X



【静岡】用水路で中学生25メートル転落死、県職員ら書類送検へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/06/27(木) 09:10:23.87ID:yJNZ765P9
用水路で中学生25メートル転落死、県職員ら書類送検へ
朝日新聞デジタル 2019年6月27日6時0分
https://www.asahi.com/articles/ASM6K727TM6KUTPB03R.html

 昨年6月に静岡市清水区の用水路に男子中学生(当時12)が転落し、死亡した事故で、
静岡県警は柵設置などの安全対策を怠ったとして、用水路を管理する県中部農林事務所の元所長や
農地整備課の職員ら6人を業務上過失致死容疑で静岡地検に書類送検する方針を固めた。
捜査関係者への取材でわかった。

 事故は昨年6月27日午後に発生。
県警によると、男子生徒は同級生と2人で現場付近で遊んでいた際、急斜面に設けられた
コンクリート製の用水路に落ち、約25メートルの高さを斜めに滑り落ちた。
119番通報を受けて病院に搬送されたが、頭の骨折などで死亡した。

 同事務所によると、用水路は雨水などを調整池に排水するために昨年3月に造られた。
長さ約63メートルの水路(幅約1・2メートル、深さ約1・1メートル)が25メートルの高さから斜めに延び、傾斜は24度。
途中に障害物などはなく、滑り台状の構造になっている。

 捜査関係者によると、現場には当時、人の立ち入りを防ぐ柵や進入禁止を呼びかける掲示は設置されていなかった。
事務所側は県警に「まさか進入するとは思わなかった」と説明したが、県警は、人が周辺に出入りし、
用水路に落ちる可能性も予見できたのに、必要な対策を怠ったと判断した。

 同事務所は事故後、用水路前にバリケードやフェンスを設置するなどした。

 滝本裕士・石川県立大教授(農業土木工学)は
「コンクリート製の水路であれば、数メートルの高さでも死を招きかねない。ましてや20メートル以上の構造物に柵も何も無いのは不注意すぎる」と指摘した。

◇ 現場となった用水路を最上部から見下ろした様子。現在は転落防止用のフェンスが設置されている=2019年5月27日午後2時30分、静岡市清水区、増山祐史撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190626003905_comm.jpg

