X



辛坊「今の年金制度はもう時代遅れになってる。根本的に見直す必要が」安倍首相「それはね、じゃあ他にどういう制度があるのか」★9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/06/25(火) 08:32:00.31ID:cCJZQr9+9
辛坊次郎
「(今の年金制度は)もう相当時代遅れになっている、根本的に見直す必要があるんじゃないか、という認識については、どうでしょう」

安倍首相
「それはね、じゃあ(他に)どういう制度があるのかって事なんですが、それを示した人はいません」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1142620077423878144/pu/vid/960x442/zbET4dJrtfTWNzL6.mp4
★1)2019/06/23(日) 12:15:09.17
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561342321/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 11:41:14.61ID:wixVk8xh0
速やかに上げる。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 11:47:00.49ID:Isr7d4Ug0
世界景気の減速懸念や米中通商摩擦で海外投資家が日本株を大幅に売り越した結果、海外勢の日本株人気はアベノミクス本格化前に戻ってしまったようだ。



  東京証券取引所などが26日に発表した株式分布状況調査によると、
海外勢の2018年度末の日本株保有比率は29.1%と前年度から1.2ポイント低下した。
安倍晋三氏が12年末に首相に返り咲き、
アベノミクスの「第一の矢」と位置付ける日本銀行の異次元緩和がスタートする直前の12年度末(28%)以来の低い水準になった。
過去最高はアベノミクスブームに乗った14年度末の31.7%。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 12:44:48.11ID:+6e8lCut0
>>898
少なくとも税法式でいいだなんて発言は無かったが
なぜそうも妄想ばかりなのか
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 13:23:23.47ID:56Ew2FC50
>>902
年金 税法式 でググってみろよw
検討提案してる人山程いるぞ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:23:04.10ID:Pp4/iANA0
ありがとう。。。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:24:14.84ID:UP8k9VgR0
ただ最先端にすればエエだけヤ

しんぼうタマラン
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:25:41.67ID:UP8k9VgR0
国保の歳入の5割は税金
厚生年金の歳入の3割だけ?は税金
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:26:14.22ID:/FTr9lnK0
少子化でネズミ講年金は破綻
積分や保険数理を知ってる理系は
10年前からこういう予想を立てていたが
文系バカが「年金は百年安心!」
とお花畑大本営を言い出して
問題が大きくなってしまった
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:26:19.88ID:K00MUPyL0
税金が低過ぎるんやろなぁ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:28:02.11ID:AzTd2agy0
ベーシックインカムしか残って無いな。
しかし守銭奴連中にはそれが許せないんだろうな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:32:37.95ID:/FTr9lnK0
基礎年金は共産党の税方式で
厚生年金は維新党の積立方式にしろ

現状でも老人が増えすぎて
これからも増え続けるのに
ネズミ講の賦課方式が耐えられるわけがない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:33:01.40ID:pvAX3Ef10
>>910
結局うまくいってないからな海外でも
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:37:08.53ID:AzTd2agy0
>>912
フィンランドのベーシックインカムは確か
格差ベーシックインカムだと思ったけど?
うまく行かないようにしてると思うよ。

アメリカでも実験開始してるよ。
アメリカでも失敗するはず。

格差社会では絶対にベーシックインカムは失敗する。

そして格差が世界経済を衰退させる。

経済システムは実におもろいw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:37:29.23ID:5HR8nKbm0
食料配給制度に切り替えるしかねーだろ
なぜみんな言わないんだ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:39:34.28ID:pvAX3Ef10
>>914
北朝鮮に移住したら?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:40:25.04ID:AzTd2agy0
>>914
配給制度w
まさに競争力がない原始的な
システムだなw

配給制度にする前に鎖国が先でしょw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:40:57.74ID:0Pi9Xk5u0
まず、天下りを削るだけ削れ。
で、外国人の生活保護をやめろ。
それだけで全然違うだろ。

