X



【気が触れる】「ホワイトハウスは頭がおかしくなってしまった」イラン・ロウハニ大統領がアメリカのハメネイ師の制裁対象指定で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/06/25(火) 23:01:45.20ID:v8E4Slxb9
イラン 米に反発 ハメネイ師“制裁”で

 アメリカがイランの最高指導者・ハメネイ師を新たに制裁対象としたことに、
イラン側が激しく反発している。

 ロウハニ大統領は、国営テレビに出演し、「ホワイトハウスは頭がおかしく
なってしまった」と、トランプ政権の対応を強く批判した。

 また、イラン外務省の報道官もツイッターで、「外交の道を永遠に閉ざす」
と警告している。


Fuji News Network(6/25(火) 19:34配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190625-00419810-fnn-int
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:10:02.07ID:0bIFgKSj0
このニュース扱い軽いけど、そうとうやばい
カリアゲが資産押さえられたらどうするか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:17:39.18ID:jn/F5gay0
イランが常識人に見える
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:18:57.29ID:0bIFgKSj0
>>88
イランは昔は親米だったんだよ、それが革命でソ連寄りに寝返った国
イラクのフセインも元はアメリカから支援を受ける独裁だったけど寝返って殺された。
アメリカは裏切った国を潰してる感じ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:19:24.87ID:o2noAkPt0
>>57
カンカンに怒ってんじゃねえの?w
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:23:33.77ID:IRP5iswc0
今更気づいたのか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:23:41.66ID:WP8O4fWl0
正直おれも同感
アメリカは帝国主義と言われてもおかしくない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:24:06.29ID:83oHUKnl0
あちこちに喧嘩売ってんな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:29:31.68ID:2GYN4woj0
CIAの数少ない成功例:イランのパーレビ白色革命
革命防衛隊の源流はモサド・CIA仕込み
なんだって工作できらーなね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:30:15.01ID:0bIFgKSj0
最高宗教指導者なんて名前があるんだからさ、故事でも引用していい話でもするかと思えば
アメリカは悪魔だとかそんな事言う指導者だからな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:31:35.39ID:ZmUYZjSz0
しかしイランの宗教指導者がドルで資産を持ってるというのには何だか呆れてしまう。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:32:23.79ID:2GYN4woj0
クンクンここ犬臭い
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:32:54.21ID:HHbVlxcX0
ちんぽって単語を名前の前につけると都合が悪いのが
黒岩氏やハメネイ師
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:33:53.05ID:9QnoyMdY0
アメリカはイラクの痛いところを突いてくるんだな。
ハメネイ師はロウハニのアメリカに対して、強く出ない態度に不満。
そのハメネイにペナルティを与えるとロウハニに対するハメネイの圧力が
強まる。イランが攻撃してくることが、アメリカの期待することだろうな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:35:08.72ID:W+71/lZ+0
革命防衛隊の突き上げが怖くて共同記者会見をすっぽかしたら、
安倍首相が得々と、イランの核についてハメネイ師の言葉として語ってしまった
空気の読めない、働き者の善人だったね

その結果、革命防衛隊はハメネイ師の裏切りを疑って、講和潰しのテロを行い、
ハメネイ師自身も制裁対象になってしまった
これはハメネイ師が悪い  一国の指導者が記者会見から逃げたら、それは最低の行為だ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:35:31.92ID:9QnoyMdY0
トランプが考えたことじゃないんじゃないの?
もともと誰かが考えてたこと。
大統領が変わると公務員も変わるんじゃないのかな?
それなのにずっと変わらず、機会があればこういうのを出してくる人がいるなんて
驚きだな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:38:17.28ID:9QnoyMdY0
>>93
刈り上げにはトランプからラブレターが
届いたというのが最近のニュースだったはずだが
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:40:17.53ID:ME7kZ6ou0
ウリスト教カルトは、頭がおかしい
ウンコも食べるし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:40:32.96ID:9QnoyMdY0
>>88
イランはシーア派だよね。
イラクも今の政権はシーア派。
フセインがスンニ派だった。
エジプトもシーア派だったっけ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:42:01.85ID:WYY9uKtl0
経済制裁下で金の力がない中
ハメネイの宗教的な影響力が最も強いと判断したんだろ
つまり、ハメネイが革命防衛隊を止めろと
止められなきゃお前らおしまいだと
そういいたいんじゃないのか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:45:11.40ID:9QnoyMdY0
>>113
なにその革命防衛隊って?
今イラクでは内戦は起こってないよね
その革命防衛隊がシリアに行って
戦争してるんですか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:45:54.61ID:9QnoyMdY0
そういえば、イエメンでサウジとかが戦争してるらしいんですけど、
どうしてイエメンで戦争してるんですか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:47:37.26ID:yCYs6ZZy0
池沼言われて、トランプツイートなし。
相当効いてると思われる。

