X



【山本太郎】#おときた駿「減税して財政支出を増、そんな魔法の杖があったらどの国もやって成功した国は歴史上ない」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/06/20(木) 18:47:12.20ID:XiioFaWB9
まさか、山本太郎氏と同じ選挙区で活動することになるとは…という感じなのですが。
路線については、共通点もあります。
ただ、最大にして絶対的な違いは、やはり「経済政策」の部分です。

山本太郎氏は「消費税廃止」をして歳入を減らす一方で、最低賃金を政府が保障(事業主の赤字を政府が補填!)したり、
公務員を激増させたり、奨学金の完全補填や一次産業への戸別所得補償を約束するなど、

「究極のバラマキ路線」とも言える突き抜けた主張を行っています。

「収入は減らして、支出を増やす」のだから、実現可能性があるはずないのですが、
そこは「新規国債の発行」で財源を賄うとしています。要は、今の借金路線にフルスイングしていくわけですね。

インフレ率が2%になったら「税の基本(応能負担)に還ります」と言っているものの、
果たしてそんなことが可能なのでしょうか…?
一度、すべてを政府がやるようになった社会が、人々が、応能負担の自立社会に戻れる未来は、私には想像もつきません。

そもそも、減税をして財政支出を増やしていくというのは、
本来的には「フリーランチ(タダ乗り)はない」という一言で一刀両断されるべきものです。

そんな魔法の杖があったら、どの国家もそうやって財政運営をするはずなのですが、
それに成功した国は(共産主義国家も含めて)歴史上ないはずです。

インフレ率を国家が完全にコントロールすることは不可能で、
新規国債の発行に頼った財政運営は、ハイパーインフレが起きる可能性と背中合わせです。
そうなった時の危険性は、現在の比ではありません。

しかしながら、世界各国でも格差が広まるにつれて、
こうした「反緊縮(政府がどんどんお金を使え、さすれば解決する!)」の主張が多くの人たちをひきつけ、
一定の勢力になっていることも事実です。

■私たちの経済政策

私たちの経済政策はまさに真逆で、歳出をできる限り減らしていく・
民間でできることは民間でという、シンプルな「小さな政府」路線です。

消費税をあげない・減税するのであれば、その分の歳出は「身を切る改革」で減らしていくことが当然ですし、
行政はスリム化して民間にできる限り任せ、経済活動は自由化することこそが経済成長につながると考えます。

今の日本では、本来保守政党であるはずの自民党も含めてほぼすべての政党が「大きな政府」であり、

「小さな政府」路線を明確に・中心的に主張する政党は、日本維新の会しかありません
(※教育費など、出すべきところには出す)。

「極大な政府(山本太郎氏)」VS「小さな政府(おときた)」VS「大きな政府(その他全員)」
ということで、この東京・夏の陣で大いに政策論争を闘わせていきたいと思います。

全文はこちらで
https://blogos.com/article/385704/

1スレの日時 2019/06/20(木) 17:40:39.78
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561020039/

■参考サイト ウィキペディア
音喜多駿
2019年6月3日、記者会見を開き第25回参議院議員通常選挙に日本維新の会公認、
あたらしい党推薦で東京都選挙区での出馬を表明した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%96%9C%E5%A4%9A%E9%A7%BF

■関連スレ
田原総一朗「 自民党は保守政党なんだけど、やってることはリベラル。リベラルってことはバラマキをやってる」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1498022049/
長谷川幸洋「賃上げを懸命やってるのは安倍政権。本来リベラル左派がやるべき事を全部自民党がやってる」ネット「民主系は労働者の敵」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1525144734/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:57:28.32ID:iImVVWjb0
>>63
パチンコと移民に反対するんだからこれ以上の保守政治家はいないな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:57:28.34ID:6FLEC0eG0
【立憲】枝野代表「輸出産業は、アベノミクスのもとで過去最高の利益を出している」札幌での街頭演説
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559563657/

