X



【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/22(土) 11:43:25.12ID:tVAG+E7r9
厚労省は5年ごとに年金の「財政検証」を行なう。100年先までの保険料収入と給付の見通しを試算、制度を点検し、新たな改革を追加することを目的とするが、6月中に公表されるとみられていた検証結果の公表は先送りされた。参院選前にその全容を知られるのは具合が悪いということだろう。
.
財政検証では毎回、具体的な改革の方向に沿った複数の「オプション試算」が示される。今回は「年金受給開始年齢引き上げ」や「厚生年金の適用拡大」などいくつかのケースで将来の年金財政の見通しが示されると予測される。
.
本誌・週刊ポストは年金改革の議論に詳しい社会保険労務士の意見を参考に「令和の年金改悪」の全貌を探った。「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏は、いよいよ年金68歳支給の議論が始まると指摘する。
.
「政府は国民の批判を恐れ、これまで年金支給開始年齢の引き上げに踏み切れなかった。だが、選挙後は在職老齢年金廃止とセットで68歳支給への引き上げを年金改革の俎上に載せて議論を進めるでしょう」
.
財務省は昨年4月、財務大臣の諮問機関・財政制度等審議会の分科会に厚生年金の「68歳支給」案を提示し、引き上げの議論を開始した。また厚労省は、民主党政権時代の「税・社会保障一体改革」(2012年の民自公3党合意)の議論の中で、68歳支給への具体的な支給開始年齢引き上げスケジュールのシミュレーションを終えている。政府内では準備が着々と進められ、「政治決断」を待つだけの段階になっているのだ。
.
さらに、社会保険労務士・蒲島竜也氏は「(引き上げは)68歳では終わらない」と断言する。
.
「財政審の議論を見ると68歳支給開始は既定路線と言える。その先に70歳支給開始の改悪も見えています」
.
そうなると高齢世帯の生活費の不足額は「2000万円」では済まない。
.
総務省の家計調査によると、年金以外の収入がない夫婦2人の高齢者世帯の平均収入は21万円。平均支出は約26.5万円だ。金融庁報告書はこの金額をもとに「毎月5.5万円」の赤字と計算している(30年間で赤字は2000万円)。

しかし、年金支給開始が68歳になれば、65歳からの3年間は「年金空白期間」となり、毎月の支出約26.5万円はそのまま赤字となる。3年間で総額約950万円の生活費がさらに不足する。金融庁報告の2000万円と合わせ、計3000万円近くの不足が生じる計算だ。
.
それだけではない。年金支給開始後も、経済状況に応じて年金給付水準を自動的に引き下げる“マクロ経済スライド”によって年金は毎年0.9%ずつ実質目減りしていくと考えられている。
.
本誌は厚労省シミュレーションを参考に、年金改革で支給開始年齢が68歳→70歳へと段階的に引き上げられた場合、「100歳」までの年金総額がいくらになるかを生まれ年ごとに試算した(図参照)。
.
その影響は、団塊世代などすでに年金受給している世代にも及ぶ。現在70歳(1949年生まれ)の世代が100歳まで年金を受給すると、マクロ経済スライドで本来もらえる金額より700万円減額される。
.
来年から特別支給が始まる62歳(1957年生まれ)の世代は約1100万円減、そして年金支給開始年齢が引き上げられる世代は減額幅がさらに膨れあがっていく。「68歳支給」となる52歳(1967年生まれ)は2000万円減、「70歳受給開始」の48歳(1971年生まれ)の団塊ジュニア世代は約2400万円の減額という計算になる。
.
現在の年金制度でも95歳までに2000万円足りないのに、そのうえ年金そのものが大きく減っていくのである。

6/21(金) 16:44
マネーポストWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00000003-moneypost-bus_all&;p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190621-00000003-moneypost-000-view.jpg

前スレ (1が立った日時:2019/06/21(金) 19:23:24.91)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561160012/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:32:31.51ID:mjrhSuqp0
>>192
ストレスのたまる仕事してる人、時間の不規則な人は満額狙って68歳まで頑張らずに早くもらった方が良いね
70歳位でくたばる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:32:34.73ID:1Ze089LK0
今は未納でも将来は年金じゃなくて生活保護を受けた方が全然得なんだよね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:32:52.21ID:S0ZAsXrb0
長生きして欲しくないのなら、最初から酒煙草増税やめろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:33:07.39ID:dkn3jcEF0
自民党圧勝で

