X



【#老後2000万円 】「まさか78歳になっても働いているとは...」 年金生活の実情は…今の若い世代はもっと厳しくなる ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/20(木) 15:10:06.42ID:cXV2yMZ39
国は65歳以上の高齢者がどのように収入を得て生活しているのか、毎年その実態を調査しています。厚生労働省の「国民生活基礎調査」によりますと、高齢者のみの世帯の1年間の平均所得は、平成29年の調査で退職金などを除いて318万円でした。

このうち、
▽公的年金は211万円で平均所得の66%、
▽働いて得た所得は70万円で22%、
▽仕送りなどが17万円で5%と、公的年金以外も生活の糧となっていることがわかります。

公的年金だけで生活する世帯は全体の52%と半数余りとなっています。

一方、サラリーマンなどが加入する厚生年金の額は年々減少が続いています。

厚生年金の月額の平均は、平成19年度では16万1059円でしたが、平成29年度では14万7051円と1万円余り低くなりました。

■62歳男性「働ける間はとにかく働くしかない」

都内の警備会社に勤める小山禎二さん(62)は51歳の時に今の会社に就職し、一日およそ8時間で週6日働いています。

手取りは月20万円から25万円ほどです。

大学を卒業したあと、主に営業職の正社員として働いてきた小山さんは、15年ほど前に姉と犬のトリミング店の経営に乗り出しましたが、不況の中で人件費もかさみ、店を閉めました。

正社員時代の蓄えは無くなり、税金や社会保険料およそ100万円を滞納したため、車を手放して支出を切り詰めるとともに、求人が多かった今の警備の仕事を選び、おととし、ようやく滞納分を完済しました。

このため貯蓄はほとんど残っていないといいます。

小山さんは97歳になる母親を30年間養ってきましたが、母親の国民年金は月に4万円で、残りの生活費は小山さんが負担してきました。

子どもがいない小山さんは、少しでも支出を減らすため家族が一緒に住んだほうがよいと去年からは年金暮らしの姉とも同居し、月に10万円ずつ出し合って3人の生活費に充てています。

小山さんの65歳からの年金の支給見込みは、今の収入の半分以下の月におよそ10万円余りと、生活費に充てるだけで無くなってしまう計算です。

小山さんは元気なうちは70歳を越えても働き続けたいと考えていますが、旅行やコンサートなどの趣味に充てる費用は徐々に削っているということです。

小山さんは「年金だけでの生活は十分だとは思いません。働ける間はとにかく働いて、働けなくなったらそれこそ衣食住だけのように自分の趣味もどんどん切って、生活をしなくてはいけないなと感じています」と話しました。

■まさか78歳になっても働いているとは…

東京 足立区に住む川村貞男さん(78)は、かつて大手損害保険会社などに勤め、ほぼ毎月、年金保険料を支払って来ました。

今は1か月当たりおよそ9万6000円の年金を受け取っています。

一方、毎月の支出は、家賃に6万1000円、そのほかの食費や光熱費などに5万5000円ほどかかり、合わせて11万円余りになります。

年金だけでは2万円程度足りません。

若いころ憧れていた全国各地への旅行は諦め、旅や歴史に関するDVDを少しずつ買い集めて見ることが数少ない趣味になっています。

生活費の不足を補うため、川村さんは週に5日、清掃の仕事をしています。

去年、がんの手術を受けるなど体調の心配はありますが、体が動かなくなった時のための蓄えも必要なため、できるかぎり今の仕事を続けたいと考えています。

川村さんは「まさか自分が78歳になっても働いているとは、若いころは想像もしていませんでした。私はまだ働きながら暮らせていますが、もっと厳しくなる若い世代のことを考えると年金の制度を見直すべきではないかと思います」と話していました。

■専門家「今の若い世代はもっと厳しくなる」

社会保障に詳しい大和総研政策調査部の鈴木準政策調査部長は「金融庁の報告書で2000万円が必要というのは、金利の変化や加齢に伴う消費の減少などを考慮していない非常に荒っぽい計算で、全員に当てはめて考える必要は全くない」と話しています。

