X



【少子化社会対策白書】未婚の理由「めぐり合わない」 一方で「探していない」も ★ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/06/23(日) 17:48:41.84ID:sicov//z9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190618/k10011956541000.html

未婚の理由「めぐり合わない」 一方で「探していない」も
2019年6月18日 10時29分

20代から40代の未婚の男女が結婚しない理由は、「適当な相手にめぐりあわない」が最も多いものの、6割以上の人が相手を探すための行動を起こしていないことが、政府が18日に閣議決定した「少子化社会対策白書」で明らかになりました。

ことしの「少子化社会対策白書」では、去年12月に結婚を希望している20代から40代の男女3980人を対象に行った意識調査の結果を紹介しています。

それによりますと、結婚していない理由を複数回答で聞いたところ、
▽「適当な相手にめぐりあわない」が最も多く46.8%、
▽次いで「結婚資金が足りない」が26.6%、
▽「異性とうまくつきあえない」が24%でした。

このうち「適当な相手とめぐりあわない」と答えた人に、相手を探すために行動を起こしたか尋ねたところ、「特に何も行動を起こしていない」が61.4%に上りました。

とりわけ20代の男性は72.5%が「行動を起こしていない」と答え、若い男性が結婚相手探しに消極的であることが浮き彫りとなっています。

白書では「若い世代が職場内外でのさまざまな活動に参加できる機会を増やすことで、結婚に向けた行動を起こせていない人への支援を充実することが求められる」として、AI=人工知能を活用して理想の結婚相手探しを支援する愛媛県の取り組みなどを紹介しています。

★1の立った時間
2019/06/19(水) 22:03:18.19

前スレ
【少子化社会対策白書】未婚の理由「めぐり合わない」 一方で「探していない」も ★ 4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561198094/
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:11:26.55ID:3ZQzysRY0
>>394
394に書いてある恩恵をそういう低所得者でも得られるようになったとも言えるかな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:12:25.43ID:4K8o55Dv0
>>396
インターネットで孤独が癒せるとかいう奴はインターネットが無くても結婚しないと思うがw
逆にインターネットの普及で結婚してるのも多いしw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:12:38.54ID:f2zSivLL0
>>396
情報量の増加は関係あるかもしれないね。昔から学者は独身者が多かったし、
芸術家なども結婚しなかったり反対に結婚と離婚を繰り返したり、
当時の慣習からは逸脱した生き方をする奴が少なくなかった。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:12:54.83ID:OuTLvmga0
>>399
何度だって買うんだ一度きりの人生だぜ!!
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:13:21.30ID:oAff5XR20
>>398
例えば、現在の歴史においては原始時代は「共同婚であった」と考えられている
これを「婚姻であるか否か」が考え方のズレにあらわれてると思うんだが?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:13:32.26ID:cMI23Evm0
金があれば結婚を考えるという男性は多い
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:15:10.57ID:4K8o55Dv0
あとは「めぐり合わない」とか「探してない」のは理由かもしれないけど、一番の原因は
「相手にされない」
ってことだからなw

相手にされてるのに未婚を選ぶんなら大したもんだ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:15:23.97ID:xGH0OHy70
>>384
社会的認知…なんて交渉な話をしてるつもりはないぞ。
もっとシンプルに男女が家族をなすこと、問題にしているつもりだ。
というか、結婚の本質ってこれだけだろ。
社会的認知も法的根拠も、大きな社会組織の中で、この本質的な結婚をどう位置付けるか決めてるだけで。

