X



【#れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を配布、消費税廃止★27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/25(火) 06:48:53.19ID:Gn+TAHF59
山本太郎参院議員は4月、政治団体「れいわ新選組」を設立し、夏の参院選で勝負に出る。
「消費税廃止」「最低賃金1500円」「奨学金徳政令」「公務員を増やす」など、
現実性に疑問符が付く政策を多々並べているが、
山本氏が19日夕方、JR新宿駅西口で街宣活動をするというので行ってみた。

「私を総理大臣にしてください!」

山本氏は、集まった20〜30代と思われる約600人の聴衆を前に、こう訴えていた。かなり盛り上がっていた。
6年前の参院選、山本氏は東京選挙区から無所属で出馬し、改選5人(当時)中、4位で初当選した。
街宣車の上に乗らず、聴衆と同じ目線で演説していたが、この日も同じだった。

山本氏の政策は、独特だが分かりやすい。消費税を廃止し、奨学金を徳政令でチャラにする。

全国一律、最低賃金を時給1500円にして、中小零細企業の不足分は政府が負担。

デフレ脱却まで1人あたり3万円を配布する…。要するに「財政バラマキ」である。

注目は「公務員を増やす」という点だ。

「世界から見ても、日本の公務員数は少ない。これは非正規雇用に仕事を押し付けた結果ですよ。
そもそも、公務員は雇用の受け皿。地方に行けばよく分かる。これは経済政策でもある」
「(一部野党は)公務員をたたきまくっていますが、一番卑怯な標的ですよ。
みんなが公務員並みの給料をもらえるようにすればいいじゃないですか」

山本氏の演説は、その場の雰囲気に合わせて機転を利かせて変えていく。
拍手の回数が多いのは、聴衆を魅了している証拠だろう。

一部抜粋
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190622/pol1906220004-n1.html

1スレの日時 2019/06/22(土) 19:26:31.13
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561380636/

関連スレ
山本太郎議員と鳩山元首相が足湯で写真 茂木健一郎のブログに登場
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561289462/
山本太郎の演説には立憲民主党の支持者が多数 多くの財源が必要な経済政策、疑問視する声
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561192435/
「立憲民主党です。言っちゃった。立憲民主党です」#山本太郎が野党の元凶は国会審議に応じた立憲だと暴露し批判
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560945165/

おときた駿「減税して財政支出を増、そんな魔法の杖があったらどの国もやって成功した国は歴史上ない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561020039/
ホリエモン「山本太郎みたいに大衆を扇動する奴らに騙されるな
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1560947728/
ミッツ「演説の大声にほだされて参院選で間違った選択する人達が出てくる。その過ちだけは繰り返さないように」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561194419/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:00:33.06ID:GurTTVkt0
>>747
共闘してないし立憲の悪口言ってる
増税取りやめのために野党が集まれと言ってるしそれは立憲や共産が嫌いな自分でもそう思う
少なくとも国民向くなら増税取りやめの旗印ぐらい掲げろと言いたいが立憲にそれは無理
野党がだらしないから自民党が野放しになったんだ
なんで政策で戦う正攻法してるの山本だけなんだろうな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:03:24.82ID:D2o+VmLO0
>>739
山本型はやった瞬間詰むがな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:06:01.78ID:GurTTVkt0
>>751
財政出動すると詰むの?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:06:04.65ID:+8nI6e8I0
>>750
現時点で共闘はしてないが、あの煽りは明らかにラブコールだ
山本太郎には共産党や立憲民主党の議員の数に頼るよりも、自民党の変革もしくは瓦解を目指して欲しい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:06:26.44ID:leN1T9LV0
所得税三倍。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:06:57.61ID:GurTTVkt0
>>753
嫌味だと思ってた
連合のこともボロクソだったし
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:09:28.42ID:+8nI6e8I0
>>755
「考え方を変えろよ」というのは「同じ考えで一緒に闘おうよ」と言ってるのに等しいと思うよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:10:31.49ID:GurTTVkt0
>>756
それでも仕方ない
とりあえず緊縮財政派をやっつけてからの右左だな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:10:33.20ID:XbNxlUjH0
税金減らして公務員増やしたら破産だろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:11:01.19ID:X1/K9sQU0
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。 
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。