そのあとみんなでバンバン子供作ったらいい
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:45:22.39ID:pvAX3Ef10
>>917
つまり外国人入れないで支える層を増やそうという事ですね?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:47:04.61ID:EUj9Ogqt0
今まで各人が納めた分各人に返戻して基金は清算でいいやん
若い世代にとっては大幅元本割れ確定の積立定期預金と何も変わらん
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:50:33.62ID:tWlLQ82E0
>>442
何言ってんだお前?バカ?
アベ自民が100年安心とかいって金かきあつめてやってきたのに
いまさら手のひら返して打ち出の小槌はありませーんとか開き直ってるのに
どうしてこれが許せるんだ?新しいプランを出さなきゃいけない立場のバカを甘やかして何がしたいんだお前?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:52:12.32ID:pvAX3Ef10
>>919
年金制度上回る民間の保険があればなあー
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:52:49.26ID:tWlLQ82E0
>>889
アベのことじゃんアホかお前
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:53:17.53ID:pvAX3Ef10
>>920
おいおいやめとけ
100年安心の意味誤解してるぞ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 14:54:52.32ID:EWhe3Q4K0
国連でタックスヘイブンを規制して累進課税を強化するべき
富の偏重がいくら何でもひどすぎる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:01:55.89ID:5HR8nKbm0
持ち家や貯金がない老人は地方に建てた仮設住宅村や空き家で暮らせば良い
自給自足を推奨し国から無償で貸し出された農地を耕し、採れた野菜を共有し、余ったものは売って金にする。
電気水道は国が負担するが定格制。そして食料配給。
年金も生活保護も破綻するのはわかりきってる。生存権だけ保障するならこれしかない。
金もなく面倒を見てくれる家族もいない者は村に移送されるのが日本の未来だ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:07:20.15ID:pvAX3Ef10
>>925
共産党政権かなんか?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:09:10.19ID:5HR8nKbm0
>>926
じゃ代案ある?現実的だろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:11:22.03ID:pvAX3Ef10
>>927
代案?これ案なの?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:12:41.25ID:51jlQvck0
>それはね、じゃあ他にどういう制度があるのか

それはおまえが考えることだろうが
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:13:50.99ID:bQ2NUuPX0
>>925
機械がないと始まらないのが今の農業だぜ?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:13:56.64ID:pvAX3Ef10
>>929
じゃあ野党は何をするのが仕事なの?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:14:08.82ID:5HR8nKbm0
生活保護、ベーシックインカムを夢見てるやつの未来だな
現実を直視できない者は愚かだ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:15:54.75ID:pvAX3Ef10
>>932
だよな
案てより何も考えずに国に面倒見てもらいたい願望入ってる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:19:56.60ID:pvAX3Ef10
野党は全員維新に入ればいい
で、ダメな税金泥棒はクビにする
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:20:50.66ID:B1uGreyH0
>>931
批判することに決まってるじゃん
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:21:54.48ID:pvAX3Ef10
>>935
そうなの?
常識ないんだな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:22:41.80ID:pvAX3Ef10
国会議員の仕事が批判する事だとよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:26:06.74ID:/FTr9lnK0
>>921
そういう問題じゃなくて
年金は今の老人にお得すぎるから破綻するの
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:26:58.14ID:5HR8nKbm0
みんな代案はないな。公務員減らしても財源足りない、少子化の現実が見えていない
やはり老後は食料配給が現実的だよ。
敗者を生み出す資本主義社会の究極の姿であり、終わる国にできる最後の保障だ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:27:34.69ID:UP8k9VgR0
国のカネってのは基本的に税収か借金しかねえだよ

誰かが多くを収奪するするには
誰かから多く税金を盗るか国が借金するしかネエの

共産党とかは多額の税金を富裕と企業から収奪するって言ってるだけよ

その結果ドーなるか
ここが大事なのよ

良くて韓国、最悪ジンバブエ
こんな漢字
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:28:27.35ID:Rzx61Bmk0
国がねずみ講やってどうするんだということに尽きる。
関係者を刑務所に入れろ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:29:11.92ID:/FTr9lnK0
>>925
こういう現物支給派は
金も人手もかからずに
農地・住宅・食料が準備できると思ってるのかね?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:29:42.89ID:2ASgWABx0
無くすしかないって最悪の結果になるから放置なんやろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:31:49.91ID:pvAX3Ef10
>>939
いやいや、年金を上回る民間の保険があればやめちゃえよと思うんだよマジで
うちらがもらう時代は確かに減ると思うけどそれでもこんなに戻ってくる保険は無いと思う
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:32:05.01ID:7Gi20oom0
積立とかw

