X



【トランプ激白!】イラン開戦を直前に止めたのは150人の犠牲が出ると聞いたから、とツイート ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/06/22(土) 07:01:17.68ID:haZs1TFd9
【トランプ激白!】イラン開戦を直前に止めたのは150人の犠牲が出ると聞いたから、とツイート

2019/06/21

....On Monday they shot down an unmanned drone flying in International Waters. We were cocked & loaded to retaliate last night on 3 different sights when I asked, how many will die. 150 people, sir, was the answer from a General. 10 minutes before the strike I stopped it, not....

https://twitter.com/realdonaldtrump/status/1142055388965212161?s=21

朝日新聞ニューヨーク支局長ツイート
https://twitter.com/s_ukai/status/1142069405825867776?s=21

イラン攻撃をいったん承認した後、取りやめを指示したと伝えられたトランプ大統領。150人の犠牲者が出ると聞いて直前に攻撃回避を決めたとツイート。

★1のたった時間
2019/06/21(金) 23:02:47.31

前スレ
【トランプ激白!】イラン開戦を直前に止めたのは150人の犠牲が出ると聞いたから、とツイート ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561135354/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:43:55.99ID:ZZCljWBe0
>>837
それな。戦後の支那の扱いでアメリカの思惑を蹴ったのは間違いだった。
もっとも圧倒的に優勢なアメリカ経済に蹂躙されて今の日本はフィリピンみたいになってたかもしれない。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:20.15ID:ne/xDTC20
┏( .-. ┏ ) ┓

【アメリカ人の人口は、二億人を切って居るが】


*フジテレビ抱える古舘電子体が

「日本人の人口が、一千二百万人なら
アメリカの人口を、一億二千万人迄、切り落とす必要があるな」

と言い始めました

昨日辺りから、ONE WORLDに向けての最終的な人口調整を始めた様子です

--

*フジテレビのバイオテロ攻撃です ag
0855名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:23.22ID:qJiUcG0j0
開戦ではなく報復攻撃だろ。
巡洋艦からトマホークでも打ち込むんだろ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:39.78ID:Mwm3gY830
>>844
仕組まれた事件もあるし、侵略の糸口が
喉から手が出るほど欲しかったのは誰かな?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:44.64ID:mqs4+rw/0
つぶやき大統領の面目躍如
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:45:02.69ID:/+HfF9BX0
これがトランプの優しさってやつだよな
まるでヒナに餌を配る親鳥のようだ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:45:06.13ID:imC1mNsR0
イランもアメリカも上は乗り気じゃないけど手下が戦争したがってるみたいだね。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:45:08.29ID:ngowx1Uz0
>>837
金出したのに利権に入り込めず不満という理屈が正しいなら、
湾岸戦争で金だけ出した時に日本がディスられたのはディスった欧米が悪いと言う事になる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:19.48ID:0FKwIKZ00
>>847
パパブッシュの湾岸戦争の時に、アテネから飛行機が飛ばなくて(ドバイ経由便w)海路と陸路でインドまで戻った時の話だ。
その当時もイラン国民は公式に外貨に替えられないから闇両替が有ったことは理解しておいてくれ。

ちょっと前までの中国の兌換券もそうだが、外貨が足りないってのはそういうことだ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:41.08ID:kaazbY9J0
>>848
そんなルールはどこにもない、おまえはいま死ぬほど株下げたぞ

アホやったな、めんどくさがらないで探してくればよかっただけなのにw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:47:00.24ID:1+ll1T9G0
>>852
開国時からずっと、その手の危険はあったが回避してきてたし
日英同盟まだ残ってたからな
満州の扱いについてあたりまでは日本寄りの立ち位置を通してた
あれを切られたのも満蒙利権独占に不満を抱いた米国の離間の結果だし
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:47:19.88ID:ZZCljWBe0
>>860
>湾岸戦争で金だけ出した時に日本がディスられたのはディスった欧米が悪いと言う事になる

