X



【¥】東京円、一時5ヶ月ぶりの円高水準。1ドル=107円台後半に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:04:36.93ID:xkM3k9Wy0
>>328
90年代はドル90円でも日経2万越えてました
今も通貨高の国がボロ儲けしてる現状が見えないのかね
いつまで世界恐慌の話してんだよキチガイ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:05:36.22ID:APVSlTyH0
円安にならないと持っているトラベラーズチェック邦貨に換金できないよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:05:57.91ID:ICeSpXHO0
円安でも円高でもないちょうどいいレートっていくらくらいなんや?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:06:07.95ID:FsbuEUCf0
>>331
円買いは投資している円資金の引き上げと、それを見越した投機筋だろ
日本政府関係無い
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:06:23.71ID:ddVm0ssa0
>>261
円高株高になってる状態が今までと違うと言ってるんだけど
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:06:24.31ID:5txKVRSw0
さっさとガソリン値下げしろ無能
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:06:25.99ID:yuxzayID0
別にこの程度なら円高でいいだろ
円安厨必死すぎじゃね?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:06:36.37ID:4jEVHNUr0
[報道ステーション]ワイマール憲法から学ぶ自民党憲法草案緊急事態条項の危うさ (文字起こし)【全編】
ttps://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/22201c623c513aa3547affcedb21d237

報ステが「ギャラクシー大賞」を受賞した理由
独自の視点で取材し、わかりやすく解説
https://toyokeizai.net/articles/amp/121329?display=b&;amp_event=read-body
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:06:53.47ID:OkHYf2vi0
105は見た方がいいな
7月に統計が出る、米国利下げになれば
105は超えてくる、それに株価も一時的には上がるが
米中貿易中心に冷えるから世界経済が落ちるから
世界の株も落ちる、やるなら売りだけだな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:07:39.25ID:OBNU7anb0
80円の時に5万ドル買って儲けさせてもらった
また80円まで行くかな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:09:05.82ID:rdmytx6K0
円高にするなら消費税は延期にしろよ
インフレで導入しなきゃ意味ない税金だろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:09:07.26ID:MPgBK6bN0
>>300
>円高と円安どっちが良いかといわれれば
>円高のが良いに決まってるわけで

馬鹿なの?んなもん業務によるし
日本経済全体で見れば円安のほうが圧倒的に得
だから円安になれば日経平均は上昇圧力を受け
円高になれば麻生が注視してるとか言い出す
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:09:49.11ID:ZnRUpi/r0
原油
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:10:33.59ID:xkM3k9Wy0
>>344
日銀による買い占めで外国人比率が下がったからな
ボラも減ってしまって
デイトレも全然だ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:10:48.12ID:q7xhoDoI0
>>345


おい、チョン。

オマエは、いつになったら「民主党政権時代の超円高で、日本の景気と経済は急上昇した」(世銀データ)が
キチンとアタマに入るのだ?w

それまでは、オマエのデタラメがウゼイから出て来るな。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:10:54.11ID:ICeSpXHO0
>>376
ワシの貯金100万円が100万ドルになるんか、ええな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:10:59.21ID:YmypFTu20
割とガチで何でこんな刷っても刷っても円買われるん?もう落ち目の国だろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:11:07.99ID:FsbuEUCf0
>>376
バブルの時に日本の土地を全部売ってアメリカの土地を全部買って置けばよかったなw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:11:45.18ID:WU3u2BeE0
>>356
30年大卒初任給が上がってないからなw
企業に金が無い分けではなく内部留保に回しているだけだから。
労使分配がおかしい。

そもそもの原因は、アベノミクスが新自由主義政策で大企業を優遇して
ダンピングを加速させてきたのが原因。

その間に、中国に生産の拠点が集中して中国のGDPだけ10倍に膨れ上がった。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:13:10.09ID:mz4vUKdc0
>>383
土地よりも流動性の高い株式でいいやん
土地の売買とか時間かかるからオススメしない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:13:11.16ID:QBMKfPEz0
>>370
お前アホ
過去の例を見てみろ
米から軍事関連の物を買う時は、少しでも安くするため円高にするんだよ
死ねクズゴミカス
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:14:19.19ID:jVx6N29g0
>>22
JDIという会社もあるけどね
流れに逆らう事は出来ないよ
円安にしないと生きていけない会社は潰れてもらって構わない
輸出してる企業ってひと握りだろ?
そのひと握りのために農業や内需企業、国民が迷惑被ってる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:15:22.40ID:q7xhoDoI0
>>386