【石破茂】アベノミクスは「株価は上昇し輸出企業を中心に企業利益は史上最高、北海道から沖縄まで有効求人倍率は1を超えた」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1534043612/
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:57:33.41ID:qZ//cX9r0
おときた駿とかいう馬鹿は、デフレ時に小さな政府にしたら自殺行為だと
理解出来ないようだな。
そもそも今の自民党は大きな政府じゃないだろ、だから何時までたっても
デフレを脱却できない。
論理的に反論出来ないと、「そんなうまい話があるわけない」式の道徳を
振り回す思考停止。
そして飛び出す「ハイパーインフレになるー」w
アホのテンプレみたいな文章だな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:57:43.75ID:I/AoInOq0
これは2重国籍の蓮舫が最速でダントツトップ当選するトンキンの知能を問われるやつ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:58:18.47ID:UzSKM6AM0
オトキタってキチガイは要らん

太郎を総理にせよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:58:20.35ID:7PnKYIG80
>>1
なるほど


353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/17(月) 20:51:54.90 ID:0OwhE76M
>サブカルチャーから学術に興味持つのは良い事なんだよ

本職の政治家が本作品をお手本にしているくらいだからな

ttp://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/0/b/0b4ca79b-s.png


おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)?認証済みアカウント
@otokita

アルスラーン戦記、ついに完結するのかっ!最初から読み直さないと、話の筋を忘れている(苦笑)。
なお、政治家志望者にとっては「銀河英雄伝説」が必読書であることは言うまでもないですね。時間があったらどっちも読み返したい…。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/13531539/
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:58:27.42ID:aB4mtOxc0
>>92
ソ連が崩壊した途端に、富裕層が無茶やり始めて庶民から金奪い取ったからなw
民主主義は外敵がいないと機能しない
ペルシアを倒した古代ギリシャ
カルタゴを倒した古代ローマ
みんな同じことの繰り返しだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:58:27.98ID:3kHxPnAB0
東京選挙区で出るって確定してるの?
比例のみで出ると思うけど
その為に政党わざわざ作ってる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:58:38.05ID:prOeTRdc0
>>88
クリントン大統領は中国と協力して日本を経済的な二流国家におとしめようと考えた。
(世界に「工場」は二つ要らない)

中国の人民元を大幅に切り下げたのはクリントン大統領だった。一九九三年一月に登場してからほぼ一年後、
クリントン大統領は中国政府の強い要望を入れて、それまで一ドル五.・七二人民元であった交換レートを一挙に
六〇パーセント切り下げた。一ドルを八・七二元にしてしまったのである。

こうしたクリントン大統領の暴挙に近い切り下げは、明らかに日本に対する悪意に基づいていた。
クリントン大統領は日本が嫌いで中国が好きだったことで知られている。彼は中国と協力して日本を
経済的な二流国家におとしめようと考えた。そこで中国の経済力を拡大し、輸出を増やすためちがうに人民元を
一挙に切り下げたのである。

この頃日本国内では、中国人民元のレートにまで関心を持つ人はあまりいなかった。
マスコミもほとんど注目しなかったが、人民元が六〇パーセントも切り下げられたので、
中国は貿易上きわめて有利な立場に立った。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:58:40.25ID:+H2sggyb0
減税するのがいいのか増税するのがいいのか。どっちなんだよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:58:40.98ID:Vy9fpydZ0
財政左翼は大いに結構 ただのハト派だからな
財政右翼は消費税25%でも給与半分でも好きなことやればいい タカ派だからな
支持しないけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:58:45.04ID:DkoUQZxz0
>>1
馬鹿か、中学の政経にデフレの時は金融緩和、減税、財政支出と書いてあるわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:00.77ID:iImVVWjb0
>>105
蓮舫は小さい政府なので安倍と同じ。

ちなみにあの事業仕分けは河野太郎が国政で始めたのを民主党が引き継いだもの
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:03.74ID:HuiRz7Oe0
こいつキモい
だから85歳に負ける
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:07.46ID:QT+OmLPH0
非効率的な低価値観で回ってる企業や社会構造を一つずつ改変していければ
少しずつ余剰価値が増えてくるはず

