X



【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/06/22(土) 18:37:53.20ID:DbQ9pExy9
就職氷河期世代の支援策

 政府が6月11日、安倍晋三首相を議長とする経済財政諮問会議で「骨太の方針」の原案を示した。目玉政策として就職氷河期世代に多い非正規雇用を正規雇用化する支援策が盛り込まれ、注目を浴びている。

「明日の食費がない…」シングルマザーの貧困

 時を同じくして金融審議会から6月3日に出された「高齢社会における資産形成・管理」で老後に必要な年金以外の資金が夫婦で2000万円という試算が公表され波紋を広げている。

 働き盛りの年齢であるにもかかわらず非正規雇用が続いている「中年フリーター」の当事者からは「目の前の生活もままならない。貯金なんて全くないのにどうやって生きていけというのか」という切実な声が聞こえる。

 就職氷河期世代の中心層となる35〜44歳は2018年時点で正規雇用が916万人いる一方で、パート・アルバイト、派遣社員、契約社員、嘱託社員などの非正規雇用が371万人に上り、同世代の人口の約2割を占める。

 ほか、自営業主・家族従事者が94万人、その他(勤め先での呼称が未回答、就業状態不詳)が9万人いると、国があらためて就職氷河期世代について定義し、改めて支援に乗り出そうとしている。

息子と娘の悲惨な雇用と職場

 この世代の雇用問題について筆者は2004年5月、当時のメジャー誌では初めて、週刊エコノミスト誌で特集を組み、「お父さんお母さんは知っているか 息子と娘の“悲惨な雇用”」というタイトルで問題提起した。

 15〜34歳の非正規雇用が417万人にのぼり、「若年フリーター」が注目されていった。その後に特集は「娘、息子の悲惨な職場」というタイトルでシリーズ化。同誌で2008年までの間に関連特集を15回以上にわたって企画・誌面化してきた。

 その後、「ワーキングプア」「ロストジェネレーション」などの言葉も広まったことから就職氷河期世代の非正規雇用の増加について社会問題化したが、抜本的な解決には至らないまま同世代は中年になってしまった。

なかなか崩れない「年齢の壁」

貯金ゼロ、明日の生活も苦しい…「中年フリーター」の救済策はあるか
〔PHOTO〕iStock
 経済財政諮問会議では、非正規雇用371万人のうち正規雇用を希望していながら不本意に非正規雇用で働く者を少なくとも50万人と公表された。

 就業を希望しながら求職をしていない長期無業者や社会とのつながりを作って丁寧な支援を必要とする者など合計100万人程度を支援対象としている。

 今後3年間、集中的に支援に取り組み、30万人を正規雇用化する方針だ。これは、過去5年間に同世代が1年当たりに正社員化した倍のペースとなるという。

 支援に本腰を入れるかのように見えるが、対象年齢が35〜44歳とされていることに国の本気度がどれだけ高いのか疑問が生じる。

 中年層の就職状況について、ある公的機関の就職支援相談員は、「人手不足のため、特に中小零細企業は非正規雇用歴が長くても30代後半までであれば採用に前向きです。相談に来てもらえれば、何かしら仕事は紹介できる状態です。けれど、40代に入ると年齢の壁はなかなか崩れないのが現状です」と話す。

 別の公的機関の相談員も、「44歳までであれば正社員の就職は可能だけれど、45歳以上は正直難しい」と実情を語る。

 こうしたことから、30万人の正規雇用化というのは30代後半の層で吸収される可能性がある。外国人労働の受け入れを拡大したいくらいの人手不足のなか、支援しなくても自力で正社員採用に至る層が一定いるはず。

 企業の側も、「非正規では人がきてくれないから正社員で募集をかけるが、実際に
待遇をよくする余裕がない」(中小企業社長)と本音を漏らす。

 月給は非正規雇用並でボーナスがあっても1〜2ヵ月分。退職金はないというケースもあるため、たんに「非正規」を「正社員」の看板にかけかえただけという実態もある。正社員という雇用の質にも注意する必要がある。

 真に氷河期世代を支援するのであれば、バブル崩壊後の経済不況の余波を受けた40代後半の非正規雇用問題も決して無視はできない。これこそ、早急に支援しなければ近い将来の生活保護に直結していく。