そのうえで「今の若い世代はより厳しくなることが確実で、年金の金額が自分が望む老後の生活水準に足りそうになければ、できるだけ早く貯蓄や投資など資産形成に取り組むことが必要だ」と話しました。

2019年6月19日 21時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190619/k10011960921000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190619/K10011960921_1906192148_1906192148_01_02.jpg

★1が立った時間 2019/06/20(木) 00:26:44.53
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560958004/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:12:25.15ID:zKxdadDw0
まさか78歳でも男優してるとは
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:14:14.34ID:cwThYCFB0
戦前に逆戻りwww


女の人権剥奪しろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:15:14.25ID:HNXkWktS0
無駄遣いばっかしてるからこうなる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:15:15.03ID:ysgbLMdP0
70で出来る仕事なんて相当限られるよな…それこそ便所掃除やDQN相手の接客、ゴミ収集みたいな底辺職ぐらいしかないだろ。。お前ら年取ってそんな仕事したいと思うか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:16:16.04ID:4+0tIjQU0
今の30代以下は国民年金だと月1万円
、厚生年金で月7万円になるから計画建てとけ。
基金に入っててもプラス2万円くらいだからね。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:17:08.95ID:yA6FZKdO0
貯金0で老後を迎えたらそりゃそうなるわ
ただの反面教師の例でしょ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:17:47.39ID:tlLYDi1p0







。。高木陽介=国対委員長
。。。。。。。。。。。。。。。。【市ね】。。。。90歳の夫と85歳の妻が2人暮らしで月6万円の食事を使うのかぁ????


老々介護で
さらに
月の医療費まで。。。。。。。。軽く  2,30万超える!

これで
食費まで
カットしろと???????・・・

創価学会は悪魔
公明党はキチガイ>>1
\(^o^)/
0016sage
垢版 |
2019/06/20(木) 15:18:15.91ID:Q2tFEMJN0
小山さんも川村さんも自業自得だと思う。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:19:12.43ID:ZRbfVBgl0
お金足りないから子供作らないんじゃなくて楽したいから子供作らないんなら自業自得だよね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:19:45.36ID:RbDRWJho0
今時老後は年金だけで生活できると思ってる人がいる事にびっくりだわ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:21:23.79ID:qMxwxwv20
>>9
これまでちゃんと働いてきた人間にはできるだろう、なに底辺職て?

まともに働いたことのないお前は、カッコが気になって底辺底辺と喚きながら引きこもる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:21:45.05ID:wR7/PeD00
好きで仕事してる人(会社員ではない人)だと、体力的に無理になるまで働いてる人普通にいるからな
農家とか飲食とか職人さんとか
働くの、そんなに嫌か♪
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:22:02.31ID:yYc51Rnk0
独身だと厚生年金でも10万切るだろうな
そこから税金と社会保険引かれるから、
実質8万ほど
消費は生活必需品だけで貯蓄しとけよ

恨むなら少子高齢化を放置し、富裕層と公務員だけの政治をしてきた自民党を恨め
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:22:03.67ID:xpMrvZ0b0
結局少子化が問題なんだろ?
少なくとも子供を養育するってのは手間も金もかかるわけだから
最低でも将来の年金受給は子供の数に応じてもらえる額も変えていいと思うんだが
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:24:21.90ID:NJL1YG8O0
大手損保に勤めて年金9万で家賃6万て、
・厚生年金入れて9万なの?
・78で賃貸ってもう一生賃貸だよね、家買わなかったの?
現役時代、どーゆー老後設計してたの?
メディアが例で取り上げる人って、バイアスかかってない??
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:24:24.04ID:e5/YroVO0
子作り方さぼり世代と言う集団の末路だな
お前らがちゃんと子供作っとけばそうはならなかったのに
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:26:29.75ID:CAKO10Ij0
死ぬまで年金もらくことなく年金払い続けろってことだろ
ある意味、北朝鮮より酷えな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:26:47.75ID:QtEni1JF0
国民年金+国民年金基金+65〜75まで年700万と600万受け取る個人年金入ってるわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:28:45.00ID:4AWlIMMW0
>「まさか78歳になっても働いているとは...」

普通だろ。医者も弁護士も司法書士もみんなそうだよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:28:51.12ID:k32vuZlx0
>>10

