X



【教育】PC1人1台、小中高に整備方針 文科省 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/25(火) 16:55:04.57ID:Gn+TAHF59
25年度「端末1人1台」目標に=先端技術活用の教育環境整備で−文科省

 文部科学省は25日、先端技術を活用した教育環境の整備計画を発表した。

 学校の教育用コンピューターの整備を進め、2025年度をめどに、児童生徒が1人1台使える環境の実現を目指すことを柱に掲げた。

 同省が18年3月に全国の公立小中学校、高校を対象に実施した調査では、教育用コンピューター1台当たりの児童生徒数は平均5.6人と、十分に整備が進んでいない状況。
 都道府県別では、最高の佐賀が1台当たり1.8人、最も低い埼玉は7.9人で、地域差の解消も課題となっている。

 端末整備が進まない背景には、コストの問題があり、同省は今回の計画で、より安価に調達できる教育用コンピューターのモデル例などを示した。
 併せて個人保有端末の学校への持ち込みなども検討し、公費の支出を抑えることで「端末1人1台」環境の早期実現を目指す方針。 

時事通信 6/25(火) 10:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000054-jij-pol

★1が立った時間 2019/06/25(火) 14:30:30.65
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561440630/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:20:44.78ID:+o8WK+aF0
どうせすぐに型落ちポンコツ化するのに。
もうちょっとまともなシステム考えられんのか。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:21:06.70ID:DVI6KpvS0
>>94
個人もちじゃないんだから中古のわけがない。
たぶんリースじゃない。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:21:10.25ID:sbhcc2Uu0
>>62>>66
スマソ、製造業のライン作業の話です。
自分昔製造業で就職した時ライン作業していたからPC作業は一切ありませんでしたわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:21:49.04ID:pylauA4O0
>>95
何するのか?って問いは物凄く無意味だろ
なにどう使うかを考えるのも能力の内だしな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:22:12.34ID:bRa5OGrv0
なぜ、WINdowsと決める
MacかLinaxかもわからん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:22:32.17ID:J5mMlUUO0
教える人は無償で募集するんだろ
今までそれで誰も来なかったってオチがあるのにな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:22:32.97ID:Nvk1EQup0
俺が学生のときはデスクトップ一台を2人で使って授業だったな
今じゃデスクトップ必要?ノートでよくないって話になるよね

