X



【ゴンドアの谷は本当にあった!】天空の城ラピュタ・主人公の故郷の舞台ともなったジョージア ウシュグリ村
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/06/29(土) 04:40:43.27ID:6qDTwdMY9
【ゴンドアの谷は本当にあった!】天空の城ラピュタ・主人公の故郷の舞台ともなったジョージア ウシュグリ村

https://twitter.com/nakaken0607/status/1143465200282210304?s=21

ジョージア����の秘境、ウシュグリ村に行ってきた。ヨーロッパで最も標高の高いところ(2,410m)に位置し、先住民族のスヴァン人が生活をしているらしい。「天空の城ラピュタ」のシータの故郷、ゴンドアの谷のモデルになったとも。まさに絶景、本当に美しい場所だった。

https://pbs.twimg.com/media/D95nfezX4AAMfwW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D95nfexW4AAGQ_g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D95nfezW4AIVB7f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D95nfeyWwAAjp4W.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:43:39.60ID:EAxwofnO0
天空の城ラピュタが旧ソ連のジョージアが舞台をモデルにしてたなんて初耳だな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:46:06.67ID:lnqNBiP30
いい村じゃないか守っておやり
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:46:19.70ID:YDPZIs870
すげえきれいだな
奥に見える雪被ってる山並みがカフカス?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:46:50.19ID:hixL3q4a0
色を鮮明に加工してる写真が多くて実際行くとがっかりするからなぁ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:47:29.33ID:EAxwofnO0
天空の城ラピュタ(1986)
ベルリンの壁崩壊(1989)
ソ連崩壊(1991)

ということは宮崎駿監督は まだ旧ソ連の鉄のカーテン時代に
ジョージアに取材に行っていたことがあったのか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:47:49.23ID:vX3o72Ti0
40秒で射精する
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:49:43.71ID:dIWIeTxP0
見るぶんには、いいんだよね〜
生活するとなるとなーんもないところだから…都会に戻ってしまう。

1週間、1ヶ月位かな…
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:50:47.85ID:a8laJGrk0
ゴンドアの谷の歌も本当にあるの?
あったらゴンドア人がラピュタ人決定。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:51:04.08ID:Ok/c8od20
最近のネット記事、「まるでラピュタ」「ジブリの世界」「神殿」ってフレーズ多すぎ。ライターが適当に書いてるんだろな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:51:23.31ID:+JcFte5h0
オーストラリアでパヤオ作品のモチーフになったと言われる所を何箇所か見たけど、
いまいちパットしなかった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:51:31.90ID:Jp56QKYP0
スヴァン人 ジョージアでググった画像だと確かにきれいな村だけど、どこか陰ぽい雰囲気を感じる。
お姉ちゃんたちは可もなく不可もなし。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:51:49.84ID:U6CsuZoO0
めちゃ綺麗だね
全部保存した
ただ川の水が濁っているのがちょっと残念だな
雨上がりだからなのか、雪解け水だからなのか分からないけど
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:52:05.16ID:yqCHVjjD0
最近、Twitterソースとか写真だけとかで
つまらない
もう、頃合いなのだろうか…
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:55:22.45ID:i9sq4yBU0
ジブリ〜の舞台になった
全部ウソだからなw
そもそもジブリが言ってないのにw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:55:43.10ID:sZcHXDIu0
またフェイクかよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 04:56:41.16ID:iYJMEGWa0
だからグルジアだっつってんだろが。グルジアって呼べ。コロコロ変えんな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:03:24.79ID:SHOduV070
2枚目の写真を拡大してよく見ると、家々には車がたくさん置いてあり、
建物はレンガ造りと近代建築が混在してる。
中に入ってみたら案外普通の田舎の村って感じなんだろうな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:03:53.56ID:dVg6Kd3e0
ロシア語読みのグルジアって呼ばれるのをとても
嫌がってる。
旅行するのにはいいところ。
ご飯やワインは美味しいし
物価はめっちゃ安いし。
ところでラピュタはずっとパキスタンのフンザ
だと言われてきたと思うが。
フンザも旅行するのに最高のところだな。
桃源郷だわ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:04:32.56ID:LD61h2FKO
色弄り過ぎィ!!
まあネットに上げるんだから仕方ないけど
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:07:40.00ID:dVg6Kd3e0
>>33
フンザはナウシカだったっけ?
ラピュタはシリアのクラック・デ・シュヴァリエ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:08:11.91ID:11RwnQIL0
冬地獄っぽい土地だな
草しか生えてない
牧畜以外食べる手段なさそう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:10:13.23ID:Q/NpihZy0
>>1

