基本書き込みとかしないので稚拙な文章になりますが少しだけ

今回の騒動について何処の企業の事かいずれわかると思います。今治市の業界では知っている人が多いので何処からか漏れるだろうと思います。
私が書いても良いのですが、法的措置みたいなのが関わってくるのかがわからない為、用心して書かずに成り行きをみてます。
企業名に ○○タオル というように タオル とはつかない会社だから、会社名から探すのは難しいかもしれません。

そしてNHKの報道を私はみていませんが、聞く限りその内容は誇張はあった?にせよ、事実の部分はあり、一般的にブラック企業と言えるのものではないかと考えます。
タオル業界の実情を詳しく書くと長くなりすぎるのでそこは差し控えますが、全てのタオルに携わる企業が全てこのような状態では無い事を知って頂けたらと思います。

タオル組合は 「同業者が集まった別々の企業の集合体」 なので経営者がそれぞれ独立しておりその経営者の采配次第で白にも黒にもなります。

今回の騒動の発端となった企業は、複数の企業から仕事を請け負う、一般的にわかりやすく言うなら下請けになります。タオル組合に入っていない企業の仕事も請けます。
その仕事の中の割合はわかりませんが、今治ブランドがあり、ブランドの知名度的に目立ちやすいのでタオル組合が攻撃の対象になりやすいのではないかとも思います。
ただ、組合としては関与、仕事の発注をしていた企業がある為なんらかの対処はすると思います。事実4ヶ月程前にEテレで報道されて以降、取引を見合わせた企業もあるようです。
その企業への発注元が別々の為、発注元の経営者により対応に差がでているようです。

そして、炎上を加速させる気は無いのですが、他にも怪しいと思われる企業はいくつかあります。この騒動をきっかけにその怪しい企業で働くベトナム人に限らず日本人従業員の待遇が改善されればと思います。

以降また成り行きは見守りますが、今回の報道の件についてその企業は人道的、道義的見地から労働基準監督署等の公的機関が社会的制裁、ペナルティを課すべきだと考えます。
それが無く、ここで特定もされないようであれば、私の方から報告はしようかとは思っています。ここまで炎上していればいずれ出るでしょうが。

駄文失礼しました