そもそもが自然現象なんだから、やめたり作ったりなんて出来ないんだぜ。
オシッコ禁止なんて無理だろ?w
トイレでしましょう、ってことで、
オシッコやウンコすることをトイレなんて言葉で表すように、
行為も制度も同一名になっちゃうからややこしい話になってるだけだ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:15:29.84ID:f2zSivLL0
>>406
共同婚とゆーのは、部族の女は子供たちとともに集落の中心の家に住み、
男たちは周囲の別の家に住み、誰と誰が交尾するかは特に決まっていない、
みたいなのか?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:15:37.07ID:oAff5XR20
>>401
でも傾向として「高所得ほど結婚している」ってのがあるのは事実だろ?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:16:38.41ID:5WKgrfIC0
>>387
そうなんだよなあ。30代以降の道を指し示さなかった御大は
実に罪深い。
とりあえず永遠の29歳でいいんじゃないかな(´・ω・`)
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:16:41.36ID:ZaeolmZa0
>>389
ある気がする。特に引きこもりにはw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:16:46.99ID:dZKqaOni0
自分の好きな人と結婚できないなら、一生一人ぼっちの方がマシ。好きでもない人間と、結婚なんてしたくない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:17:04.12ID:3ZQzysRY0
>>404
ホントなら結婚して分かる事も、既婚者の会話とか見られて事前に深く分かってしまうのよね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:17:49.54ID:XBzwOZKe0
>>404
学者や芸術家は収入が不安定なために結婚できなかったり
嫁に逃げられたりしてたんだよ
昔もそれは同じ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:18:07.86ID:JAFng2iK0
大学のとき巡り会えたんだけど長々付き合いすぎてお互い飽きたな
別の人と結婚して今お互いバツイチw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:18:32.69ID:1rLUKC6p0
>>412
婚姻率は重要じゃないだろ。
重要なのは出生率。
収入とあまり変わらんと思う
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:18:35.42ID:oAff5XR20
>>410
俺もその意見に賛成だわ
ID:f2zSivLL0は結婚を「ある程度精度が整った後でできたもの」と思ってるけど
そもそも結婚というのは、その時代時代においての家族(夫婦)の形であり
厳密に制度化されなくても存在するものだと思っているから。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:18:45.23ID:f2zSivLL0
>>415
いい考えだと思う。好きな相手と結婚できるといいな。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:18:54.28ID:OuTLvmga0
まぁこれは自由の代償というかな
昔に生比べき方に自由が産まれた分孤独な人も増え少子化でお先も真っ暗
束の間の自由で失った物は大きい
しかし今更自由のない生活には戻れん
難しいのぅ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:20:50.25ID:9c/EGU2r0
まあ世の既婚男性は妻をほったらかしにし過ぎだわな
自分がそうなるのが嫌だったから結婚できなかったってのもあるし
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:21:04.66ID:oAff5XR20
>>411
中心に住んでいたとは限らないが
ある程度の人数で区切られた集落があり
その中で男女が入り乱れていた、と推測されている
種の多様性を考えると、一夫一婦ってのはデメリットがあるし
一夫一婦制でそれぞれプライバシーをもてるほどの居住環境は整っていなかったからな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:21:27.40ID:f2zSivLL0
>>420
原初的な結婚の形態は核家族的なものだったのではないかという説もあるが、
現代の結婚制度を投影して原始人もそーだったはずだと空想しているだけとゆー
可能性もある。どちらにしても、それは科学的に明らかにされるべき事実であり、
想像でそーだったはずだと言ってもしょうがないと思う。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:21:37.54ID:K01on3iC0
縁がありゃわざわざ探す様なもんでもないし、縁がないなら必死に探しても見つからない
そんなもんに時間や金掛ける余裕のある奴が減った。というだけの事だろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:22:11.57ID:uuPOZTyS0
>>423
妻をネグレクトする前提で労働環境が整備されてるのがやばい
責任転嫁
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:22:37.28ID:f2zSivLL0
>>424
たとえば、父親という概念が人類の発生時からあったか、それとも最初はなかったのか、
興味深いところ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:23:35.36ID:Uf4PJQlo0
2億円もってるけど彼女募集

こんなスレ立てないともう無理かな・・・
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:23:44.02ID:3ZQzysRY0
わいは40代独身だけど婚活してまで相手見つけるのは何か違うと思う
結婚後後悔する自信がある
でも相手を見つける努力とかは特にしてない。するメリットあんまりない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:24:06.74ID:T6RntQVw0
もう一つ項目を追加。
●逃げ惑う
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:25:26.17ID:f2zSivLL0
>>423
妻子のことなど顧みず仕事に専念するのが立派な男、みたいな観念がまだ残ってるのかな。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:25:28.51ID:pSc6D53d0
>>369
どうやって人形と結婚しろと言うんや www
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:25:38.34ID:IyLyZKxq0
お前らジャップが「能力主義だ!弱者切捨てだ!」と言い出したわけ。

今、お前等ジャップは「赤信号みんなでわたれば怖くない」で助かろうとしているわけ。

どこが能力主義で競争社会なんだよ。

お前ら ジャップが死滅すれば地球は今より、”まし”、になるだろ。
お前等ジャップはゴミでクズでカスでダニでシロアリでシラミでゴキブリなんだよ。
オマエラ日本ジャップは、地球に寄生するダニでシロアリでシラミでゴキブリなんだよ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:25:51.34ID:IyLyZKxq0
お前ら日本およびドイツは、地球に寄生するドブネズミでダニでシロアリでゴキブリでシラミなんだ。
お前ら日本およびドイツは、カスでゴミなんだ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。