厚生年金と基金は両建てできないぞ?
何か勘違いしてる?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:29:21.07ID:l/XjdAac0
電車の中吊り広告で、やりがいのない50万円もらうより仕事で30万円と言う80歳の奴があったけど
昔の年寄りは貰い過ぎてたのか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:29:27.25ID:ysgbLMdP0
>>19
定年とっくに過ぎた70代の運転免許返納するかどうかの年の人間が現役の若い人間と一緒の仕事出来ると思う?
自分がその年になって今と同じだけ働けると思う?
年寄りが出来る仕事なんて必然的に限られてくる。
自分が見た限りではマックでオーダーもまともに聞き取れてなかったりゴミ収集でヨタヨタと汗流したり、一心不乱に便所磨いてるような年寄りしかいなかったわ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:32:02.79ID:e5/YroVO0
団塊の世代が子供ちゃんと作らなかったのが原因
はっきりいって今さらどうにもならない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:33:49.47ID:beY+k6Wf0
馬鹿が自公に入れるから
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:36:21.98ID:JLEt6ClB0
会社の役員でも80超えて働いてる人いるから
一概には言えない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:36:48.75ID:e5/YroVO0
>>34
公明党が誕生した頃にはすでに手遅れ
あれが出きる20年前にベビーブームがあったらなぁ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:37:19.85ID:N0BTr7eu0
もう,70歳支給開始は決まったようなもんで
もう10年もすれば75支給開始に
更に10年経てば80歳支給開始になる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:37:48.71ID:p+3YxM9W0
年金だけでは暮らせないという人も刑務所に収監されたら年金だけでも十分
暮らせるようになる。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:38:02.35ID:QcW2vRX50
ほんとこのての話を聞くと蟻とキリギリスの童話思い出すわ
アホなキリギリスは淘汰されてしまえばいい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:39:18.10ID:JLEt6ClB0
収入がピークだったころの生活水準を維持しようとすれば
年金が足りなくなるのは当たり前

生活を収入に合わせる工夫も必要だ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:39:55.45ID:HlwP78Xo0
支給年齢繰り上げプラス大幅減額だからな。破綻してるよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:40:28.62ID:iDIH6f0t0
仕事しないとボケそうだな。
親父見てると
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:42:04.58ID:e5/YroVO0
もう手遅れ、今の政権が悪いわけではない。
https://i.imgur.com/IykEAf4.png

考えられる選択肢
1 老人が働く
2 若者からもっと搾り取る
3 外国を侵略して資源を搾り取る
4 堕胎を禁じレイプを合法にする
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:42:47.83ID:L0lqN5fN0
なんで貧しくなるとか厳しくなるみたいな未来予想しかできないのかな
もっと夢のある未来もあるんじゃね
一部に集中しすぎてる富を分配すればいいだけじゃん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:46:52.44ID:e5/YroVO0
>>46
そういう問題じゃないんだよ
少なくとも最重要な基盤である食い物なんてそれやったって総量は増えないし金持ちが量的にそんな多く食ってるわけでもない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:49:30.36ID:vlFILFUv0
>>46
おまえ頭いいな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:50:19.90ID:VXdxJIX20
「今の若い世代はより厳しくなることが確実で、
年金の金額が自分が望む老後の生活水準に足りそうになければ、
できるだけ早く貯蓄や投資など資産形成に取り組むことが必要だ」


できるだけ早く貯蓄や投資など資産形成に取り組むことが必要だ
or
安楽死だなw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:51:44.54ID:iDIH6f0t0
家族で2000万の報道見たときに
俺「うちの場合、厚生年金3か4名もらうやついるからそんなにいらんよな」
父「たしかにみんな生きてれば割と余裕」
母「まーね」
嫁「皆預金ためてるでしょーね?ギロッ」
父「えっと趣味用にためて、、、」
嫁「ギロッ(威圧
各自、現時点で1000万は最低持ってる事がわかった。
意外とうちの家族やるじゃないか!見直した
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:53:08.73ID:SBoylcRq0
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金全て無料


キリギリスの勝ち
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:53:12.14ID:VT1UjM400
これ77才の小沢一郎に言ってくれよ

