X



【2分で分かるホルムズ海峡】なぜ中東の「火薬庫」か ロイター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/06/20(木) 04:30:50.65ID:FTpZahDG9
https://jp.reuters.com/article/explainer-hormuz-idJPKCN1TK0AI

トップニュース
2019年6月19日 / 08:55 / 12時間前更新
アングル:2分で分かるホルムズ海峡、なぜ中東の「火薬庫」か
Reuters Staff
[18日 ロイター] - 世界的な海上交通の要衝で、ペルシャ湾とオマーン湾の間にあるホルムズ海峡を巡って、イランと米国およびその同盟湾岸諸国との間で緊張が続いている。

ホルムズ海峡はこれまでも、この地域において対立の火種となってきた。数ある戦略的要衝の中でとりわけホルムズ海峡が重要視され、緊張を生みやすいのはなぜなのだろうか。

<エネルギー輸出の要衝>

世界の原油輸出量の5分の1に当たる日量1700万バレル以上が、ペルシャ湾とオマーン湾をつなぐこの海域を通過する。

ひとたびここで事件が起これば、原油価格は急騰する。それだけに大きな紛争ともなれば、関係国の経済に打撃を与えかねない。

石油輸出国機構(OPEC)の加盟国イランやアラブ首長国連邦(UAE)、サウジアラビア、イラクといった国々が、ホルムズ海峡を経由して原油を輸出している。

<狭い海峡に多くの兵器>

ホルムズ海峡の幅は、最も狭い地点で約34キロ。そのうち船が航行可能な範囲は、わずかに3キロほどの幅しかない。
(リンク先に続きあり)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 04:32:30.19ID:Ge3NiZir0
スットコホルムズ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 04:33:48.97ID:tvI3VrJB0
1は無能だろ、リンク先を貼らないと2分で理解出来ないだろうが。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 04:40:44.28ID:XvU5mi6n0
こういうの○分で理解できた例が無い。
特に欧米のメディア。脳の作りが違うんだか知らんが、核心がいつもボケてる。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 05:06:53.44ID:dYP0nNoq0
>>1


アメリカじゃなく「イランが自演してる」とする米国政府の報告は正確だと言えそうだ。

何故なら、「イランが他国へ輸出したオイルタンカーへのテロ」は6月中旬に発生した。

しかし、その1ヶ月前に、「サウジアラビア(イランが敵対視している他のイスラム国)が他国(米国)へ輸出したオイルタンカーへのテロ」が発生しており、この際の犯人がどの組織かどの国家かさえ確定していなかった。


なので、今回の事件は、イランが「欧米やサウジアラビアが自演しているように見せかけるため」に自演した可能性が高い。


===

 サウジアラビア国営通信は5月13日、ホルムズ海峡に近いアラブ首長国連邦(UAE)東部フジャイラ沖の排他的経済水域(EEZ)で5月12日朝(日本時間同日午前)、
 サウジ船籍の石油タンカー2隻が「妨害攻撃」を受けたと伝えた。攻撃主体は不明。死傷者や原油流出はなかったが、船舶が激しく損壊したという。UAEメディアは、攻撃された対象は計4隻だったと報じている。

 このうち1隻はペルシャ湾に面するサウジ東部ラスタヌラで原油を積載し、米国内の顧客向けに引き渡す予定だった。
 サウジのファリハ・エネルギー産業鉱物資源相は「攻撃は航行の自由と、全世界への原油供給の安全を損なおうとする試みだ」と非難した。

==

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051300874
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 05:47:40.43ID:/p/xRHt40
アルカイダは色んな勢力に変身するからな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 05:55:25.36ID:5hvnQquX0
バイキングが活躍しやすい条件を充たしている
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 06:34:46.43ID:RIJLdpzh0
テロ組織に2億与えれば
2兆儲かる仕組みになってる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 10:15:09.14ID:EXfPnONJ0
今よりはるか昔、紀元前548年ころアケメネス朝ペルシアの王キュロス2世は遠征の途中、とある海峡に差し掛かった。
その時、この海峡の海底には大陸の数百倍の化石燃料があると申し出た土地の者がいた。
キュロス大王は急いで掘削部隊を呼び寄せ海底油田の掘削を命じた。
しかし、当時最先端の技術を持っていたペルシア掘削部隊でさえこの海底油田を掘ることは難しかった。
海流が早いこと、厚い岩盤により隔絶されていること、諸々の条件により掘ることは難しかった。
人手も増やしてみたがそれでもやはり掘ることはムズかしかった。
いつしかその海峡は誰が言うでもなく、ホルムズ海峡と呼ばれるようになった。
(民明書房「秘史超古代掘削大全」より抜粋)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:36:28.79ID:yYc51Rnk0
>>1
ロイター(ユダヤ資本)が執拗にイランを叩く理由。

創始者であるポール・ジュリアス・ロイター(ユダヤ系イギリス人)はイランの石油権益を狙っていたが、イランはロシアと手を組んでしまったから。

第一次世界大戦より前の話です。

ソースは「早わかり日本近現代史―時代の流れが図解でわかる」(河合敦著、日本実業出版社刊)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況