でもスマホで良くないって言ったら
windowsのほうが大人の気がするんだろうな
日本というのはよくわからん
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:22:47.25ID:R3DVV9FC0
政府は1台1台PCにフィルタリング義務付けろよ!日本のネットは青少年に有害な情報で
溢れかえってるからな!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:23:14.21ID:vS5ccHyj0
まずパソコン部を作って専門教員を置いたら。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:23:14.45ID:SKznnNkY0
>>95
机で何するのみたいな質問だな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:23:19.35ID:Kjp8LZUR0
>>96
iPad一人一台の学校は今もあるみたいだけどね
国語や算数も先生と通信しながら授業している先生もいるみたいで
21世紀って感じww
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:23:52.01ID:8Bi+pXIO0
ゆとり教育を定めた関係者がまだ関わっていそうな馬鹿な提案だな
未成年をインターネットから切り離さなくてどうするんだか
そんな余裕があるなら道徳教育をちゃんとやれ無能
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:24:45.58ID:hRG3etrz0
>>93
1萬5千圓あれば中古パーツからそこそこの自作機が作れるぞ。
ラズペとやらを初めて知ったがハードの勉強をさせるなら自作が最強でせう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:24:52.93ID:PdcqDMKy0
義務教育の児童生徒は1000万人いる。
一台5万円で5000億。新たな利権だな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:25:00.92ID:1HoAXEbV0
使える状態になってるOSで可動するラズパイなら初心者でも
マウスクリックとキーボードが使用出来れば最低限使えるぞ
Linuxだから使えないというのは、間違い
Linux=全部CUIでコマンド売って使わなければならない!すべて英語!とか無いから
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:25:14.39ID:OWZ0H8Wc0
プログラムなんてちょっとかじっても何もできないだろ
英語ならカタコトで使えるけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:25:27.72ID:Kjp8LZUR0
子供がいない人は年金もらうなみたいな流れあるけど
子供一人育てるのにどれだけ税金かけてやってんだって思う
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:25:49.85ID:7EfjhzpH0
ボッタクリのPCを買わされれるんだろうな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:25:54.82ID:SKznnNkY0
>>115
高すぎってほど高くもないよ?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:26:01.41ID:TEJA5mRu0
windowsしか知らない日本人がパソコン教育に反対する
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:26:04.37ID:nb57TX+c0
今使っている言語も何れ陳腐化する運命なのに何故言語を習わせようとする意味が分からない
小中高生に何が必要なのかを理解していないカッコツケマンはそこで終わる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:26:50.46ID:TEJA5mRu0
>>112
文房具でなにするの?
ってレベル
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:26:50.91ID:lt6u+srD0
>>44 の続き
3万円ぐらいのノートPCだな
持ち運ぶのは壊れるリスクがあるから学校に置いて状態が好ましい
電源の確保もしないといかんな〜
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:27:32.31ID:u7HHCHYX0
asusの5万円ノートで十分
この前甥っ子が大学生協で20万超えの富士通ノート買ってたのにはドン引きした
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:27:39.02ID:TEJA5mRu0
>>126
社会に出ても役に立たないことをたくさん教えているがな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:28:08.04ID:TCzKJhGR0
>>103
ある程度性能ほしいならリースなのかなってイメージだが、あとは派遣で人員の増減があるとかな、学校じゃどちらも必要ない気がしてな
リースで安く住むならそれでいいと思うが
今の中古は2万以下でもSSDついてくるで
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:28:08.85ID:TEJA5mRu0
>>133
馬鹿はお前だよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:28:37.47ID:1HoAXEbV0
ラズパイは、パソコンを作らせる勉強をさせるのでなく
何かを制御しするのを覚えるのに使われる
だから、GPIOピンがついてる
LEDを光らせたりロボットを動かしたり車に乗せて動かしたりして
自分で命令したプログラムでどう動くかを学ぶモノだ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:29:06.73ID:TEJA5mRu0
底辺がやたらと中古と言い出すところに日本の経済が終わっているんだな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:29:10.18ID:5U9iG6oF0
ハードディスクだけ取り外せるようにしておいてシステムを自分で入れる授業とか良さそう
Windowsでいいから自分でインストールさせてソフトもインストールさせるといい勉強になると思う
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:29:39.97ID:H7a0nYmn0
>>135
10年後にはもう極一部の奴しか使ってねーわ、バーカw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:29:42.57ID:/Cnk7sOy0
>>133
スマホにしか触れてない世代ってゆとり以上に馬鹿にされる世代になりそうw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:29:53.90ID:TEJA5mRu0
138 名無しさん@1周年 2019/06/25(火) 17:29:10.18 ID:5U9iG6oF0
ハードディスクだけ取り外せるようにしておいてシステムを自分で入れる授業とか良さそう
Windowsでいいから自分でインストールさせてソフトもインストールさせるといい勉強になると思う




老害さぁ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:30:13.67ID:nb57TX+c0
>>132
それを受け入れる親たちが子供の未来を左右している
まあ気づいている親は既にPCくらい買い与えているから良いけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:30:49.03ID:TEJA5mRu0
139 名無しさん@1周年 2019/06/25(火) 17:29:39.97 ID:H7a0nYmn0
>>135
10年後にはもう極一部の奴しか使ってねーわ、バーカw