年金68歳確定

そして数年後には

年金70歳からって言うと思う

70歳労働とか行ってるしwwwwwwwwwwwwwwww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:33:12.30ID:ZFqdV9HI0
年金支給開始はこんな感じ?
48歳以下 70歳
50,49歳 69歳
52,51歳 68歳
57,56,55,54,53歳 67歳
62,61,60,59,58歳  66歳
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:33:24.98ID:T2R0Kdkh0
老人と若者から同時に不興を買う方針とか凄いな!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:33:32.54ID:xOXbxner0
平均寿命もずっと捏造してるらしいからなぁ。平均予測寿命なんだとか
今平均寿命として発表されてるのは
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:33:39.44ID:TAL3JWyz0
もう何の経済力もないジジババを
働いている若者が支える図式は見直すべきやろ
ボトムアップに注力するあまり全体が沈んでいっているわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:33:47.39ID:oJFs/l5g0
今まで支払った分を60歳になったら一括で利子つけて返して欲しい
老後の生活は自助努力するから返して
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:34:00.12ID:Haadxwxw0
本当国家ぐるみの詐欺だよな
財源が焦げ付き、いかに払わないで済むかしか考えてない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:34:24.04ID:4RPiB9OI0
年金は積立方式じゃないのに本来必要ない人までもらってるからな
これを本来必要な人だけに振り分けていけばいいだけなのにしない
これを突き詰めると年金廃止して生活保護で統一ってなるが
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:35:32.61ID:EZhKh+RP0
山本太郎を天草四郎役に見立てて全国各地で一揆をするのじゃ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:35:40.93ID:oCZiPeRP0
まともに労働した経験ない
クソリベラルが、政権中枢にいるから
国が傾く

与党野党ともに、糞老害やリベラルが牛耳って
普通の日本人が排除されてるからおかしくなる・・
移民導入にしか興味がないリベラル馬鹿が、社会を壊す
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:35:59.46ID:vTUNLnKc0
>>83
>>15
>>23
経営者が収めてない

踏み倒してるんだよ
企業数に対して厚生年金を国に納付してる企業はその半数以下

厚生労働省も認めてる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:36:00.55ID:DB0wJAbZ0
>>192
こんなに引き上げ前提の話されたらなあ
満額はあきらめようってなるわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:36:12.33ID:DZ3fVdmy0
>>194
ヒッキなんて貧困弱者の一つなんだから本来右翼にはならないだろうけど
あの場合金持ちの息子で子供脳だったから、勘違いが増大して狂ってたんだろう。
世代間戦争を、この国の統治代理人である官僚がしっかり体現したわけだw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:36:19.77ID:LRT/wtLm0
【悲報】国難安倍晋三とヒョットコ麻生の火消し大失敗

日本の老後資金、20年分不足=世界経済フォーラムが報告書
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061301255

2019年06月13日22時32分

世界の政財界トップが集まる「ダボス会議」を主催するスイスのシンクタンク「世界経済フォーラム(WEF)」は13日、老後資金の不足により、日本では蓄えに頼らずに生活しなければならない期間が15〜20年にも及ぶとする報告書を公表した。
日本国内で年金給付とは別に老後資金として2000万円が必要だとする金融庁の報告書が大きな議論を呼んでいる。
今回の報告書は国内の老後資金の問題に関する議論に一石を投じることになりそうだ。

WEFの報告書は具体的な金額こそ示さなかったが、金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨の内容。
WEFは「政府は退職後の資金不足を回避する環境整備のために対策を講じるべきだ」と指摘した。
WEFの報告書によると、老後に備えた蓄えは米国では約10年分、英国では約8年半分ある一方、日本では約4年半分しかない。
蓄えに頼らずに生活しなければならない期間は、日本では男性で約15年、女性では約20年になる。
比較対象となった先進6カ国の中で、老後の蓄えの少なさと平均寿命の長さを背景に、日本が男女ともにこの期間が最長だった。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:36:40.09ID:xOXbxner0
>>212
まだ徳川宗家のほうが強そうだわ。 一揆じゃ政権は倒せないから
旧権力もった階級のほうが金も力もあるからひっくり返すの早いと思う
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:37:28.50ID:kI5BkVW80
少子化にしたのは国民だから年金が減っても国民は受け入れるべきだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:37:40.20ID:kKVa+jjH0
働けるのに生保貰ってる奴等は
ナチス同様ガス室送りだな。