◇生徒が転落した用水路の概略図
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190626003902_comm.jpg
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 15:01:08.03ID:yUDNleD80
柵や蓋をして周るより
バカをうろつかせない方が早い
キリねえんだよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 15:03:02.03ID:u7wuamX40
何かのはずみで落っこちたら最後・・・などという危険な場所にフェンスも設けないなんて施行側の落ち度だろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 15:12:49.12ID:P0trl/290
>>168
いやこれは滅多にない
似たような構造の小規模のものと混同してるんじゃね?
斜度は激坂レベルで25mあって一直線に落ちて岩は危険すぎる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 15:20:20.14ID:zsirZcyj0
コケ生えて滑る時は、短い斜面でも全く上がれないほどツルツル
この距離だとすごいスピードになりそうだ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 15:30:04.99ID:IhnP2dCp0
岡山なんか町中の柵より、誰も使わないような川原にどんどん公園を作り続けてる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 15:55:17.60ID:kgOzhgNH0
滑り台で遊んで死亡か
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 15:59:50.69ID:sh16XiX70
誤って落ちたんだな。用水路に降り立つだけでも難しいし危険だし、
こんなとこ滑ったら大人でもやばい
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:21:31.74ID:j/TmivC10
将来の生活保護者が一人減ったんだと思うしかない(´・ω・`)
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:26:22.23ID:oXaNDfCQ0
>>286
河川敷の公園は遊水池の機能も兼ねてるんだぞ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:39:11.80ID:QbGSBbuI0
>>269
とりあえず、お前が頭悪すぎて笑った
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:40:43.43ID:BSDl0Wm20
もうそんな季節かあ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:42:12.84ID:VKwnogjn0
ノリが貼ってて予想以上に滑ったんだろう
大人ならせんけど子供やからな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:42:17.04ID:BSDl0Wm20
やっぱりチョコチョコ様子見に行かないと駄目だね
用水路というものは
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:43:43.78ID:BSDl0Wm20
風物詩だな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:44:08.41ID:QbGSBbuI0
>>294
それはおじいちゃんの仕事です。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:45:26.98ID:u2pmQeD90
>>1
自業自得以外の言葉が思い浮かばない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:45:45.57ID:zsirZcyj0
足元不注意で落ちたなら、何が起きたか分からんまま滑っていくだろうな
ブレーキも何も無理そう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:46:00.93ID:Nd/YygNE0
下ろし金状にしとかないからこうなる
気をつけなよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:46:10.27ID:BSDl0Wm20
そうはいうけどさ、最近こういうやつの管理って
ずさんになってないかい?前の方がちゃんとしてた気がするけど
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:47:26.67ID:BSDl0Wm20
>>296
そうだったね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:48:31.97ID:CodLKV7T0
わざと放置したな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:48:44.10ID:BSDl0Wm20
安全に越したことはないからなあ、教訓にしよう
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:48:49.44ID:n4LeGr3B0
こういうところで冬にソリで滑って死にかけたけど、親にぶん殴られたぞ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:55:04.94ID:ijPSk1Yl0
自然淘汰
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 16:56:33.77ID:tX7IGs0n0
よし岡山市の担当者全員書類送検しろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 17:00:00.78ID:ZPWyYG/a0
24度のゆるーい傾斜を25m転げ落ちるのに途中で止まれないような雑魚は早かれ遅かれそのうち死んでたやろ
ずっと体育1のクソ運動音痴なんじゃないの
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 17:36:50.33ID:3SV0TKeJ0
子供が入ってくるのは当たり前に予想できるだろ。役人はちょっとした事でギャーギャーうるせえくせにこういうのは無頓着なんだな、前例ないと何にもできねえのか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 17:46:01.27ID:jkepxJN30
ここと同じか知らんけど、同じような所で事故あったよね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 18:11:55.70ID:j/TmivC10
>>85の動画見てもなんであんなところに近づくのかわからんわ(´・ω・`)
俺が幼稚園児の時でもガードレールのない道路の端の斜面なんて近づかないぞ

昨今の子育ての問題だな
危ないからとやらせないのでは、抑圧されてますますやってしまうから
自主性を大事にして、そのうち自分で問題にきづきしなくなるまで待つ

そしてこの子は気づくことなく死んだ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 18:50:45.54ID:EQrVr6ge0
誰でも落ちる可能性のあった場所にたまたま子供が落ちただけなのに、なんで子供が悪いみたいになってんだ?

そもそも工事完了までのプロセスに普通はリスクアセスメントの工程あるでしょ。
無かったとしても普通は関係者の誰かしらが気づいて対策するべき案件。
金網つけるくらい大してお金も掛からないだろうに、なぜ怠ってしまったのか。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 18:51:37.59ID:A5frVsy40
>>193
静岡県は比較的高いほうだが1000万円なんて、まずいかないし、行っても残業が多いブラック部署。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:39:20.88ID:0CVGz+F10
アホとかバカとか言うけどな
このスレの奴らの大半は知らんだろうか、水路に繁殖してる苔の滑り具合は半端無い
しかもこの水路、急角度なんで、ある意味金属滑り台に油塗ってるのと変わらんレベル

俺も昔、修理しようとして屋根に登ったら
苔が繁殖してて、凄い勢いで滑って地面に落ちそうになった
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:43:10.36ID:0CVGz+F10
傾斜角24度らしいけど
道路で言ったら、恐怖感じるレベルの急角度
スキーでも上級者寸前
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 20:44:17.34ID:2UKVt/HV0
>>85
いかにもってところじゃなく、駐車場風の場所にいきなりあってびっくりした
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 21:23:40.75ID:9XS9w+AE0
斜度24度だとゆるゆるの坂に見えるけど、
コンクリートに苔や海苔でも付いてたら、どんどん加速してダイブしちゃう。