真偽はどうでも良いw

世界中の観光地が日本人向けで無く、世界に向けて日本のアニメをモチーフに観光ピーアールするようになるのが理想www
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:12:41.24ID:YDPZIs870
>>29
私も写真観た瞬間に頭の中に、プァープァッパッパーってハイジのイントロが流れた
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:12:48.16ID:8De5HXGB0
>>38
しかも異民族が略奪目的で攻めてくることがあるから
立て籠り用の塔があるんだよ
世界遺産でやってたわ
写真の塔がそれ
中に家畜を仕舞って家畜の休むスペースの上に人間の寝る場所がある
家畜の発する体温を利用しなきゃならないほどの暮らし…
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:12:57.91ID:6zbLvYar0
>>4
ラピュタってジブリのオリジナルじゃなかったこと自体衝撃だったよ
0045ネトサポハンター
垢版 |
2019/06/29(土) 05:13:44.95ID:Sg17dcb80
>>15
キャンプに行くようなもんだなw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:13:46.88ID:8De5HXGB0
でも昔は砂金がとれたとかなんとか
今でも川をさらうと少しは出るんだっけか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:14:45.74ID:GkqcvUZ60
愛媛の千と千尋の海の線路みたいに私有地に勝手に入るなよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:19:04.63ID:11RwnQIL0
>>43
そうまでしてここに定住する意味がわかんねーなぁ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:19:16.13ID:luDGOj8p0
>>13
資料があればいいだろw
カリ城とサウンドオブミュージック見比べると面白いよ。似た場所がたくさん見つかる。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:20:31.12ID:VKo8toYs0
>>13
現地調査しなくてもインターネットがあるじゃないですか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:21:58.89ID:VKo8toYs0
>>26
風車があれば完璧だな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:22:29.79ID:cl7bDWZ10
別に日本にもあるじゃん
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:23:58.69ID:9JRd+9oh0
>>56

1986年のインターネットて・・・
ドット絵で再現されてもpなぁw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:25:13.84ID:8De5HXGB0
>>54
家族が殺されたり辱しめられたら復讐するのが掟だったらしいし
そんな面倒な掟のある一族は町では暮らせないんじゃないか
隠れ里だろ
厳しいからこそ自分達以外の余所者が寄ってこない
あえて崖で暮らすヤギの生存戦略と同じ
適応できれば自分達だけの天下、みたいな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:28:47.87ID:NV6B7P7X0
>>1
「天空の城ラピュタ」の舞台のモデルとして公式発表されているのは、この大自然が広がるイギリスのウェールズ地方
https://mato
me.naver.jp/m/odai/2139088264363486401

ジブリの公式HPによると、ウェールズ地方を大いに参考にした。と書かれているに留まっています。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:30:28.26ID:dzgUOzZA0
大人になったシータに会いたい!
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:31:07.14ID:c2e1zspH0
アトランタに長く住んでたけどこんな景色のとこは近くになかったな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:32:23.37ID:OhIBk4Ha0
ほう。
いい景色のとこだな。こういう所に住んでみたいんだよ俺。
周辺にちょいちょいと原発とダムと高速道路と鉄道とコンビニと大型ショッピングセンターと学校と大学と総合病院と空港あたり作ったら、なんとか暮らせそうじゃない?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:32:38.07ID:fKPqsfon0
>>68
アメリカのジョージア州「あ?」
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:34:03.72ID:lXQk/+2t0
>>13
取材に行ったのはイギリスの炭鉱町(当時のムックより)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:36:17.84ID:YyiFGNMz0
>>2
すげー日本語だよな
普通は腐ってたら遅すぎだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:37:15.49ID:OcJ3cayF0
>>66
ウェールズ地方がモデルになったのは
パズーが住むスラッグ渓谷の風景