78才でも続けるんですか?って
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:53:35.35ID:kEjYr4QO0
いまの若い厚生年金加入者は圧倒的に損をするシステム
国民年金はそれだけじゃ生活できないけど得
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:54:15.84ID:iDIH6f0t0
>>52
厚生年金は月15貰えれば平均らしいな。
ナマポは割と平均的生活送れるのか。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:54:16.82ID:oHOfoyID0
>>27
78歳の体張る系ユーチューバーとか見てみたいが、
見ているほうが気が気でないだろうな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:55:14.98ID:zI+PuBPD0
なお氷河期のくずどもはうんこまみれで路上死が待ってるので老後すら与えられません ぷっははははははは ( ´艸`) まじうけるーぅ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:55:21.79ID:iDIH6f0t0
>>57
共済年金と国民年金に寄生されてるし割に合わんとこはあるな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:56:05.95ID:JxGTd0Vl0
【 #政権与党 】 #公明党 の #高木陽介 国対委員長「高齢の夫婦が月に食費6万も使うのかと」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561003085/

【わいわ新撰組/#山本太郎】#れいわ新選組が選挙で伸びる!ど真ん中の政策、「勝ち組」に不満持つ与党支持者にも支持拡大★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560966601/
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:56:21.21ID:VXdxJIX20
何時までも あると思うな 親とナマポ

今の無年金の奴がナマポに雪崩れ込んだらパンクするやろ
ナマポもガッツリ削られるで、多分w
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:57:14.47ID:xpMrvZ0b0
>>57
会社が半分負担ってある意味方便だよな
ブラックはともかく会社も半分払わなくていいならそれが個人の給与になるわけで
言葉のマジックをつかってるだけで本当は国民一人ひとりが倍額払ってると思うわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:58:21.77ID:gbvDrxZ40
いやあ俺は死ぬまで働く覚悟をとっくに固めてるが
動けなくなったら死ぬほかないねぇ
その前にひと山当てたいが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:58:24.49ID:FYX4iz7A0
俺は悪性脳腫瘍で60歳まで持たないんで年金には関係ないけど、入院中に聞いた病院の
清掃ばあさんの話だと70歳過ぎても働いていて夫もまだ働いているらしい
集団就職して旦那とは恋愛結婚、苦労して息子3人を大学に送ったけと、結婚してない
息子の一人が、40歳過ぎて疲れたと言って大手の会社を辞めて親はショックを受けたみたい
この先、息子には当てに出来ないけどGW中3年ぶりに帰省するんで3日も有給休暇を取っていた
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 15:59:26.78ID:kms6jaiR0
>>46
富の分配をいかにやるか、だな
富裕層が、こういうシステムならと受け入れられる仕組みにしないと
神社に寄付すると石に名前が刻まれる、みたいな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:02:03.58ID:G1hM7gNa0
むしろ年取っても働ける環境が増えていいことだろ。
おれも年取ったらコンビニでレジ打ちたい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:03:12.32ID:e38SdTMq0
>>68
その頃はAIで無人され、コンビニなんてほぼセルフ法式になると思うよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:04:16.78ID:XLUjq8g/0
>>1
警備員62歳のオッサン、独立開業に失敗して借金を抱えただけだろ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:04:24.09ID:MnB0e9VI0
>>1
働くのが自然の摂理。

働かなくなれば金があろうがなかろうが関係なく自然から自然と淘汰される。

こんな真理が分からず生きてる人の多いこと。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:05:20.70ID:k3nsRpRX0
2つの道しかない。外国人を大量輸入するか、身の丈にあった国の形にするかだけ。
「安倍は移民推進」バカの戯言。朝日毎日新聞もそうは見てない。
「労働力としてしか語らない、使い捨て制度」
都合悪くなれば、何時でも使い捨てできる制度だ。前例もある。日系ブラジル人の
使い捨てと全く同じ事が新制度でも可能だ。
更新制度の技能資格の場合、更新しなければ問答無用で帰国させられる。
左派新聞は定住を見据えて、家族もまとめて居住させろ、ハードル下げろ、更新制度
なんか止めろという主張だ。
毎日新聞を例にとるなら、こういう事になる。
「若手の単身者を場当たり的に利用しようという発想と、家族を伴う定住者に所得を
増やしてもらおうという発想のいずれを取るか」
「後者を選ぶなら、そのための準備と覚悟が必要になる。」2018.11.9
この覚悟は治安悪化、文化習慣の軋轢も含む。
その一方、定住者は納税者、消費者として日系の内需維持、税負担の軽減をもたらす。
もう一つは、政治の発言力も経済規模も縮小した、日本の国形で進むことだ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:06:36.70ID:/slInR+10
一次産業なら動ける限り生涯現役
80までにはほとんど亡くなってたし、動けなくなっても子供がそばに居た。それが幸せという時代に戻るという雰囲気がカケラもない。