海のテトラポットや堤防の上とかも要注意。
コンクリートの表面にごく薄く付着している、見えない海苔の上に乗った瞬間、人でも車でも、そのまま海にダイブしちゃうから。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 21:28:54.82ID:9XS9w+AE0
>>174
斜度25度迄は初級者コースだろ。
大体30度前後が中級者コース。
35度以上が上級コースだ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 21:32:58.59ID:8OqB9Nl+0
事前に安全策施す意識なんかないから
日本の事業者は
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 21:33:10.92ID:q/fQqwGZ0
ああ,まあな…
これはアホな子なら滑り台に見えるかもなあ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 21:37:19.16ID:V0MgGDvE0
昔は不慮の事故ってジャンルで処理されてたよな。本人に責任全部背負わせて。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 21:40:59.28ID:Jc657Kad0
こんなことで書類送検してたら不必要な柵まで作ることになるよね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 21:43:22.43ID:kD+CNK+k0
ちょっと用水路の様子見てくる
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー    /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_)_(_ノ_ / /
 /  /   / / /
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 21:43:40.47ID:VknzRsuo0
警察も送検とは思い切ったことをするな
立件されて有罪になったら何人か失職になるぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 21:54:13.05ID:VknzRsuo0
どこかと思ったら船越か
あの辺は久能山に面しているから山も農地もあるが、比較的街中にも面しているから子どもが紛れ込んだのかな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:18:25.27ID:NZA3V0Jw0
>>334
なんで?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:22:42.46ID:j/TmivC10
>>340
公務員は死刑,懲役刑,禁錮刑の有罪判決を受けたら執行猶予がついても失職するように法律で決まってる。
(国家公務員法76条,38条2号)

地方公務員も国家公務員法を準用する
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:30:04.92ID:v6TseV9m0
1年前の事故だけど遊んで滑り台やったんだよね
んで最後の石積みに激突して頭蓋骨骨折と

間違って落ちたんじゃなくて自分から滑ったのではなくて?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:31:22.16ID:VknzRsuo0
>>340
>341が説明してくれたとおり
業務上過失致死罪で有罪となれば、人によっては罰金刑よりも上の罪状となる可能性がある
ふじみ野市のプール事故以来、施設管理の不備は公務員にとって鬼門となっている
全国の公園から遊具が撤去されているのもこれが理由
今回は関係者以外は立ち入らないはずの場所なので厳しい気もするが、これで当事者にとっては命を賭けた戦いとなった
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:32:03.09ID:NZA3V0Jw0
>>341
地方公務員法では別に規定されているのであって「準用」ではないな。法律用語を持ち出して知ったかぶるつもりなら正しく使おう。

で、地方公務員法の失職規定には例外があって、本件職員が所属する静岡県ではどう定めているかな?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:45:07.69ID:VknzRsuo0
地方公務員法
(欠格条項)
第十六条 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

職員の分限に関する条例
(失職の例外)
第8条 任命権者は、公務遂行中の過失による事故又は通勤途上の過失による交通事故に係る罪により禁錮こ以上の刑に処せられその刑の執行を猶予された職員について、情状を考慮して特に必要があると認めるときは、その職を失わないものとすることができる。
2 前項の規定によりその職を失わなかつた職員がその刑の執行猶予の言渡しを取り消されたときは、その職を失う。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:47:23.83ID:VknzRsuo0
確かにネットの解説などでは国家公務員法の準用とあるが、地方公務員法に定めがあるね
条例による例外規定も特別な温情措置であって、基本的には期待できない
前にどっかの自治体で死亡事故で執行猶予付きの禁固刑となり、多数の署名を集めて失職を免れた例があったが
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:50:23.80ID:VknzRsuo0
地方公務員法の失職の規定はこっちか

(降任、免職、休職等)
第二十八条
4 職員は、第十六条各号(第三号を除く。)の一に該当するに至つたときは、条例に特別の定がある場合を除く外、その職を失う。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:50:24.81ID:/NRId3Aq0
>>3
このようなことが予見できない関係者が馬鹿

お前みたいな奴
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:51:24.48ID:MqO9Wfqs0
>>346
条例による除外は自治体で違うからね。
水戸市は執行猶予全般に例外を認める条例の規定があって、
戸籍だか住基だかの情報横流しして有罪になったけど平然と勤めてるのがいた。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:52:23.86ID:j/TmivC10
地方公務員は国家公務員法をベースに作られてるしな