特に精神病んでるとかホラ吹いてる奴等。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:37:53.88ID:G7b6skGU0
>>208
年金の第一世代は自分たちで払ったお金から受け取ったわけだろ?
お前の言うジジババだって払ってきたから貰えるわけだ
いまお前たちが「支えている」と言っている行為は年金構造を支えているってことだよ
ジジババはその義務が終わったというだけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:37:58.41ID:oCZiPeRP0
>>218
生活保護なんぞ出すわけないだろ
外国人に積極的に出す癖に


日本人は排除
リベラル馬鹿に牛耳られた政府は
終わっている
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:38:03.24ID:zAsnYgWb0
現役世代もカードローンで不足分をおぎなったてるのどうすんだよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:38:03.62ID:GVdZl81L0
安楽死施設作って寝たきり老人に死んでもらえ
介護が給料安いとかぼやく必要もなくなる
介護職自体が必要なくなるからな
安楽死施設さえ作れば一気に4つくらいの問題が解決できるのに
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:38:20.34ID:4T8W0X4n0
支払い掛金の1.5倍とか貰えるって詐欺でしょ
30年以上掛けている人は10年で倍とかの高金利時代を通っているから2倍はもらわんと泥棒だよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:38:38.75ID:jAsThpLA0
>>209
あんたの金はあんたの親に払うんだよ
自分で親の生活丸ごと面倒見る、または現状見てるの?
制度がそうなんだからw 
まあでもだからこそ高齢者も働け、ってのはあながち間違ってない
中国なんざ年金の潤沢な公務員と最底辺とじゃ格差50倍らしいからな
まだ日本なんて底辺に優しすぎ そりゃ中国人の底辺がこっちへ来るわw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:38:59.25ID:xOXbxner0
>>216
ああいうのとネット上で議論してたのかと思うと悲しくなってくるわ。
ネトウヨって想像道理の容姿で人格もあれだったんだなと
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:04.13ID:oCZiPeRP0
>>219
尾張徳川家のほうが、勤皇だから
支持あると思うんだがなぁ・・
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:06.38ID:jlTTo+Ta0
もう日本は人口が減ってくから年金は積み立て方式にして海外で運用するシンガポールのやり方が正しいと思うんだ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:28.36ID:b5LuQZYZ0
江角マキコ出てこい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:41.91ID:ewNfqOlI0
「今の給付水準下げるべきだ!」と叩く現役世代は
自分らが旧世代になった時にしっぺ返し食らうだけ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:42.39ID:+3VzsdWR0
あらゆる手段をもっての上級狩りでしのぐしかないんじゃね?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:46.93ID:hSoA5Cgi0
>>228
俺らつて?一緒にするなよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:58.36ID:nCWQG5lg0
>>2
法人税元に戻して!
志位ちゃん!
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:40:07.66ID:oCZiPeRP0
息子が幼女への性犯罪で何度も捕まっているような
奴が、議員じゃ。。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:40:11.04ID:SmB0hpXE0
日本人はマゾすぎるよな
もっと犯罪やって暮らす方がいいんじゃないの
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:40:24.93ID:+x8oxKbm0
>>165


事実上、それが近いんだよなもうすでに。
給与から引かれるのは人によるが大体通常のリーマンで3割くらいだが、これに加えて外せない税(あるいはほぼ税金的に機能している支払い)が大雑把に

・車持ってる(ガソリン、自動車税および自賠責などの車検代)
 →普通四輪で1回50L使いきると計算して税金分+自動車税+車検代
・持ち家がある(固定資産税)
・そもそも買い物や支払いしたら(現在)8%税金取られる
 →1回の買い物だとしょぼく見えるが、月の生活費から消費税額を計算すると1万円ぐらい取られてる