そんな時に出会ったのがやずやの黒酢にんにく
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:07:08.03ID:vZOBtvso0
>>95
95歳で死んだ爺さんは85歳まで元気に畑を耕して居たんだが・・・
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:07:18.05ID:S5s8SF3d0
今の老人でさえこの有様だから、ワイらが爺婆になるころには死ぬまで働かないといけないんだろうなw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:07:38.00ID:L0lqN5fN0
人生60〜70歳くらいだったのがいきなり80〜90に伸びたからな
20年分の計画がなかったわけだ
人間なんかまとまって助け合ったほうが楽なのは古代からわかってるのに
核家族増やして個人を尊重してなんてやってるから破綻する
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:09:23.25ID:VT1UjM400
>>63
ならねーよ
義務だから加入して払うだけで任意なら払わない

払うのは3階の企業年金があるようなところだけだ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:09:51.10ID:hZnqTVlm0
一生涯現役!ボケるよりはいいかもなw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:09:54.05ID:gO/RdI6Z0
日本は、キリスト教の労働は、神からの罰。 という概念では無い。

仕事は美徳で有り、周囲の人を幸せにする。
仕事は楽しいし、収入も得られる。

体も頭も動かすので、健康維持にも良い。
78歳で何か?   騒ぐのは、アホかと思いますが、、、、
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:10:01.67ID:XTDE0GTp0
というか、自分のガキの頃の年寄と言えば、明治・大正・昭和の初めの生まれ。
その年代って近代総力戦に戦後食糧難を生き残った日本史上最強の年寄世代
だと思ってる。さらに最近の団塊世代の年寄もなんだかんだ競争社会で生き
残ってるのはそれに次ぐくらい頑強さ。
そんなのと比べられて、お前らは大変だと思われたくない。
正直70まで働くどころか生きてる自信がないw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:10:04.46ID:Tfj1MIj10
年金制度廃止して全員、死ぬまで働く様にすれば公平だろうが。カネ浮くしな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:10:10.72ID:VXdxJIX20
>>66
バッジがええなw 上級バッジ
たくさん寄付や納税したら貰えるバッジで、冠位十二階みたいな色でランク分け
累積ポイントでランクが毎年上下する

メリットは、公共施設や病院で順番繰り上げの特典付き
そして何よりも、名誉

貧乏な恰好してて最上級のバッジしてるとか最強の世論作ればええやないw
逆に成金チックなナリしてるのに、最低ランクとかなら笑われるみたいな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:10:59.02ID:pNFlPUm00
なぜ老後が年金生活前提なんだ。
金がなけりゃ年齢関係なく働くだけだろ・・・

思想が貧弱すぎるww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:11:00.35ID:S++6xnpH0
自分は何かしてないと気が狂いそうになるタイプだから、
お金があっても働いていたいな。体が動かなくなるまで現役でいたい。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:11:42.67ID:XLUjq8g/0
>>1
元大手損保のオッサンも額が変、我が母は子供が小さい内は専業主婦で子供の手が離れたら
パートから正社員になって働いていたけど、年金はオッサンより少し多いくらいかと思う。