三党合意は自民党主導で結ばれた

自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:11:41.71ID:m6KwZdcc0
詐欺師
公約守る気なんか一つも無い。
そもそも予算に関する議案を出すのに衆参何人必要なのか?審議した議案を可決するために衆議院議員何人必要なのか?
これを理解できてないバカが山本太郎を応援してる。

だいたい総理大臣になるのに参議院で当選すればなれるとか思ってる時点で頭がおかしい
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:19:18.35ID:odXG8VY10
日本の上級国民は世界の中でも突出して守銭奴
ある程度インフレにして貧富の差を解消しているのに
日本だけは30年デフレにして格差拡大して徹底的に
庶民を奴隷にしてきた
外国人労働者の扱い方についても国連から勧告されているにも
かかわらずひどい扱い方だし
戦前戦中から自国民を奴隷扱いしてきたのは今に始まったことじゃないけどな
まあだけど日本の上級はやることがえげつないよ
日本の伝統といえばそうだけど
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:23:49.14ID:eJJiz0x50
れいわ新撰組もう解散かもって
はい、在チョン終わり!お疲れ様ですた。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:24:23.68ID:yW4oQLgz0
バラマキか。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:25:22.05ID:eJJiz0x50
>>562
いつから一千万増えたんだよwwww
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:30:02.46ID:D2o+VmLO0
>>752
こいつのいう通りにやったら詰むよ
まず真っ先に死ぬのが貯金切り崩して生活してる年金受給者
インフレで預金の価値が目減りして死ぬな
給料は上がってもその分物価が上がるので国民の暮らしは楽にならない
薄利多売で成り立ってる業種も調達コストと社員の時給が上がるので潰れるかもな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:38:59.55ID:io2T5wer0
ベネズエラ
腐った肉でも行列が出来る

日本
新鮮な肉でも買い手のお財布にお金がなくて腐らせる

これが一緒だと言うバカはいるのか?

まあ、経済が病んでることには変わりはないのだが。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:45:04.14ID:VV8bK8z80
>>574=>>590=>>641=>>661>=>>677=>>718>=>>741

すさまじい勢いで山本工作員(ネット工作業者)がわきまくってるし



【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、


【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:56:57.48ID:tAyd+7Hj0
安倍総理はぎりぎりまだ消費増税を延期する可能性も少しは残っている

もし増税して景気後退すれば
安倍4選の可能性はなくなるし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:00:21.40ID:io2T5wer0
>>769
なぜすぐにでもデフレスパイラルに陥るような崖っぷちを国民に歩ませるのか本気で知りたいな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:03:07.30ID:LNzEz+a50
>>766
初年はデフレになるぞ、まず消費税廃止で物価が強制的に8%下がる
消費税廃止されたことによる効率的な生産でまた下がる
法人増税で設備投資が増えて生産量も増加するからさらに下がる
節税で人件費に回す企業が増加するから実質賃金の上昇で相対的に物価は下がる
初年度はデフレ地獄だよ、もちろんうれしいデフレだが
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:09:55.08ID:xhJny8+10
詰むぞ、詰むぞって呪いの言葉ですかw
どっちが工作員なのかw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:12:37.66ID:neE+mEUi0
>>402
正しい論理ですね
国債も自国通貨も国の生産、供給能力が裏打ちに
なっていると考えられています

https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/
国債の保有者別内訳を年次別に追う内に気付いたのですが

