X



【 #政権与党 】 #公明党 の #高木陽介 国対委員長「高齢の夫婦が月に食費6万も使うのかと」★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:39:50.87ID:/dofzJFv0
スーパーでどっかの爺ちゃんが
ところてんとご飯パックだけ買っていったよ
庶民の食卓はそこまで貧しくなってる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:39:52.31ID:IcGlpKfF0
>>854
君可愛いねw
俺一人で3ヵ月で1.7g位使うから、老夫婦ならもっと多いかと思った
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:40:09.01ID:APThPWK00
まっ、80才以上の高齢者ならね十分かもw
60才以上から高齢者なのかな?
今の60才位ならソープも
キャバクラも行き牛肉ステーキも焼き肉屋も行く元気者も
いるからなw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:40:23.77ID:+7amOGm50
25歳

三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
10日間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 58円

2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 58円

3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
     昼食 ベストプライスうどん 58円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円

飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:40:28.44ID:0vfEnP2w0
高齢者に体に悪いジャンクフードばかり食えってか
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:40:34.86ID:X9i+K+9I0
>>895
使わんぞ、夏の盆に兄弟家族押しかけて6万じゃなかったか?
買い物してないんかね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:40:45.95ID:JlAS89qe0
健常者の伯母のサポート週5で晩飯を作ってた時期があるけど、バランス良く満足度の高い食事を作るのって結構大変だぞ。

ご飯を炊くのと汁物は伯母にさせて、主菜は俺が作って、副菜はスーパーの惣菜とか。6万円で厳しいとも思えないが、それには上手く食材を使いまわせるセンスとレパートリーの幅。何より料理を手際よくこなせるスキルが必要。

近所の独居老人とか意欲がなくなってるから栄養バランスとか悲惨な食事だよ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:40:58.89ID:5uvCvSLv0
>>888
1人3万も使うのかって話だろうが
下手しないと達成出来ない金額だぞ
しかも米寿の夫婦な
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:40:58.90ID:UPfd87w00
>>897
だな
更にヘルパー代もかかる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:41:21.11ID:pPwr4vEu0
>>1
生活保護世帯じゃない。


現時点で年金生活世帯の『平均』
年金を夫婦で20万円ちょっともらえて、2000万円以上老後資金蓄え済みの。
今の恵まれてる年金生活世帯の話。

貯金があったら元気なうちに生活潤わす為に使うのは当たり前。
年金だけでギリギリやってる世帯の話じゃない。食費にいくら使おうがほっとけw

大体この世帯が使わないで誰が季節の果物や国産ブランド生鮮品買うんだよ。
経済死亡だぞ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:41:23.08ID:ADrusZFI0
マジレス
老人夫婦は6万も使わない
せいぜい4〜5万円
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:41:23.58ID:bVZ3fCCw0
メディアは1つも問題にして無いぞ残念だったな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:41:58.61ID:maLdnjXT0
思想が土人のそれから抜け出ていない
これを認めろ
先ずはそっからだ
糞みたいなプライドは捨てろ
特にボンクラ政治家と役人と経営者よ


このままならどんなに知恵をつけても無駄
価値観や性格は知恵だけでは変えられない
地獄行きは変わらない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:42:00.15ID:/UhkgUnx0
>>880
夫婦2人となれば月6万以内って事だろ
みんながみんなスーパーの安売り利用できるとも限らないし、ドンキやスーパーも立地次第
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:42:08.94ID:uRfmlNip0
健康の為の野菜も高いし
普通にたまには寿司とかも食いたくなるだろ
食べる事位しか楽しみもないのに
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:42:33.53ID:M7lo//Og0
>>914
自炊できなくなりゃ高くつく
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:42:40.08ID:UPfd87w00
>>899
人数多いから1人あたりの食費抑えられるだけ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:42:40.67ID:eWUKwy+D0
自民公明終わったかもしれんねこれ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:42:41.08ID:X9i+K+9I0
朝の残りで昼食べるのが普通じゃないのかな
一度実家に帰ってみたら
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:42:49.66ID:rTY9TG7F0
自炊だとお米や調味料、乾物なども含めて、四人家族で月6万円でやり繰り出来るよ。
外食は月に数回別予算だけど。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:42:54.37ID:0vfEnP2w0
6万なんて
ほんと最低ギリギリの生活でしょ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:42:57.76ID:7y+U7Yk90?2BP(1000)

