X



【公共交通】電車に乗る際に、リュックサックを背負った人々を極力避けたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/24(月) 20:15:30.79ID:Mxpxk6My9
2019年6月24日 10時36分
https://news.livedoor.com/article/detail/16667853/

電車に乗る際に、このごろ周囲によく目を配るようになった。座席の争奪戦ではない。リュックサックを背負った人々を極力避けたいのである

▼見ず知らずの他人の背で押し込まれる圧迫感は、実に耐え難い。よほどひどい時は押し返すが、そうされたことさえ当人は気が付かない。リュック自体より、周囲に不愉快な思いをさせていることに少しも思いが至らない無神経さが不愉快だ

▼鉄道会社も車内放送でマナーの順守を呼び掛けてはいる。熱意あふれる口ぶりとは言えず、ほぼ効果はない。車内を回って直接注意をしてはどうか。雨の季節。ぬれたリュックが間近に迫れば不快指数はぐんと上がる

▼「どんなに賢くっても、にんげん自分の背中を見ることはできないんだからね」。山本周五郎の小説にある。作中は人生訓だが、車中にぜひ掲げたい一文である

▼昔の暮らしの中には、さりげなく気遣い合うしぐさがあったように思う。混んだ往来でぶつからないように右肩、右腕を引いてすれ違う。しずくが掛からないよう互いの傘を傾けて歩く思いやりもあった。科学は長じても情は薄れ。今の車内は自分本位の戦国時代か

▼そんな無秩序地帯でも、ごくたまにリュックを前に抱え直す女性を見ると心が和む。大事な子どもを抱く妊婦のシルエットにも重なるからだろうか。殿方も同様に願いたい。さだめしタヌキの腹太鼓。奇態なれど愉快指数は上がる。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:46:11.84ID:6fOx1ch/0
前リュックはウエストポーチの巨大版だろ

便利だし刺されても大丈夫
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:46:15.87ID:z1Dn0TqY0
>>177
満員電車で網棚なんて無理だけど
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:46:34.32ID:U/w3PlO00
リュック背負うのはやめろデヴども
てめえで何人分のスペース取ってると思ってんだデヴ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:46:37.35ID:ifEPSJIK0
どこかの1面コラムかと思ったら、弁護士ドットコムの記事だった

リュックもでかいのは嫌だが、それよりキャリーバッグだ。別料金取れ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:46:41.24ID:deMlzmlE0
痴漢防止用のリュックサックなのに
何を迷惑だというのか
痴漢の冤罪で喰っていたのかと疑いたくなる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:46:49.84ID:hVb02+7t0
リュック野郎はどこに居てもジャマ
氏ねってオモウ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:46:50.03ID:jNViYwyq0
もう電車やバスは手荷物禁止にしたら?
タクシー業界歓喜だよ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:46:58.81ID:UWSqw++70
>>1
リュックを前にしたところでその前に立ってる人に当たるだけだ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:47:21.83ID:vS9FF1vx0
>>189
満員電車での話しじゃないの歩けないよ
体の部位で一番細い膝したまで下げた方が
場所とらないよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:47:24.97ID:z1Dn0TqY0
>>208
タクシーの台数足らんわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:47:41.66ID:K3Mqh/9r0
マジで東京人は半分ぐらいにした方がいいと思う
半分でも多いよ
幸い東京には知人有人は居ないから遠慮なくキムさんにふっとばして貰っていい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:48:02.19ID:SMXAsK6I0
混んでないときは別にいいんだけど、混んでる時のリュックは棚に置くとか足元に置くとかして欲しいなぁ。

激込み&リュック&スマホのコンボしてるやついると、マジでアタマかち割りたくなる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:48:02.30ID:ABVNIHZR0
>>7
・歩道自転車クズ
・あ、失礼〜、と普通に声かけることもできないアホ
の、どちらだろう。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:48:19.66ID:ifEPSJIK0
>>200
西日本新聞だったのか
写真・弁護士ドットコム、で勘違いしてしまった
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:48:25.89ID:Tm8dEAzd0
>>203
どこにポジション取ってるんだよ(笑)
リュックで迷惑してる後ろには置かないからいいだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:48:49.65ID:jc/nvsU90
そもそもな
他人のリュックやベビーカーを邪魔に感じるほど電車内が人間でギュウギュウ詰めなのがおかしいんだよ
そんな環境では他人の些細なこともそりゃ鬱陶しく感じるわ
海外の空いてる地下鉄や電車内では誰も他人のことなんか気にしない
東京一極集中を減らす、出勤時間をずらす、休みを分散する
これだけで満員電車はなくなり他人を気にしないハッピーな人が増える
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:48:57.79ID:4BKvApEs0
壊れたベビーカーで騒いでも問題なんだからリュックぐらいどうってことないだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:49:14.29ID:IVanEKmU0
日本人のリュック背負ったサラリーマンは
みんな前に抱え込んでる人ばかりじゃん
仕事でノートパソコンとか重たい資料入れてるから
リュックで移動しないと背骨や肩が曲がってしまうから
リュックが推奨されてるんだよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:49:15.82ID:qGoyCME40
何しても文句付けるやつは付けるからな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:50:07.14ID:6fOx1ch/0
>>222
どーみてもとーさつやんw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:50:19.91ID:IeleZupB0
>>200
あそこに問題提起するほどの混んだ電車あるの?
イベント時の極端な人口の出入りぐらいじゃないの。
そんな限定環境を気にし過ぎだわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:50:20.19ID:ujL+jvkd0
スマホガン見半笑いで前からズンズン突進してくる
野郎(女郎)が最高に腹立つ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:51:15.55ID:QcORvWDH0
前に背負うやつはアホ…
そもそもまず背負うって言葉の意味から違ってるし…
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:51:27.39ID:v+PYz5Qu0
時代が頭頂部固定の肩車式バックを求めているということ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:51:30.47ID:u8BCBrs00
>>221
足で挟む人が多いんだもん
足元のスペース沢山取られるとカーブでコケそうになるよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:51:40.14ID:Z1cGOp9l0
自分には、
リュックを背負ったまま電車に乗る権利があり、
どんなに混んでようがスマホを弄り続ける権利があり、
他人に配慮する義務はない!