「何が良いものか?」という水準が上がれば上がるほどそれは推進される
その思想的、美学的な見地で一般国民の理解水準が低いままだと、遅々としか改善しない

日本はここ数十年と物事において、
「これは良いものだ」「これはいい方法だ」「これは効率的だ」などなど
があまり進んでいない

そういったことをたくさん作っていけないと、日本は「良い国」にはならない
逆に言えば、それを阻害するような原因を壊していかないと変わっていかない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:11.96ID:cIzL4oIb0
公務員の給料

はい論破
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:16.28ID:5LmP6gy30
>>42
法人税増税と公務員の給料下げがセットやがな

上級国民 vs 下級国民
自民党民主党vs れいわ
共産党 vs NHKから国民を守る党
公務員 vs サラリーマン
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:28.45ID:I/AoInOq0
>>106
おときたって小池教の元宣教師ちゃうかった?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:31.87ID:aksYLZgk0
テョン「財源は借金ニダ」

やべぇな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:38.41ID:QjHrZgvn0
アメリカ、ナチスドイツ大日本帝国大恐慌を第二次大戦前に脱した国は皆やりました
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:40.66ID:Df3Ga8cS0
野田賛美とか・・・こいつ反日売国奴か?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:41.31ID:GwSB0sU00
>>75
安倍内閣の中枢からも同じ声が出てるけどな

赤字容認理論、安倍首相に説明=浜田参与
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060300943&;g=pol
>「財務省が政府は(金を)借りてはいけないと言うのはうそだ。借りれば国民生活は豊かになるかもしれない」と述べた。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:48.20ID:odNxQ+a10
コレだけ個人消費落ちてても法人収入過去最大とか言ってるでしょう

要するに税金0にしたら内需創生する
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:48.41ID:n0z82/mX0
高学歴早稲田院卒の音喜多と
山本太郎(中卒?)の差だね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:59:52.40ID:3jVYVNta0
まぁ何をやろうがチョッパリは没落するんだがw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:03.37ID:qNhL6gFz0
コイツもあんまり好きじゃないけど
言ってる事はまとも
山本の話なんてお花畑過ぎて
馬鹿にしてんのかと思うわ
「山本太郎は勉強してる!」
とか言ってる山本以上の馬鹿なんか
話にならないw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:04.43ID:prOeTRdc0
>>96
くだらん印象操作はやめろ!!  選挙権のない罪日ちょうせんじん

メディア(朝鮮人どもは)は、民主党政権で年金運用が焦げ付いて底をつきかけていたことを報道しない
また円高放置で、為替特会も何十兆という大損失が出ていたことも報道しない
それら危機的状況をアベノミクスで一気に取り返したどころか
何十兆円もの年金運用利益をだし、100兆円を超えるかもしれない為替爆益を出した神業を決して報道しない

日本を救ったのは安倍晋三 まさに救世主である

自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/irPFFHo.jpg 

年金運用利益 ←now https://i.imgur.com/Lg93HeT.jpg
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:21.69ID:YHTLYxYK0
政治家は

経済ブレーンの誰を信用するかなんだよ。

クリントンはニューケインズ系のハーバード教授やゴールドマンサックス幹部を
経済ブレーンにして米国史上最大の経済繁栄と財政黒字化を実現した。
米国で史上最強の経済チームといわれていた。


高橋是清みたいな天才は別として
政治家は優秀なブレーンを探すのが仕事。

小渕は経済オンチだったけど堺屋太一を信用して経済政策で
バブル二番底の日本を再生させた。

小泉は経済学部なのに国民所得決定理論させ理解できなかった。
(大体本当に卒業できたのか?慶應経済は留年率4割弱で
自分は小泉は単位とれてなかったと思う。)
小泉が信用したのが竹中で
こいつが日本社会をめちゃくちゃにした。
非正規拡大・終身雇用破壊・解雇自由化促進 等々でデフレ経済まっしぐら。
不安定な経済状況で少子化が進行し、年金や医療保険が崩壊してのは当然の結果だった。
日本経済社会全てを破壊しつくしたのが竹中だった。まさに屑の中のクズ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:27.31ID:wCsr8jD10
山本の勝ち
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:31.05ID:hkpGxV7f0
アメリカ
はい論破
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:40.01ID:zTs2nhEl0
>>69 今の日本の公共投資の乗数効果は1.2と低いそうだよ。

