X



【軍事】「イラン軍とは戦いたくない」米軍に渦巻く本音 政治家ではなく精神的権威に忠誠を誓うので武器食料がなくても戦う★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/06/20(木) 22:01:06.72ID:VN/zxm/59
「イラン軍とは戦いたくない」米軍に渦巻く本音
安倍首相を出迎えた巡航ミサイルと吸着水雷、これが世界の現実
JBpress 2019.6.20(木) 北村 淳
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56757

イスラム革命防衛隊海軍の高速ミサイル艇
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/600m/img_52fbfb1d4f4f92b288247a57345a11bf80895.jpg
イラン海軍は少数ながらも近代的潜水艦も保有している
https://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/a/e/600wm/img_ae5184778be8a8610501ab84c83df9bb1010702.jpg
イランの首都テヘランで会談に臨む最高指導者アリ・ハメネイ師(右)と安倍晋三首相。イラン最高指導者事務所提供(2019年6月13日撮影)。(c)AFP PHOTO / HO / KHAMENEI.IR〔AFPBB News〕
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/7/-/img_370dfde219967d2526366780267ff080176504.jpg

(中略)

●現実と遊離したイラン訪問の目的

(中略)

●説得すべき相手が間違っている

(中略)

●米軍としては避けたい対イラン戦

 もちろんアメリカ軍の主流も対イラン強硬派ではある。だが、それは万一アメリカがイランと戦端を開いた場合にはあらゆる戦力を投入してでも戦いに勝利する、という意味での強硬派であり、「イランとは戦いたくない」というのが軍事常識を身につけた多くの軍事指導者たちの本音である。

 アメリカ軍人の間では、イラン軍を、かつてアメリカ軍が戦った敵の中でも最強の難敵であった日本軍とだぶらせて理解する傾向がある。

 イラン軍(イスラム革命防衛隊・イランイスラム共和国軍)の最高指揮官は最高指導者ハメネイ師であり、軍部は、宗教的最高権威である最高指揮官に絶対的忠誠を誓っている。このようなイラン軍の構造を、かつての日本軍と重ね合わせてしまうのだ。旧日本軍は、政治的指導者ではない精神的最高権威である天皇に絶対的忠誠を誓い、貧弱な装備や弾薬・燃料・食料の欠乏にもかかわらず、頑強に抵抗を続けた。そのため少なからぬアメリカ軍人たちが「イランと戦うことになったら、日本軍と戦って以来、最強の正規軍と戦う覚悟をしなければならない」と口にしている。

(注:イラン軍は「イスラム革命防衛隊(Islamic Revolutionary Guard Corps)」と「イランイスラム共和国軍(Isramic Republic of Iran Army)」から構成されている。イスラム革命防衛隊は陸軍、空軍、海軍のほか海外での特殊作戦を実施するコッズ軍と民兵組織であるバスィージを傘下に収めている。また、イランイスラム共和国軍は、陸軍、防空軍、空軍そして海軍から構成される。バスィージ以外の部隊は全て正規軍である。)

 そのような観念的な警戒心だけではない。遠く離れたドイツ以外には同盟軍がなかった日本軍と違い、アメリカとイランが戦闘状態に陥った場合、反米すなわち敵の敵は味方という論理でイランには直接的にも間接的にも味方になる国や勢力が少なくない。

 イエメンやシリアはもちろん、アメリカ製戦闘機F-35とロシア製防空ミサイルシステムS-400を巡ってトランプ政権との関係が劣悪になっているイスラム教国トルコも、少なくとも米軍に協力はしないであろう。パキスタンもイランとの関係が良好になりつつある。それらの諸国の背後に控えるロシアと中国がイラン側に立つことは明白だ。そしてイランとの経済的結びつきが強いドイツも積極的にアメリカの軍事行動を支援しないであろう。

 そしてなによりも、イスラム過激組織が、イランを支持するしないにかかわらず、イラン=アメリカ戦争の混乱に乗じてアメリカに対するテロ行為を強化することは必至だ。

 このような状況下では、トランプ大統領側近のシビリアン高官が強硬論を唱えても、アメリカ軍指導者たちがイランとの軍事衝突に躊躇するのは当然といえよう。

●苦しくなる日本の立場

(中略)