これは何かあるぞ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:48:33.74ID:pWovjSMk0
天皇が資産家だったのと同じか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:48:37.95ID:cU09klFG0
するとキツネが窓からひょいと顔を出し
そりゃもとからじゃ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:48:59.96ID:9QnoyMdY0
https://ja.wikipedia.org/wiki/2015年イエメン内戦
これかあ
サウジとイランは、イエメンで代理の内戦をやらせてるのか。
アメリカがサウジの側に立つのは、同盟国だからなのかもな。
イエメンでの戦争でサウジを擁護するためにトランプがイランを挑発とか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:49:40.61ID:WYY9uKtl0
>>117
シリアに行ってイスラエルにミサイルだか花火だかよくわからん物を打ち込んでる連中がいるだろ
あれの世話してると言われてるイランの地方官僚がいるんだわ
それが革命防衛隊っていう連中
アメリカがテロリストに指定したから
もはや、いつでもアメリカは先制攻撃できる状態に入ってる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:51:02.58ID:pWovjSMk0
>>98
アメリカは帝国なんだな
帝国主義はイラン
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:51:22.86ID:ME7kZ6ou0
シリア側からイスラエルに撃ちこまれた例なんかないけどね

ウンコを食べるキリストの幕屋

撃ってるのはガザ地区からだが、イランなんかが入れるのかね

ウンコを食べるキリストの幕屋
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:51:23.41ID:9QnoyMdY0
>>123
そんなのがいたのか。
イランはシリアに介入してるとは言われてたけど、
革命防衛隊というのは知らなかった。
ありがとう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:51:34.39ID:K7BRFdfp0
>>73
何も起きないw
トランプの意図的空振り制裁(但し権威を貶めるもの)と
それに対抗する辛辣な非難の言葉
それだけw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:53:44.35ID:9QnoyMdY0
>>125
シリアではイスラエルとイランが代理戦争してるんだよね。
だけど、まだイスラエルとイランは戦争をしてない。
イランの核がイスラエルにとっては神経にくることなんだよね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:55:23.83ID:Fmgy3E2N0
アメリカそのものが率先して非核化してくれないといけないんだけどね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:56:04.46ID:2UemREVo0
イランの切実なセリフ分かる気もするけど
互いに元の立ち位置に戻っただけな気もする
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:57:04.37ID:pWovjSMk0
ミシガン州に黒人の国ができる
これがイスラエルへの信仰義認になる
政治は術だな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:57:29.99ID:Fmgy3E2N0
>>130
核兵器があればどこも危ないわけでしょう
だからそもそもアメリカから非核化をしてくれれば、全世界で非核化出来て
大方の問題は解決するわけよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:57:46.85ID:9QnoyMdY0
今中東ってどうなってるんだろう?
ただ単にイラン陣営(トルコとかUAとかシリア含む)vsイスラエル、サウジ、エジプト等アメリカ同盟国
という感じですか?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:59:20.73ID:9QnoyMdY0
>>129
それは無理だよ、
アメリカがシリアから核を排除するということ?
アメリカに自身の核を放棄しろというのも、中国、ロシアが
持っているから無理でしょう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:59:26.12ID:Z4C+f0fo0
>>133
アメリカが非核化されたら世界中で紛争おこるだろうな
世界のパワーバランスが大きくかわるんだから
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:01:44.36ID:Fmgy3E2N0
>>134
どうなんだろうね?
だけど基本的にどこも違う宗教のアメリカが入って来て、ああだのこうだの
言うのは面白くはないんじゃないかね?
悪化させているのよ、本当に