 現在、氷河期世代を放置することで将来的な生活保護費が10兆円にのぼるという試算も出ているほど深刻な問題だ。

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00065369-gendaibiz-bus_all

★1がたった時間:2019/06/22(土) 17:50:59.62
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561193459/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:08.77ID:B66GHxr00
40過ぎでも今から25年フルタイムで働けば貰える年金は月10万を超えるだろ

手遅れになる前に働けよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:11.95ID:AKAulHc40
1800万人くらいじゃないっけ
数字に入ってない人らは何なん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:12.74ID:cOaxj0Yx0
>>84
おまえなぁフリーターみたいな職歴なしの奴がつけるのって
運送か倉庫とかしかなくね?
介護は職歴ないおっさんだと不気味だからとらないだろうし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:14.50ID:INd4mcs50
フリーター中年は手遅れだから国営ワンルーム格安団地を各地の山奥に作ってそこに集めて生活させるしかないな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:18.99ID:lG0fixrr0
>>1
定期的にヘッドライン壊す奴ってなんなの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:19.84ID:FTxTUxY/0
>>77
>ナマポのほうが結果的に安上がりだと思うぞ

なんで?金がなくなれば死ぬ連中がほとんどだろうに。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:20.62ID:Na/jBzMJ0
>1 >2-50
中共 イラン、朝鮮のユーラシア ナチスが、もうすぐ、起こす、アジアマゲドン

東風、火星、北極星シリーズ移動式長距離弾道ミサイルが複数、関東地方太平洋上空を通過する。

1988年、日本、東京の、サウジ航空東京支店 イスラエル大使館で、同時多発爆破事件が起きる。
当時1987年に、ペルシャ湾 ホルムズ海峡で、イランとアメリカが交戦中。
これに、グローバルで同時多発テロを起こしていた、
イランのスリーパーセルの同時多発テロとほぼ確定。

1993年以降 湾岸危機戦争でのグローバル資源価格急騰での、
自民党 ショウワノミクス投機狂乱巨大バブルからの、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 増税路線に、ヤクザの逆キレ。
阪和銀行 頭取 住友名古屋支店長 射殺事件、国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。

東京都心部で、こういう同時多発テロがおきる。

ジェイアラートがなりまくって、

プリウス ミサイル、エスティマ ロケットがパンデミックで、
同時多発重大交通事故パンデミック。
日経平均株価、地価、日本国債がトリプル大暴落。
日本国債金利ギガ上昇でハイパー増税に。
狂乱物価 オイルショック 巨大ブラックアウトに。

漫画 AKIRA 第7警報発令 ネオ東京テラパニック。
漫画映画 アイアムアヒーロー
ZQNパンデミック 首都圏ギガパニック。

ラノベ禁書 新約9巻での魔術テロ結社 グレムリン 機動要塞
東京湾 出現 東京テラパニック
ここらの再現w
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:21.66ID:hindSCub0
この記事書いた小林美希という女も勘違いしてるけど
2020年後には第二の氷河期膨大に出てくると思うぞ
文系の人って一周回ってすごく頭悪いよね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:28.84ID:n04OfiBq0
>>49
今やトラック運転手が日本中で事故ばかり起こしているのに、
此処の連中にトラック運転手になったら更に事故が多発して、
日本は世界一交通事故の多い国になるだろうが!
まさにろくに仕事をした事のない無職歴=年齢の引きこもりの発想である。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:36.63ID:3fHGVR1M0
多分老人ホームと似た感じの生活保護収容施設が作られるだろうな
そこで一律管理だね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:43.87ID:AKAulHc40
戦争より被害がでけーよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:47.03ID:YWAhIlr00
野党は、女系天皇や戸籍撤廃など、
負ける気満々の政策のオンパレードなんですが、
今回の参議院選挙は、
政権選択選挙ではありません。