なぜナチが犯罪かを理解できないジャップが増えた。
きちんと毎年教育しないからだ。生まれてくるジャップにも、「なぜナチが犯罪で、なぜジャップが犯罪者か」をきちんと教育しておくべきだったんだ。
しかしそれは無理そうだ。
だったら1945年にジャップを全員処刑しておくべきだったんだ。

日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

日本人の人件費が下がるのなら、日本人をフクシマに送ればよいだろ。
ちょうど良い。
外国人のかたをフクシマに送るのは、恐らく、違法行為だぞ。国際法に違反すると思う。
おまえらジャップは死滅しろ。おまえらジャップは地球を汚染する悪魔だ。 リメンバーパールハーバー!
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:26:34.01ID:K01on3iC0
>>409
相手にされてないwだろwwww
なんて言いだしたらそもそも野郎がつがいになってくれ!って迫るだけの価値を興味持ってもらえなくなった
寄生まーんさまもどっこいどっこいになるがよろしいのか?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:26:35.65ID:RL4UWAjD0
>>389
いんや、最大の原因は「平和だから」に尽きる。
戦争が起きないって事は、インフラの破壊や大規模な死が起きないって事であって
内戦状態とか交戦状態だったら、こうはならない。

インフラが破壊されれば、家族や集落の人たちと協力しなければ生活出来ないし
戦闘状態ならば、死者が出るので、子供を作って頭数を補う必要が出て来る。

日本では、どちらにも該当しないので、必死に結婚して子供を作る必要が無い社会だから少子化になってるに過ぎない。
勿論、経済的側面からの理由もあるけれど。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:26:50.16ID:OuTLvmga0
誰も一人では生きられない〜♪
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:27:04.35ID:f2zSivLL0
>>430
よくわかる。ふつーに言われている「婚活」とゆーのは不自然。まるで物々交換の市場のようだ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:27:10.09ID:3ZQzysRY0
富士宮このみフィギュアがあったらそれと結婚したいのですが
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:28:00.09ID:oAff5XR20
>>425
「原始的」をいつに設定するのかによるけどな

例えばネアンデルタール人は生活の場と埋葬の場をわけていなかったおかげで
当時の生活を推測しやすいことで有名だが
遺伝子レベルでの調査をした結果、複数の男女が入り乱れていたことがわかっている
日本のように一夫一婦制の場合、A子とB男の子供はAB両方の遺伝子を持つが
ネアンデルタールの場合、A子とB男の遺伝子を持つ子もいれば、A子とC男の遺伝子を持ったり
B男とD子の遺伝子を持つ骨などがみつかっていて、現行の夫婦とは異なる結婚であった、とされている

さて、このネアンデルタール人を「結婚」とするのか否か?
キミはどう思う?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:28:34.20ID:3ZQzysRY0
>>437
平和はあるなあ
震災で結婚した人も多いみたいだしね
何か種の存続の危険を感じると結婚するのかな本能的なやつで
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:28:48.64ID:/V4D8apU0
本当能力主義で実力社会にしたんだから
子どもが激減していくのも受け入れろよ
今やごく一部の上級か何も考えてない馬鹿ぐらいしかこんな搾取国家で結婚とか子育てとかしようともしねーよ