今は日銀が量的緩和政策で
マネタリーベース拡大
国債を買い取っています。

その結果 平成30年には
日銀の国債保有率が46%になっています。
国債の最大保有者は日銀です

マネーストックも増加し続けておりますが
流通しないので溜まったままで流れない状態に
陥っているようです。
そのため金利が下がり続ける事態のようです。

日銀からお金を金融市場へ流すのに
債権が必要な仕組みには
疑問を感じてます。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:13:12.67ID:uj/ZU/6g0
>>772
でも消費のボリュームが増えるからすぐ取り返すんじゃね
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:14:24.87ID:L8gBasVc0
まぁ政治家は話題にならないと当選しないしね。
負の話題で知名度上げても再当選する世の中だし。
無知な若者ひきつれて頑張れ。
若者は選挙行かないけど。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:17:45.09ID:+NaHnEbY0
>>772
その後は?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:19:05.68ID:j0CL4Ifj0
政治に関心があったりデモに参加してるのって若者や中年より老人っていうイメージがあるんだけど何でなん?
今の日本って割と老人に優しくて若者や中年に厳しいから本来逆だと思うんだよね
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:21:38.55ID:+NaHnEbY0
>>782
暇だから
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:22:31.07ID:j0CL4Ifj0
>>783
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:25:34.25ID:j0CL4Ifj0
ツイッターとか見ても政治についてあれこれ発言してるのって老人か主婦だけだよね
働いてない人達が朝から晩までツイッターで色々と文句言ってるの見ると何だかなぁって思う
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:26:47.71ID:LNzEz+a50
>>781
山本が専門家に試算させたら3年でピークを迎え1.67%までインフレが加速する
その後はまた物価は下がっていく
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:29:06.37ID:a4HEK+DT0
まだやってるのか工作員どもww

消えた?生活の党 小沢、玉城デニー
立憲 言うまでもないパヨパヨチーン有田芳生と蓮舫枝野
国民 玉木んとこ、森ゆうこ(社民とまたがけ、玉城デニーの後任)
令和 山本太郎と北朝鮮の傀儡の方の蓮池
山本太郎は玉城デニー応援したり、森ゆうこと財務省に押しかけて官僚恫喝
つまり小沢の生き残り作戦で党を偽装で割ってるだけ
ここに共産党を入れたら何の事ない
森かけと同じメンバーで埋蔵金詐欺グループなんだよなぁー

中の人は互助会でズボズボの利権化してる
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:29:27.67ID:TZemzwsl0
>>766
そもそも貨幣量増と物価の上昇はイコールではない
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:30:44.98ID:jvqRBIp00
>>788
貨幣量が上がってインフレしてるなら、日本はとっくにインフレしてるはずだよなあw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:31:02.17ID:m6KwZdcc0
そもそも論で、参議院議員1人で何も出来ないって現実が見えてない。

他の野党も協力してない。新潟選挙区に蓮池立てようとしたら「立てたら今後質問時間一切譲らん」って怒られて蓮池を候補者で立てられなかったレベルなんだぞ。

出来もしない事を言って、バカから票集める手法の詐欺。
こんなのに騙されるレベルのバカは中学生からやり直せ。議案を可決するために衆議院議員255人必要だって事ぐらい理解しろ。
参議院で当選して総理大臣にしてくれとか頭がおかしいだろうに
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:32:01.89ID:a4HEK+DT0
つーか国民を騙すポンジスキームなんだよ
ばらけているのは生き残りの為の偽装政党に分けただけ

=野党の見せかけ分裂と選挙互助会の始まり=
>2014年12月衆議院議員選挙で自民への批判票が分散するのを防ぐため
>野党各党が選挙区への立候補を融通しあうなど一部で選挙協力が行われた。
>生活の党では、小沢が党所属議員らを集めた会合で
>「みんなの好きなようにしなさい。生き残れるような道を選びなさい」
>と発言し、他党から衆院選に立候補することを容認した
>この時生活の党で当選したのは、代表の小沢と、野党統一候補として他党>>>から枠を譲られた玉城デニーの2名

=小沢と山本太郎の関係=
山本太郎と仲間達
>2015年、小沢一郎と山本太郎の2名が共同代表に就任すると発表した
>法律では届け出る政党の名称や略称に代表者の氏名を類推させるような
>表現の使用を禁じているが
>総務省の届け出上は政党の代表者は小沢のみであるため
>山本が共同代表を務める政党の名前に山本太郎が入っていても問題はない

つまり山本太郎が令和と名乗ろうが、ほかの元民主党が何を名乗ろうが
実は未だに鳩山由紀夫マネーと総連マネー
連合と小沢代表の指示で動いて政局を作る構造は続いて居るのである

やってる事が卑怯っす
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:32:02.29ID:jvqRBIp00
>>790
参議院議員一人じゃなく、自分でやるんだよ。
結局政治家任せにしていたから、日本がこんなに酷い状態になった。
これまで国民が他力本願でおとなしすぎたの
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:32:19.87ID:j0CL4Ifj0
若者が投票しないって言われるがそりゃ今の生活に対して特に不満ないんだもん いわゆる「俺は嫌な思いしてないから」ってやつ
逆に老人とかデモに行ってる人は何が不満なんや?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:32:23.52ID:+NaHnEbY0
>>786
何で下がるの?
ついでにバイトの最低時給1500円にしたら正社員は基本給30万係長40万ぐらいにしないと割りに会わないんだが山本は何か言ってるの?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:32:55.70ID:jvqRBIp00
>>793
今の若者が消費増税や移民に賛成してるとも、
定年までに3000万円貯められるとも思ってないけど?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:33:25.23ID:a4HEK+DT0
一人と言いながら小沢の政党に居たり
一人と言いつつ蓮池(総連の傀儡、北べったりの方)擁立してるし
一人じゃないじゃんw
https://m.imgur.com/adU4yUN