ですから、与党への批判をしたい人には、
ちょうどいい選挙なんじゃないでしょうか。

国政選挙というのは、
与党の政権運営に対する審判なんですが、
今のように、悪党におもねって、
既定路線で無難にやりすごそうとしている時は、
民衆からNOを突きつけられて、大きく議席を減らした方が、
長い目で見れば、彼らのためにもいいことだと思います。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:54.62ID:bt+BpnhA0
山本太郎に任せたら全部自腹で面倒見てくれるんじゃね?w
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:06.48ID:qYIVuUv10
安倍ちゃんはまだ若いから、総理退任後は長く責められるんだろうな
その点、麻生閣下や黒田総裁は先が短いから知ったこっちゃないだろう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:06.92ID:cq6s4wqG0
>>49
まぁ働いてる時点で引きこもりではないが
年取っても正社員の経験もなく起業もしてなくてフリーターは頭弱いだろう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:07.52ID:eEJhJSe70
2019年度一般会計税収過去最高の税収62兆4950億円を見込んでるから余裕やん
将来的と言わず今すぐにでも大丈夫やなニッコリ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:16.07ID:YWAhIlr00
「需給ギャップ」というのがあるだろ。

いまの日本は、需要が少ないのに、無理に供給を増やしている。
(1-3月期はプラスだったらしい。昨年、土建を増やした影響と思われる。)

庶民は、大資本にむしり取られて、金を持っていないから、
国がもっと借金をして、どんどんムダな公共事業をやれと言っているんだが、
そんなことをして、国が、国民が、豊かになるとでも思っているんだろうか。

大資本を肥え太らせ、
将来世代に、借金などの負の遺産を残すだけなのにだ。

わかりやすい話でいいうと、家を買える人間(需要)よりも、
建てる(供給)方のペースが上回る、これを住宅バブルというが、
これはつまり、実体経済よりも金融資本が上回っているときに起きる。

http://56285.blog.jp/移民/なぜバブルは起きるのだろうか.png

非正規労働者は、ふつうローンは組めないから、家は買えないんだけど、
サブプライムローンというのは、ローンを債権化してリスクを見えにくくすすることで
うまいことごまかしていたわけなんだよ。

日本銀行や年金基金のカネが、金融市場に大量に流れ込んでバブルが起き、
同時に、外国人労働者や定年退職した雇い直しの人たちが
労働市場に大量に流れ込んだことで、労働条件が上がりにくくなっている。

その結果、株価は上がっていて、「かぼちゃの馬車」のような
上級国民向けの金融商品が売られるようになっていたが、
これもスルガ銀行とつるんだ偽装融資がバレて、一気にしぼんでしまった。

今のように、資本が一部に偏っていると、国民全体でみ.たときに、
経済活動は停滞してしまい、空回りして、ムダなものが作られてしまう。

資本を意図的に偏らせるというのは、支配が目的なんだよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:16.36ID:sBD6al0u0
氷河期の下の世代が支えるしかなかろう
しかたがない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:33.94ID:P/R8Gsp40
これはね社会問題なんだよ
放置しておくと無敵の人が増えて取り返しの付かない事態になる

「俺には関係ない」

で済む話じゃないんだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:36.00ID:YDYl/Oom0
非正規を経験してない奴が政策立案に関わってないなら無駄に終わる。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:42.12ID:Ih+Xjxp20
>>21
まともなアジア系移民は英語圏の欧米に行くから(特にカナダ)
給料が安くて言葉が難しい日本なんかにくるのはカスだけ
男は犯罪目的、女は売春目的、あと外人にもナマポくれるのに目をつけてる
みんな研修生の名目で入国して犯罪しまくってるよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:42.95ID:j6ma268E0
サイレントテロ効果あるんじゃんやったね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:43.53ID:n41XTatm0
仕事なんてせずに遊んで暮らせばいいじゃん。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:44.40ID:PgSsE1tZ0
まずは生活保護より最低賃金のバイトでフルタイムやったほうが実質的に使えるお金が毎月数万多いくらいにならんとなぁ
でもそれやるとバタバタ潰れる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:46.98ID:mbI8N8OD0
生活保護法77条は扶養義務親族への保護費の請求を規定している。で、親族の資産も所得も
マイナンバーで丸裸。よかったね。親族が養ってくれるとよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:48.61ID:If7ReTT/0
コンクリートから人へとか言ってたよな
公共工事出来なくなってバラマキ政策できてないからちょうど良いと思う
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:04.61ID:9FRJRWKV0
>>108
ただで死ぬと思うか?