逆に今より下がるだろww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:32:57.30ID:5HR8nKbm0
>>943
年金満額払うより安上がりだろ
100歳まで生きる世代に国がいくら払うと思ってるんだ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:34:44.68ID:K00MUPyL0
>>942
子どもいてもいなくても貰える額が同じならネズミ講ではない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:34:45.33ID:aUG1CtTsO
年金の年間の最高支払い額に上限設ければ良いじゃん
1世帯年400万円もあれば十分だろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:35:38.75ID:zcYFlztt0
>>940
地方公務員の給与=80兆円
市町村合併で半分に減らせば毎年40兆円の税金が浮く
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:37:21.84ID:5HR8nKbm0
>>950
それだけ浮くなら、その分野の革命が先だろうな
ダメなら食料配給だ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:37:46.75ID:pvAX3Ef10
>>950
公務員の給与を減らすしわ寄せはどんなものが考えられるかな?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:40:54.61ID:H3NwuFS10
20年前に米百俵とか言ってたのに
騙して巻き上げといて上級で食っちゃったんだろうな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:42:01.73ID:/FTr9lnK0
>>950
公務員給与はざっくりと25兆円や
GDPにおける公的部門が200兆円で
うち社会保障だけで110兆円だから
80兆というのは多く見積もりすぎ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:42:28.35ID:5HR8nKbm0
地方公務員っていうのは警察とか自衛隊も込みなのかね
それだと80兆を40兆に減らすなんてとても無理じゃないか
役所の受け付けでドヤってるやつを全員AIに置き換えて
それだけ減るならすぐやるべきだろう
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:44:55.02ID:/FTr9lnK0
>>953
日本の3大歳出は
「年金・医療費・公務員給与」
よってうまい汁吸ってるのは
老人・医者・公務員ということ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:45:11.14ID:pvAX3Ef10
>>955
日本の経済にしわ寄せ無い感じかな?
給与を減らしたり人員カットしても
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:45:40.16ID:KdK5yEBK0
昭和34年から払い込ませたところで、時代遅れって発言をしてくれる有識者すてきです
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:46:13.39ID:pvAX3Ef10
>>957
公務員になれば良かったね君も
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:46:17.13ID:+gOIKJCc0
公務員の給与抑制

年金徴収上限の撤廃

65 以降ベーシックインカム状態で年金加入期間別に一律額支給

富裕層の増税必須

できそうだが…
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:47:45.86ID:pvAX3Ef10
>>961
で、どこにどういうしわ寄せが来ると思う?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:48:59.74ID:di4QzwOv0
医者や公務員が良いっていうなら
自分がなれば良い
それだけの話

なにも努力や行動も起こさないで文句だけいってるばかwww
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:49:40.76ID:/FTr9lnK0
>>960
搾取やめろ!→搾取する側になればいいんじゃね?
犯罪やめろ!→加害者側を目指せばいいんじゃね?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:49:40.99ID:24Ze/dlq0
賦課方式を止めて積み立て方式にするしかないだろ
いま年金が不足だと騒いでいる年金とは賦課分
NISAなど積み立て年金に何十年もかけて移行する初期段階だよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:51:12.69ID:di4QzwOv0
公務員と
犯罪者を一緒にするバカwwwwwwwwwwwwww

まじあたまおかしいwwww
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:51:16.66ID:xW7Mvtrw0
>>957
老人に金かけなくてもいいけど
その分世話する現役世代に直撃するぞ
みんなで面倒見てた方が気楽
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:52:09.41ID:Cnv7FgzX0
>>939
実は若いほうがお得だけどw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:52:38.75ID:pvAX3Ef10
なんか思うんだが、社会主義国に憧れてる奴多いね
平等な収入を求めたり、国に養ってもらいたい願望があったり
他人の収入が羨ましかったり、考える事から逃げたかったり
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:52:40.80ID:AzTd2agy0
>>956
一般会計の税収でしょ。
それは消費税が8%に増えたからだよ。
消費税分だけで20兆円もあるんだぞ。
その20兆円分を差し引いたら
深刻な不景気だということがよくわかる。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:53:44.62ID:di4QzwOv0
教師や警察や消防士や自衛官も公務員っていう
思考がどっかいってる
基地外

なにか自分が悪く妄想してるなにかを公務員って思い込んでる基地外
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:53:58.74ID:/FTr9lnK0
年金問題は究極的は
以下3つの力学に収束され
大幅カットは避けられない
1、安楽死
2、公営の税金方式
3、民営の積立方式
理想論語ってもお金はついてこないし
落としどころをそろそろ探らないとな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:54:25.07ID:pvAX3Ef10
じじばばの年金減らすのはいいけど、面倒見る方の金銭負担も重くなるんだぞ?
結局そういうしわ寄せが見えてない
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:55:49.59ID:/FTr9lnK0
>>967
いや老人は見捨てた方が楽
そういう時代に突入したんだよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:56:07.34ID:di4QzwOv0
ただ卑屈になりひがみ、ねたむだけの基地外は
ひきこもってたら
ずっとその底辺のままってことに気づかないとな

自分でなにか行動をしないとなにもかわらないぞ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:57:05.03ID:pvAX3Ef10
>>975
ほらほらこういうサイコパスは速攻であぽんした方がいいぞ?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:58:20.09ID:di4QzwOv0
基地外がいうなようことが
行われても
自分でなにか行動しないとなにもかわらないぞ

公務員の給料を下げて
それでおまえになにがあるんだ?