だからね、もう一番ベストなのはどこも非核化をして、米軍も撤退するのが
一番良いでしょう。そうしたらいくらでも口喧嘩になっても良いんだもの
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:02:20.42ID:9QnoyMdY0
中国が核を持ち、空母もたくさん持っているというのはおかしいよね。
日本が海外派兵した時に、アジアの国々(中韓)は日本が軍国主義に戻ろう
としているとか言って牽制してたでしょ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:03:14.50ID:jc7nqRj30
戦争戦争言うと
支持率が上がって石油資本からの献金が増えるのが通常だけど
イラク戦争は失敗だったからな
支持率に影響なさげ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:03:30.20ID:Fmgy3E2N0
>>136
だから全世界でと言う事なのね
なんか日々ひたすら核兵器が拡散されているだけでしょう
そのうちどこも次世代がね・・危ないんじゃないかと思うの
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:03:44.02ID:9QnoyMdY0
>>138
いやアメリカにしてみれば撤退はできない。
だって石油があるからね。
自分ところでシェールオイルが取れるから
というのはなしな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:05:02.16ID:9QnoyMdY0
>>141
夢物語だよ。現実を前提にする限り
核廃棄は、部分的にはあるだろうけど
全面廃棄はない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:07:44.42ID:0bIFgKSj0
>>133
そりゃ無茶だろ
世界大戦に戻るだけ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:08:18.06ID:nbJPplfD0
イランとアメリカ、どちらが頭おかしいかと問われれば、アメリカだろうな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:10:34.86ID:Fmgy3E2N0
>>143
日常の事に置き換えたら良いわけよ
日本では、喧嘩をする時はお台所ではするなと言うでしょう
カッとした時に刃物があると大事だから
あまりそう人間の理性を過剰に信用し過ぎるのも問題ではあるのね

その刃物が銃だったりするわけでしょう。それであれだけの犠牲者がいたりするわけだし

その刃物が核兵器だったりするわけよ。世の中には絶対はないわけ
だからとりあえずそう言うものが無い方が、結果的には、誰のためにもなるし、
次世代のためにもなるのよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:10:49.97ID:yCYs6ZZy0
9歳児と同じ知能といわれてるからな。トランプ。
なにするかわからない。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:10:57.09ID:Z4C+f0fo0
>>145
まぁ見る角度によってはそう見える人もいるだろな
イスラム過激派からみりゃ悪魔だろう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:12:59.51ID:Z4C+f0fo0
>>146
アメリカからではなく中国やロシアからではダメなん?
中国いって核廃棄しろ!と天安門広場でデモしてみたらどうだろう
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:13:01.16ID:kTddTksW0
>>7
20年遅れの北斗の拳の世界が来るのか?
肩パット、火炎放射機、買っとくか…
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:14:08.89ID:Fmgy3E2N0
今の世の中はAIが出て来ると言うのに非常に無秩序だと思うでしょう
AIの激しい競争と聞く度に、欲望で動く資本主義でAIを運用するだなんて狂気沙汰と
私は思ったりするのね


だからAIになるのであれば憲法9条が広がらないと、いずれにせよ
文明にしろ人類にしろ50年も保つのかしらね?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:15:30.14ID:jdRhe1B30
アメリカ、イランの関係調べれば、イラン人がアメリカ人嫌う理由がよくわかる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:16:41.94ID:jkoiUmVa0
>>1
>ホワイトハウスは頭がおかしくなってしまった
大体合ってる。まあ、今さら的なところはあるけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:16:56.94ID:WACvy8Nt0
>>150
グラサンとバギーとバイクも用意しておいて
赤かゼブラ柄だと激アツ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:18:07.06ID:Fmgy3E2N0
>>149
でもどこもアメリカとイランは相当マズイだろうとは思っていると思うわよ
しかも核兵器の拡散なんてことがあれば更に大事ではあるからね

