自分に合った対策を

またSNSで調べていくと電話が苦手という人たちも自分に合った対策を模索しているようです。

「ひたすら数をこなす。職場にかかってきた電話を反射的に取るようにして、苦手意識を減らす」

また、こんな工夫もありました。

電話をかける前に、1枚の紙に聞くべきことや伝えるべきことを書き出して、情報を整理しておくという方法です。

電話で決まったことや相手から言われたことを書く欄も作っておくと、後から見返せるそうです。

この方法を考えたという人は「電話が苦手なのは変わらず、かけずに済むならそれに越したことはないですが
この方法を始めてからは電話をかけることが少しは楽になりました」と話していました。

コミュニケーションの大きな変化

コミュニケーションの手段が多様化する中、電話は知らない人と1対1で対話する数少ない場となっています。
それだけにビジネスの世界では時に会社全体のリスクにも成果にもつながる、いわば社会人としての力量を試される場となっているのかもしれません。

「電話が苦手」の裏側を取材してみると、そこには時代の変化、とりわけコミュニケーションの在り方の大きな変化がありました。

「たかが電話。使えて当たり前じゃないか」と思っていた先輩・上司の皆さんは、そうした背景を理解したうえで、新入社員の人たちに
丁寧に教えてあげてほしいと思いました。