がある。
これらは状況によって変動するけど、月割りにしたら1項目につきおよそ1万円ぐらいにはなるから
わかりにくくされてるけど、結構税金取られまくってるよ・・・。
車離れはけしからん、とかいろいろ言われるけどただでさえ上がるのは税金や負担ばかりで
反対に給料も福祉も下がる一方なのにそりゃ経済は冷え込みますわ、ってなるよな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:40:34.49ID:DZ3fVdmy0
>>219
血統とか権威の裏付けのあるのはどっちにしろ国際金融資本の代理人だと思うよ
あれは明治の政変でもやったように、両建て作戦を使うんだから。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:40:52.46ID:NyLdAT030
>>214
その場合、国民年金の対象者になるから、
厚生年金の未納者になるわけないやん。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:40:57.08ID:ykx/ZNpE0
毎月6万円の貯金を40年間続ければ老後は安心です!ってか・・・
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:41:13.09ID:9vFsurJl0
ん?
君たち みすぼらしい
老後を送ってまで
生にしがみつきたいのかね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:41:18.31ID:xOXbxner0
>>231
民主党から原発反対のために出陣だからな 期待してるわ。山本とちがって
あれは野党分断工作員じゃない。本当に世を憂いて旧支配層が出てきた感じがする。
自民党の薩長にたたきつぶされた家だしな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:41:19.49ID:oCZiPeRP0
>>232
積み立て方式は、老害リベラル労組が
邪魔して絶対に実現しない

コンビニや居酒屋で
偉そうに若いバイト叱ってるような
老害が 甘い汁吸ってるからw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:41:32.90ID:jAsThpLA0
>>239
政治家と無能で楽な仕事しかしない公務員が
この国を駄目にしてきたんだよ
司法も行政も全部そうw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:41:40.09ID:G7b6skGU0
>>229
それは年金機構が恨みの矛先を自分たちから親に向けようとしているだけ
親は親で年金をしっかり払ってきているから貰えるわけで、
それでも足りないのは年金の構造自体に問題があるから
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:42:44.74ID:DZ3fVdmy0
>>240
農民だから向てないのじゃ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:43:15.44ID:xOXbxner0
>>242
そうかなぁ。徳川ならそうとはおもわないけどねぇ。 元々逆らって戦った家系じゃん
山本とかは新選組の子孫でもなんでもないけど 徳川家は一番薩摩長州が政権握ってから
落ちぶれた家系だろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:43:41.11ID:zAsnYgWb0
消費税も税率上げても未納金が増えるだけとかきいたことあるな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:43:41.55ID:jlTTo+Ta0
積み立て方式にして自分が貯めたお金を使い切った後は最低限の生活保護
平均寿命で使い切るぐらいに金額に年金を設定
生活保護の財源は消費税

これでいいと思うんだ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:43:57.19ID:jTeXCZZx0
>>211
だからそれでいいのよ。
一度清算して自立できない人は生活保護で統一。
財源は消費増税。
それ以上に費用増えるから、当然生活保護は今よりもずっと最低限の現物支給。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:44:00.36ID:kKVa+jjH0
警察や消防や自衛隊に守られて
役所行きゃ書類発行してくれ
医療は安く受けられ介護も手厚い。

テレビやネットの電波は不具合無く飛び交い食料も雑貨も売っている。

お前ら上ばかり見すぎ。
働けば全て整備されているのだぜ。

働かなくて生保は死ねや。身体はしょうがないが。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:44:05.43ID:oJFs/l5g0
>>250
国民で金融庁を弾圧することは出来んのか?
香港みたいな弾圧デモしかないか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:44:21.39ID:PUkSExKl0
>>228
貰えない詐欺と言われない為に一円は払われるから安心しろ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:44:51.26ID:C3M7waZHO
>>248
金持ち優遇の自民党だけは絶対に許せない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:07.26ID:EDOi5mC/0
文句を言ったからどうなるわけじゃないが
年金の話が出るたびに政権与党が選挙の票を減らすのを見るのが飯が美味い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:09.11ID:xOXbxner0
>>255
生活保護は年金とちがって必ず受けれるとはかぎらないところが怖いわ。
審査でおちたら即ホームレスの状態でないと受けれないし
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:17.43ID:DYLpqRqD0
心のおやさしい安倍総理が鬼畜みたいなことをするわけがない