鳩山由紀夫に寄付があつまり指示が日に日に増えている
(実はお母ちゃんの小遣いで、講演会を水増ししてました、それで総理になりましたw)
(鳩曰く「消費税については提案することも言うことも無いと約束しますキリリ!」)

山本太郎に寄付が集まりブームとなっている
(消費税凍結を!!でも年金三階建は批判しません、議員年金貰いたいもん)

背後にいるのは小沢一郎、だから北に取り込まれた方の蓮池とか入ってる
済州島の為の済州島による政治に乗っかる軽いお神輿です
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:33:38.29ID:jvqRBIp00
>>794
割に合わないとは?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:34:13.13ID:+NaHnEbY0
>>793
もっと年金よこせかな?
そりゃ働かないで金くれるならクレーマーにでもなるわな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:34:34.66ID:jvqRBIp00
>>798
君、定年までに3000万円貯められるの?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:36:38.02ID:QmIIEPWh0
保育士を公務員にするんだっけ。
既存の保育園は自衛隊使って接収する感じかな?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:37:18.82ID:TZemzwsl0
断言できるのは自民公明維新立憲を支持していても増税と歳出の削減で金持ち以外は暮らしていけなくなるということだ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:39:06.01ID:+NaHnEbY0
>>797
今大卒初任給が約20万
160時間勤務とすると時給1250円
仮に時給1500円ベースとしても正社員とバイトが同じ給料になる
当然そんなのは認められない
なら正社員はバイトより当然高い時給計算が必要となる
今バイトの時給が800円として賃金格差は約1.5倍
なら正社員はバイトの1.5倍の給料を貰わないと割りに会わないわけなんだが?
20万円の1.5倍で約30万円だな
それともバイトも正社員並みのノルマこなす?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:39:13.21ID:QmIIEPWh0
>>801
それを避けるには少子化を維持したままで年寄り殺さないとね。
山本太郎先生がMMT論を支持するのはその意味では完全に正しい。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:39:16.26ID:m6KwZdcc0
>>792
消費税無くすでも、何でも良いが議案を通すには、衆議院議員255人必要なんだ。
そこを理解しろ。
日本で山本太郎の独裁政治なんか出来ないの。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:39:20.20ID:JlZhL0zf0
┏( .-. ┏ ) ┓

【ダイソーの社長が死亡】


*フジテレビと日本政府が、ダイソーの社長を殺傷しました
統一協会勢力は、ずっとダイソーを狙っていたらしいです

*ダイソー社長では無く、創業者(会長)の可能性もあります
*三代目が行方不明らしいです

--

*フジテレビ側は、古舘か安田の遺伝子と搭載した「人造人間」で復活させる予定
その際、整形手術が必要で「手術痕で痛みが数ヶ月は引かない」らしい

三代目が見付かった場合は、脳データを消去して
フジテレビや安倍首相を絶賛する脳データを植え込むらしい

*私のダンボール構想をダイソー社長が購入しようとした際に、フジテレビと安倍首相側が、全国展開出来るから自分達で販売展開したいと、ダイソー社長を殺害した bg
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:40:20.47ID:KnMp88aq0
よし俺を総理にしてくれたら
最低時給3000円、全ての借金チャラ、全ての税金廃止、毎月100万配布
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:40:26.51ID:QmIIEPWh0
>>802
なんで認められないの?
同じ給料でノルマも責任も正社員だけに課されれば
誰も正社員になりたがらない社会になるから経団連は喜ぶと思うよ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:41:11.42ID:+NaHnEbY0
>>806
山本の言ってるのってこれと似たようなもんなんだよな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:41:14.23ID:HScdl8870
「入国税」と「居住税」も創設すべきだな。