チョン。

日本の経済規模からすれば、米軍から兵器を購入する額など微々たるものだぜ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:15:36.61ID:TXZSEMjd0
>>382
円高じゃなくてドル安なんだろう
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:15:50.22ID:l8/XVU450
なのに日経はあげてるってすごくね?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:16:31.92ID:4azebOVO0
市場が織り込んでいた消費税延期を最悪の形で裏切った事。
ペルシャ湾でタンカー炎上。

困ったときの最強通貨逃避
(投資家や金融プログラムは日本がどこにあるどんな国なのか知らないw)

円高w
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:16:58.75ID:melJBJGS0
円は安全資産だからね
ドルやポンドやユーロよりリスクが少ない
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:18:54.74ID:ICeSpXHO0
アメリカが利下げしただけやろ?本当にただそれだけ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:21:54.02ID:rvCHUkOG0
円高になったからってまたアホみたいに安売り競争すんなよ
もし円高のお陰で儲かったなら給与上げとけカス共
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:23:21.09ID:c9/CBgx60
>>377
じゃあ政府の目論見はある程度達成してるな
外人に好き放題されてたことを憂慮していたわけだから
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:24:18.83ID:LjFrcEq20
>>338
日本を滅ぼしたのは民主だよ
自民党がアベノミクスをしても手遅れだっただけ

>>341
東芝とシャープがああなったのは民主党政権のせい
民主党政権の時に受けたダメージのせいで今死んだだけ

それにしても左翼とチョンが多いな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:27:42.59ID:P5EkCiEM0
ドル/円の売りハイレバで入れてるやで、ドカンと逝ってくれ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:28:29.19ID:TXZSEMjd0
>>400
もう何年も前からアメリカではサムスンのテレビのがシャープとかのテレビより高いからな。それでも売れない
家電が死んだのはアホウポイントの反動
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:28:50.77ID:nA1SY6+40
>>350
そのバックにいたのは小沢一郎だけどな
そしてその院生政治のノウハウ作ったのは田中、竹下の経世会な
ちなみに消費税を社会保障の財源にしたのは小沢
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:33:30.16ID:6za0sySy0
>>331
財務省は海外には日本は破綻しないって言ってるよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:36:00.65ID:slKqercP0
>>401
チョンサポ、プラザ合意を否定すんなw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:19.46ID:XAp3zxo80
ウリ達のヲンは叩き売られて激安ニダ、円安誘導に役立つニダ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:43.03ID:SQ7OwHbE0
>>405
シャープのテレビは酷い
買って数年で電源ボタン押してないのに勝手に消えたりついたりする
何が世界の亀山モデルだゴミ野郎
こんな糞企業はとっとと潰れろ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:39:39.61ID:slKqercP0
為替条項のお返しに消費税で輸出補助金ですか?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:39:54.29ID:mMs2HJCF0
輸出全滅するぞ
安倍晋三早く解散しろw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:39:55.64ID:fryl+24n0
>>167
成長率の問題ですよねぇ
10年前や20年前に比べて後進国の所得は上がってるけど日本人の所得は横ばい
むしろ下がってる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:19.02ID:azkrghyu0
>>416
どう考えても、少子化による需要の減少と、
無理やりな女性の社会進出による労働力供給過剰による賃金単価低下のせい。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:27.42ID:FruLO0NJ0
トランプの標的は日中なんだろ?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:51.50ID:eJmCHIwk0
米中貿易交渉次第でだいぶ下があるなあ
ドル円売り有利の局面だ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:13.38ID:J4h4iip50
円安にすれば、海外進出した工場が戻って来るとでも思ってたのか?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:57.84ID:0Xby6fYs0
>>400
家電は1990年代後半から落ち目に向かってた。政権とは関係ない。
社内政治家そだてて商売上手が育たなかったから。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:12.42ID:OZcNNIMp0
>>92
日本を捨てて海外に出て行ったという意味では
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:50:00.78ID:wLOJ/vpZ0
結局、日本人そのものが円高でも売れる商品を作れなかった結果が失われた30年の実情だ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:50:03.63ID:3+j3V3BD0
>>91
投資の責任は自分にある
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:50:16.55ID:SOBPDktA0
円高なのになんで日経下がらない?
ユニクロか?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:50:18.15ID:kJFl+FcI0
>>387
輸出で外貨を稼いで、その金で資源を輸入してるんだけど?

