X



【カレー】男性1位は「昔ながらのカレー」! 外食カレー調査、女性の1位は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/25(火) 19:40:44.47ID:4AImUKbj9
6/25(火) 17:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00010002-metro-life

カレーはスパイス重視傾向

 リクルートライフスタイル(千代田区丸の内)の調査機関・ホットペッパーグルメ外食総研が全国20歳〜59歳の男女を対象に行った「外食で食べてみたいカレー」に関するインターネット調査で、男性の1位は「昔ながらのカレー」、女性の1位は「スパイスカレー」となったことが分かりました。

ホットペッパーグルメ外食総研が毎月外食のプロを集め、そのトレンドを発表する「トレンド座談会」の一環。調査時期は2019年5月7日(火)から2019年5月8日(水)まで、有効回答数は1032件です。

 ここでいう「昔ながらのカレー」とは、喫茶店やチェーン店で馴染みのあるスタンダードな「日本のカレー」のこと。それに対して「スパイスカレー」は、小麦粉やルーを使わずにスパイス本来の香りが楽しめるカレーです。

 別の質問事項「並んでも食べたいカレーの要素」で「スパイスが効いている」が1位となったことから、近年の女性は材料であるスパイスにこだわる傾向が見られたといいます。

以下ソースで読んで
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:44:15.24ID:ZnScMUXc0
>>161
俺はサグカレー
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:44:35.33ID:SRoDwAIJ0
カレーの具材に、ゴボウ入れるのがマイブーム。レンコンもいいけど。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:45:03.19ID:VEuyzKtz0
>>188
大阪あるある
友達の家で食べた
チャーハンも野菜炒めも中華スープも
おかんの味と同じ
シャンタン(旧ウェイバー)味
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:45:46.52ID:X9m28ZH60
>>197
ちゃんと食い歩けよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:45:51.37ID:Xh0Pi9ug0
ハウスバーモントカレー(中辛)
ジャワカレー(中辛)
俺の双璧
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:48:08.89ID:DFOgEkvn0
豚しゃぶカレーに唐揚げと納豆、ほうれん草、チーズのトッピングで300g2辛
あと…ツナサラダとアイスコーヒー

注文は以上です
コーヒーはカレーと一緒にお願いします
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:48:20.72ID:KHB3lCJc0
>>142
どれがうまくてどれがまずいか全て把握してるのが女
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:48:24.08ID:RjXvvrDu0
>>141にも書いてあるけど
トマト缶を入れると甘くなるよ。
おすすめ。
でも、昔ながらのかあちゃんの味ではないけどな。
(´・ω・`)
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:49:22.62ID:X9m28ZH60
>>210
女は分析ができない
これは料理では致命的
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:50:03.17ID:18SBg0NM0
煽りでも何でもなく、昔ながらのカレーなるものが解らん
バーモントカレーかな?って思ったら違うみたいだし
解らん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:50:39.21ID:9Dwq2GPn0
ミリタリーショップでステンのワンプレート購入して
カレー食べると美味しい。
添え物は福神漬け、サラダ、目玉焼き、マカロニサラダ・牛乳。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:50:48.38ID:gqNz/ywO0
阪神梅田駅改札横のカレー「ミンガス」
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:51:00.98ID:6BlcP2/40
広島の安佐動物園の食堂のカレーが、昭和のお母さんの味だったが、今はどうなんだろう。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:51:17.22ID:dFZozclG0
>>10
知人に外食しても「母親が作ってくれるメニュー以外は食えない」という男がおる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:51:23.51ID:zMJ72cVQ0
自炊でもお呼ばれでも外食でもまずいカレーってそうそうないが
安いレトルトカレーだけはきつい時あるな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:52:22.82ID:9Dwq2GPn0
小麦粉とカレー粉をバターで炒めて、
コンソメスープもしくは和風出汁で溶く。
隠し味に、粉コーヒー、ヨーグルト、ウスターソースなど入れる。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:52:40.17ID:+eHqSHwA0
こくまろカレーって一時期よくCMもやってたけど
美味しくなかったわ

これはカップラーメンのQUTTAにも言える事だが。
新しく作ってCMガンガン流してそれかよっていう。
QUTTAは定番化できずにそのうち消えるんじゃないだろうか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:53:34.26ID:yijIccjn0
>>85
給食のカレーはグリンピースが入ってたような覚えが…
余談だけど、グリンピースぽいけど何か違う緑の豆って無い?あれ一体何だろう?
グリンピースみたいにしわしわしてなくて、チャーハンとかにたまに入ってるやつ…
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:53:57.23ID:goCaJMvC0
昔ながらのオーソドックスなカレーが一番おいしい
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:53:57.93ID:vH+oojgW0
アイリッシュカレー
スープカレーならピカンティ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:54:21.78ID:Xh0Pi9ug0
レトルトは中○屋だけは駄目だ
何処が旨いのかさっぱり分からん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:55:18.50ID:aLloeVVg0
俺からの美味しいカレーの作り方のヒミツ

