NHKも平気でウソを垂れ流すからな

【大阪】「わっしょい」の語源ともされる「ワッソ」 朝鮮との交流を再現した「四天王寺ワッソ」を開催[11/01]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446375201/
ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151101/4744541.html
大阪に難波宮があったころ朝鮮半島との交流が盛んに行われた様子を再現した恒例の
「四天王寺ワッソ」が大阪・中央区の「難波宮跡公園」で開かれました。
「四天王寺ワッソ」は朝鮮半島など東アジアと日本との交流を深めようと開かれている催しで、
会場にはチジミなど韓国の家庭料理を販売するコーナーや朝鮮半島の民族衣装を着て
写真を撮れるコーナーなどが設けられています。
午後からは日本に漢字を伝えたとされる百済の王仁を主人公に日本との交流の様子を描いた
時代劇やかつての朝鮮半島の使節にふんした参加者たちが日本語の「わっしょい」の語源ともされる
「来た」という意味の「ワッソ」というかけ声を上げながら会場を練り歩くパレードなどが行われます。
「四天王寺ワッソ」は午後5時まで。