X



【社会】「住宅街の暖炉は非常識、やめてくれ!周囲は煙だらけ、苦情を入れても『おたくが神経質なだけ』★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/23(日) 20:09:59.92ID:8mzVwb/o9
2019/6/23 17:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190623-50596969-jtown

リビングにあったら部屋がオシャレになること間違いなしの暖炉。しかし、設置する場所を考えないと、周囲の迷惑になってしまうかもしれない。

神奈川県に住むSさん(年齢・性別不明)は、ご近所が設置した暖炉に悩まされているという。煙突からモクモクと出てくる煙のせいで、洗濯物にたき火のようなニオイが付着。あまりのニオイに苦情を言ったら、ご近所はまさかの逆ギレを見せて...

町内会に相談したら...

今から16年前に建て売り住宅を購入して引っ越してきました。隣の家は注文住宅の家です。最初は特に問題もなく過ごしていましたが、ある日突然、隣の家が暖炉を後から設置しました。

家と家が1メートルちょっとしか離れておらず、煙突が隣の家のベランダにあるので、我が家がベランダに洗濯物を干すと煙のニオイがついてしまいます。実際に子供が小学校に行ったら、

「たき火臭い!」

と同級生に言われてしまったそうです。

あまりにもクサいので隣の御主人に話をすると、

「癒しの時間としてやっていることで、他の方は誰も苦情を言ってきていない。おたくが神経質すぎる」

以下ソースで読んで
★1 2019/06/23(日) 17:42:18.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561279338/-100
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:26.34ID:8T0XwU2X0
その家の洗濯物を干して匂いを付けて返してあげたらどう
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:29.14ID:eFbL+uZl0
神経質すぎる人が近所にいたら、むしろ気を付けた方がいいと思うんだけどね。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:33.84ID:dphRo0wx0
朝に七輪で魚焼いて隣に向けてあおいでやれ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:42.63ID:j2dS5i270
>>82
北海道は石油暖房が主流。煙はほとんどでない。
石油は70年代以降でそれまでは石炭が使われてきた。
石炭は煙がでるが普通、煙突があるので、煙いとは言われない
隣の屋根の煙突が隣家のベランダの隣というこの記事はおかしい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:43.84ID:naAzM8cw0
>>743
同じ画像なりマークなりを
毎日見せることによって、
それがあっても、
それが目に付いてもおかしくない、
不自然ではない状態にすることは
洗脳の第一歩だよ。
仮に君の部屋の壁紙に
普通では視認できないメッセージが刷り込まれていたらどうする?
連日連夜、気づかれないように少しずつ少しずつメッセージを刷り込んでいくんだ。
時々、突然気分が悪くなったり、めまいがしたことはないか?
金縛りにあったことは?
お昼ごはんを食べたのを忘れたことは?
大きな都市が丸ごと停電する夢を見た経験は?
球形プラズマ、蜃気楼、観測気球、写真に撮るとしたらどれ?
マンテル
チャイルズ・ウィッティド
その次は?
『アルミホイルで包まれた心臓は六角電波の影響を受けない』というフレーズ知ってる?
螺旋アダムスキー脊髄受信体って言葉に聞き覚えはある?


さっきからずっと
あなたの後ろにいるのは誰?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:52.62ID:mJM3hlpA0
まぁ薪はいずれ飽きるとは思うけどね、いつ飽きるかわからんからな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:59.15ID:Kl1sMZqf0
でもまあ暖炉なんか冬だけだし
冬場は外に干しても洗濯物あまり乾かないし
冬場だけ室内干しか乾燥機で良いと思うけどな
大した問題じゃないしそんな事位で腹立てるのしんどいし隣人ともつまらん事でもめたく無いな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:18.16ID:tmvwqRfx0
薪をわざわざ買ってきて暖炉に入れてる奴はアホかと思うけどな
たしかに暖かいけどド田舎でやるもんだから
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:26.57ID:bxTUhBnh0
>家と家が1メートルちょっとしか離れておらず

これだと確かにつらそうだな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:27.16ID:UQjfISDE0
>>750
普通の家は乾燥機使うから
洗濯物にイタズラなんて出来ないわ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:03.61ID:bjYrV1vC0
煙や音で苦情がくるような狭い家にしか住めないくせに身の丈に合わないことすんなって話よ
庭でBBQとかリビングで暖炉とか欧米の暮らしがやりたきゃ田舎で広い土地買えや
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:15.04ID:Lip3IaJb0
>>756
町会に持ち込むような話じゃないな。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:23.47ID:onEbB4Ju0
>>745
そりゃそーだw

