd0
鬼太郎で屁のにおいが残る水あめ舐めて終わった話があったな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:02:36.00ID:Jg8xvGJ+0
そういえばヒアリって聞かなくなったな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:03:19.00ID:kbEkDjp80
>>1
名古屋高速は高速道路じゃないぞ
有料自動車専用道路やぞ
だから制限速度は60km/h
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:05:12.13ID:8Bz5SwLb0
スピード出し過ぎなんだよ
大阪ナンバー
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:05:35.14ID:bCmoi/o70
ご冥福をお祈り致します。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:14:38.22ID:cVMXG1u/0
麦芽だろ?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:21:04.50ID:Nbk6kXss0
>>97
自動車専用道路でも60以上の標識存在するよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:23:40.52ID:ygTlw45I0
加工用のコーンに酵素を加えて作った、液糖か?
あれは甘さが強すぎて美味しくない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:27:56.14ID:Nbk6kXss0
ドリフトの練習でもしてたのかな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:30:26.01ID:8/R5lm0P0
琥珀に閉じ込められた昆虫みたいになってるのかな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:31:30.70ID:plzQY8yq0
豚のえさとか水あめとか、道路にブチ撒けるの多いな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:31:45.84ID:4HGzX0MA0
知ってるぞ! 白くなるまでこねるんやろ?!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:34:19.64ID:18p3iukX0
>>102
プリウス乗り乙
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:39:51.68ID:+vYxDVYX0
>>52
それなりに流動性はあるし液体としてはかなり重いから通常の液体を積載するよりは
安定性が悪化する。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 20:56:03.93ID:8OmBzJlL0
>>6
砂糖、三温糖とかの原料だったような
つべでやってた
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:04:36.37ID:eaBtQDDP0
麦芽糖のことだろ。
もしくは、その前段階の、デンプンとか異性化糖の類い。 
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:10:14.23ID:6EejgSCB0
安いハチミツには水あめがたっぷり含有してます
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:11:08.67ID:ipe3Qu0d0
中国なら蟻さん達がキレイにしてくれるのに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:12:38.86ID:dxZp28Zg0
コガネムシは金持ちだ〜〜子供に水飴舐めさせた〜〜
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:13:42.40ID:yGTEuKDf0
めっちゃベトベトになるやん
どうやって掃除するん?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:14:52.55ID:Tp7mH0C/0
>>7
蜜蜂も
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:15:31.13ID:SvHmtUq60
しばらくはここ通るとベタベタベタベタって音するんだろうなぁ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:15:59.76ID:lhgdaove0
スーパーに水あめ売ってるぞ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:17:18.44ID:CB0dKMJk0
>>38
なかなか上手いな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:17:39.34ID:QkY08LBu0
路面の飴の剥離は時間と人手が掛かりそう。
炎天下で溶けた飴に足とられて二次災害の恐れもあるぜ。
金太郎さん呼んで横になって体に巻き取って貰うか。
良案ないか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:18:24.45ID:KqNqjH6W0
水飴はデンプンの加水分解物、なので、水飴の原料はデンプンになるのだが。
水飴にはデキストリンや麦芽糖が含まれていて、麦芽糖が甘い。

異性化糖はデンプンをブドウ糖に変えてから作るので、水飴は経ない。
砂糖はサトウキビやテンサイから作るから、水飴は関係ない。

ミツバチの冬季の餌には砂糖が使われる。転用できないよう青く着色した砂糖らしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況