カレーを作るときは水を入れてはいけない
素材からでる旨味とスパイスだけで作れば
濃厚で芳醇なスパイスカレーができあがる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:55:27.28ID:SBAFb2Zo0
>>197
スパイスカレーは大阪発のブームだからな
東京のマスコミは扱いずらそうにしてるわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:56:19.07ID:30PuqkPc0
女は自分が化粧臭いから
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:56:25.99ID:km0qsu8U0
>>223
冷凍のグリーンピースは皺よるけど冷凍でないのはツルツルだぞ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:56:54.48ID:X9m28ZH60
隠し味ニー
とか
野菜の水分ダケデー
とか
巷のカレーレシピはバッドノウハウの塊
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:57:14.84ID:1HoAXEbV0
大豆、グリーンピース
レンズ豆
ひよこ豆
緑豆
カレーに入ってるのよく入ってるは、このへんかな
豆は、種類が多すぎるw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:58:08.19ID:5kQeiSVI0
最近思うのはキャベツを細かく刻んでカレーにいれて煮込むってのもありやな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:58:13.99ID:qbqd5Fw80
何が昔ながらやねん

元祖はインドのカレーだろ

ぱくりやんけ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:58:21.03ID:0GE1nEFc0
並んででも食べたいカレーなんてないよw
そもそも、せっかく外食するのにカレーなんて食べたくない。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:58:33.95ID:T7mt0LLQ0
野菜がごろごろ入ったやつが好きなのに店で出るのは煮込んでスープみたいになったやつ
違うんだよ
じゃがいも、ニンジン、玉ねぎが原型とどめてて噛めるくらいのが食べたいんだよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:58:46.64ID:PGcR+v1w0
カレーにジャガイモ入れるのジャップだけなんだよね(苦笑)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:58:49.47ID:vH+oojgW0
>>227
ルーが足らん
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:59:53.01ID:O9r9fxeU0
単身赴任で東京勤めした時、キッチン南海のカツカレーは美味かったなぁ。
昼飯に週に3、4回は通ってた。
生姜焼きも美味かった。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 20:59:55.26ID:kRbeAdsL0
そもそも並んででも食べたいものなんてあるのか?
配給かよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:01:10.90ID:aLloeVVg0
昭和のドラマ「ライスカレー」

田中 邦衛のセリフ

ライスカレーというのは
めしが皿に載ってて
その上にカレーがだらーっと最初からかかっているんだよ
で、福神漬けとらっきょうがあって
スプーンは水の入ったコップにポチャンと入ってて
そしてグリーンピースが3つ
これは3つって決まっているんだ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:01:27.44ID:dFZozclG0
>>242
俺は大学で上京して初めてキッチン南海食った
今もときどき食いに行ってしまう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:01:28.04ID:goCaJMvC0
>>239に一票
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:01:48.69ID:gLAHn2S70
ココイチ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:02:10.78ID:IzRSbnzf0
ホタテ入りのシーフードカレー。
でも街のやつは不味かった。
もうココイチとかキャンプの2辛に慣れてるから
街のカレー屋の甘口は無理。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:02:57.93ID:KHB3lCJc0
>>212
どれがうまいかさえ知ってれば勝ったつもりだから無敵
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:03:53.68ID:km0qsu8U0
思えば福神漬けって不幸な漬物だね
カレー食うときしか出番がない
あれで普通にごはん食べてもいいはずなのに
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:04:35.01ID:dFZozclG0
♪君も猫もみんなみんな好きだよ カレーライス


