X



【海洋汚染】ミニストップ、レジ袋無料配布中止を試行 1枚3円で提供 千葉市内2店舗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/21(金) 11:54:17.47ID:gReBhDeq9
利用者に買物袋等持参の協力を呼びかけるとともに、レジ袋を必要とする利用者にはバイオマス含有のレジ袋を1枚3円で提供する。なおバイオマスレジ袋は、主にサトウキビの搾りカスを原料とする植物由来ポリエチレンを10%配合している。

実験の目的は、イオングループの一員としての「サステナビリティ基本方針」にある「資源循環の促進」、およびプラスチックの使い捨て削減。

2店舗でのオペレーション、利用者の声等の検証を経て、2020年2月までに実験店舗約40店舗への拡大を検討する。

2店舗の所在地は、イオンタワー店が千葉市美浜区中瀬1-5-1(1階)、イオンタワーアネックス店が千葉市美浜区中瀬1-4(2階)。

2019年6月21日 11:38
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1191744.html
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1191/744/ministop_01_s.jpg
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:09:33.24ID:Z2l9NXGP0
万引き疑われるの嫌だからスーパーへは手ぶらでいくんだよな、財布以外
冬もコートは着ない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:10:08.06ID:IaOiAVbF0
>>215
うちの近所じゃ、おにぎりの包装やアイスの包装のが落ちてるかな。
レジ袋ってあんま落ちてない。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:14:03.88ID:EmZwRGNk0
>>215
町中に袋だけ捨ててあるなどということはまずない。袋の中にはほかのゴミが入って
捨ててある。袋が無くなればそれが散乱するだけ。町の捨てゴミは増えるわ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:16:05.34ID:uylYn6pb0
>>220
どっちにしろ棄ててあることには変わりないだろう。
ゴミの総量は袋の分しか変らないわな。
あ、袋の分減ってるから、減量になるかもw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:17:16.05ID:dqrvDdmh0
小売り店ではなく
製造メーカーでのパッケージ素材の改良。
ポテチは袋の販売中止、髪製筒形のみとする。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:17:19.12ID:zKguvMDx0
捨てても問題ないってことは
路上に捨てても良いわけか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:17:56.89ID:zKguvMDx0
捨てても問題ないってことは
路上に捨てても良いわけか

有機ゴミってある意味でゴミじゃないからね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:19:35.82ID:lCNb3Dv60
>>183
これいいな。
>そうか、袋を返却すれば三円戻すようにすればいい