詳しくはリンク先


前スレ(★1のたった日時:2019/06/20(木) 19:53:06.58)
【軍事】「イラン軍とは戦いたくない」米軍に渦巻く本音 政治家ではなく精神的権威に忠誠を誓うので武器食料がなくても戦う
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561027986/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:34:06.86ID:lqfn9ReK0
証拠写真を無人偵察機に撮られたのがよっぽど効いたと見えるw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:34:24.76ID:qJDa4ucY0
>>187
>イラクみたいに地上戦でイランを制圧するのは無理
>イランは、アフガニスタンと同様に山岳国で人口はアフガンよりはるかに多く
>イラン系が人口の多数を占め、部族対立がない
>
>テヘランなどの拠点を制圧できても、山岳地帯にこもられて抵抗されたら
>ベトナム戦争の比ではない犠牲者がでる

山岳民族であるクルド人の扱いに失敗したな。
シリアで使い捨てにされたと思っているだろう。
0204通りすがりの一言主
垢版 |
2019/06/20(木) 22:34:29.52ID:tIuJ847A0
>>199
ニュースによって違うじゃねえかw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:34:35.75ID:m8yW+eru0
イラン 「うんこ漏らしそうなんでトイレ貸して下さい」
日本 「漏らさないよう努力して頂くことを期待したい」

これはブチ切れるわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:34:59.06ID:8AGp5wCg0
試しに兵糧攻めしたら?
ロシアと共に
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:35:08.80ID:21XVyOLW0
>>190
ていうか精神力をくじくために日本各地に戦略爆撃を実施したと。
単純に物量で勝てるなら正攻法で上陸するだろうけどね。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:35:44.05ID:Qe775zyD0
要は、WW2で言うと日本軍と戦うようなイメージなんだな。
で、それが初めてなら物おじしないが、WW2のことを知ってるから、イラン軍と戦いたくないってこったろう。
まあ、そりゃそうだわな。
WW2でも、本当は日本と米国は戦う必要はなかったのに、時の米国大統領に両国民が嵌められたんだから。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:35:54.58ID:yL8kqKmN0
>>202
かもしれん

ちなみに中国は他所様の庭もパトロールするってさ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:36:05.35ID:S8mg08PP0
>>196
領空を侵犯してないのにイランが撃墜しやがったと
思いっきり非難してるけどね!

もうアメリカの方がイラン攻撃の切っ掛けを作ろうと
躍起になってるようにすら見えるw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:36:29.84ID:6Xv2A0Od0
イランは精神力で戦う必要はない。
カスピ海の補給線を断たないと、ロシア製の対空ミサイル相手に爆撃する事になる。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:36:41.24ID:VvAF6sHA0
>>203
イランのクルド人はトルコやイラク、シリアと違って
圧倒的少数派でシーア派だし
特に独立願望は無いみたいだけど
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:36:47.04ID:TNZF+Diq0
【閲覧注意】戦争時に日本で起こった痛ましい10の凶悪事件【戦慄記録】
ダントツの1位は、尼港事件。

強い意志を持った男で、不遜といえるほど断固としていた。ロシア国民の無学な階層
の心理をよく知っており、目的のためには手段を選ばなかった。トリャピーツィンと
直接話したことはないが、知人から聞いた話から判断すると、
彼の話は常に脅しであった。(中略)トリャピーツィンを見た他の人たちは
『感情のない怪物』と表現した。彼の演説は、恐ろしいほどの怒りに満ちており、
無教養な群衆を、磁石のように引きつけていった。彼自身が同じような階層の
出であり、彼らに対する演説の仕方とか、復讐のためにその動物的本能を
呼び覚ますすべを熟知していた― 『ニコラエフスクの破壊』本文、p. 30
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:37:29.38ID:7BxqFpzH0
印象操作部隊がワザとらしいこと・・・
面倒くさいなぁ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:37:34.14ID:XRvIemvY0
冷戦が終結し、イデオロギー対立が終わった
世界は平和になるかと思ったら、各地で民族対立と宗教対立が勃発した

イデオロギーの対立ならコントロールできたが、新たな対立は制御が難しかった
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:37:37.30ID:kiU8AaOG0
最近、革命防衛隊が何したかっていうと、ISIS叩いただけなんですけどね
シーア派のテロってあるか?