道連れ作るに決まってるじゃん
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:05.99ID:NJz41JsJ0
若い奴頑張れ超頑張れ
俺はもう老い先短いからゆっくりしとくわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:09.38ID:KiIOeYVy0
小泉純一郎のインパール作戦に自分で参加して

竹中平蔵司令官のもと
仲間を殺してその肉を奪い合って
やで細って死ぬ

イギリス軍のヘビーマシンガンに
木の棒で鍋を叩いて重火器があるように見せかけて
木の棒をもって突っ込んでいって
笑いながら殺される
これ今の氷河期
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:12.08ID:e4ZVvUdh0
>>1>>1
















なq
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:12.76ID:xwiE5s2z0
>>91
本来その何倍にも及ぶ潜在的消費力が埋もれているということだからな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:19.06ID:IakUp+bi0
農作業してもらって

現物支給したらwww
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:20.32ID:ppn5tCFr0
>>72
一番受験戦争がきつかった世代なんだから弱いわけないわな
単にフリーターよりマシな就職先が無かっただけだよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:24.03ID:8i5w07Rm0
そのころには確実に安楽死が普通になってて問題ない
超積極的安楽死ねw

不良品認定されたら即実行
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:26.05ID:UBAryr+D0
兵隊にして戦地に送って○んでもらおう、って思ってる政治家って絶対にいると思うわ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:40.70ID:bt+BpnhA0
とりあえず自分は70だろうが80だろうが身体が動く限り働くよw
0155IQ160の提言
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:43.56ID:9Nxj26tB0
だからさ
警備会社と派遣会社に、刑務所事業を委託すればいいだけ
民間刑務所だよ
これは絶対に必要
で、受刑者を派遣労働させて、その対価で刑務所を運営する
福島の原発の近くに10個ぐらい民間刑務所作ればいい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:43.72ID:n04OfiBq0
>>36
お前はマジで頭悪いのか?
トラックは常に交通事故のリスクがあるし、
怪我するのは相手だけではなくて自分もだし、
そんなお前こそろくに外で働いた事の無いキチガイニートである事がよく分かるのである。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:51.22ID:Qoq3RAux0
>>112
何の憲法かを教えない解らない時点で話にならないわ

義務教育からやり直せ
ここは小学校ではないぞ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:51.95ID:ohtW4fxE0
IT黎明期の世代なんだよな
氷河期真っ只中の当時の中心世代が
価値が解らない馬鹿多かったからな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:53.12ID:cOaxj0Yx0
>>124
昔の呼び方だと日雇い労働者とか人夫
さらに昔は河原者とか無宿人だろ?

呼び方がフリーターに変わっただけで好きでやってんだろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:53.61ID:hindSCub0
解決は簡単だと思う
深夜だけ無人トラックOKにするとか野心的な事やればいいだけ
それで反発するような国民は切り捨てた方が良い
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:56.54ID:df7WyCjc0
>>99
俺は底辺じゃないぞ、中高は名門中学だし大学も一流私大、家も(親と二世帯住宅だけど)祐天寺だぞ。
俺が底辺だったら何処からが中級なんだよ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:07.62ID:VUGmtgXj0
氷河期世代が欲しいのは利権であって正当な評価じゃないから…
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:07.87ID:F6idmPHX0
たかが10兆円
100年国債でも発行して調達したらええがな
もはや国難なのだから
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:08.90ID:EU1KRId70
ヽ(・∀・)ノタスケテケスター
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:13.41ID:E3qAYg820
背に腹はかえられぬ


安楽死法発動だな。
同時に臓器提供法もだな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:14.30ID:tK/tG6r/0
>>106
今更新設じゃなく多摩ニュータウンがあるだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:15.17ID:3VMUecF00
36で職歴なしの男なんだが、少しいいか?
俺がどれほどの苦労と苦悩を抱いているのか