序でにイギリス人がこの映画を見ると
風景がウェールズ、機械がドイツ風、町人がイタリア人風に見えるらしいw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:37:49.11ID:GWVrlgnl0
シータお婆さんが、孫に40秒で支度しなと孫に言ってるんだな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:38:30.96ID:GcROVDVN0
スターリンはグルジア人
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:39:23.64ID:eVwj/3Kt0
宮崎はもののけ姫まで。

あとはキチガイ作品。

観客は意味わかったような顔してる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:42:00.95ID:xBQ9c9aO0
>>1
異国の軍隊の女将軍がが焼き払え!とか言ってた村のモデル?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:45:30.92ID:7AS2D0fu0
総延長10秒も使われてない気がする
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:48:16.58ID:7AS2D0fu0
>>44
ガリバー旅行記
中枢部の文様はラピタ式土器
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:50:11.75ID:WUHlk5Fv0
あの地平線♪
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:50:53.25ID:a8bJk0n20
>>1
161 名無しさん@1周年 2019/06/29(土) 05:45:24.69 ID:3KBb7owT0
>>156
一般人のツイッター晒した事でこの人恥かいてるな
みつをのせいでかわいそうに
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:55:56.12ID:USnQgcVi0
いくつかある塔は侵略に備えてのものだよな?
こんな所でも戦渦があったのか。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:56:24.28ID:R0+bzbmz0
>>1

161 名無しさん@1周年 2019/06/29(土) 05:45:24.69 ID:3KBb7owT0
>>156
一般人のツイッター晒した事でこの人恥かいてるな
みつをのせいでかわいそうに
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:58:33.01ID:3yF8Mipy0
>>78
こんな風に行間を読み取れないと物語を見てても面白さが半減するんだろうな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:59:21.11ID:OhIBk4Ha0
こういう感じの所、日本にないの?
超移住したい。ちょっとぐらい不便でもいいんだよなぁ。
ミニマリズム。
必要なのって言ったら、うちの会社のオフィスとクリエイトとららぽと三井アウトレットパークと
イオンシネマコンプレックスとイケアとコストコとジョイフル本田と西友とヨドバシカメラ旗艦店と
オーケーと3大コンビニ、
24時間基幹郵便局と3メガバンクとはまぎんと労金、県庁と市役所と即日免許発行警察署と
多目的ドーム(野球・サッカー・バスケは最低一つホームチーム)と大型公営スポーツセンタと
大型図書館と保育園幼稚園〜中学、多様な公立高校と多様な公立大学(住民激安)、
50円のコミュニティバスと安価なLRTと東京に伸びる新幹線と、24時間稼働する国際空港、
腕のいい歯科、眼科、内科、外科、耳鼻咽喉科、皮膚科と大規模総合病院、
人呼ぶときのアパホテルと贅沢したいときのホテルオークラ、
なんかあったときの豪華で安い公営葬祭式場、ご利益のある神社にお寺、安くて質のいい公営老人ホーム。
ここらへんが徒歩圏内であるだけでいい。もうそれだけでいいの。それだけでいい。
この景色があればそんな贅沢言わない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 05:59:25.67ID:A5Co7H1C0
>>58
嘘を吐くな!
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 06:00:08.21ID:MmbGMqrd0
>>1

161 名無しさん@1周年 2019/06/29(土) 05:45:24.69 ID:3KBb7owT0
>>156
一般人のツイッター晒した事でこの人恥かいてるな
みつをのせいでかわいそうに
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況