別に公共投資を否定はしないが、公共投資などをするために借金をまたたくさんして財政出動したら、
『確かに一時的には景気は良くなるだろうが』、
景気は循環するので、結局日本政府の借金を増やし財政を悪化させることになるだろうね。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:45.57ID:5E5N2z5m0
自民党に入りたくなったんだな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:46.40ID:5LmP6gy30
>>124
自民党と一緒やがなw

自民党民主党は上級国民が下級国民に借金させて自分らは貰える

れいわは下級国民が貰える
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:00.25ID:PnY7tJ1v0
>消費税をあげない・減税するのであれば、その分の歳出は「身を切る改革」で減らしていくことが当然ですし、

もう泣きたくなるほど頭悪すぎ。
財務官僚は、こういう国会議員を腹の中ではバカにし切って操り人形にしている。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:05.87ID:caWua0T40
>>112
インフレにもっていきたいなら減税、デフレにもっていきたいなら増税
理論としてはコレだけかな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:11.89ID:U8TVnDEO0
日本のサヨクって国賊で偽善者しかいないから
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:13.28ID:jE3Yr1qV0
>>112
デフレ不況下では金使わない奴に増税、使う奴に減税
インフレ期は中小企業への設備投資減税で供給力を上げるとともに
物品税で金持ちの消費を下げる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:22.74ID:5uYRE8Dk0
さんざん消費増税批判してるのに
山本太郎がいったらポピュリズムだって
自民や維新マンセーするっておかしいんじゃないのお前ら
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:26.36ID:FruLO0NJ0
やはり山本しかいないなぁ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:33.52ID:qMvHNogR0
ネトウヨがどうとかパヨクがどうとか、そんなことはどうでもいいんだよ。
今は世の中に出回る金が少ない、だから金をばら撒いてくれ。
これだけで終わる話。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:37.38ID:n0z82/mX0
音喜多はキモイがマトモなことを言っている。

高学歴早稲田院卒の音喜多と
山本太郎(中卒?)の差だね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:47.52ID:Lts2nytP0
ムンと同じ路線で日本が成功する保証があるのか
数字出してくれたら認めてあげるよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:51.19ID:Sm/ZXlrt0
税率を下げ、景気を良くすることで税収を増やす
という考えは無いのだろうか

逆に、税率を上げ、景気が悪くなったのに税収変わらず
というリスクは考えないのだろうか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:56.19ID:LL0CC2l70
それは借金と言うんですよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:57.67ID:mnnLR9fj0
10年経ったから、同じ手が通用するのだよ
山本太郎は躍進するよ
ファンタジーにまた夢見る人間が入れる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:57.82ID:b4KW42tE0
収入と支出のバランスはインフレ率でみればいいんでしょ。
インフレ率が2%になかなか届かないということは支出が収入をまだ下回っている証拠。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:02:01.26ID:WeEOoQYG0
>>44
経済縮小のきっかけ
ここから格差拡大路線
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:02:03.43ID:D1I5+knr0
ベネズエラが同じようなことやってたからな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:02:07.40ID:5LmP6gy30
>>150
上級国民vs下級国民か
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:02:09.28ID:VuoDGbL10
何を言ってんだこの元都議。維新の藤巻の真似をしているのか。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:02:23.88ID:5LmP6gy30
下級国民の星だな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:02:34.35ID:LL0CC2l70
>>120
セットにしたら

強力タッグを組んで潰される
公務員から攻めようか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:02:53.95ID:prOeTRdc0
>>136
クリントン大統領は中国と協力して日本を経済的な二流国家におとしめようと考えた。
(世界に「工場」は二つ要らない)

中国の人民元を大幅に切り下げたのはクリントン大統領だった。一九九三年一月に登場してからほぼ一年後、
クリントン大統領は中国政府の強い要望を入れて、それまで一ドル五.・七二人民元であった交換レートを一挙に
六〇パーセント切り下げた。一ドルを八・七二元にしてしまったのである。