それが悔しくて悔しくて夜も眠れないニダと言う人がアメリカ、イスラエル、サウジあたりにいるだけ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:37:47.00ID:ebqrXRpL0
説得すべき相手はロウハニ大統領でもハメネイ最高指導者でもなく、トランプ政権内の対イラン強硬派であるポンペオ国務長官、
ボルトン国家安全保障問題担当大統領補佐官、そしてナヴァロ通商製造政策局長官たちであった。
この記事アホかw安倍ちゃんだぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:38:00.16ID:ghMxnlGq0
イラク戦争というかソマリア内戦でのモガディシュの戦闘で、特に陸軍兵士を送ることへの危機感を持ってしまった

そしてイランは第二次世界大戦以後の「イラン・イラク戦争」にて組織的に自殺前提突撃を敢行した数少ない国の一つ(おそらく唯一)であり、
そうなればベトナムの二の舞は避けられない

でもいい方法が一つあるんだよ。ベトナムの時のように人間ではないモノを使えばよい。そう朝鮮熊
そもそも北部朝鮮熊が核を与えたことで生じたことなんだから、南部朝鮮熊がその後始末をするのは当然のことだし義務
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:38:10.50ID:PKBGnDYV0
さあ、戦うぞ戦争だ
イランと戦争だ
イランは日本に軍事攻撃をした
日本はイランに反撃せねばならない
開戦だ宣戦布告だイランと全面戦争だ
さあやるぞ
戦争だ戦争だ戦争だ戦争だ戦争だ戦争だぞ
徹底的にやる全面的にやる相手がゴメンナサイしても許さない徹底的にやる
戦争だやるぞやるぞやるぞ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:38:20.14ID:lqfn9ReK0
日本軍みたいな精神主義の連中の方が楽でしょ。
合理的な思考ができないんだから必ず勝てる。
イランをぼこぼこにした後に、気合はすごかったってほめてやれば喜ぶだろうw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:38:43.89ID:9DXVf1lK0
>>187
とりあえず、イランは監視しつつイランのことは棚上げして、中国を先に経済的に締め上げたほうがいいんじゃ?
中国締め上げないと、中国からイランに物資が補給されるんでしょ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:38:44.98ID:VvAF6sHA0
>>206
ロシアは日本と違って兵糧攻めもエネルギー攻めも
全く効かない国だからさ
小麦輸出世界一とか天然ガス輸出世界一とかのチート国家だし
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:39:02.02ID:rZezrFl20
>>213
うちのじゃねーです
じゃなくて、撃墜されたけどその空域にはいませんでした。領空侵犯してませんって言ってる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:39:27.73ID:g3PJElr80
たしかにイランはそこそこマジ強いと思う
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:39:33.90ID:YEFvZuPt0
イランをブッ殺せ!!!!!!!!!!!!
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:39:36.19ID:augF+zkr0
カミカゼ自爆殺人精神を受け継いだ殺しや集団
は強い
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:39:41.54ID:Jv8FNsan0
いくら士気が高くても油が無ければ戦えないだろ、そうかつての日本軍のように
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:39:41.77ID:78gpQmiy0
旧日本軍は、天皇のために特攻したのではなく、
「同調圧力」「空気」によって特攻したんだ。
アメリカも、日本のことを案外まだ分かってないな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:39:49.90ID:S8mg08PP0
>>213
さっきのBS1ではアメリカが認めてイランを強く非難したって
報道してたけど・・・
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:39:52.89ID:FARkd9m00
>>203
クルド人が少なくともアメリカにはもう二度と協力しねえだろうな
あとイラクが完全に反米志向政権が出来たのも痛い、フセインよりもやべえよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:40:09.88ID:9DXVf1lK0
>>221
やーだってば。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:40:17.70ID:yL8kqKmN0
>>220
トランプ 「それなら 日本や台湾に核を持たせてもいいんだぞ」 ← 実際に発言が有ったからなwww
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:40:20.51ID:rZezrFl20
>>208
イランにはイラン国軍と革命防衛隊の2つがあるよ
タンカー襲撃やら偵察機撃墜にかんでるのは革命防衛隊のほう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:40:34.63ID:7BxqFpzH0
>>231
日本人は「真面目に」戦争したんだよw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:40:42.19ID:oCSHSObS0
あのさw イラン軍が最先端の戦闘機作れるのかよ?
アホすぎ。比較にもならん。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:40:50.13ID:VvAF6sHA0
イラクのシーア派政権はイランの同盟国になってるだろ、あれは
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:40:56.69ID:MBO9d9wC0
>>20
>イラク戦争、大量破壊兵器ありましたか?