K県O津町の駅と白川の間の田んぼな
今度見かけたら消防に通報するわw

まあ
麦の刈り入れすんだろうから次は秋になるだろうがw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:41.93ID:aGPfxCPO0
>>624 >>708
はずれクジ引いた人の話聞くとウチは幸せだって再認識できるな。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:03.81ID:Lip3IaJb0
>>757
ま、山もってる人がやるもんだな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:07.73ID:qQxSsfJt0
>>1
煙がモクモク出るのは異状な燃焼ですね。もし本当にモクモクなら嫌がらせである事が間違いないでしょうね。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:16.26ID:7vE4o+ci0
もしかして七輪パタパタの煙もダメ?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:28.08ID:naAzM8cw0
つかうちの向かいの家の婆ちゃん、
異様に大量の線香を炊くんだがどうなってんだ。
家の周り白くなってんぞ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:29.45ID:lBIUb4Jh0
>>743
aiueo700氏、交通事故ってね。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:38.24ID:o8HAjI/E0
>>704
プラビニール系だね
うちのところはこういうのリサイクル指定で無料引取りなんだけど何故か頑なに燃やしてる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:52.68ID:0Rpp61oy0
>>751
バーベキューなどもってのほかだ
刺されるまであるぞ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:03:02.66ID:OkKIL8Ab0
確か法律上は何の問題なしだったはず。
田舎じゃなくても使用できる。
暖炉を設置する時に国や市に尋ねて許可というか
ok 貰ったから使ってると言ってた人がいた。
だから訴えても無駄だという弁護人の回答をどこかで読んだわ。
住宅街で使ってはいけないとか、設置使用に関する法律が絶対必要だと思う。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:03:09.85ID:JFmhjDU00
煙突を延長して屋根より高くしてもらうのが解決策かな。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:03:25.49ID:V+izytNC0
神経質すぎ、ギスギスしすぎ
いやなら山奥でひっそり暮らせ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:03:52.39ID:5astcvNX0
>>735
うちは300年以上前から今の所に住んでるんだけど
300年以上前からやってるであろう落ち葉の焚火をしたら
お前みたいな最近引っ越してきたカス新参者ごときに文句言われたわ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:04:59.54ID:BcRja3pF0
>>723
うちのところは禁止されてた。
焼き芋やったことないや。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:05:06.20ID:PdGXi93h0
テレビで前にほとんど煙の出ない薪ストーブみたいなのやってたぞ
あれに変えてもらえ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:05:20.48ID:UQjfISDE0
神経質なくせに乾燥機を使わない
https://i.imgur.com/x9FL16u.jpg
これと同じレベルの知的障害者なんだと思う
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:05:28.09ID:LKIGXINk0
さいきんふるさと納税で薪600キロとかあるから、毎日使っても尽きない。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:05:36.48ID:onEbB4Ju0
>>783
べつにいいけどw
最近工場とか増えて人口増えてるのは新参者のおかげなw
20年ほど前までは人口減少でめっちゃ焦ってて一生懸命工場とか誘致してたんやでw

そんな一箇所にしがみついてるからいつまでも田舎者なんだよw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:05:37.35ID:MafKqamG0
煙の行方を撮影して暖炉の可燃物の灰や煤が付いてることを証明すればいいんだよ
いきなり警察持ってくと門前払いと大外刈り喰らうからまず弁護士
弁護士に隣人宅に入って燃えカスを集めて成分を鑑定してもらわないとね
一致したら大勝利、町民全体で大非難したり顔見たらみんなでボソボソ言ったりして、
自主的に町から出てってもらおう
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:05:51.69ID:Lip3IaJb0
>>762
消防ー地元の消防団(農家多数)に連絡行ってアノ家が通報したらしいってことになるな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:06:00.63ID:YYw4mSwy0
別荘持ってるから薪ストーブの楽しさは分かるが、
あれを街中でやったら迷惑千万だろ。
確か無煙薪、というのが売ってたはずだが。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:07:06.04ID:U7MttBKX0
>>732
住環境ってホント大事だよね。音、光、臭いは生活の質にかなり影響すると思うわ
たまのBBQくらいなら全然気にならないけど、やっぱ窓は閉めるよ。煙が目線と同じ所に来る煙突とか絶対無理
うちの近くのスケーターは20前半くらいのキッズだわ。トリックやりたいなら公園行け、って言ったらで最近は大人しいよ
0804ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/06/23(日) 22:07:15.55ID:UNzR1P8lO
>>773
目くじら立てなさんな。もうすぐ逝く準備してんだから。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:07:37.02ID:c4jCdONB0
煙が流れてきてるのを動画で撮って見せればいいんじゃないか?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:07:37.16ID:Lip3IaJb0
>>802
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:07:40.09ID:onEbB4Ju0
>>795
そんな地元のコミュニティに縛られない転勤者だからなw
むしろいつまで田舎者の感覚で居るんだと若い町議に問題提起してもらうわ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:08:16.03ID:RoSP5+AT0
さすが意識高い系の関東人
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:08:27.87ID:WW9+deP00
ガレージBBQと同じじゃんこれ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:09:06.46ID:Lip3IaJb0
>>807
若い町議が地元の農家敵に廻すなんてすることできるわけないよw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:09:07.46ID:UQjfISDE0
神経質なくせに乾燥機を使わないとか
https://i.imgur.com/x9FL16u.jpg
これと同じレベルの知的障害者だと思う
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:09:08.00ID:6gNBQ7wj0
薪は毎回買ってるのかな?
金かかりすぎてそのうち辞めるんじゃね?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:09:38.48ID:naAzM8cw0
>>797
明らかに束で行ってるぞあれ、田舎の墓参りの時と同じレベルで煙が出てるからな。
一人暮らしの婆ちゃんがだ。