いまさらこうなるのがわかっててぎゃーぎゃー騒ぐんだから開いた口が塞がらない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:29:31.82ID:ybZESZXj0
1学年120万人いた40後半団塊ジュニア男子が90万人しかいない30後半40前半の女子からあぶれ、
90万人しかいないその男子が70万人しかいない20後半30前半の女からあぶれ、
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:29:32.78ID:oAff5XR20
>>442
大きい事件や自然災害の後は結婚が増えるって言うな
アメリカに大寒波が来た翌年はベビーラッシュとかなw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:29:35.79ID:VReagqQs0
今、世界で人口が増えているところって、セックス以外の娯楽がないようなところだろ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:29:59.42ID:5WKgrfIC0
>>433
ちなみに俺のおちんちんは
オナホを本物のおまんこと勘違いしてるフシがある。(´・ω・`)
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:30:06.00ID:OuTLvmga0
>>436
どうした落ち着けお前もひとりぼっちで寂しいのだろう
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:30:08.81ID:3ZQzysRY0
>>439
結婚相談所とか数ヶ月付き合って結婚決めろとか書いてあるし自分は無理かなあと思う
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:30:31.97ID:sUbFI9Ch0
職場で「休みの日とか何してるの?」と質問しただけなのに
翌日部長に呼ばれて「付きまとうのやめなさい」と言われた
ストーカーとアダ名を付けて笑ってくれた方が楽なのに誰も触れてこないから辛い
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:30:52.69ID:f2zSivLL0
>>441
それだけでは分からんな。交尾の相手に関して何らかのルールがあれば、
原始的な婚姻制度ともいえるかもしれないし、完全な雑婚なら婚姻制度がなかった
と言ったほーがいい気はするが。近親相姦の率などについては推定できないのか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:32:05.08ID:OuTLvmga0
あっ誤爆したすまんやで…
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:32:05.62ID:XBzwOZKe0
>>424
原始時代の人類は乱婚だったとまではいえないんじゃないの
人間の子供は自立するまでに異常に時間がかかる
雌だけでは育てられないために特定の雄と番いになる一夫一妻が生じた
乳母や召使を大勢雇える特権階級的な雄ならば複数の雌を所有できたが
そうでなければ基本は一夫一妻
人類が多種多様になったのは一夫一妻だったからだと言われている
乱婚や一夫多妻が主流ならば非常に限られた特定の雄だけが遺伝子を残し
大部分の雄の遺伝子は滅亡するからね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:32:16.62ID:xGH0OHy70
>>420
俺が結婚は制度じゃなく営みだってのにこだわるのは、
結婚が自分以外の他者が決めた制度だって勘違いが、
現代人を本質から惑わせているんじゃないか、って思ってるから。
俺自身もそうだったけど、
結婚なんていう大事に実感を持てない若いうちは、
特に結婚をそういう外的要素と捉えがち。
そこへ来て今や大卒一般化で事実上22歳で成人で、なんのイニシエーションもなく娯楽と過労でいっぱいの社会に放り出されたら、どんどん時間を浪費する。
自由な社会の弊害だけど、大事なことはもう共同体が面倒見てくれないから、
内なる自然である「結婚したい」って声には耳を塞ぐなよ、って言いたいわけ。

加えて言えば、別に結婚しない個人がいたっていいが、自分を正当化する詭弁を弄して、後進を阻むなって話。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:32:21.08ID:K01on3iC0
>>446
悪い言い方するなら知性の無い畜生に近いサルの多い地域と言えるだろうな
先進国で少子化進むのは結局先を考えて行動するだけの知性を備えた人間が多いから
自分の現状鑑みて、子供残しても意味ないんじゃ?ってなりゃ
そら積極的に結婚や子作りしなくなろう。
子に関しては総理筆頭に金もっていても作らん奴おるしの
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:32:39.87ID:3ZQzysRY0
一夫多妻制を認めたらいいんだよ
結婚したい人にがんばってもらう感じで
割と少子化対策の切り札かなと勝手に思ってるw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:33:14.48ID:YdVA2MOF0
>>406
そうかね?
縄文以来の竪穴式住居は、一組の夫婦とその子供で成り立っていたらしいが。
動物の「つがい」を知っている訳だからな。
ゴリラ型か、チンパンジーかボノボか、それ以外の何かか。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:33:23.93ID:iIKAz/nc0
>1
>未婚の男女が結婚しない理由は