うちの猫はカレーなんて食わんぞ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:05:04.16ID:X7jCKXPx0
スープカレーに興味あるけど女さんばっかりで入りづらい。
まあラーメンでは逆のことになってるんだろうけど。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:05:23.64ID:KHB3lCJc0
>>256
インド人はどう思ってるのかな
聞きたい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:06:06.88ID:E+P0CSMM0
>>239
原型をとどめたジャガイモも溶け出たジャガイモもカレーの舌触りを悪くする
ニンジンは過ぎた甘みがカレーの味を変えてしまう
野菜ゴロゴロのカレーは美味しくない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:06:50.13ID:dFZozclG0
今はインドカレーというかネパール人カレー?も宅配やってるので
自宅で温かいナンが食えるのがうれしい
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:07:08.16ID:vrWxwGSf0
外食のカレーで感動したのは天皇ゆかりの富士屋ホテルのカレーだな
スープとサラダとカレーとデザートとコーヒー・紅茶のコースなんだけどカレーはフォークのみで食べてデザートと一緒にフィンガーボウルが出てきた
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:07:23.97ID:aLloeVVg0
七福神はインドの神様
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:07:31.44ID:8SF0nqb20
具にこったりスパイスを足したり何種類かのルーを混ぜたり、でも結局ハウスジャワカレーを箱のとおり作るのが一番旨かった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:07:38.25ID:ulp2ew5w0
知人から貰ったインド産豆カレーのレトルトが美味かった
豆カレーというか豆豆豆豆豆カレー、和訳するとカレー豆か
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:08:21.34ID:w5wU1bF+0
>「昔ながらのカレー」とは、
>喫茶店やチェーン店で馴染みのある
>スタンダードな「日本のカレー」のこと。

レトルトですよ。
ココイチは冷凍使ってる。
きょうび大鍋で作ってるところってあるのかね。
大鍋は具が沈んで皿によってバラつくからよろしくないが。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:08:23.32ID:vrWxwGSf0
インド人は玉ねぎのアチャールを食べるから福神漬けの意味も理解してるだろ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:08:42.42ID:aLloeVVg0
銀座ジャポネの

インディアンスパゲティが喰いたくなった
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:08:47.66ID:YUA+Qtk90
>>216
美味そう
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:08:59.63ID:Rh0eFDND0
はっきりいって食い物の味に関しては男性のばか舌より女の肥えた口のほうがよほど信用できるよ
キッチン南海がうまいとかいうばかみたいな舌は勝手に食ってろといいたくなるお粗末なレベル
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:09:12.10ID:/khSl/Zr0
ロイヤルホストの夏のカレーフェアで出てくるカレーがなかなかのレベル
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:11:26.06ID:BWC41t5b0
カレーを子供大好きな人気料理にしたのは間違いなく西城秀樹の功績ですな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:11:53.37ID:Ulp2dj6T0
疲れて帰ってきて食卓にスパイスカレーがあったらなんか疲れるわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:12:50.52ID:KoiTX4nM0
>>240
「アルパラク」とググってみろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:12:51.23ID:bnPlzAXW0
本場インドカレーがいいかな。それ以外はレトルトで十分。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:13:03.70ID:dFZozclG0
>>274
ある大学の先生が書いてたけど
女子大生の「あの店、美味しいですよ」は信頼できるが
男子大生の「あの店旨い」は往々にしてボリューミーオイリーなだけなんだそうだw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:13:06.36ID:eV2T6ei40
2ちゃんねらに不評のココイチ好きなんだけどなぁ…
ルー増やしてもらって、卓上の辛い粉入れる。
トッピングはクリームコロッケかチキンナゲット。
引っ越しして近くにないから3年くらい食べてないや。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:13:18.69ID:Ov2ATszK0
カレーってスパイスが入ってるモノだろ?言い方変えた方がよくね
説明を要する名称なんか定着しないだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:13:45.30ID:AuoOS+yy0
びーんごとハチミツトロ〜リ溶けてる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:13:47.26ID:aLloeVVg0
こどもがカレー好きになったのは

ゴレンジャーだな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:14:27.52ID:Qda1UlbT0
>>5
美味い訳が無い
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:14:47.04ID:R2j6fycI0
美女の下痢便が一番うまいニダ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:14:58.10ID:vrWxwGSf0
外ではインドカレーかタイカレーだな
普通のカレーはルーが脂の塊だからデブる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:15:00.61ID:nLTRZ69W0
>>261
南インドではカレー味の炒め物はご飯の主菜で
副菜にアチャールという漬物を食べる
福神漬けは茄子と大根の甘酢漬けだからインド人的にはアリだと思う
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:15:19.34ID:dFZozclG0
>>283
ココイチで期間限定のスパイスカレーをやってたけど
あれが件のスパイスカレーと思って良いのだろうかw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:15:25.59ID:Qda1UlbT0
ハッキリ言って
美味いカレーなんて無い
どれもイマイチ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:15:29.09ID:jU9Rp/La0
>>68
函館の小池屋の大カツカレーだw

スパイスカレーって何?スープカレーなら知ってるがw
やっぱりみよしののぎょうざカレーだ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:15:30.61ID:sHevEAPY0
カレーを旨く作るコツは、ルーをかなり多めに入れる
味が濃厚になる
更に胡椒やマーガリンなどドンドン調味料を投入
味がより複雑になり深い味わいになる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:15:41.89ID:sbnzgaA/0
ん?「その他」ってこと?
ランキングでいくらその他が多くても
ランク外として扱われると思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況