やはり非核化って理想論というよりも、現実的にやらないといけないんだけど
アメリカも乗り気でないと言うのは、相当色々と懸念を次世代に残すものではあるでしょう・・
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:19:18.59ID:0bIFgKSj0
>>146
北に言ってくれ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:20:00.22ID:Azo4ovsp0
地球は核戦争で滅びる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:21:40.75ID:q61JqrD50
アメリカは、他国の指導者層の個人資産はいつでも没収できるようにしておけ
外国で蓄財する指導者層なんて、どうせろくなもんじゃない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:22:59.69ID:Fmgy3E2N0
>>157
だから書いているでしょう。解決策はもうどう考えても一つしかないわけよ
全世界の非核化しかないわけでしょう
そもそも核兵器を持っている国が、核兵器を持っていない国に対して、核兵器を持つなとは言えないんだから
事実であり、現実でしかないわけよ

それにもとはと言えば、アメリカがイラクに核兵器があると言って介入していったけど
あれだけの犠牲があったのに何も無かったわけでしょう。それで核兵器がないとダメなんだという
メッセージを送ってしまったんだもの・・
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:26:16.28ID:0bIFgKSj0
>>160
それはヤクザが警察に銃を捨てたら平和になると言ってるようなもの
アメリカは警察、朝鮮は無法者
同じではない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:27:56.56ID:Fmgy3E2N0
アメリカがやはりそういうところを率先して考えてくれないといけないわけね
その場では理屈を捻じ曲げたとしても、それはとても健全なものではないと思うから、
歪みというのは、アメリカを含めて、どこもオカシクなる可能性すらはらんでいるわけでしょう

日本も日本で唯一の被爆国なんだから、もうキチンと世界にどれほど危険なものであるのか、
いつ誰が巻き込まれてもオカシクはない大惨事を伝えなければいけないわけでしょう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:29:57.57ID:ojA8gDbE0
安倍ちゃんのイラン訪問は火に油だったね
おまけに最近は安保廃棄なんて脅されたり
踏んだり蹴ったりじゃないか
しばらく安倍外交自粛しろよ
G20でも余計な動きするなよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:30:20.40ID:Fmgy3E2N0
>>161
やはりこういうところで、全体的な秩序を考えれば考えるほど、変な歪みというのは
どこも命とりになる可能性すら潜んでいると思うのね、私は

歪みは核兵器に限らず、必ずどこかで問題が生じて来るものでしょう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:32:05.45ID:9nHEOR+o0
宗教の指導者が大金保有してるとかとたんに胡散臭く感じるなw
宗教に個人的な金は必要なのか?w
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:32:53.12ID:sR1GTMor0
イラン・イスラムが暴れるボタンをアメリカが押したね
どうなるんだろう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:33:50.70ID:Fmgy3E2N0
核兵器というのは、自国を守るどころか、歪みが生じて、そのまま無視をしても
下手をすると後々取り返しのつかない状態にすら陥る可能性もあるわけでしょう

そういう可能性が1%であるのであれば、甚大なリスクを考えて、全世界の非核化を
目指すしかないと思う。それが一番のどこの国の民族の防衛になるんじゃないかしら?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:37:45.33ID:0bIFgKSj0
>>167
警察の銃を捨てたらだめだよ
ヤクザの銃を減らすことをやらなきゃいけない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:39:16.02ID:O3979ISd0
トランプはこれ聞いて今日中に空爆するかもしれない。