逆だよ、結婚する理由が無いからだろw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:33:54.01ID:f2zSivLL0
>>453
集落の共同体全員でその集落で生まれた子を育てる、みたいな制度もあり得るんじゃないかな?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:33:59.72ID:K01on3iC0
少子化が困るってならもう国民から精子と卵子強制徴収して試験管で赤子作ればいいじゃろ
で、国が責任もって育てていけばいい、そうすりゃ豚ぼしーとか托卵まーんとか虐待されて殺される子供も
盛って子供出来ただけで親気取ってマウントとるサルの様な親モドキも減ろうよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:34:14.98ID:orNGOze10
二億あって結婚できないほどキモいの?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:35:24.36ID:f2zSivLL0
>>458
同じ人類でも、居住する環境によって違っていた可能性も高いと思う。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:35:42.30ID:6TrCPWaN0
共働き→育児可能世帯数半減
まあ、なるべくしてなってる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:36:00.65ID:a6YyGjcU0
少子化の何が悪いのかわからん。人口が減るのは当然。人間が増えすぎているんだよ。
地球は。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:36:58.42ID:K01on3iC0
結局少子化で困るってのは奴隷が欲しい無能な上級老害どもの都合と保身でしかないからなあ
先のないゴミ老害の尻拭いの為にただでさえ余裕のない生活をさらに切り詰めてやる必要も意味もないのよね
そういう事やる前にまず現状の惨状作ったあほが猛省して改善する努力をすべきだもの
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:38:19.46ID:f2zSivLL0
最近のアメリカとかでは、人工授精で子を産んでシングルマザーになるとゆー選択を
する女性が現れてきていると聞く。婚姻・生殖の形態も変わっていくのかも知れない。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:38:30.49ID:ew/8FGp10
結婚はともかく子供が増えればいいんでよ?
ならさ
@中絶禁止する
A10代女性を大量に移民として受け入れる
B男の給与引き上げて女の給与引き下げる
これで絶対子ども増えるわ
政策費用ゼロで済むし試してみればいい
フェミから激怒されるだろうが
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:39:37.96ID:uuPOZTyS0
>>464
意味不明すぎる
今時3歳から幼稚園だし幼稚園でも、夜九時まで見るとこなんてザラだから
追加保育園料も安いぞ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:39:59.39ID:K01on3iC0
>>465
しかも無駄に増えてるのは途上国でユニセフみたいな中抜き乞食がうれしょんしてるだけというな
不幸な子供を減らしたいというならまず節操なく盛る人気取りのサルを諫めるか
正しく人としての教育させて行動改めさせるべきだろうよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:41:59.50ID:K01on3iC0
>>469
幼少時に親と一緒にいる時間が少ない奴は往々にして孤独耐性ついて
独りのほうが気楽でいい。ってなる気がする
今子供部屋おじさんとか言われてる世代の時なんぞはかぎっ子とかて
今と逆で共働きの家の方が問題視されてたし、実際そういう家庭のやつがイキりヤンキーになって
世間では社会のゴミ扱いされていたことが多かった。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:42:10.98ID:UXPWoxFi0
めぐり逢いなんて元々ほとんどないのよ
ハンティングしないとむりよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:43:09.58ID:XBzwOZKe0
>>460
村社会だった頃には今よりも村全体が子育てに関わっていただろうが
基本は家族単位で行動だよ
狭い村やグループで俺の女に手を出したとか人気の高い娘に複数の男が群がって日々喧嘩とか
そんなことやってられないからな
一夫一妻は誰と誰が交尾するか決めることで村全体が平和になると言う面もあるんだよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:43:11.87ID:uuPOZTyS0
>>472
それはないでしょう
幼稚園にいっぱい友達いるし
カーチャンべったりのがやばくね?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:43:27.93ID:Ihww/lJX0
テレビを付けたりネットに繋いだりすると美男美女(二次元三次元問わず)をいくらでも見えるんだから
そりゃ不細工だろうと貧乏人だろうと嫌でも理想が高くなる
白黒テレビ以前の時代だとそんなこともなかったんだろうけどね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:44:48.77ID:f631dfFz0
職場に40〜50代独身がいるんだが、共通して言えるのは、女性が「気がありますアピール」してるのに無視するのな…可愛い子なのに、あの心理が分からん。他のヤツらは、童貞だろ!とか言ってるが50童貞はあり得んだろ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:46:22.39ID:WVhjE2SR0
探さなきゃできない程モテないって時点で萎える
面倒くさい
そんなんでその気になれたって無理
結婚しなきゃ死ぬってわけでもないのにやってらんない
バカバカしい
やりたくないことはやらなくていいだろ
無理してもしょうがない
時間と労力の無駄
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:46:50.65ID:uuPOZTyS0
>>476
んなこたねーわ
とんでもないブスブサイクでも平気で結婚してるだろう
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:47:58.29ID:f2zSivLL0
>>474
もっと長いスパンで考えると、父親という概念がない社会も存在していたと思う。
集落のすべての男が協力してその集落の女と子供の生活を支える、みたいな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:49:03.17ID:YdVA2MOF0
>>446
アフリカと一部のイスラム国だけだな。
イスラムでも、イランやイラクなんかは少子化だ。
教育水準が上がるとおおむね少子化になっている。
東南アジア〜東アジアはちょっとやばい。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:49:46.54ID:WVhjE2SR0
モテない奴が無理をして探し回ってまで
結婚して得られるメリットって何だよ
それすら並べられないだろ
萎えることや腹立つこといっぱい言ってくるだけでな
そんなの聞いてるだけでさらに気持ちがなえて
結婚に対して否定的な観念迄生まれてくる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:50:09.10ID:f2zSivLL0
>>477
まったく気が付かないか、誤解して笑いものになるのを恐れて反応しないか、だと思う。
思い出してみると、私も若いころ女の子からのサインを見逃したときが多かったよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:50:42.19ID:XBzwOZKe0
>>480
類人猿の頃か?
その頃にはボスの子を群れすべての雌が産む方式だから
父親ははっきりしているぞ