元大手損保とあっても、業務委託とかで厚生年金には入らない働き方してたんじゃねーの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:12:47.82ID:ymMPjBZ60
ヤクザに脅迫されたことのある飲食店の従業員や床屋なら分かると思いますが
今回の金融庁と麻生大臣は創価のヤクザによって自爆させられました。
参議院選挙で安倍自民を負けさせるためです。
日本国内では毎日のように事故や犯罪に見せかけたテロで人が殺されており
創価学会の命令を聞くしかないのです(集団ストーカー)。
こうなったのは悪意に満ちたアメリカ占領軍による統治と
権力者に厳しくヤクザやカルト教団や左翼マスコミに優しい日本国憲法のせいです。
維新の会の丸山議員や桜田前五輪担当大臣や「魔の三回生」の皆さん等の
問題発言の大半は創価によるヤクザを使った自爆強要によるものです。
(核兵器を抱えた軍事大国ロシアと戦争で勝って領土を取り戻せると思いますか?)
立憲民主党の議員や朝日毎日はその事実を知りつつ、創価学会や朝鮮人と
共闘して「問題発言だ!」と90年代のように大騒ぎしているのです(これは犯罪)。

こんなことをする理由は三つ。
一つは創価学会公明党が嫌がっていた衆参同時選挙を阻止するため。
そしてもう一つは安倍政権を倒すため。もう一つは麻生が憎いから。
安倍が創価の朝鮮人に憎まれている理由は拉致被害者を返さなかったから。
そして北朝鮮に対して強い態度を取っているから。
(何とか宮沢や野中や枝野や福山のような反日左翼を首相にして北朝鮮を救いたい)
麻生が創価の朝鮮人に憎まれている理由は野中広務と対立していたから。
野中は周囲の反対を押し切って北朝鮮への食糧援助を強行した北朝鮮の大恩人。
在日韓国朝鮮人と仲がいいエタであり、拉致被害者を罵った反日同志。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:14:03.95ID:KX5CQQQk0
>>76
働きたい奴が働いているだけじゃん
記事の爺さんも月96000円で足りないって書いてるけど、その支給額内で生活しようとしていないだけ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:14:26.88ID:WMdMqDLp0
マスゴミの年金煽りは
年金煽りチョンコとでも呼ぼうか
選挙のことしか考えてない
チョンコ死ね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:14:29.24ID:/g0j/IZg0
そりゃ支えられる世代が増え続けて支える世代が減り続けるんだからな
「生活保護受ければいい」という書き込みよく見るがそっちだっていつまで破綻せずに持続できるか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:14:59.40ID:qo8uoOuX0
>>85
年金もらうような年になっても皆が皆働けるような身体でいられると思ってる奴は考えが貧弱すぎるわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:15:11.21ID:JxGTd0Vl0
559 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 00:59:41.41 ID:dcfNPzNn0
モーニングショーで「消された報告書」…田崎史郎さん「自民役員会で『これでは選挙を闘えない、
何とかしてくれ』と悲鳴が上がり、安倍総理が菅官房長官らと相談し、報告書を受け取らないという結論に至った。
その上で麻生さんの説得にかかったという経緯です」…画面にはあのパワーワードが。
https://twitter.com/tanutinn/status/1141137613878784001
https://pbs.twimg.com/media/D9Yhx_5UYAAXUT1.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:15:14.54ID:gXaBF/HY0
>>1
今は、20万円切るんか。
あまり厚生年金だから大丈夫ってわけにも行かないな。
家のローンが残ってなければ、老夫婦の生活としては無理というほどではないだろうけど。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:16:29.33ID:bK4qRCIA0
うちの親は81で投資信託してたわ
見たら400万ぐらい下がってたわ
インドとオーストラリア
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:17:39.77ID:D4vu3oet0
損保定年までいれば老後は余裕だろうに、途中で退職したんだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:20:11.28ID:VT1UjM400
>>92
今の年寄りは元気だからなー
平気で車も運転してるし議員もやってるだろ?

まあ体使う土方とか底辺は70才過ぎたら厳しいだろうが
そんな底辺なんか気にするなよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:22:16.85ID:VT1UjM400
>>98
割りとマジでその頃になると氷河期ナマポは集団生活で
北海道の原野でテント暮らしだろうな
社会保障の限界ってヤツで現物至急で隔離されると思うぞ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 16:22:39.25ID:sew9vaz70
これでもまだマシ

10年〜20年後は地獄絵図

老人が這いまわって仕事する世界
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況