X



【疑似湯津】余剰野菜を原料にした「食べられるラップ」が開発される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/06/29(土) 02:37:34.24ID:/N16ZSp49
◆ 余剰野菜を原料にした「食べられるラップ」が開発される

プラスチックによる環境汚染問題が叫ばれている中、私たちは製品を梱包したり食べ物を保存したりするために、やはり大量のプラスチックを使い続けているという状況からなかなか脱却できないでいる。

この状況に終止符を打つため、ポーランドのエコの専門家たちがタッグを組み「MakeGrowLab」というチームを結成、余った野菜から作られたラップを開発した。その名もSCOBYという。

100%有機肥料
海外メディアによればSCOBYは、農業で余った野菜から作られており、使用後は100%有機肥料となる。

従来のラップと比べて、柔軟性や耐性、そして耐水性もある。これで包むと、食べ物は新鮮な状態で保たれ、ラップの役目を十分に果たしてくれるという。

使用後は食べてもOK
使用後は、自宅で有機肥料として再利用することもできるほか、なんと食べても良いというのだから驚きだ。賞味期限はなんと2年間。

バイオの改革とも呼べるこの製品、現在海外メディアでも紹介され、世界中から注目を浴びている。

2019年6月28日 7時30分 IRORIO
https://news.livedoor.com/article/detail/16694155/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:39:01.25ID:BDLSb0CW0
ウンコ食い民族ジャップ大興奮!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:39:20.96ID:Tkelg4WX0
チッチキチッチッチー!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:40:25.94ID:/M1p86I60
オーガニックギャングスタビッチ!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:40:47.97ID:TEMXCQq+0
>>1
良いね!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:41:59.77ID:/N16ZSp40
でも腐らない?これ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:43:29.74ID:RPP4CTHa0
>>8
バイオプラの薄い版でしょ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:43:37.91ID:K8GWeFcw0
俺の捨てたラップを、おまえら貧困層が飛びつくように拾って食すわけかw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:44:44.32ID:qgMpIbGA0
こういうのは日本で作って欲しいよなぁ
廃棄食品使うとかして
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 02:45:44.38ID:6yYKcme20
オブラートみたいな感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況