再利用が目的じゃないから、破れていても当然返金可能にするべき。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:19:51.41ID:5cIeYJyI0
レジ袋を必要とする利用者にはバイオマス含有のレジ袋を1枚3円で提供する。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:21:07.83ID:ZJWUA0Qb0
レンチンしたものが熱くては持てなかったらその場で食べようぜ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:22:08.40ID:RlWgsyU60
コンビニじゃなかなか難しいんでないかなあ
レジ袋減らずに3円取るばかりで環境に優しくもならんのでは
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:22:32.01ID:dnDpjPar0
>>229
熱くて持てない器をどうやって持って食べるんだよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:23:50.87ID:lCNb3Dv60
イオンも袋が5円になってから買い物する機会が確実に減っているから、店の名前も「売り上げストップ」に変更した方が良いだろ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:24:24.78ID:EmZwRGNk0
>>223
袋に詰めたゴミを全部部屋にばら撒いてみたら。それで議論しないで済むわ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:25:40.83ID:ylSjOnQ20
ちなみにプラスチックのレジ袋を削減しても地球環境には一切関係がない模様
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:26:12.78ID:YWt5ZZCM0
三円くらい払うよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:26:26.73ID:8eRIWvtV0
そして閉店へ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:26:45.12ID:IaOiAVbF0
>>232
レジのところで食べるんだろうw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:27:34.26ID:kGY/UzY+0
レジ袋を大量に生み出してる諸悪の根源であるコンビニが消費者にすべて責任転嫁してレジ袋で金儲けか
コンビニ商品のビニール・プラスチック包装減らす努力しろよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:28:08.60ID:vni7QDNw0
海洋汚染なんて中国がどうにかしないとどうにもならんだろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:35:57.75ID:RVmnIFOn0
レジ袋3円でいいから、500円以上のお買い上げで5円値引きな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:39:46.77ID:2fz4DPzO0
ミニストップはレジに立って声掛けても出てこないからもう行かなくなった
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:42:41.90ID:o1KPxfn/0
リサイクルと嘘ついて、プラスティックごみを中国やフィリピンに送りつけてたくせに
いまだにリサイクルごみを回収してるからな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:43:14.07ID:NevKq97q0
近所のダイエーは1回やって1ヶ月もたなかった
大方、毎度説明が面倒だの客がうるさいだの店員から不満でも噴出したんだろうが
「目標金額を達成しました。ありがとうございます」とかいう謎のポップと共に終了
環境問題に目標金額もクソもねーよ見苦しいw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:48:40.97ID:2fz4DPzO0
>>249
ミニストで購入してからダッシュで帰ってみた
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:49:19.76ID:paRnu0pG0
ゴミはどうすんの?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:49:22.46ID:5nxS9ROZ0
>>250
おまわりさーん
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:49:23.43ID:QTpbmnzT0
こんな不便なことすんな
これからは「コンビニ」じゃなく「インコンビニ」にしろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:50:54.11ID:IaOiAVbF0
>>244
店員とはしゃべることなくなるが、
ジジババの面倒を見なきゃいけなくなるw
「チャージしたいけどやり方教えて」
「あれ?次どうする?」
最終的に「にいちゃん、やってくれ」となる。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:51:09.96ID:+iF7J81p0
レジそばに、レジ袋つるしとけよw1枚1円とかポップ描いて。
必要な客はそれ取ってレジ会計するばいいw。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:53:38.68ID:5j8Mm6TJ0
詐欺師が(笑) 
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:54:13.94ID:WJQx1hc90
商品価格にレジ袋代も入ってるはずなのに、3円引ではなく、3円上乗せなんだな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:57:37.20ID:O+oSHjfj0
気軽に利用する人が減るから、店側としては
店負担でも客には無料にしておきたいだろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:59:35.32ID:O+oSHjfj0
>>256
そういう店あるね、レジのところで1枚いくらかで
自分で取ってカゴに入れる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 14:00:14.75ID:XgWCOTwk0
プラスチック製弁当容器とペットボトル飲料の取り扱いをやめるほうが効果的
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 14:08:37.73ID:2AXB5Yor0
レジ袋有料にするなら余計にイートインを充実させて欲しいよな
ただそうすると消費税の軽減税率がどーのと複雑になっていくか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 14:24:45.93ID:CYJEvFHY0
袋有料の店はトライアルで慣れた
トライアルの袋は大きくて頑丈そうだから、あえて二枚利用したりもw
コンビニはよほど買わない限りは袋無しにしてるわさ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 14:36:30.25ID:oyON1ugu0
レジ袋削減を推進する一方で
無駄なお手拭きをレジ袋にブチ込む不思議な風潮
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 14:42:04.33ID:cUAsZEWE0
クレーマーが
【お手拭きが入ってなかった。周知徹底させろ!】
とか言ったんじゃねーの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 14:47:00.25ID:5nfNRI2z0
テレビでも・・・有料化賛成が70%、クジラや鹿の胃からレジ袋、深海10000メートルにレジ袋・・・などと
国民を洗脳するための言動が増えてきたな。
有料化賛成が70%やて、ホンマかいなw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 14:49:00.75ID:QTpbmnzT0
>>267
その数字もマスゴミによる捏造だろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 14:54:38.94ID:0PzOLdQA0
レジ袋使い回しで食中毒事件が起こると予言しておくよ。
生鮮、温かいもの、冷たいものを入れた袋は
使い回さないようにと周知させるべき。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 14:58:50.89ID:O/qSgn/v0
>>15
売り上げだよ。今までも商品代金に上乗せしてた
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 14:59:37.37ID:Zl8P8+at0
ペットボトルボトルのリサイクルなんて
国内でリサイクルするより中国に輸出するほうが高値で売れるからそうしてたんだろう

リサイクルの精神も微塵も無いから焼却でいいだろ
細かいコントロールの必要はいるが助燃で原油よりはエコだろう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 14:59:49.01ID:7yauDxSl0
バイオマスレジ袋をこれまでどおり無料で配るということはできないの?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:02:30.17ID:7yauDxSl0
>>43
プラスチック問題を名目に
売上を増やすということだろうね
食料品は消費税10%時でも8%据え置きだから
軽減税率分をこの有料で補おうとしてるんだろう
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:04:02.57ID:7yauDxSl0
これつまり
プラスチックのスプーンやフォークなども有料化しないと
プラスチック問題の解決にならないと思うんだけど
そこはやらないんですか?w
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:04:17.06ID:zcObqGYP0
「レジ袋ください」と言うのが貧乏くさくて言えない私
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:06:16.07ID:tBJEDfsh0
>>11
歩き食い
持って帰るという選択肢はなくなる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:08:09.28ID:7yauDxSl0
>>267
なんか変だよね報道も
政府の号令にあわせてレジ袋だけを標的にしてる
でもどこの家のプラスチックゴミもレジ袋が占める割合なんてわずかだよね
ほとんど容器とか包装とかそういうゴミ
レジ袋なんて標的にしてもプラ問題のほとんどは解決しないなんて明らかなのにレジ袋だけやり玉
プラ容器プラ包装の過剰を禁止しなきゃ意味ない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:08:11.11ID:s7lnXsnV0
ふと思ったんだけど
政府が来年4月から一枚30円くらい取るらしいから
むしろ
使い終わったレジ袋を20円くらいで回収すればいいだろう