なにもないぞ
それがわからんか?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:58:36.32ID:/FTr9lnK0
>>973
日本の公務員人数は少なくて
1人当たりの給与が高い
公務員総予算は普通
それが等身大の日本公務員制度
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:59:29.92ID:/FTr9lnK0
>>978
ここは俺の人生語るスレなのかw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 15:59:34.52ID:xW7Mvtrw0
>>975
非現実な提案しかできないやつは政治の話しないほうがいいぞ
マジでバカなんだから黙れよってレベル
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:00:26.46ID:UP8k9VgR0
真面目に生きてこなかった奴が
多額の社会保障費を食いつぶしてんだがね

小額の国民年金で
障害保障しろとか言ってる狂ったヤツラ

まずはこんなヤツラを何とかせねばな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:01:05.97ID:5HR8nKbm0
これから20年ぐらいで自給自足ロボットとか開発したらいいかもしれん
自動で野菜育ててくれるロボットを一人1台持ってれば良いし
育てた野菜をシェアするようなプラットフォームを作る。輸送ドローンも全国配備する。
仮設住宅は3Dプリンタで作り、ポータブル核融合炉を発明して光熱費をゼロにする

つまり技術革新を起こせば未来は明るい。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:03:16.62ID:pvAX3Ef10
国の経済の縮小を加速化する様な政策はやらない方がいいぞ?
目先の損得もそりゃ大事だが常にそのしわ寄せで何が起きるか考えた方がいい
ただでさえ少子化が加速化しているんだから
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:03:26.38ID:FqIMoozt0
時代遅れになっているつーか、支給年齢どんどん遅らさせられているから
健康第一・健康留意が、今まで以上に大事になって来ているんだよ
早死には、三文の徳にもならん
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:12:49.34ID:5HR8nKbm0
国に頼らず自給自足できる社会を目指す事が日本の未来じゃないか
真のベーシックインカムとは民間による技術革新によって国が存在価値をなくした時に誕生するんだろう
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:14:35.33ID:yghMa0Vi0
どっかが言ってる積み立て方式なら年金無くして各自貯金しろでいいしな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:17:40.13ID:UP8k9VgR0
重要なのは
真面目に生きなかった奴らの処遇だから

結局なんらかの補償が発生する羽目になったら意味ねえんダヨ
払うのはオマエラか借金なんだよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:21:41.61ID:5HR8nKbm0
今の社会システムと技術水準のまま30年後を迎えるとしたらそりゃ悲惨なことになるだろうが
物凄いスピードで発展していくから意外と何とかなるんじゃないかと思ってきたね
医療技術もコンビニ化したり肉とか家庭で培養できる時代になるみたいだし、
生きていく上で金っているの?って時代になるかもしれん
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:23:16.70ID:+gOIKJCc0
>>969
当たり前
所得税上限が70%の頃が一番発展したからね
今はどうだい?
格差拡大して一般庶民にいい事あるのかい?
富の集中がおこり、閉塞感蔓延して、経済停滞してんじゃん
半々ぐらいがちょうどいいんだよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:26:13.87ID:pvAX3Ef10
>>990
格差がある社会(現状)に必要なものは何だと思う?
金持ちがどんどん金使う様に促す政策だ
金持ちじゃない層に金が回る様にな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:28:46.17ID:OL0Mk/0j0
まず代案を出せよ!(良い方法があるなら教えて)
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:29:22.08ID:u2EY9Dv50
せやな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:29:47.60ID:pvAX3Ef10
これから何か事業をやる人が居るなら是非、金持ちに需要のあるサービスや物作りをして欲しいもんだ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:32:54.57ID:5HR8nKbm0
自給自足とか食料配給とか書き出すだけで共産主義者だと発狂してるやつがいるけど
自由競争や資本主義があって良いわけだけど、その中で敗者が出た後のセーフティが破綻してる現実を
どうするのかって話をしてるだけね。既成概念に囚われて思考停止するのは良くないよ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:35:07.16ID:pvAX3Ef10
>>996
要は失敗したら国が面倒見てくれってんだろ?
資本主義的な社会主義なら中国かな?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:35:21.99ID:+gOIKJCc0
>>991
金持ちが日本でお金使うと思う?
金持ちは現状以上の消費はせんよ。
する必要もなかろうし。
さらに金を産み出す方に金をかけるだけ。

本来、一番金を使うのは家族持ち世帯
年金がしっかりしないと独身は溜め込む
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:36:59.80ID:pvAX3Ef10
いやシンガポールか?
日本のシンガポール化がお望みか
それはそれで一つの考えなんじゃない?
ちょっとレスがネガティヴ過ぎるけど
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 16:37:00.75ID:5HR8nKbm0
>>997
う〜ん極端
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況