あれはサダム・フセインの排除だけが目的で大量破壊兵器云々なんてのはイチャモンに過ぎん
徳川方が“国家安康”に因縁をつけて豊臣方に戦争を仕掛けた大阪の陣みたいなもんだ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:41:01.60ID:VCLaWg890
>>236
嘘つき!ネトウヨ〜
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:41:21.50ID:FARkd9m00
>>223
この自由貿易の時代にそれやってオバマが築き上げた中国包囲網が決壊して
アメリカが逆に包囲されてるような状況
はっきしいって今の連邦政府は馬鹿ばっかだよ、国際政治が欠片も分かってない連中に乗っ取られた

あ、でもオバマの遺産壊してるからトランプ的には公約実行かw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:41:30.78ID:21XVyOLW0
>>222
つか、軍から精神性とったら何が残るのかね。傭兵にでもなるのか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:41:31.41ID:yL8kqKmN0
>>238
だから核持とうとしてるんじゃね?w 北朝鮮みたく
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:41:33.55ID://k13DA20
前スレ829 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/06/20(木) 21:44:03.02 ID:9DXVf1lK0
>>737
>イラン革命防衛隊がウラン濃縮始めるって言ってなかったっけ?
>ウラン濃縮って核兵器のためでしょ?
>
>ハメネイ師がイラン革命防衛隊を完全に統率できているとしたら、ハメネイ師は意図的に安倍さんの顔に泥を塗り、朝鮮人のように嘘をついたということになるけど、それでいいんだね?

ハメネイは今は作らないけどいざという時に作れるように準備はしておくって事だろ自衛の為に
本人は今後も作らないというわけじゃなくアメリカがイランを止める権利はない的な事言ってるし
「欧米が約束を守るなら」つくないって話だ
んで現状アメリカは約束を破った(核合意離脱)

何でもかんでも従順なのが正しいと日本人的に思ってるのかもしれないが
敵が攻撃しようという姿勢を見せているなら備えはするだろ
ちょっと意見が未熟すぎ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:41:44.44ID:Qe775zyD0
若い連中は、いつも米軍が勝ってきたと思っているようだが、米国はベトナム戦争で負けたからな。
本土決戦になったら、どうなるかはわからんよ。
その国の国民性の違いで、結果が違ってくるけどさ。
0247通りすがりの一言主
垢版 |
2019/06/20(木) 22:41:44.81ID:tIuJ847A0
イラクもアフガンも途中でやめーたってするからだろ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:41:59.23ID:m8yW+eru0
>>200
>イランは、米国によるイラン産原油への制裁の緩和に向け、イラン政府と米政府の仲介を日本に要請する方針。

訪問当日の記事なんだから当然だろ
観光でもしろってのか?

で、安倍は「イラン産原油への制裁の緩和に向け」何かしたのか?
戦争屋の脅迫状持っていっただけだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:42:18.01ID:kAdEOLNJ0
おおかたのイラン人はもっとしたたかで,宗教的権威に盲従したりはしてないと思う。
日本に来てるイラン人を見ればそうとしか思えない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:42:21.05ID:8BJuHbFE0
>>221
タンカーやったのアメリカだろwwwwww
さあ、戦うぞ戦争だ
アメリカと戦争だ
アメリカは日本に軍事攻撃をした
日本はアメリカに反撃せねばならない
開戦だ宣戦布告だアメリカと全面戦争だ
さあやるぞ
戦争だ戦争だ戦争だ戦争だ戦争だ戦争だぞ
徹底的にやる全面的にやる相手がゴメンナサイしても許さない徹底的にやる
戦争だやるぞやるぞやるぞ
と見せかけてどうしようか?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:42:26.69ID:yL8kqKmN0
>>246
アメリカの地が戦場になってない時点で勝ってる気がするがw
0252通りすがりの一言主
垢版 |
2019/06/20(木) 22:42:33.44ID:tIuJ847A0
>>246
ベトナムは代理戦争だからな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:43:07.60ID:GsPe7+5a0
ベトコンの方が強かったろ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:43:16.51ID:augF+zkr0
湾岸戦争の末期にイラク軍兵士が駆け足で
逃げていくのを見て、イラク軍兵士の弱体ぶり
が良く分かったが
ペルシア軍は、レスリングも強いことだし
しっぽを巻いて逃げることはあるまい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:43:31.74ID:rre96+yL0
>>199
本当だ