と考えてるらしいよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:51:51.71ID:3TGXa5Ni0
肩掛けバッグ邪魔だよ
リュック同様、後ろに突き出すように
肩に掛けてるリーマンよく見る
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:51:53.91ID:wfipulVY0
リュックよりデブ、ババアジジイの臭い威圧感が嫌だ。
電車の他人とは30cmくらい距離を取る、パーソナルスペース確保せよ。混めばそら仕方ない。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:52:00.85ID:5tE/CS820
満員電車で足元に置かれてる場合は揺れたときに容赦なく踏んでるわ
あとケツの真後ろで踏ん張って荷物を拾えないようにして遊んでるな
人って下のものを拾うときはケツを後ろに動かす必要がある
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:52:02.13ID:8rX1fxi50
ラッシュ時のホームの擦れ違いとかは逆にショルダー肩掛けの方が
凶器になるけどね。
東南アジアとかの水運びの甕みたいに頭上に乗せる以外どんな入れ物も
どっかで誰かに邪魔になってると思うけど。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:52:25.40ID:6fOx1ch/0
とにかくベビーカーなんとかしろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:52:27.52ID:IVanEKmU0
海外では電車や混雑する場所ではスリが当たり前だから
カバンを持たない人が多いね、スマホもってるだけで後ろから
ひったくりに襲われたり、、、

でも昨今のデジタル機器の進化で
日本人のように外に持ち出して楽しみたいという人が増えて
前向きショルダーバッグみたいなのが売れてるみたいだよ
あとはスーツケースみたいに鍵がついてるタイプの
日本で開発されたビジネスバッグ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:52:35.69ID:2/noNJBv0
カバンもリュックも占有面積そんなに変わらないんだが、
人間は正面の空間って特別なんだろうね。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:52:42.34ID:7hMS1j5f0
リュックを背負うのは日本ならではだよな
海外じゃ危険過ぎて無理
平和ボケの象徴の1つ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:53:06.09ID:+bpiTuIL0
視界ではない背中にあるから気づかないってのはあるだろう
当然どう見られテいるかもわからんわけで
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:53:11.01ID:a7P0eAZs0
臭いおっさんが一番の迷惑
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:53:57.67ID:w5AsPNA30
リュック背負ってる奴は、何を持ち歩いてるんだ
街中でそんな荷物が必要とも思えないから、全員職質すべき
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:00.82ID:iZrNB83a0
混雑をいつまでも解消しない行政と鉄道会社のせいじゃないの?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:15.59ID:i06OHWav0
鉄道会社は乗車制限すべきだよ

人と人が触れないぐらいが限界だろ

痴漢などの犯罪防止にもなるし乗車制限は導入すべきだよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:19.34ID:fmfv+DK/0
40lのリュック背負って背中で満員電車押し入ったらボロクソ言われたけど音楽聞いていたからシカトしました
今日の朝です
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:27.00ID:OPnh0g7K0
リュック床に置くと
混んでる時には踏まれるんだよなw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:35.37ID:AQuE2tb90
リュックの前と後ろは幅がかわらないという意見に対しては、
満員電車の中で一人だけ逆を向いている人を考えてみると
よくわかる。

背中は押せるけど、腹は押しにくい。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:35.50ID:tbiC6h7x0
痴漢になりたくないしな
我慢してくれ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:37.91ID:A1RZrxkY0
小学生「・・・・」
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:40.63ID:BUMXH5AT0
腋臭、口臭、加齢臭、臭い化粧
これ以外ならリュックでも良いよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:45.94ID:76AAeZ5K0
リュックしょってるとガリでも巨漢並みに場所を取るのは動かし難い事実
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:46.63ID:5/2erbCp0
リュック野郎は総じて自己チューなクズだらけ。
先日もラッシュ時の満員電車に乗り込むと、
すぐ前にいたリュック野郎がドアから入ってすぐ上方にある吊り革をいきなり掴んで、
それから明らかに故意に後ろへ体重かけてきて
後続客の乗車妨害をしてきやがった。