悪いよ。だが軍事力を使えない日本は何も言えなかった。
それで日本も派兵することにしただろ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:47:45.58ID:yG8cBWxF0
米軍・イラク軍どちらの犠牲だろう
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:47:49.09ID:lnv1yGMd0
>>1
>We were cocked & loaded to retaliate
こういう言い方するんだ
報復のために弾を込めて撃鉄を起こした、という意味だよね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:47:50.11ID:vlTPlYYH0
>>830
困った時にいくらくれたとかで国家の姿勢を測るのをやめろよ
朝貢が鮮し、みたいにくれたものの量で相手を決めるのは前近代的
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:48:10.67ID:Rc5mCh7a0
>>863
雰囲気はわかったよ
ただイラン人を締め上げてもアメリカに転ぶような国民性じゃないような気がするんだよね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:48:19.04ID:0FKwIKZ00
>>864
俺は論理的に道理で説明できる。
意味も分からず、ググって貼るのとは違うんだよw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:48:54.94ID:ZYs0HC6z0
>>860
日本は金を出したんでなく出さされた
日露戦争時のアメリカとは全然状況が違う
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:49:17.76ID:ZZCljWBe0
>>865
まあたしかに、アメリカ側からすれば明治政府の官製工場と鉄道を自国資本でゴリ押しするという手もあったな。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:49:32.56ID:bhVJcc1I0
結局大量破壊兵器無かったよね
金返せよマジで
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:50:09.36ID:kaazbY9J0
>>871
ソースなしってことは嘘ってことなんだよ
いくらおまえが強弁しても詐欺師の口上の域を出ない

わかったらソース晴れよ詐欺師
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:50:52.99ID:ZZCljWBe0
>>874
あれは最初に大量破壊兵器あるある言って恫喝したフセインが悪い。
途中で前言撤回してないと言いだしてもそれは手遅れだ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:51:22.35ID:1+ll1T9G0
>>860
日露での米英の支援はカネだけじゃないし、規模もまるで違う
まぁ米国が強欲なのはその通りだが、それはいつものこと
それを通すかどうかはケースに依存する
原則論で不満だけいうなら、尊王攘夷異国打ち払いとか
満蒙生命線論をぶち上げて日本を破滅に引きずった東条上等兵と同じことだなw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:51:36.35ID:0FKwIKZ00
>>870
そんなことまでは言ってない。
イランが反米姿勢を貫く限りは国民は従う。

だが、だからイラン人が反米だということにはならないということだ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:51:37.25ID:9gSqRYOW0
大戦間の日本が主体的に外交を展開したことなどひとつもないぞ。
幣原喜重郎のおかげでな。
0880Fラン卒
垢版 |
2019/06/22(土) 10:51:48.17ID:z5ENt/wJ0
As you know,
やっぱり戦争は無さそうやね。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:52:18.79ID:NNnBJpU10
トランプは戦争したくなさそうだな
シリアも北もイランもそれで助かってる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:52:45.22ID:0mupKUyd0
>>856
あれを日本の侵略と言いたいなら
その「侵略」をどうして日本がやらざるを得なかったか考えたら?
日本海を挟んだ真向かいが
ソ連の浸透も防げず、西欧の侵略も防げない混乱にあれば
日本も大陸に関わって発言権を得なければ
日本自体が危ないんだよ。
当然のことじゃないか。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:53:48.71ID:0FKwIKZ00
>>875
反論してみろよ、逃げ回り君。
俺は、道理でお前さんを論破し続ける。

ちゅうか、俺に反論できる日本語話者とか何人も居ないけどなw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:53:59.04ID:HaWBsw2j0
此れはトランプの揺さぶりでイラン攻撃が無くなったわけじゃ無いと思うぞ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:54:38.75ID:SQBTFqrl0
>>835
トランプ優しいなw。
やっぱ、ただのビジネスマンなんだよな。
経済制裁は簡単にするけど、実際に血をみるのは嫌がる点が、ブッシュとかの違いだな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:55:13.53ID:+eHHMG+M0
空爆だけかと思ってたが、地上軍も派遣する気があるのか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:55:16.53ID:0FKwIKZ00
>>882
なんの話だ?俺が書いてるのはタダの事実だ。
否定したいのなら反論しろ。