洋上監視無人機のMQ-4C
P8と連係組むドローンらしい

しかも洋上監視のために低高度飛行対応とか
やっぱり、大型ドローンは低高度はやめといた方が良いな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:43:41.18ID:oCSHSObS0
>>231
お前も誤解してる。天皇は鎌倉以来、日本の國體の象徴であり、天皇に対する忠誠心=郷土愛であって、自分の故郷や家族や恋人を守るのとイコールだったんだよ。中華皇帝や欧米の国王とは違うんだわ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:43:49.00ID:yL8kqKmN0
>>253
ロシアの原油ってドロドロで粗悪だったっけ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:43:54.40ID:9DXVf1lK0
>>220
うーん。
ベトナム戦争で韓国軍連れてった米軍は勝てなかったじゃん。
悪手でしょ。


>>219
そのお三方はなんでイランに対して強硬派なん?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:44:06.91ID:Qe775zyD0
>>251
それは、本格的な戦争になってるかで違うだろう。

>>252
代理戦争なのに、親分自身が戦って負けたのか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:44:07.25ID:7BxqFpzH0
イランの方もいちいち挑発するような言動はやめればいいのにね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:44:07.46ID:21XVyOLW0
>>249
女性の服装とか見りゃわかるな。とてもイスラム原理主義とは思えん。トルコに近いと思う。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:44:31.71ID:g3PJElr80
ペルシャの血引いてるし強固な宗教原理感とテクノロジー
の珍しい存在だから最強ベトナムより遥かに強いかと
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:44:40.76ID:LRVvm1sm0
数千年の歴史を誇り、アレクサンダー大王やローマ帝国と
戦ったイランが、歴史の浅いアメリカなんかに頭を下げる
わけない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:44:51.20ID:ScbttcZa0
戦争の勝敗を決するのは極めて合理的なものだから
精神論では勝てない
実質的な戦力が拮抗していれば士気の差で多少有利程度
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:44:53.58ID://k13DA20
>>249
そうだよ
連中はしたたかだ
金が好きなイラン人は汚いくらい現実主義
宗教家はある意味ピュアなんだよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:44:54.91ID:MqWb2XgZ0
兵站を無視した戦線は維持出来ない
補給を断ち兵糧攻めにしろ
日本のカミカゼアタックも
それには勝てなかった
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:45:15.10ID:Nq50KIyU0
>>1
天皇陛下万歳!再び
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:45:31.71ID:yL8kqKmN0
>>261
まぁ 韓国が仲間な時点で負けるだろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:45:41.51ID:VvAF6sHA0
>>27
フーシにしろヒズボラにしろ革命防衛隊にしろ
シーア派のほうがスンニ派より強い印象
アルカイダとかのテロ組織はスンニ派のほうが多いけど
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:45:43.71ID:oCSHSObS0
>>265
でもオスマントルコには頭上がらんかったけど
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:45:58.31ID:aBo1rbcC0
>>7
>>自民党や経団連や日本会議を操ってる奴らの利益のためにいらない戦争させられるに決まってるじゃん

キチガイ?

本気でそう思うなら、操ってる奴らって具体的に誰?

そして、いらない戦争って、具体的にどの国相手にさせられるんだ?