お前が乱婚社会にしたいからって(男は好きな時にセックスだけして女子供に責任持たない)
適当に言いすぎるぞ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:50:53.12ID:YdVA2MOF0
>>450
ひえっ!
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:50:53.99ID:Ihww/lJX0
>>479
してたらこんなに少子高齢化は進んでない
今は疑似恋愛、性欲発散の手段がありすぎるのも
少子高齢化の一因になっている
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:51:09.78ID:dKoVxOCW0
公務員の税金遊びか女の税金集りか〜?
ほんと無駄だいらねーよくずが
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:51:42.28ID:+etmkGv/0
金がないからだろ。
金があればブ男でもOKなことを
最近お笑い芸能人とかが証明したじゃん
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:51:56.03ID:uuPOZTyS0
みんな見た目とか性格とか収入のせいにしてるけどさ

違うんだよ

運なんだ

どうすることもできない

ただ寂しいと感じるために生きてる


そこを受け入れないから苦しい

理由を探しても無駄


理由なんてないし
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:52:05.59ID:f2zSivLL0
>>484
そんな昔ではないよ。現在でも、そういう形態の社会を作っている部族もいるよーだ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:53:50.44ID:XBzwOZKe0
>>480
そういうが方式いいならモテないお前はどの女とも交尾はできない
しかし他のモテ男が作った子供を自分の子供でもないのに養うということだ
ニホンザルなどは雌はすべてボスの女で
それ以外の雄は自分がボスにならないと交尾できないが
自分の子ではないが群れの子猿と遊んだり群れの警備をしたりしてるわな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:54:01.61ID:lvZdLwK40
結婚出産する事は、個人の自由ではなく責務だって考える人に聞きたいが、じゃあ今の日本でこれからどうしたいの?
憲法改正して結婚出産を義務化するの?未婚独身者を犯罪者と定義して懲罰を与えたいの?
どんな社会にしたいのか凄く気になる
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:54:03.38ID:ybZESZXj0
地方は仕事ないから女はあの手この手で身近な男をロックオンして強引に付き合わせるが、
大都市に行くと女は仕事手についているから男から声が掛かるまで何もリアクションしない
そうなるといつまでも友達のままで双方仕事にすがりつくに決まってる
女は仕事辞めるタイミングにだけ猛アタックかけてくる
つまり男女均等雇用と非正規社員のダブルパンチによる必然的結果
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:55:23.66ID:f2zSivLL0
>>491
いや、俺は若いころは結構もてたし、結婚もしてる。
そーゆー個人的なことではなく、婚姻制度について客観的に議論してるんだよ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:55:34.64ID:6TrCPWaN0
>>469
一世帯に一人収入源置くのと、一世帯に二人置くのとじゃ考えるまでもなかろ
雇用枠が有り余ってるならともかく
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:55:46.30ID:WVhjE2SR0
どうせおまえはがんばっても9割無駄だし
万が一手に入っても納得のいく幸せにはならない
報われない虚しさを味わうために
ただすり減るためだけにがんばるべきなのでは?
なんて言われて動く分けねぇだろ
アホばっかし
空回りしてる奴等を指さして笑いたいだけだろ
あいつと違って俺達は人生勝ってるって思いたいんだろ
酒の肴かなんかか?下らねぇ
そんなもんに付き合っていられるかバカバカしい
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:56:04.55ID:orNGOze10
プロポーズは男性からするのが当たり前
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:56:38.00ID:f2zSivLL0
>>492
どちらも不可能だから、結婚や子供を作ることはこれからも個人の自由の範囲内。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:57:33.08ID:D3pFL6DCO
>>479
恋人・配偶者・女友達がいる不細工男が一人たりとも存在しないという事実
異性と親しくなれるのはフツメン様とイケメン様と女性様のみであり、不細工男に関しては前例が皆無です
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:58:56.64ID:f2zSivLL0
>>499
いくらでもいると思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況