準用って別に法律用語って言うほどでもなくね
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:52:40.42ID:SeAkbIv90
>>230
お前ら下級平民だからね、平たく言えばフリーザ様んとこの契約社員ども以下
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 22:54:50.39ID:RN/WNp1F0
県の落ち度が認められることもあるんやな
大抵は泣き寝入りさせられるのにに
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 23:14:08.24ID:VknzRsuo0
県の落ち度というか、県職員個人の落ち度を問われるのでこういう裁判は本当にきつい
負けると失職の危険がある
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 23:17:21.92ID:VknzRsuo0
よく話題に上がる児童虐待の対応の不備は、懲戒処分はあってもまず刑事では訴えられないから職を失うことはほぼない
一方で、このような不作為行為、命の予見がしにくい場合でも、管理責任として業務上過失致死傷罪が問われた場合、執行猶予が付いても禁錮刑以上で失職となる
まあ、バランスが悪い気もするけど施設管理はそれだけ厳しい
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 23:31:20.37ID:VknzRsuo0
南矢部にもあんなところがあったんだな
農地で工作物と言うと庵原をイメージしてたわ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 23:32:56.33ID:YiEYi7460
>>275
おまえは何を言ってるんだ?
日本だって路面電車はそこと同じだぞ?w
車も歩行者もいる道路を走るのだから柵がないのは当たり前だろ・・
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 00:32:43.79ID:oqh80sql0
>>26 これまさにこれ、どんな対策してものりこえて死ぬやつはいる
フェンス云々の話じゃないよな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 00:33:30.09ID:oqh80sql0
>>81 それなら保護者の責任だな
なんでも責任転嫁が流行ってるのが本当に良くない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 01:36:55.32ID:7XgzPizR0
だ っ せ



0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 03:20:45.96ID:Xa3UpUlc0
最近の男子中学生本当に怖いよ
近所の中学校の生徒だったんだけど、友達とふざけることに夢中になってたらしくて
普通に交通量ある道路で、歩道との間にある縁石飛び越えて急に車道の真ん中まで飛び出して来られた時は心臓止まるかと思った
ハンドル切って衝突は避けられたけど、下手したら対向車まで巻き込んで大事故だったわ
そういうの幼稚園までだと思ってた
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 04:08:28.72ID:efK+K5GX0
>>366
最近の登下校中の中学生、小学生みたいなはしゃぎ方してふざけっこしてる。
どうみても中学生とは思えん。ヤンキーとか不良の全盛の時代とも隔世の感があるな。

けど、こういう飛び出しも多いよ。
https://youtu.be/FzuUn28QTpg
小学生までだろ?普通は。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 04:13:33.03ID:j8MYb9hZ0
ダムの壁の水ゴケを削って書いたであろう「〜参上」には目まいがしたな
カモシカじゃないといけないようなとこに書いてあった
報道されてないから死んでないんだろうな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 04:26:35.76ID:+/04IG0I0
大抵のダム湖の底には人骨が眠ってるものだよ
水を抜くと分かるから
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 04:44:50.02ID:Xa3UpUlc0
>>367
本当にそんな感じ
一緒にいる友達のことしか全然目に入ってないんだよね
基本的な危険に配慮するための教育が全く身についてないのと、生存本能が鈍りまくってるのとが一緒になってるような
店の駐車場でまだ小さい子を手も繋がずに目配りもせずに一人で歩かせてる親(酷いと本当にスマホ見ながら歩いてたり)とか見ると、ああいう親に育てられるとそういう中学生になるのかなとも思ったりするけど
やっぱり異様だよね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 08:51:10.75ID:7gCerRnE0
命がけの滑り台
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 09:05:37.15ID:VeWE020Q0
死ぬしかないような危ない人口物あるな
普段人がいないからって柵や表示無い
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 09:08:37.18ID:vRJj6Z5L0
そのうち道路で小石に蹴躓いて転んでも道路を管轄する〜とか何でもかんでも人のせいにする時代来るな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/28(金) 09:11:47.02ID:OB1l6Jby0
ちょうど昨日この事故を思い出したところだった
フェンスない当時の画像は相当危なく見えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況