俺が事実を基に論破してやるからw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:56:21.45ID:bhVJcc1I0
>>883
日本はアメリカに負けたから「侵略国」とみなされてるんだよ
日本が勝ってれば「保護」になっているだろう

負ける戦争をした日本が悪い
日本が勝ってればアメリカの原爆投下は人道上最悪の行為としてナチス以上に忌避されていただろうが、アメリカが勝ったので原爆投下は正当化してるだろ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:56:33.46ID:rkxxfEwI0
>>883
侵略の言い訳にはならんな
しかも負けたんならドイツ並みに戦後補償せなな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:56:47.21ID:kaazbY9J0
どうみてもおまえがいちばん論破されて踏み台にされてるくせにw
0893Fラン卒
垢版 |
2019/06/22(土) 10:56:50.74ID:z5ENt/wJ0
トランプは、良い爺さんなんだわ。
皆が思ってるより良い爺さんw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:56:52.47ID:3fcvX6t70
この150人って米軍側の話だよね?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:57:24.35ID:H/Nnzx370
イラン側が止めるとは言っていない
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:57:36.34ID:F47ZbFUQ0
まあ無人機を1機落とされたんだから無人機を1機落としてやればいいだけだからな。
なんて空爆なんて単語が出るんだマスコミと笑われるだけw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:57:59.62ID:czNUUiW90
イランには中東和平案の中身を示してるんじゃないか 
妙にトランプと連動した動きをみせる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:58:00.72ID:HaWBsw2j0
>>891
ドイツ戦後保証なんてしてないけど?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:58:02.21ID:zP4mB1qg0
>>869
困ってるときにこそ姿勢が見えるでしょ
身銭なんか切りたくないじゃん
一つの判断基準だよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:58:08.50ID:0FKwIKZ00
>>891
戦後補償はドイツと違って確実にやってるぞw
善悪はともかく、負けを日本は認めたからな。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:58:29.23ID:ZYs0HC6z0
>>891
ドイツは謝罪も賠償もしてない
ちょっと調べればわかるぞ
だから最近になって経済の悪い周辺諸国が賠償しろって言い出した
もっと勉強しろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:58:57.08ID:1+ll1T9G0
革命防衛隊が何したいのかがどうにもさっぱりな
それこそ日本の幕末期の尊王攘夷派のノリかね
現実が見えておらず原則論だけ、のような
それともミカドそのものが現実を見ていないのか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:59:06.04ID:VDHfd42I0
>>878
反体制派に政権転覆して欲しくてたまらない願望滲むレスだな
立ち位置工作員を代弁したいだけだな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:59:06.81ID:SYh55V7J0
150人死亡は釣り合わない、ってのはまっとうな感覚だよな
エスカレートってこういうところからするし

まじでイランは責任持って革命防衛隊を潰せ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:00:12.10ID:SYh55V7J0
>>903
かつての皇道派であり、ナチ親衛隊みたいなもんだろ
お題目の名のもとに、やたらと行動をしたがる連中はどこにでもいる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:01:22.59ID:0FKwIKZ00
>>905
どの立場で工作員と言ってるのか知らんが、俺はイランに日本側に立ってほしいとは思ってる。
イラン人には、随分と親切にしてもらったからな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:01:23.08ID:1+ll1T9G0
>>906
>イランは責任持って革命防衛隊を
止めて欲しいし、それの対価に何か引き出すのが現実的だと思うのだが
どうなんだろう、近衛に陸軍押さえろっていうレベルの無茶ぶりなのかね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:02:05.95ID:ZZCljWBe0
>>903