思ったけど
100均で買って売りに行くわな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:08:47.68ID:tBJEDfsh0
傘とかを覆うあの袋とかも無駄だよな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:10:17.07ID:7yauDxSl0
>>274
でも書いたけど
コンビニの弁当のプラ容器とかプラスチックスプーン・フォークなんかは
どうして議論の遡上にすらあがらないのだろうか?不思議でしょうがない
テレビや新聞は「レジ袋レジ袋レジ袋」ばっかり
気味が悪いよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:12:46.51ID:5cIeYJyI0
>>280
ヨーロッパでは使い捨てプラスティック全体が禁止になっていってるから
いずれ右へならえで日本もそうなるよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:12:48.65ID:7yauDxSl0
>>279
あれもいらないよね
無駄無駄
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:15:29.49ID:xiGtR6+40
レジでの袋詰めはどうするんだろ。
客はともかく現場は混乱するだろうな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:17:01.80ID:lygA4ASb0
いま日本中の自治体が売って配っている半透明のゴミ袋はプラ製なのだが。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:19:02.06ID:A2wziinM0
スーパーなら詰め替え場所があるからいいけど、コンビニだとマイバッグ詰め替えに時間がかかってレジが使えなくなって回転が悪くなるぞ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:19:37.32ID:ERMkKh0o0
>>277
海外ではゴミをそこら辺に投げ捨てるのは当たり前で日本みたいにちゃんと捨てていない。
だからゴミが多いと数字が出れば自分達とポイ捨て文化と同じ感覚で日本を外国人が叩く。
だから日本も外国と同じようにレジ袋をやめなければならなくなった
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:21:16.49ID:fvcI/D6J0
今まで無料だった袋の金をとる?

ミニストップ丸儲けじゃんか!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:21:40.17ID:A2wziinM0
>>272
そもそもバイオマスレジ袋なら環境汚染関係ないからな
消費者からふんだくりたいだけの施策だっていうのが丸わかり
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:22:30.92ID:e7N1JRSU0
コンビニでこんなことやるな、アホ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:29:17.12ID:bEMo8EmR0
ミニストップってイオン系か?
イオンはこういう経費削減に繋がるのはいち早く飛び付くよなw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:30:15.19ID:IFlntxix0
そもそもコンビニで袋が必要なほど買わないから全く問題ない。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:46:19.45ID:gToP8kKq0
>>287
日本人もちゃんと捨ててませんぜ。
掃除にどんだけのリソース割いてると思ってんだ。
無料奉仕に近い掃除活動やめたらあっという間にゴミだらけになるのに。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:56:27.58ID:2fz4DPzO0
東京に行った時は普通にセルフレジで袋なかったな
2daysだっけ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:01:15.77ID:k8vnnYPl0
やるのはいいとして
これを行ったことで海洋汚染防止にどのくらい寄与したのか数値化して毎年発表してほしい。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:05:48.06ID:sGULLjdw0
そもそも数年前から有料の店は出てきてる訳で、どれ程の効果があったか数値で出すべき
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:07:48.72ID:ELdTg2Q80
ミニストの店長と店員にセクハラされた挙句に警察を
呼ばれたのは私だけ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:08:20.15ID:5WNUC0oz0
コンビニとスーパーは立ち位置違うやろ わかってる?ミニストップ?

まーバカチョン企業だしな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:09:06.64ID:ELdTg2Q80
ひと月の消費が10万円いじょうの人がレジ袋を
節約すれば?

最低限の生活をしている人が更に節約とか

ほんと馬鹿だよね、公務員って。w
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:11:40.76ID:+iF7J81p0
>>269
あのマイバッグとやらを、ちゃんと洗って使ってるやつ
どのくらいいるのかなあ?
とときどき思う。
マイバッグ、不潔なんだろうなあってw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:16:30.23ID:BHrDQouvO
犯人はこいつか。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:26:16.48ID:Qw9U/g480
もうミニストップに行くことはなくなるな
ソフトクリーム食べるときくらいだな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:29:09.68ID:4jhVDBwo0
>>9
ミニストップで買うと紙で包んでくれないか?
お持ち帰りしたこと無いからそれしか知らんわ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:34:44.59ID:5nxS9ROZ0
>>306
嫁さんスーパーで中から蛾が出てきたの目撃したって言ってた
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:38:04.16ID:HhebFMl80
>>35
有料?どこの自治体?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:41:30.54ID:DllKMJa70
こんなことやったところで捨てる奴は袋の値段なんて気にしないよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:41:34.26ID:ogHots/k0
>>296
コンビニはシールを貼ってポケットやカバンに入れるのが普通になるのかな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:45:14.28ID:DllKMJa70
そんなことよりテイクアウトの消費税を10%にしてその場で食べるのを8%にしたほうがまだいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況