輸出産業が衰退したら、赤字で対外債務の借金付になる。そしたら本当に国が終わる。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:51:20.05ID:F92HJtaU0
指数維持のハシゴ外される前に逃げとけよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:51:58.62ID:HX6qlHZl0
>>427
反動が怖いなあ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:52:50.55ID:jVx6N29g0
>>428
資源を輸入して利用するのは誰だってことよ
わからないんでしょ?
強い日本!って叫んでね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:54:01.57ID:AtwpzWQl0
昨日の党首討論でバカみたいに年金の運用益自慢してたから、日銀が買え支えてるんだろう
こんなものいつまで持つか
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:54:07.70ID:ABcyOqPf0
>>428
円安になっても輸出数量は増えなかったぞ?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:55:21.98ID:fryl+24n0
>>425
プラザ合意以降の10年で強烈な円高が進む中で日本の世界的なヒット商品やアメリカで日本製品排斥
果てはバブル経済まで起きていますから円高=悪は間違いかもですね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:56:49.30ID:bBGoMuM60
どんどん円刷っても全く問題ない事が証明されたな
ビックマック指数アメリカ並みになるまで刷り続けろ
増税などいらん
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:59:47.55ID:/9xfFRAm0
あ”〜〜〜!!!
無惨!!!FXで儲けたい素人達はもう、生きた心地してないじゃんwww
お願いだから死ぬことは考えるなよ!
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:00:04.04ID:4AWlIMMW0
今こそ外貨建て資産を買い増しするチャンスなんだよ。

ドル預金だけじゃないよ。外貨建て投資信託、株、外貨建て債券、特にトルコリラ建て債券のように
利率が20%を超えるようなものまである新興国通貨建て債券とか。


ドルは去年の利上げですべての通貨に対して強くなったが、円はそのドルに対して強くなっているんだ。
事実上世界最強の通貨だ。その世界最強の通貨で世界中の外貨資産を買い増すんだよ。

チャンスだって。今のうちに買って、次の円安局面で大儲けだ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:01:07.44ID:AuREIWbu0
最後のチャンスかなぁ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:02:58.26ID:MqCxCCUs0
欧米が緩和始めたからまた円高来るね
まあ安倍無能政権で円の信頼も
ボロっボロだから麻生円高みたいな
記録的円高にはならんと思うが
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:03:53.80ID:jXYY5noi0
民間が財力使い果たしてから円高になってもな・・・
舵取りがメチャクチャ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:05:59.61ID:eWkHoo6g0
まだまだ円は安すぎる
1ドル50円が適正
日本は過去30年まともに物価≒賃金が上がってない一方で
アメリカは物価≒賃金はガンガン上がってんだから
そのインフレ率の差を為替レートの変動に織り込んでいないからこそ
アメリカの人件費が割高になってトランプは貿易赤字ガーと発狂してんだから
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:06:14.66ID:azkrghyu0
>>425
それな。
円安だからといって売れても仕方ない。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:06:43.52ID:0DREFxk30
>>441
その理屈で言うと、2011/10、76円下回ってた民主党政権時代は何なの?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:10:23.04ID:iq70I+QM0
>>32

ドル安ならアメリカの輸出産業にいいやん
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:17:15.62ID:vJwzPqTF0
>>439
何言ってるんだよ。
高い時に買って、安い時に売るんだよ!
バーカ!
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:18:59.51ID:lEgS5Vwk0
>>36

>>10は実質賃金の話をしているの実質平均賃金という何かについて語り、最終的に平均賃金に変化させるデマウヨの模範のような人。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:19:37.33ID:4AWlIMMW0
>>449
>高い時に買って、安い時に売るんだよ!

だから外貨資産ってのは円高の時に買って円安の時に売るんだよ。
バーーーーーカ!!
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:19:39.78ID:fKkreivC0
マジでヤンキー共利上げじゃなくて利下げ始めるの? 
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:19:40.10ID:6AcWt//w0
まだまだ余裕の円安だよ〜〜〜
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:20:07.84ID:FOsYC5K+0
利下げしなければならないほど
景気の先行きが暗いのに
のんきに株買ってる奴ワロタ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:21:00.54ID:5UyIJFd90
100円切ったらアベノミクス終了ね。
外人が日本株から手を引くから。
日本株なんて円安の割安感から売れてるだけなわけで。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:22:14.90ID:Ujv93t+w0
>>150
アメリカが金融緩和縮小、利上げモード突入してたから民主党のままでも円安になってただろ。
安倍が政権持ってた時期がラッキーで全てアベノミクスの成果みたいに言ってただけ。
民主党政権の誕生が3年遅かったらハトノミクスとか恐ろしいことになってたかもしれん。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:23:39.95ID:xyCjTTo80
1ドル100円こいや
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:24:42.30ID:NePUfoAX0
100円割れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況