革命防衛隊はナチスでの武装親衛隊の位置づけ。
国軍が必ずしもイスラム主義でないからホメイニが作った私兵集団だが、
内容はエリートから狂信者までバラバラ。
中には教派的に非主流派のハメネイを嫌っている奴も少なくない。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:03:13.08ID:HaWBsw2j0
>>908
経済で締め上げて餓死させる。
意外とアメリカは此の手法が得意でネイティブアメリカンも(直接殺さず)此の手法で殲滅した。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:07.36ID:0mupKUyd0
>>909
そんな感じだね。
日本では天皇の威光を利用し
彼らはイスラム教の威光を利用している。
0918天一神「底抜けジャーナル」
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:07.35ID:LCGo0qsm0
>>1
アメリカを相手する国はない

国民の意識低下もあれば、マスコミのミスリードもある。
そもそも原発事故で民主党に全責任を負わせて自民党に罰を与えるとして
マスコミがリードし 落としただけで有り、アベノミクスはアメリカで
成功した政策のお墨付きでも 第一矢しか打たせてもらえない
日米同盟自衛隊の防衛政策によって経済も阻止される。

国民は対中として軍拡に付いていったし憲法改正する日本会議勢力に
籠池学校も戦前の教育をして、それが良いことであるとしていた。
軍国主義化と経済上昇に選ばれたのが安倍政権であり、憲法の理解も進まず
それは自民党の「押し付け憲法論」で有り、ウソデマによって勝ち取られた
政権でありその後もウソデマで改ざんを行い、二国間協議においても
成功することなく、国連の公正な審議において経済が運営される
国連軍事力を背景にした外交が理解されていない。
経済が少し上がったと言うのはアメリカの日本政策のおこぼれのような経済で有る。
しかし
憲法は国連中心主義であり「武力を必要としない」核兵器時代に対応した
集団的自衛憲法であり、外国の軍国主義防衛論とは比較できず、
核兵器によるグローバル社会に対応した憲法である事は今も理解は進んでいない。

国連憲章を意識した政党が無く、国連の軍事力を背景にした外交に
海外との平等経済が国民の安全になる事の意味が把握されず、
また憲法九条に自衛権を見出しているため、
「国連加盟国と共に自衛権があり そこに信頼を見出す」と言う
憲法の防衛論が把握されていない。
しかし
日本は国連常任理事国ではなく決議に参加はできない。
憲法は国連中心主義でありながら国連加盟国として影響は与えられても決定権が無い。
日本の防衛にはなりえないと言う日本右翼に付け込まれるのは当然だ。
しかし
自主防衛とすれば侵略拡大が伴い核兵器を持ち大東亜共栄圏の連合国化の方針が
必要であり、そこまで言う政党もない。
すべての政党がアメリカ第一主義に傾倒し国際社会は日米英の孤立となり
アメリカの戦略を無視している。
検察最高裁は政治的なことは関与せず、安倍政権を抑える力は未だアメリカしかない。
山本太郎は天皇陛下の力で抑えようと手紙を渡した。
果たして彼はバカなのだろうか。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:29.49ID:FTAZ9cfB0
トランプ頭良すぎ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:33.11ID:0FKwIKZ00
>>913
逃げるな!どの立場で言ってるのか答えろ。
イランってのは複雑なんだよ・・・俺は親米だが、反イスラエルでイラン人と近いんだよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:33.53ID:eaBBmPLn0
イラク戦争より後の米国のチキンっぷりは情けないわ
どうせなら、WWUの頃にそれを発揮し、戦争を危惧して対日政策では折れて
石油禁輸とかやめてくれりゃ良かったのに
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:47.57ID:17rbbkwE0
間一髪だったな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:50.19ID:9gSqRYOW0
>>890
「日本はシナのレベルまで落ちろ」が帝国主義世界のFAだったからな。開戦しない選択肢はなかった。
日本のおかげで植民地時代は終焉を迎えたが、コミュの拡散も始まった。
ふたを開けたのはアメリカだ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:05:12.89ID:HaWBsw2j0
>>912
革命防衛隊の指揮系統は誰なの?
大統領?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:05:32.70ID:SYh55V7J0
>>911
そもそも国内に特定の思想指導者の私兵組織がある時点でもう国としては
かなりやばいんだよね 中東には希薄な意識だけど