年間3000万きてるなら収益につなげるべき。
一入国1000円取るだけで300億も税収がアップする。

どうしても永住したい、帰化したい場合は帰化税として
所得に応じて数百万から一千万。
日本人の一員にしてもらえるという栄誉を得られるんだからそのぐらい安い
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:42:56.94ID:+NaHnEbY0
>>807
世の中から正社員なくしてバイトだけにしたいの?
山本支持者ってやっぱり無職とバイトばっかりなんだろうな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:43:33.86ID:QmIIEPWh0
>>809
それいいね。
居住税を毎年100万くらいずつ取れば
日本の貧乏人が死んで社会保障負担が軽くなるかも。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:44:14.98ID:LNzEz+a50
>>794
バイトの時給が上がれば正社員の所得も上がるよ、
そうしなきゃみんなバイトをやるようになる
参考事例として池田勇人の所得倍増計画がある
池田勇人の時代4年で国民所得は倍増した、山本も同じになる
適正な税制で積極財政をやるとそうなる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:45:52.57ID:XZqcTwuy0
現実味なさすぎw消費税なくして少子化のこの時代にどうやって公務員の給料払う気だ
最低賃金あげたら人件費かかるから人雇わなくなってワンオペのブラックが増えるだけだ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:46:12.98ID:QmIIEPWh0
>>810
そもそも正社員なんて自民党と裁判所が作った概念だから。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:47:49.35ID:2zf/Z5uO0
>>401
1ー国民の預金で国債買ってる。
2ーそして国債が売れた政府はそのお金で景気対策をする。
3ー景気がよくなったら国民の貯金が増える。
4ー1に戻る。

だけど今は2の景気対策がうまくいってないから3がうまくいかない。だから減税で物が売れて景気がよくなれば3がうまくいってお金が周りだす。といいよねw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:48:06.86ID:FDeeuCFJ0
いや〜しかしこんなのを支持できる奴がいるんだから凄いわ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:48:08.57ID:brzuOsuQ0
>>814
消費税無くしても消費が活性化すれば税金が入ってくる
この程度の常識すら理解できなくなってしまったのが今の数字に弱い日本人
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:49:21.67ID:jvqRBIp00
>>802
なぜ認められないのかわからん。
同一労働同一賃金でいいじゃない。
どこが問題?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:50:14.86ID:QmIIEPWh0
>>812
池田勇人は緊縮財政で公務員大量解雇した人でしょ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:51:13.98ID:Ay1MbdI40
消費増税すれば消費は冷え込むけど、今更消費税なくしたって消費活性化なんてない。
裏は必ずしも真ならず。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:51:48.25ID:QmIIEPWh0
>>818
ラッファー定理ってやつだね。
80年代のアメリカで財政赤字&貿易赤字(いわゆる「双子の赤字」)を生んだレーガノミクスの基本理論だ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:52:41.61ID:jvqRBIp00
>>820
それはドッジ・ラインの話。
彼の考えとは正反対のことをさせられた。
その忸怩たる思いが後の財政出動をどばぁっとやる
所得倍増計画、岩戸景気へとつながる。