ワタミの宅食だって一食490円じゃねーかw
490円×2人×3食×30日=88,200円だと…?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:42:58.40ID:FO0rA3kW0
公明党に入れますか?ジャンク食べますか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:43:09.29ID:zbCmVAfb0
もうさ



死のうぜお前ら
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:43:10.31ID:klQd90kk0
外食ばっかだから
最低月5万だわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:43:15.79ID:UPfd87w00
>>900
よく見かける光景だな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:43:36.87ID:M7lo//Og0
>>926
自炊できなくなった時のことを考えろ低脳
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:43:39.18ID:ZTZaT1xR0
ドンキの食パン幾らか知ってる60位やで、弁当300円しない。
高齢になったら食べられる量は半分くらいに減るの知らないだろう。
だから高級志向じゃなきゃ3万くらいで十分いけるんやで。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:43:44.11ID:FO0rA3kW0
これでも公明党に投票するやつ挙手
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:43:50.25ID:M7lo//Og0
>>928
これ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:43:53.77ID:eWUKwy+D0
>>931
外食多いとそんな額になるよな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:44:15.55ID:vEooiSU50
え?デフレ脱却するんじゃなかったの?この発言馬鹿の極みなんだけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:44:37.48ID:VzWgg+E10
結局また野党が1日かけて馬鹿晒して支持率下げるってオチだったな

選挙前で何かやりたかったんだろうけど、3%からまだ下がるぞ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:44:44.04ID:jseaR8b30
>>909
そうなんだよな
自炊でQOL上げるのは意外に大変しかも安くだとなおさら
仕事が忙しい時期にクックドゥ中華の連続になって飽きたことがある
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:44:48.35ID:AKw87ts30
>>880
自分も2万以内でおさまっているから、プラス1万なら相当贅沢できるけど、
平均的な食生活として推奨できるようなものではないな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:45:01.62ID:eWUKwy+D0
>>905
長生き捨てたかw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:45:13.64ID:M7lo//Og0
>>943
え?公明党って野党だったっけ?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:45:17.26ID:pVb3H9t90
>>882
老人の食生活の話だろ。収入源は他に何がある?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:45:24.98ID:kXx9L7va0
>>911
夫婦で3万もいかねーって言ってんだよ
自炊してうまくやりくりすれば食いたいものも食えてそこまで貧相な食事にはなんねーよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:45:27.29ID:nXIy3C6AO
>>1
オマエら政治家は、高齢なのに、食事だけで月に数百万円以上使っているのにな。
塩爺「私ら政治家はあなたたち一般人とは違う」、ですか。
こんなヤツらが政治を行うのが斜陽国、日本!
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:45:31.33ID:X9i+K+9I0
お前らさ、想像はいいから
実家に一回くらい帰って親の生活見てこいよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:45:31.84ID:maLdnjXT0
>>938
自民党と同じ事やってるから混ぜて良い


あ、でも糞と味噌ではなく、糞と糞を混ぜても糞か
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:45:36.36ID:FO0rA3kW0
>>945
健康を損ねたら終わりやでじいさんw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:46:10.05ID:rTY9TG7F0
>>936
自炊出来なくなると行政のサービス利用出来るようになるんだよ。
介護保険制度とか知らないの?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:46:28.00ID:/UhkgUnx0
>>937
売り切れないの?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:46:37.44ID:M7lo//Og0
>>958
928 名無しさん@1周年[] 2019/06/20(木) 07:42:57.76 ID:7y+U7Yk90