働いている奴らは想像できるか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:18.75ID:NIFnhk5g0
結局のとこ、政府が少子高齢化を長年放置してきた結果が今ってことだよね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:41.71ID:prdkbSFu0
>>108
犯罪が激増すると思う
捕まれば飯食えると考える連中も出てくるだろうし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:42.65ID:8K/bBd8R0
救済なんて不要だ、放っておけばいいんだよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:45.52ID:Xgi+h5l90
経済が縮小してんのに働く人間増やしてどうするんだよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:45.83ID:/dT2Edp/0
ホント社会のお荷物だよなあ 氷河期世代って。
子供になっても大人になっても、この先年寄りになっても社会に迷惑掛けまくっていくんだろう
下のゆとり世代、上の団塊世代に責任転嫁してひたすら叩くしか脳がない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:48.23ID:bEnrrTSO0
>>66
うちの母親も若い頃は70ぐらいで
死んでいいとかいいながら70すぎてるぞw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:48.25ID:CrSpg6BQ0
在チョンに出してるくらいなんだから氷河期にだって出せるだろw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:48.55ID:abdVz/IA0
>>81
いくらモノわかりのいいフリをするのが得意な日本人でも、
ハイわかりました、
じゃあ、死にますなんてのは今時そうはいませんよw

少なくとも今の日本人は昔ほどバカじゃないぞ。
タダでは絶対に死なね〜ぞと思ってるのがゴロゴロいるぞw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:51.32ID:3CYPmXe/0
誰も何もしてくれない
それが人生(生存競争)

行動するしかない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:54.64ID:e5eGD9QC0
ないよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:49:58.10ID:cOj1wSul0
ナマポを年金より多いと勘違いしてるやつ多いな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:00.82ID:Jzwpemv90
>>170
    __
  /っ)   たしかに!
 ./ /  _ 、
 \\( ひ` )
   `
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:02.10ID:4dJMYYM00
>>162
こういうのがイキってる限り解決不能
自己責任連呼を未だにやりたいらしい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:07.28ID:u2uk1BcE0
みんな生活保護www
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:26.81ID:n/9iUqfs0
毎年10兆なのか、いっかいきりなのか、
そこが分からんw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:28.02ID:5Pbf2VvM0
もう、れいわ新撰組入れたら?
お前ら嫌うだろうが公務員数増やすと公約にある。文面のまま取れば公務員数今の1.5~2倍に増える。今の公務員数が確か580万人なので200万人~600万人の雇用が新たに生まれる。
就業可能人口見れば、倍率5~20倍、間違ってもお隣の国みたいに数百倍にはならない。これなら悪くないだろ?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:29.63ID:emeN351h0
>>1
10兆!?
ワロタ
そんな金額ですむかよ
非正規雇用1000万人が老後を迎えた時に50兆円はみておけwwww
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:31.17ID:fvC2lJ9a0
20年間正規雇用を希望し続けて、フリーターの奴っていないだろう
フリーターのやつは、フリーターであることのメリットを享受したくてフリーターをやってきた
今だってフリーターを本気で脱出しようと思えばできる。
その出口が年々狭くなっていくのは、当たり前のこと。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:31.19ID:ppn5tCFr0
>>171
詳しく
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:31.76ID:9t55fglF0
30代40代に対して言ってるのおかしくない?
医療費に使われてる金額の方が圧倒的に多いのに
40後半になると厳しいどうの書いてあるけど政府の方針は将来的に75歳まで日本人を働かせるんでしょ?
言ってる事がアベコベだし将来的にどうしていきたいんだろうね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:35.74ID:sBD6al0u0
土地の安い田舎に働けなくなった氷河期世代の
ゲットーを作って収容する
最低限の生活と医療を与え
希望者には安楽死
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:36.75ID:cq6s4wqG0
>>133
そーだよ
まぁ時代が悪かったな
昔ならどうしようもない奴でも仕事にありつけたが今の時代はもう無理だ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:36.82ID:bt+BpnhA0
>>169
確かに24時365日悩んでいるだけとか俺には出来ないw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:36.84ID:/4+1Ynfr0
生活保護止めたら、治安が崩壊するだろうな
どう見ても非正規雇用を推し進めた国が悪いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況