何かの間違いだろう
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:23.50ID:NU2VlWGx0
国民年金に20〜65まで支払った分を66で一括受給出来る(金利上乗せ無し)パターンを作ればいい

満額なら税金引いて650万くらいや

ただし受給後はナマポ受けられないとかすればええ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:26.30ID:f26NdZPp0
いくら少子化が原因とはいうけど、こんな物騒で生きづらい世の中に我が子を産み落としたくない

子供いる人ってそういうことを考えずに動物としての本能が強いんだろう
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:42.19ID:DZ3fVdmy0
>>252
甘いな。血統を保って残ってるのは薩長と結局和睦した家なんだよ。徳川だってそう。
沢山の武家が農民や町人と一緒になるか、滅んだ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:55.40ID:NyLdAT030
>>232
シンガポールの年金は、公的年金じゃなくて、
私的年金やん。
日本で言えば自営業者のイデコみたいなもん。
日本はそれにプラスアルファで国民年金。

積立方式だと長生きリスクに対して脆弱で、
先進国の公的年金はほぼ全て賦課方式。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:46:00.73ID:jAsThpLA0
>>250
高齢者はほとんど払ってない、てかレートが違いすぎ
年金の構造と過去の使い方に問題があったのは同意で
その責任をとらずに甘い汁を吸う政治家と役人が屑すぎるのよ
せめて公務員どもは連帯責任をとるようにしてくれれば、まだ納得もするのに
例えば年金資源もしくは税源スライド制の給与とかさw 
ほんと人の金を打ち出の小槌と思ってるから
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:46:12.79ID:o7BzCLKg0
>>1
【年金?】嫌なので国会開きません(︶^︶)【政府自民さん】

https://youtu.be/76nRkHBNt-k
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:46:40.47ID:AFvijplO0
既に出生数90万割ったからな2019年
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:47:14.87ID:d68aI0wN0
 
取り合えず自民党政治を終わらせないと始まらない。悪くなる一方だ
 
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:47:28.59ID:SIfhunPj0
>>232
運用は無理だ、投資会社に甘い汁を吸われるだけ
年金国債発行して経済成長するしか手が無い
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:47:31.31ID:ME81rdWh0
宇佐美さんの仕事ですよ。それ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:47:36.10ID:jeDlgvjc0
何度でも言う、ナマポを選択した俺の勝ち
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:47:39.35ID:67tItQSx0
屑野党はこれを選挙の争点に!とか間抜けなこと言ってるけど、お前らに何か解決策でもあるのかよww
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:48:00.66ID:oCZiPeRP0
新聞社、マスコミ、出版関係は
本当に金持ち多いね、まぁ、
社員の給料自体が凄いからな

こういう奴らがリベラル面で国民を窮地に追いやるw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:48:14.19ID:xOXbxner0
>>265
でも民主党から出るってことは 少なくとも自民側ではないってところがね。
ひっかかるんだよ。しかも原発止めるためにでてきたって言ってるしね。
あれは権力構造のシステムの中枢だから。この国が欧米にさからったときに爆発すせられる核地雷だし
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:48:26.17ID:jAsThpLA0
>>264
子どものいる人は動物だ、ってヘイトだねw
何の本だったか忘れたけど、暗い時代でも子どもは光、ってのを読んだことがある
自分たちは食わずともそういう光を見いだして頑張る人もいるんだよ
それに君だって今の制度なら、その人様が生んだ子供の金で
年金の幾ばくかをもらうことになるんだよ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:48:27.30ID:OeA103ce0
なんで選挙後なんだ
年金問題の解決案で与野党知恵を絞って出し合って
夏の参院選の争点にしたらいいだろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:49:14.74ID:X7eHMkaT0
意地でも破綻を認めないから、どんどん次世代の負担が増していく。