これが底辺階級の老害
こういう馬鹿に子供をさせたくなければパソコンぐらい与えろという
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:30:56.91ID:5ci/8s9w0
家庭内で買えばいいだろう
先生の業務さらに増やすことになるか検討したほうがよい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:30:59.02ID:SKznnNkY0
>>139
10年なんかすぐだよ
大して変わんねえわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:31:15.17ID:H3LNLODk0
どこかの株価が上がったかな?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:31:49.27ID:vS5ccHyj0
>>136
そういうの趣味範囲じゃん。
義務教育の授業でできる範囲とはおもえない。
もっと覚えなきゃならない基本的なことがたくさんある。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:31:56.37ID:QWdpuOS70
>>126
コンピュータの基本的な仕組みが変わらなければ覚えても損はないだろ
そもそも言語がシフトした時に対応できないような奴はその分野にもう不要
でもそう言った経験は他にも活かせる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:32:12.52ID:RT1NEqys0
教員のボーナスを削ればいいだろ。
すぐ財源はできる。
教員のボーナス支払いに使うより、
生徒用のPC代として使うほうが、
税金の使い道としてはよっぽど賢い。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:32:33.78ID:A0gn3ASA0
今の子供たちはエロを手に入れるのに少しも苦労しないんだろうな
羨ましいというべきなのか、或いはかわいそうというべきなのか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:32:42.96ID:aPZTd66R0
安価ってだけの理由で間違ってもシナやチョンのPCを仕入れるなよ。
日本製にしろ。
まあ個人的にはMac1択だと思うが。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:33:07.65ID:PAotdclu0
30年前にも言われてたよ、「これからはマウス操作の時代だ」
だけど今でも開発はlinuxのコマンドラインが必須だよね。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:33:37.86ID:BRBuZmWL0
富士通やNECじゃなくてHPやasusので頼む
国産PCにいい思い出ないし
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:33:44.09ID:I3E61wsI0
スマホを使うようになってからノートPCを開くのも面倒になったな
確定申告もスマホでやれるしな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:34:05.02ID:nb57TX+c0
>>150
そう、ハードウェアとソフトウェアは切り離せない
小学生での範囲、中学生での範囲とその上をキチンと構築しないとね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:34:26.11ID:pylauA4O0
>>139
いや断言するが10年後もどこの企業も業務はpc使ってるさ
何もその辺は変わらんよ
ただモバイルとしてのデバイスはスマホ系のもんがもっと使われる
(ノートpcがなくなるだろう)
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:34:40.24ID:1MGnAalz0
>>126
どの言語でも自分の作りたい物を自分の頭で考えて作れるだけの能力をつけたら、
新しい言語を覚えるのなんてプログラミング経験0からに比べて10分の1とかの労力だよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:35:04.28ID:DVI6KpvS0
>>134
そういう問題じゃなくて、買うと資産になっちゃう。
リースなら返せばいい。
だから、普通それなりの企業とか公共団体とかはリース契約にするのさ。
で、秋葉原とかにリース落ちの端末が出回ると。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:35:20.23ID:1HoAXEbV0
>>148
日本の教育で教えるプログラムは、そういうことを教えるんだぞ
それ向けに作られたソフトを使ってね
プログラム=スゲー難しい専門的な事!
制御は、専門家じゃないと絶対にできない!
みたいに思ってないか?