ポンペオもボルトンも黙っていないだろう。

かなり緊迫した状況。安倍以上にトランプはあほだと思った。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:39:36.74ID:vKHevYbA0
あんたの正気は誰が保証してくれんの?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:39:53.12ID:xF5zL31o0
ハメネイ師とかいわゆるウラマーに個人資産という概念があるのかがそもそもの謎
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:45:33.22ID:sR1GTMor0
宗教最高指導者に対しての報復処置したら
信者さん達(集団や個人)がいきり立って
危ない状況になるのにね
宗教信者さん達は恐ろしい存在
米国は根絶やし(女子供含めて)作戦でも仕掛けるのかな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:47:32.13ID:GYjKezzA0
>>107
226を起こして皇道派が弱くなって軍部を押さえれなくなって開戦した日本みたいな状態になったのか
開戦煽ってるイラン内のゾルゲたんがいるなら捕まえないと戦争になるかもしれないし終わるまで石油が入ってこなくなって日本も危ない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:53:36.19ID:OgCwJHfI0
>>1
アメ公がまともなはずないだろう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 02:55:41.04ID:tomy97CC0
アメリカはイランの石油輸出を規制したいだけ
イラン強硬派は核開発を表立って進めたい
双方合意の上の円満破談やろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 03:02:27.25ID:cHVGZxHR0
でもアメリカ経済は好調で、
支持者は多いんだと。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 03:02:55.50ID:nO046O720
西のならず者アメリカ、東のならず者中国
こいつらがなくなればいいのにな
イランの方がまともだわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 03:03:29.96ID:h82CKZcS0
うそこけずっとおかしいと思ってただろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 03:04:25.66ID:u9kbiqjp0
イランに攻撃したらまたテロだらけになるぞ
アメリカはもう戦争止めろ何人殺せば気が済むんだよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 03:09:08.82ID:NC1XDD5+0
>>1
安倍がトランプに頼まれたとか嘘つくからだよ

https://youtu.be/aBglxa6K8gc?t=273
アメリカとイラン両方を騙す安倍
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 03:11:51.09ID:4zqXBnHu0
戦争は避けられるだろう
だが緊張が高まると石油も高なるからな

左巻きには電気代が高い人の気持ちが分からないから
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 03:13:29.32ID:eu6x8Y/h0
安保破棄wwこの前炉端焼きの接待してたのに
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 03:15:21.76ID:l2g+QE260
米中首脳会談が丸くおさまったらイランに宣戦布告

ってある?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 03:15:43.97ID:NPODnqDM0
>>181
戦争はGDPの3割近くを占める一大産業だから止めるわけにいかないだろ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 03:18:37.96ID:Z4C+f0fo0
>>188
小規模な戦闘は起こるかもしれんが
イランを攻めてアメリカに何の得があるのか説明できない
何の得もない戦争なら消極的にもなるだろう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 03:29:08.16ID:xybgrfXn0
そもそもハメネイは米国にも行かないし
米国資本の銀行やカードも使わないだろ
トランプ流の冗談か嫌味か
むしろ本気の制裁しない優しさの気がする
口では強い事言うけど
実際はオバマより軍事行動少ないよな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 04:19:48.75ID:n/0Tm05L0
>>191
早い話が「ドル基軸の金融システムは一切利用させないからな」ってことだよ
原油売買の決済は全部ドル建てだから、経済制裁で原油の輸出が出来ないイランは
ドルが入って来ないから必需品が手に入らずいきなり物価が3倍になってる
産油国ベネズエラも同じ手で締め上げられてあのザマだし、シナの大手国有銀行にも
ドルシステムから締め出すと予告してる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 04:31:33.04ID:n/0Tm05L0
ついでに言うと、アメリカはイランの革命防衛隊をテロ組織指定した上で
幹部数人を名指しでを同時に経済制裁の対象にしたけど、それはアメリカが
革命防衛隊が密輸でドルを不法に手に入れてることを全て把握してることを意味している
密輸の出来ない革命防衛隊など存在価値がなくなるので、その内自棄で暴発して
米軍にちょっかい出してフルボッコにされるオチだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況