国軍と革命防衛隊を分けて責任逃れしてるところがあるけど、国が存在を
許容してる以上、他国からはイランの軍事力の一部とみなされて当然
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:05:43.90ID:kaazbY9J0
しかしソースひとつ張れないのが正統派のネトウヨ(笑 を騙るとはな

ずいぶんネトウヨの質も落ちたもんだな

昔はソースぐらい即出してきてたぞw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:06:39.13ID:1+ll1T9G0
>>912
ありがとう
つまり今回の首相訪問でアクセスした相手の双方を押さえたとしても
革命防衛隊コントロール掌握には至りようがないってことか
どこにアクセスすりゃいいんだろうな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:06:43.13ID:0FKwIKZ00
>>925
ハメネイ師だ。だが、直結なのかどうかは判らん。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:07:03.93ID:17rbbkwE0
>>927
え?軍事機密なのに、ソースあるわけないだろ?
通院歴は?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:07:03.95ID:HaWBsw2j0
>>919
世界は中国人排除の流れだよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:07:15.26ID:kaazbY9J0
追い詰められると

脈絡無視して逃げるな反論しろ、ばかり連呼するから

わかりやすいなこいつw
0936Fラン卒
垢版 |
2019/06/22(土) 11:07:35.14ID:z5ENt/wJ0
ドローンを落とすぐらいならええけど、イランが今後どのように
振る舞うかが注目やな。
タンカー爆破はイランがやったようやけど、
ああいう、冒険的なことはやめた方が良い。
通常の外交で解決を目指す方向に行った方が良い。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:07:41.83ID:nQqYxCyg0
>>910
結果 安倍首相の訪問が、イランの立場を決めさせるきっかけになっちゃったもんな。
そんな日本にイランはつくかな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:08:02.88ID:xoyvxjGK0
今やったらG20でフルボッコだからな
終わった後でしれっと一撃かますよw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:08:10.58ID:jlUXlqcm0
米国もへたれになったもんだなw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:08:33.52ID:HaWBsw2j0
>>931
分からんと言う事は勝手に動いている可能性も有るの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:08:49.12ID:0FKwIKZ00
>>930
その辺は、もうちょっと複雑だ。
単にイスラム原理主義ではなく、パーレビ国王が嫌われてたってのもある。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:09:41.45ID:ZZCljWBe0
>>925
革命防衛隊の管掌は国家だが指揮権はハメネイの教団にあって、たしかハメネイ個人ではなく合議で決めている。
近代的な投票制度ではないにせよ、イスラム社会はたいていのことは合議制だよ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:10:29.23ID:0FKwIKZ00
>>941
有る。というか、誰が動いたのか判らん内は判断のしようがない。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:10:32.62ID:9cGfDjAG0
イラン爆撃と48時間後の不法移民取締の両立は難しいと判断したんだろうな

選挙に勝つためにとりあえずICEの取締を優先
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:11:01.39ID:VDHfd42I0
>>942
解ってんじゃん
なにがもうちょっと複雑だだよ
パーレビは何故嫌われてた?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:11:04.75ID:IJA+Uop/0
イランと日本が戦争したら多分日本が負けるくらい強いからな
独自開発したミサイル戦力半端ない
今回のSAMKhordad-3は2012年に制式化されたもので既に400基以上配備され(wiki)更に上位のがKhordad-15が今年お披露目された
イエメンからサウジに発射された巡航ミサイルもイランのだしな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 11:11:25.38ID:kaazbY9J0
>>946
なんだこいつ、何で急に発狂した?

スレ終わりが近いから苦し紛れの味方フォローの印象操作というところか?

おまえでもいいからソース出せばいいのにw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況