★極端な反日親中 アメリカ版韓直人夫婦のクリントン夫婦
ビル・クリントン
・在任中に日本企業イジメ 日本企業に巨額賠償金連発  (後のブッシュ政権でピタリと止んだ)
・在任中に日本の戦争責任追求が激化
ヒラリー・クリントン
・日本を無視して中国を極端に重視 国民が激怒し100万人デモ 
 その後の選挙に圧勝した共和党に猛批判されて修正した
・中国はアメリカのパートナーとのたまうも、「アメリカのパートナーは日本だろ」
 多数の国民から抗議され、のちに訂正

ビル・クリントンの時代がら中国の不正献金を貰い中国優遇してた
おかげでアメリカの中小製造業は壊滅。
知的所有権侵害(バクリ)、環境汚染対策コストを無視
中国国民を公害地獄に追い込んだ上、ただ同然で労働させて
おまけに為替操作、事実上のドルペック制。
これでは価格で中国に勝てるわけなかった。

↑アメリカ民主党・反日ユダヤの基本方針…  核武装して罪日を叩き出す これしかないね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:05.86ID:iImVVWjb0
>>140
先進国で日本だけが20年以上も政府支出を増やさずGDPも全く増えてない
イタリアでさえ1.7倍にはなってる

中国は15倍、ロシアは10倍ペース
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:09.75ID:5LmP6gy30
>>162
じゃあNHKから国民を守る党だな

1点突破主義も悪くない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:22.41ID:qFP7HhS+0
>>1
別に参議院選挙で
山本太郎のれいわ新選組が何議席取ろうと
政権交代するわけでもないんだけどな
多種多様な意見がある人が国会にいたほうがいいだろ?
消費税増税一本やりじゃ、救いがないんだよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:29.37ID:Vy9fpydZ0
そもそもGDPが伸びて成長すると政府歳出も増えるから
日本以外の先進国の政府歳出はこの20年順調に増えている
日本だけが横ばい 日本では政府歳出が増えることがまるで悪のことのようだ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:30.98ID:GwSB0sU00
>>152
今のアメリカ見ろよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:32.21ID:aksYLZgk0
>>142
どうやって?w
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:36.98ID:D1I5+knr0
アメリカはトランプになって、国防費以外の連邦予算を減らしたんだけどなw
30%以上減らされた省庁もある
ソーシャリスト(社会主義者)は嫌いってさ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:37.16ID:qZ//cX9r0
やはり維新はアホの巣だな。
長谷川豊といい、こいつといいアホしかいない。
デフレ時に小さな政府でいいってんなら、もう政府など必要ないだろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:45.86ID:odNxQ+a10
日本はそこらの三流国家には存在しない大手企業から中小存在するわけだから
他国と比べるなんてデタラメでしかない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:49.27ID:0Q6+lkh2O
>>12
自身や両親が年金や医療保険の世話になっている人は言われなくても、
消費税増税はやむを得ない事を理解している。
そうでなくても、政治や税金の用途を勉強している人も
消費税増税はやむを得ない事を理解している。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:50.18ID:prOeTRdc0
>>145
日本のちょーせん勢力(汚沢ら)が担ぎ出した(かんこくに円高で忖度するために)バカ神輿だよ、白川は

世界中がいち早くゼロ金利政策・量的緩和政策・財政出動などして、必死にリーマンショックから立ち直ろうとしてるときに
民主党政権は逆に不景気時に一番やっちゃいけないといわれてる、緊縮財政(事業仕分けにより公共事業縮小)をした。

日銀の白川総裁も全然金融緩和しない。
だから、雇用も生まれない、消費も落ち込む、当然物価も下がってデフレに拍車がかかる。
そんな国は世界から見放されるから日本株も全然買われない。