公務員解雇してもいいこと一個もない例
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:52:51.00ID:2zf/Z5uO0
>>765
2000万だとしても貯められる?あなたが貯められたとしても他の人は貯められないかもしれない。そして貯められない人が増えると社会不安が増すし、みんな貯金して金を使わない。そしたら景気が悪くなる。景気が悪いと将来子供達の人生の難易度が上がるわけだ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:53:15.31ID:3bnMUF1l0
最低時給1500円だと高すぎるな
時給より税制をいじるべきでは?
年収300万以下の貧乏人に所得税を課している事がそもそもおかしい
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:54:21.79ID:j0CL4Ifj0
例えば自民から立憲やれいわに政権が移ったとして山本さん以外の議員は大丈夫なの?
何か山本さんだけにスポット当たってて他の人は全く目立ってないんだが
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:55:33.88ID:2zf/Z5uO0
>>573
期限付き紙幣を配っても、期限付き紙幣で生活用品を買って浮いた期限なし紙幣を貯金すると思う。景気は心理的な側面が強いから継続して期限付き紙幣を渡すか国民の稼ぎをよくするか、それともセーフティネットを充実させるかすればお金を使いだすんじゃないかなと思う
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:55:57.00ID:+NaHnEbY0
>>815
そんな概念を誰が作ったかなんてどうだっていいんだよ?
つまり全従業員をバイトにして企業は稼ごうって事?
それとも時給でバイト>正社員の環境を作りたいの?
正社員の給料を上げる事は反対なの?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:55:57.48ID:K9fs7vAjO
>>817
消費税増税のセルフ経済制裁をしてる反日自民党を支持しといてよく言うよw
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:56:55.86ID:jvqRBIp00
>>828
だからバイトにしたら稼げちゃうのが問題なわけよ。
全てはケケが悪い。
今は「派遣会社の正社員」なんて地獄のような立場もあるからね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:57:01.14ID:j0CL4Ifj0
あと山本さんが色々とマニフェストを考案してるけど支持者は本当に全部が実現すると思ってるの?
それとも「全部は無理だろうけどいくつかは実現するでしょ」と思ってるの?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:57:25.06ID:K9fs7vAjO
>>821
いや、消費税を廃止したら可処分所得が増えるんだから消費は必ず活性化するだろ
消費税増税が消費経済にダメージを与えてる現実を無視すんなよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:59:52.31ID:K9fs7vAjO
>>825
それも言えてる
消費税もそうだけど日本の税制は低所得層に厳し過ぎる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:00:09.98ID:+NaHnEbY0
>>824
そういう意味では70過ぎても働ける環境作った現政権には感謝しないといけないんじゃない?
もっとも老人2人暮らしで26万円も必要ないし20万円の収入なのに26万円の支出を毎月するというとんでも理論なんだけどなあれ
あれは本来毎月5万円足りなくなるから投信め500万円かって毎月分配金5万円もらいましょうのトークするための表だよ?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:00:30.53ID:Ah5khcL20
>>825
だから税制もいじるって最初からいってんだろ
特に法人税を累進課税にするなんて、ほかの党はだれも言ってないぜ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:00:43.93ID:brzuOsuQ0
>>831
支持者じゃ無いけどいろいろかき回してくれるのは日本のためになると思うよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:00:43.79ID:2zf/Z5uO0
>>606
わかる。1000円浮くだけでもお金ない人達にはありがたい。俺は若いときお金持ってなかったから1000円あればかなり生活が潤ったよw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:00:54.27ID:jvqRBIp00
>>833
だから累進課税の強化ですよ。
消費税なんて逆進性の高い税金はもってのほか
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:01:45.77ID:WcSGWGnO0
>>794
消費税程度ではデフレギャップが埋まらないからだよ
従って新規国債が必要になる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:02:18.03ID:QmIIEPWh0
>>823
池田は役人時代も総理時代もバリバリの緊縮財政だよ。
財政出動をどばぁっとやったのは高度成長期を終わらせ狂乱物価を演出した田中角栄。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:02:23.87ID:FDeeuCFJ0
>>832
金持ち貧乏人問わず必要なものしか買わんよ。
消費税がどうとか関係ないわ。

消費税がなくなれば消費が活性化する!(キリッ

ww
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:02:57.28ID:jvqRBIp00
>>840
岩戸景気って言葉を調べてみて
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:03:39.10ID:AQMytu3y0
ID:jvqRBIp00(77/77)
この方は、このスレだけでも10時から何をしてるのでしょう?
だらだらだらだらした意見に意味はない
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:04:11.14ID:brzuOsuQ0
>>841
paypayの20%還元みたか?たったあれだけで市場効果は絶大だったぞ
恒久減税となったらその効果は押して測るべし、だよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:04:18.26ID:jvqRBIp00
>>841
君は100%正しいよw
だから必要な物が買えない層に金を流すわけさw
人は必要なものしか買わないからね。
金持ちは必要なものは全部持ってるから、金を使わない。
だけどお腹がすいてる人は食べ物買うよね
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:04:30.51ID:JC5RxyLJ0
政党しまゃないから寄付しても寄付控除は受けられないぞ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:04:58.36ID:Ay1MbdI40
>>832
だから増税すればダメージはあるけど、今更なくしたって消費が劇的に改善することなんてないからw
使える金が増えた!よしバンバン消費するぞ!ってか?ねーよw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:04:59.28ID:brzuOsuQ0
>>843
そうやって高いところから眺めてるつもりのお前さんみたいなのが一番滑稽
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:06:09.89ID:1KqQZJFd0
なつかしいなぁ。
「マニュフェスト詐欺」だっけ?一時期全国区で流行ったよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況