間違いないよ。アイツらリュック族の多くは、
自分のスペースをより広く確保する事を目的としてリュック背負っているわ。
それも、出来るだけ後続客を乗せない様に、
わざとらしく、ながらスマホしながらノロノロ乗車したりして乗車妨害しながらね。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:47.45ID:RQXfpCij0
外国のメトロでリュックとかバックポケに財布とかスマホなんてさあどうぞとって下さいませ、って言ってるようなもんだもんね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:50.16ID:u8BCBrs00
>>222
だーかーらー
足元のスペースを多く取らないでって
幟を立ててるタンクを回りに置かれるのを想像してみ?
上は空いてるけど足元ピタッと揃えてキツキツよ?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:55:08.04ID:IVanEKmU0
満員電車で女が体に寄りかかってくるのが
気持ち悪いから
昔から
前にリュック抱えて体を接触しないようにしてた
あのシャンプーの匂いとか変な匂いとか体のやわらかいのとか
鳥肌たつというか
吐きけがするんだよね。
白人の中年女に下腹部を弄られたこともあるわ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:55:21.48ID:HGSLJYSC0
リュックもだけど屑って音楽も好きだよな、電車で聴くようなものじゃない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:55:37.80ID:3LSkAo5x0
前で抱えるのも邪魔なんだよなぁ
手提げで持つのが1番のスペースの有効利用
もちろんスマホもNG
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:55:45.69ID:ZMpNY4qd0
なんでトランク無罪なんや?
電車どころかあらゆるところで邪魔やぞ?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:55:53.38ID:qCKA7Vt70
デブ、田舎者、キチガイ登山家ぐらいだろ、混んでるのにリュック背負ったままの馬鹿なんて。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:55:54.66ID:I5mgGC5X0
本来満員電車って鉄道会社とか東京都に文句言うべきなんだよな
なんで客同士がここまで配慮しなきゃいけねーんだよって思うわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:56:00.64ID:hNmCN7QH0
通路の方に行かなければ前がけも背負ってるのも等しくうざいぞ
ラッシュアワーにでかい荷物もってくんな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:56:02.85ID:Pl8dXOWm0
昔はオッパイで押されるのも普通に有ったな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:56:03.32ID:+4faZsTb0
キャリーバッグのほうがひどいだろ邪魔やし席二人分占有するし
デッカイ荷物やから何してもかまへんみたいな
1人分の料金しかはらってないのに
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:56:11.91ID:wp5eNgev0
>>54
同感。あいつらどかないわ。
0284国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/06/24(月) 20:56:38.32ID:2tADNJPU0
東京は帝都大戦だからな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:56:55.94ID:hdndI8Xt0
肩掛けバッグのほうが楽で便利
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:57:04.57ID:g3/4934x0
ググらないでリュックサックとナップザックの違いを言える人いる?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:57:09.57ID:AQuE2tb90
>>276
ベビーカーも頭の上に上げられるモデルがあるといいのに。
もしくは変形させるとお母さんの身体に装着できてパワードスーツになるとか
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:57:13.14ID:IyCY9+q/0
いや、リュックくらい不快でもないよ
そんなのよりもたれ掛かってくる基地外をどうにかして欲しい
俺は壁でも手すりでもねえよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:57:21.29ID:Q02CgxRM0
こっちは手提げカバンで手が塞がっているというのにリュックの奴ときたら、ハンズフリーで悠々と読書なんかしやがって!

みたいな嫉妬があるんだろ?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:57:38.87ID:K3pFR2d30
リュック持ちだけど普通に棚の上に置いてるわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:57:48.18ID:W+TZJT6G0
本屋とかで立ち読みしてるリュックマン迷惑なんだよなあ。
バカが多いのか絶対に通路あけようともしないし。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:57:55.90ID:IVanEKmU0
きったねーカバンとかスーツケースを
自分の頭の上にドサッ!!と置かれた時に
頭の上になにかパラパラと落ちてきた時の不快感に比べたら
たいていのことはスルーできるけどね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:58:02.12ID:2/noNJBv0
剣道の道具一式とかキツくて。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:58:16.29ID:OHUSqTcJ0
リュックを前に抱えるのは女性よりもオタクっぽい人が多いと思う
イケてる俺は足元か網棚に置く
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:58:19.91ID:jYmUluaO0
>>257
ビジネスマンとかは仕事で荷物多くて大変だと分かるんだけどな
アウトドアとか観光なのも
でもリュックパンパンのはだいたいヨレヨレでニート風なんだよな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:58:32.82ID:xOnR3ULg0
>>1
は?観光客のスーツケースのが邪魔やろが!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況