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ワタミの宅食だって一食490円じゃねーかw
490円×2人×3食×30日=88,200円だと…?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:46:58.18ID:JlAS89qe0
>>923
朝の残りで昼はあまりないんじゃねえかな。前の日の夕飯の残りを翌日に回すことはあるけど。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:47:03.63ID:cQac5XE70
>>923
子供も一緒にいない世代なのに余るほど作るって考え方が今やおかしい。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:47:06.69ID:l68Z9md0O
1人で1日1000円以内に切り詰めようとすると色々制限が必要
具体的には肉、魚を買わない、昼食または夕食を抜くなど

必要カロリーと栄養を確保しつつ1000円以内に抑えるのは至難の技、つか無理
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:47:55.15ID:44SGm+ya0
スパーボランティアの爺さんなんて
国民年金で生活してるんだから
みんな贅沢しすぎなんだよな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:47:56.08ID:M7lo//Og0
ジジババは食わずにさっさと死ね

創価学会です
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:48:19.83ID:7y+U7Yk90?2BP(1000)

>>960
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:48:23.40ID:3fStmCfL0
創価はクズ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:48:31.60ID:mco+HJgH0
>>1
>「2人で6万使うのか」
1人1日1000円として、2人で6万円
1日1000円ということは1食333円

なんの不思議が?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:48:43.99ID:/mLvasNR0
おまえら 家族持って4人家族構成なら
10万円でも毎食277円だからな
何が食えるよ?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:48:57.47ID:0vfEnP2w0
節約してやっと6万位に抑えられるが正解
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:48:57.48ID:TXZSEMjd0
カップラーメンでも250円くらいするのに
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:49:03.19ID:tQ/pTXZ80
普通に使うと思うけど?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:49:20.12ID:50D/AkSl0
高木その婆さんの穴から産まれくせに大事に美味しい物喰わせろ 笑
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:49:40.39ID:ADrusZFI0
独身一人暮らしだけど月2万もあれば外食含めて余裕
1週間4000円あれば十分だわ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:50:37.38ID:0vfEnP2w0
刺身や魚は無理だな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:50:40.55ID:l68Z9md0O
1000円以内にできるできる言うやつは、1日の食事内容をここで出せば良いので。
カロリー、栄養素のバランスも考えてな。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:50:42.88ID:ZTZaT1xR0
だから何度も言うけど高齢になると食べられる量が減るんだよ。
一回で作った食事を冷蔵庫で保存、チンして次食べるなんて普通になるんだよ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:50:45.31ID:a1p3fiJL0
家族3人で5まんくらいだわ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:50:51.44ID:YdVzrpRN0
あくまで平均値だから、、、家庭によって3万円も10万円もいる
個別にもっと掛かる、そんなに掛からないというのは無意味
間違いないのは、高齢者が死ぬ間際に行くにしたがって食費は減っていく

還暦時の貯蓄額も先日の調査で、平均3000万円弱持っているんだよ
貯蓄が100万円以下がいるが、その層は生活保護になるだけ
生活保護で月に6万円の食費は多すぎるかな?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:50:54.33ID:JlAS89qe0
>>944
300gの豚のひき肉を手際よく、麻婆豆腐、餃子、ハンバーグにして、ハンバーグは冷凍するとかね。料理は上手くなったけど楽しめないとしぬw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:50:54.76ID:X9i+K+9I0
みんな金遣いが荒いな
金持ちなら別にいいが、そんなんじゃあ貧乏のもとだよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:51:02.29ID:sZWftR1b0
戦後のスローガン「欲しがりません死ぬまでは」
死んだらお金をかけて盛大なお葬式と良い戒名と立派な墓石を建てましょう
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:51:02.57ID:TU75yJzW0
>>951
80過ぎた年寄りが毎食自炊してやりくりとか無理だから
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:51:04.09ID:3IjKDVMS0
>>956
うっすいうどん汁が好みなもんで(そして汁は残す)
2日に1回くらいなら食べても良いかと思ってる
基本はご飯
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:51:49.22ID:y5Z2WFv+0
1000なら学会に入る
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:52:10.82ID:hI4HQtfB0
>>974
一人一万とかは無茶言うなと思うけど、普通に食うぶんにはいけると思うけど。
スパゲッティとかは安いし、年寄はそもそもそんなに食わん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況