あと、上記の事に照らし合わせて
ラズパイは、用途的にあっていると書いただけ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:35:31.88ID:v6hRHxi70
各学年100万人×12学年×1台10万円くらいか?
すげー利権だな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:35:34.63ID:5U9iG6oF0
>>141
そうはいうが、パソコンを使う授業ってWindowsの使い方とかそういうのしか見たことないんだよ
システム組んで消しての繰り返しのほうが勉強になると思うんだがなぁ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:35:44.68ID:vS5ccHyj0
これよりやっぱ英語やったほうがましとおもう。
英語の説明書が読めるように。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:36:05.00ID:/Cnk7sOy0
>>160
トランジスタとコンデンサをはんだ付けする授業でもやって
その繋がりでCPU見せて、この中にはこれが数十万個詰まってまーす
みたいな授業なら食いつきも良さそうなんだけどな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:36:17.56ID:A0gn3ASA0
>>126
むしろ言語の問題ではなくてプログラム的な考え方を身に付けることが大切なんじゃないかと思う
プログラマだって言語が変わってもシステムを実現するための基本的なアプローチは大きく変わらないから対応しやすいし
文法の基本的な違いを押さえれば、あとはシンタックスシュガーとかフレームワークの使い方の問題だしな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:36:32.49ID:NUCGt2mk0
社会に出たらPC使う機会増えるが1人1台はやりすぎだ
高卒のやつPC触ったことないやつ入社してきたことあるし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:37:00.31ID:53PcMZxO0
理科の工作みたいにキットを購入させれば良い
ラズベリーなんとかとかあるやん
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:37:07.68ID:FT1iGA+B0
PCの操作なんて基本は変わってないしな
Win95とか漢字talkの頃から
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:37:16.38ID:QWdpuOS70
>>161
PCのような性能は欲しいけど、部屋やデスクを占有しなしたくないって層にはノートは必須
マックのノートのコンセプトもそうだし
だから高いんだけどね
敷居を下げたのがMacBook Air
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:37:49.66ID:KJ8HIlKf0
上級国民「パソコン利権うまーーーーーーーーーーーー!!!」
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:37:55.69ID:qmQa99V30
公立小中学校の教師って
PCまともに使えんやろ
外部から講師招くんか??
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:38:13.13ID:yUCQ1USk0
広く浅く稼ぐ事を教えないのが日本教育。
ITはこれからのそんなビジネスモデルの必須ツール。
学校教育でEコマース作れるようになれば、それで良し。
教育とは、社会に出て食う方法を教えるところ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:38:28.78ID:SKznnNkY0
>>165
10万行かなきゃ消耗品じゃなかったか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:38:35.05ID:TEJA5mRu0
子供はお前らと違い先入観を持たないからchromebookを買わせればいい
どうせ日本メーカーなんて仕様だけ決めて中国や台湾のメーカーに作らせてロゴを貼るだけ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:38:40.38ID:1HoAXEbV0
BASICやCと言ったプログラム言語を無理やり義務教育で教え込むと思ってる人が多い?

教育用に作られたソフトを使ってプログラムの仕組みや命令する事によってどういう結果になるかと言うのを教えるんだよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:39:04.56ID:AODlJrEM0
>>179
そうなるわな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:39:19.61ID:SKznnNkY0
>>161
タブレットPCへの移行は2,3年で進むやろな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:39:28.46ID:H+iB8MJf0
>>1
ラズバイで充分
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:39:38.30ID:nb57TX+c0
プログラミングは言語を覚えコーディングし実行し結果を得ると勘違いしている人が多い
プログラムを書くということは、アルゴリズムを考えるに等しい
これを学習することに意味があるんだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:39:39.49ID:mwkxUAmp0
PC本体の金だけじゃねえもんな
ソフトのライセンスやら通信費やら金がかかりまくるぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:39:40.19ID:4jTWPjOT0
>>5
自作とか中古とかASUSとか言い出すパソコンの大先生か
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:40:26.41ID:TEJA5mRu0
底辺が仲間を増やそうとパソコンは要らないだってよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:40:42.66ID:pylauA4O0
>>177
いや将来的にノートでやれる程度のことはタブレットで代用可能かと
当然のように自分も全て持ちだがノートだけはこの先なくなって問題ないと思うので
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:40:44.14ID:nb20GzK0O
>>139
数十年かけてペーパーレスを実現できてないんだから10年後のPCレスとか無理
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:40:46.76ID:l1j7Otlh0
>>58
教員がコマンドライン使えるの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:40:47.72ID:XkaGm+Nd0
>>161
日本以外の先進國はPCもスマアホも兩方持つてゐる層が多いんだよ。
デフレ三十年でガラパゴス馬鹿化した阿呆の意見は世界では笑はれるだけだ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:40:48.67ID:PAotdclu0
>>159
ん?キミはswap領域の確保とかどうやってんの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:40:52.97ID:/Cnk7sOy0
>>175
一番新しいラズパイ4はスペックも高くて
ubuntu軽く動きそうだから楽そうだけどな

ただLinuxは全部がGUIで出来るって感じでもないから
余計なこと教えないとアカンくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況