キチガイじゃないなら、具体的に答えられるよな?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:46:08.13ID:8BJuHbFE0
>>265
バビロン倒したのもペルシャだしな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:46:10.32ID://k13DA20
>>251
アメリカは脳内を寄生虫(シオニストユダ金)に食われたゾンビ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:46:18.13ID:PKBGnDYV0
さあ、イランと戦争だ
諸君覚悟はいいか
日本国の要諦、日本国民の生命線ホルムズ海峡で日本のタンカーがやられたのだ
反撃せねばなるまいよ
徹底反撃だイランを殲滅せねばなるまい
徹底的にやる
イランと全面戦争だ
この戦争は絶滅戦争だからな
いずれかが絶滅するまでやる徹底的にやるからな
舐めんじゃねえぞコノ野郎
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:46:21.28ID:HmVX8Wb30
>>231
特攻に志願した人の動機は殺された仲間の復讐をする為とかそういう激しい怒りだよ
空気だとかそんな理由じゃ死ねない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:46:22.13ID:FARkd9m00
まあイランに対して戦争なんてやると、世界中のムスリムがアメリカに行ってテロ起こすから
戦争どうこう以前にやべえような

それと米国民からは内政ボロボロだからそっちをなんとかしろっていうのが大半な意見かと
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:46:34.45ID:ds5GUXdO0
>>18
いや、先の戦争は朝日がポリコレの手法で煽りまくった
妙に正義って言葉に弱い日本人が載せられたのが大きい
軍ってのは大衆の世論の鏡みたいな組織だから思いっきり影響受けた
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:46:37.61ID:F1s5zjX70
大国が小国を使う通常の代理戦争じゃなくて、イスラエルの代理でアメリカが血を流す戦い
当然士気は上がらない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:46:44.15ID:EzJ5Vw0V0
アメリカは公海上で撃墜されたと認めた。

イランロシア中国北朝鮮韓国シリアvsアメリカイギリスEU日本アジア諸国
0283通りすがりの一言主
垢版 |
2019/06/20(木) 22:46:44.29ID:tIuJ847A0
>>261
親分でもなんでもねえよ。
当時者は南ベトナム軍。バックアップしただけで米本土にはなんの影響もない。
米兵は大量に死んだけど。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:47:04.58ID:9DXVf1lK0
>>250>>221
2人とも、ヒラコー先生に弟子入りして台詞回しを学んできたらw


>>249
ほんとに強かなら、イラン革命防衛隊の暴走を止めてよ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:47:11.23ID:yL8kqKmN0
>>275
おおw  チュチェ思想に汚染された人 こんばんわ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:01.82ID:YM87Nteb0
イラン国内に放豚すればいいんじゃね?
何も人間が闘わなくてもええんやで
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:02.38ID:cS2AhELx0
>>271
湾岸戦争でめちゃくちゃ通常軍の戦力削がれたからな
それでフセインは大量破壊兵器もってることをよそわないと
そのうち自国はイラン等に潰されると考えていたと供述してる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:17.23ID:8BJuHbFE0
>>276
CIAの工作ウゼエ
犯人はお前だろ。お前ら糞となら戦争するけどイランとは戦わないから
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:19.66ID:oCSHSObS0
>>277
靖国行って遺書よんでこい。そんな浅い動機じゃ飛べないよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:24.32ID:VvAF6sHA0
>>282
少なくともドイツフランス率いるEUとイランの石油のお得意様のインドは反対するだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:26.65ID://k13DA20
>>260
アメリカ政権内で対イラン強硬派なのは主にユダヤの犬か石油の犬
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:26.87ID:mYKBV4sF0
ベトナムでさえ制圧できなかった。
このちっぽけな島国の日本ですら、最後に原爆落としてけりを付けざるを得なかった。
アメリカの背後にうごめくイスラエルやサウジにしたってまさかイラン(およびその同盟軍)と戦争して簡単に決着がつくとは思ってないだろ。
トランプさん、程々で止めて下さいよ、と思っているはず。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:33.58ID:V4IS4ISU0
さすがに旧日本軍よりは強いと思うぞ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:36.32ID:9DXVf1lK0
>>279
じゃあ、断ればいいじゃん。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:40.94ID:78gpQmiy0
>>258
んなことあるか。
どんだけネトウヨ史観に染まってるんどよ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:49.29ID:aUDhF17T0
>>276
おらぁ、御免だねw
あんた一人でやんなw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:49:05.56ID:rre96+yL0
ちなみに

スンニ派=アラブ人
シーア派=アーリア人でもある
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:49:22.92ID:8BJuHbFE0
>>286
何だ?工作してる奴はジューなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況