全ての元凶は政治家&公務員の面子。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:49:23.48ID:Q1NEGLBW0
お前らみたいに年金払ってない子供部屋おじさんには関係ない話なんだから
好きなアニメ声優でも書いてろよwwww
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:49:24.84ID:RJ57828I0
70代の各年齢ごとの死亡率の推移や、年金支払いのプラスマイナスなどは計算はしているんだろうな・・・
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:49:32.04ID:jTeXCZZx0
>>263
ナマポ受けられないなんてできるわけがない。

よってナマポを本当の意味で最低限にすればいい。
おんぼろの家に、水と食料の現物支給。医療やNHKただとかもさせない。
資産性のあるものは一切、所有させない。

それがいやなら、若いうちからしっかり働いて貯めるか、
老後も働き続けるか、自己責任でやれってことで。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:49:53.04ID:yPvDUsyy0
まずは未納率下げる努力してくれ。不公平感あって腹立つから。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:50:00.10ID:d68aI0wN0
 
何をする?
 
まず、嘘インチキだらけの自民党を政治から追放すること。
 
それから始まる
 
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:50:01.96ID:LLgT7LU/0
>>250
払ってねえぞ
老人世代の年金支払額は月額100円〜数百円程度
現役は支払額数十倍とか100倍以上だったりする
受け取りは0円になるだろうけどw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:50:14.72ID:7yMbdf+Y0
年金もらえないなら単なる税金だし
税金だとしたら物凄い高税率ジャパン
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:50:40.22ID:8s/bmJI80
自民党は富裕層の利益のみを考える政党
庶民は年金やらないから死ぬまで働けという思想だけど
それがバレたら選挙に負けるから選挙後に年金改悪をやるんだろうな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:51:02.45ID:9FCGAtKv0
>>13>>15
東京オリンピックが幸せな日本の最期の思い出に、、、
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:51:19.05ID:oaJc7dQk0
直接仕送りするよりマシだわ
くらいの気持ちで払っとけ

自分の分は自分で何とかするしかない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:51:33.35ID:NyLdAT030
>>284
未納したら、貰えないだけだから、
本人が損するのみ。
不公平でもなんでもない。
また、人口の殆どは厚生年金なので、
国民年金の未納率は、たいした数ではない。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:51:40.69ID:jAsThpLA0
>>279
野党も政権経験者だからわかってるんだよ
問題は結局負担増しかないってw 長妻の時代だって手つかずで
むしろ掘り起こさないほうがよかったものを掘り起こし(権利はあるんだけどね)
お手紙送付分だけ負担増になったw
野党なら良くなるなんてそれこそオレオレ詐欺
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:52:29.66ID:FnV0fUQ80
>>10
ガチでこれ
グリーピアの和歌山だったか
二階贔屓の中国に叩き売ったよな
200億のを2億あたりで
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:53:04.64ID:jTeXCZZx0
年齢問わず、自律的ないやつは生活保護。
どうせ年金少なくてやってけないやつも生活保護になるんだから、
今の制度はそもそも矛盾している。納めるだけアホってことになる。

年金は現時点で自分が納めた額分だけ戻して清算。
どうにもならないやつがかなり出るが、そいつらは生活保護。
ただ、今の生活保護と違って、かなり厳しい現物支給の本当の最低限度。
財源は年金納付の代わりに消費増税しかない。
こうやってスマートなシステム作ってくべきなんだよね。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:53:12.52ID:7kyaR5xy0
>>289
富裕層が利益を受けてもひきこもりのゴミに金が流れるだけなんだけどな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:53:21.32ID:s784aM+D0
愛国自民最高!
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:53:56.98ID:1TRkqjLg0
>>225
贅沢してるのが悪い。自業自得
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:54:03.35ID:DZ3fVdmy0
>>277
あと徳川も薩摩聴衆も、どっちも国際金融資本の後ろ盾でやりあっていた。
フランス(フランスのロス家)→幕府
イギリス(イギリスのロス家)→薩摩・長州( マセソン商会 - グラバー商会 -龍馬)
つまりどっちが勝っていても、彼らの手の内だからね
この構図はグローバリズムのもと、今の政治にも表れていること
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 12:54:10.16ID:ewNfqOlI0
巷でいくら騒いでも国会で取り上げなきゃ政策にならないのよ
政権が握り潰したら問題は存在しない事になる
「報告書はないんだから予算委を開く意味はない」に明らか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況