よそはゼロ金利やマイナス金利にまでなってるから、金利も当然日本円のほうが高くなり日本円がバンバン買われ超円高。
超円高で日本企業は業績が上がるわけない。

【民団】 呂健二団長、汚沢自由党代表を表敬…「地方参政権獲得運動の再構築と韓日関係の改善に向けて力を尽くしたい」 [03/31]
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1522461390/
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:03:52.19ID:qAJQ6/NK0
小さな政府はいつか来た道な訳ですわ
もうそれは過去の例から大失敗が決まってるんです
金融に年間100兆ぶち込んでも物価が上がらない
なら消費税を100%日銀引き受けにしましょうや
そっちのほうが余程少なく、庶民への波及効果が甚大なんですよ
そろそろ本気で政策転換してもらえないでしょうかねぇ?
国民は青色吐息ですよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:00.03ID:UDn0ZDjD0
下級の味方だな全力で応援するわ
これ以上の増税は反対。まずは身を切れや
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:05.83ID:P8f4d0meO
なんか実家に国債どっさり在るらしいが、一辺金の延べ棒に変えようか?
耐火金庫に入れときゃ重いから盗まれる心配はあまりない。
デフレのママが僕は嬉しい、諭吉様の威厳が神々しいから
インフレなんかやだね、財布がぱんぱんになる、あだから
キュッシュレス推奨なわけね
けどもなんか個人情報漏れてるしいやになるわ
カード不正使用されたわ。よっていまカード一枚しかない
ポイント還元ってどうやるつもりよ〜有効期限とか儲けてるんでしょ!?
あったまくるわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:09.70ID:QT+OmLPH0
単純に、格差を拡大しないような施策であればすべて経済的に正解になるはず
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:15.48ID:lprO5hPP0
財政健全化、なんて必須課題ではないって事だよな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:19.46ID:7xbrROtG0
消費税を廃止しても、大企業の法人税を40%まで上げて
1憶超えからの金融所得に累進課税すれば
税収は増大するよね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:32.19ID:Ucae/apL0
俺を救えるのは山本太郎しかいない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:32.29ID:YHTLYxYK0
>>150

自分は法学部 政治学科系の
人間のいうことを信用できない。

経済や経営 会計系に全く疎いからだ。

ハーバードロー の山口真由でさえ、そういうことについは疎い。
片山さつきも只のフランスのグランゼコールENAを
でた政治学馬鹿だよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:48.70ID:5LmP6gy30
>>174
知らんがなw

自民党が気に入らんなら投票すんな!
でいいのにいちいちネガキャンすんなや

自民党に投票してほしいなら頭下げてみんかい!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:49.64ID:D1I5+knr0
っていうか、トランプがワシントンをぶっ壊す、って言って当選したのを日本はまったく報道しないね
政府予算や公務員の待遇も切り込んだのに
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:50.78ID:DaO0t+Y40
>>2
ネトウヨの敵の官僚が出し渋ったからなw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:51.91ID:0BZWH3RP0
実際バラ撒きは効果的なんだよ民主の時もそうだったし
釣られて投票する側も先の事なんて考えねえから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:04:55.34ID:prOeTRdc0
>>155
 ◆赤字国債を抑制します→過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円) 

◆クリーンな政治をします→鳩山小沢北教組の違法献金と脱税、現職議員逮捕

◆内需拡大して景気回復をします→デフレ進行、CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました
 
◆沖縄米軍基地を移転させます→国内で移転させます、それとも現状恒久化

◆高速道路は無料化します→土日1000円やめて値上げします 

◆コンクリートから人へ→道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ)

◆ガソリン税廃止→何それ 

◆マニフェスト記載なし → 朝鮮人学校無償化、人権侵害救済法案提、 外国人住民基本法、夫婦別姓、外国人参政権 
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:05:00.48ID:aVMdSdw20
山本の言ってることって、理論的にはいけるかもしれないけど
実際やってみないとわからないわけだろ?
実践例がないんだから
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:05:31.63ID:4QSnWnJI0
ファーストペンギンおじさんw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:05:34.43ID:lprO5hPP0
>>189
今の日銀総裁の黒田東彦は法学部卒だもんなあ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:05:36.01ID:hkpGxV7f0
増税すれば景気が良くなるみたいなとんでも理論で増税が進んだ国ってかつてあるのか?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:05:40.38ID:I+q/vCpS0
山本太郎支持者に多いのは年収200万以下の高齢未婚中卒高卒子供部屋おじさん
アニメやゲームの世界を信じてる知能の低いキモオタ達だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況