>>804
今度煙の少ない線香をプレゼントする。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:09:51.25ID:s3Yyt6X/0
確かにオタは神経質だわな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:10:22.90ID:lUJnM4CO0
>>772
昼間からは迷惑だから、焼くのは夕飯時にする
時々近隣の家におすそ分けとかする
これくらいは気を使っておく方がいい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:10:28.70ID:5astcvNX0
欧米の暖炉のある住宅街は煙突が高い位置にある
これなら煙が高い所を流れるので問題ない
だが、このDQN家はろくな煙突付けてないんだろうな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:10:45.09ID:LKIGXINk0
煙突に何かが詰まっていると、換気が不十分で一酸化炭素中毒になるって、
もう試してみたかな?
深夜に暖炉付近から出火して全焼することも、よくあることだよね。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:10:48.46ID:WW9+deP00
>>800
火事っぽい臭いがする!って通報?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:11:26.70ID:+NgQFX6q0
最新の小学生も匂いに敏感すぎるわ
動物くさいやつ、畑くさいやつ、磯臭いやつ、なんかよくわからんが臭いやつ、色々いたけど気にしてなかったわ
田舎だったからか?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:11:30.32ID:onEbB4Ju0
>>811
だったら
町政に新風とか言ってるのは口だけの田舎者だったという話で終わりだな
よくチラシ入ってる海外経験とか吹聴してるのいるけど
所詮其の程度だよなw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:11:58.58ID:qzzSrcrd0
>>1 実際に子供が小学校に行ったら、

「たき火臭い!」

と同級生に言われてしまったそうです。





小学生で「たき火臭い」って思うぐらいの匂いのする衣類を子供に
着せる親の方がどうかしてるだろ、ってかこの話盛ってるだろ
第一小学生が煙のかかっただけの衣類を「たき火臭い」と分かる訳無いだろ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:12:31.96ID:ngIAC/KG0
庭でバーベキューもするし、認可サイズの焼却炉でゴミも燃やす。家庭でカラオケも当たり前。犬三匹は庭でなき放題、吠え放題。
しあわせな田舎暮らしだったのに、ご近所にできた40棟くらいの新興住宅自治会がうるさい。後から来てやかましい意見ばかり投げる。
最近近所へゴミ置かれる。
お互いに殺意。
今後に期待。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:12:38.34ID:fOsPdtBq0
お互い様の精神も、普段のコミュニケーションや気遣いがあってこそ。
0826ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/06/23(日) 22:12:40.33ID:UNzR1P8lO
>>808
それと若いときじゃないと…(;´д`)
おっさんにはしんどいから結局薪を買うハメになる。
じゃあ灯油でいいじゃないか?とw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:12:53.60ID:Lip3IaJb0
>>821
そりゃそうよ。
票が全て。田舎で農家団体わざわざ敵に回しちゃおしまい
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:12:54.21ID:eDvP1ogs0
>>819
何度か繰り返してれば
「ああ、またあの家か・・・」となって
いざ火事になった時に消防車が来なくなる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:13:15.10ID:SAES3mc50
田舎暮らしはしたいけど妻子があってうごけないおじさんの仕業だな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:13:29.64ID:w+rfcHIm0
アンモニアでも撒いてやれ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:13:42.60ID:Yv4uRgN00
DQNは火を燃やすのが好きだからなぁ
お隣さんにDQNが住んでいるのは気の毒だが、もうあきらめたほうが良いな
DQNに入ってはDQNに従え
自分の家でもベランダで燻製作ったりして報復しろ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:13:48.17ID:Lip3IaJb0
>>823
まそのゴミの作ってるもの口にしてるんだからな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:14:26.49ID:tmvwqRfx0
そのうち家庭ごみの焼却炉になるんじゃないか
プラはよく燃えるしな黒煙がすごいけど
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:15:31.48ID:UQjfISDE0
>>834
ベランダに洗濯物干す家のDQNレベルはマジで高い
うちのマンションでも問題に成ってる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:16:09.89ID:onEbB4Ju0
>>828
あほやなw
いまじゃ農業人口のほうが減って新参者のほうがふえてきてるんやでw
○○野とかに住んでる連中もこんな野焼きしょっちゅうやって煙臭いところとはおもわなかったってげんなりしてんわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:17:16.53ID:LKIGXINk0
ふるさと納税の薪だと配送込みなので楽ちん。なんか都会の近所迷惑を助長する
ような品ぞろえに思えてきた。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:17:18.68ID:6mrJzkzG0
自宅に暖炉が欲しい!なんて思うやつなんてその時点でドキュンなんだから我慢するしかない
強いんだよドキュンは
0847ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/06/23(日) 22:17:27.32ID:UNzR1P8lO
>>823
座頭市とかで出てくる百姓は大体クズだな!( ´∀`)
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 22:17:44.15ID:UQjfISDE0
神経質なクセに乾燥機を使わないとか
https://i.imgur.com/x9FL16u.jpg
これと同じレベルの知的障害者だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況