X



【気象】九州「災害級」大雨の恐れ。29日から7月1日まで。気象台「西日本豪雨に類似」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/29(土) 09:59:42.08ID:A0n7+/4S9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00010001-nishinpc-soci

九州地方は29日から7月1日にかけて、土砂災害や水害を引き起こす災害級の大雨となる恐れがある。
梅雨前線が対馬海峡付近に停滞し、大雨が長く降り続く見通し。福岡管区気象台と国土交通省九州地方整備局は
28日、緊急記者会見を開き、災害への警戒と早めの避難を呼び掛けた。

大雨のピークは29日夕〜30日朝と、30日夕〜7月1日夕の2回と予想。いずれも夜にかかるため、
気象台と整備局は「避難は明るいうちに」と訴えた。

梅雨前線は、対馬海峡付近に28日から1日にかけて停滞。暖かく湿った空気が、大陸から東シナ海を通るルートと、
太平洋高気圧の周辺を回るルートの2方向から流れ込み、九州付近で合流する見通し。30日夕までの24時間雨量は
九州北部が最大200〜300ミリ、九州南部は同100〜200ミリと予想。1日にかけて雨量が増え、2日以降も大雨が続く恐れもある。

気象台の内山久人主任予報官は「昨年の西日本豪雨の気象条件と似ている」と指摘。整備局の浦山洋一河川調査官は
「(九州豪雨被災地では)土砂崩れが起きる可能性がこれまで以上に高い」と述べた。

今季の梅雨を前に気象台と整備局、報道各社は災害級の雨が予測される場合、緊急記者会見の開催を申し合わせ、
今回初めて実施された。

大雨のメカニズム
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190629-00010001-nishinpc-000-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:01:03.77ID:0OLy/3680
ほんと異常気象が当たり前に起きるようになって異常じゃなくなっちゃってんな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:04:03.00ID:IWHGm+ea0
日向神ダムの貯水率はどれくらい回復するかな。
数日前は貯水率ほぼ0%になってたけど。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:14:04.69ID:3aLAiWzM0
過ぎたるは及ばざるがごとし
どうか程々でおさまりますように
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:15:36.76ID:VwfLnWZS0
>>4 土建ヤクザさんの家が豪雨で流されますように
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:16:29.72ID:iRD59CuP0
土砂災害が出るようなド田舎に住むなよ。
早く都会に引っ越せ。
タワマンより高みの見物気取らせてもらうぜ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:17:15.23ID:3aLAiWzM0
>>12
元から台風銀座で大風大水に慣れちゃいるけど、何日も降るってのはいつも浸かる場所以外がやられるからなぁ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:17:51.45ID:pi0VNzhY0
先ず浮き輪を用意します
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:18:18.15ID:S0Vf85ZN0
ちょっとコロッケ買ってくる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:19:29.07ID:VwfLnWZS0
>>15 タワマンが浸水して停電してエレベータ停止しますように
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:19:56.81ID:HkqKvsVh0
博多まだ晴れてるんだけど

帰りにコロッケ買い込んだほうがいいかな?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:22:45.16ID:g1drjicB0
これは大変だ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:27:20.26ID:3aLAiWzM0
>>22
なんかかなりの範囲でやばいのでは?
>>1
おーい、他の地方にも注意喚起してる記事で立て直したら?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:27:59.67ID:dUGn50cb0
ワンパンマンで例えて
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:28:27.06ID:hS9+4JlC0
そっち側荒れるのか
こっちも晴れてるうちに買い出し行くかな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:28:59.21ID:3aLAiWzM0
>>31
ヒーロー狩りのやつが来る
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:31:13.54ID:EurtZpwi0
コロッケよりメンチカツがいいです
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:31:45.35ID:EurtZpwi0
田植えしたばっかりなのになぁ
農家さん大変や
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:32:03.18ID:3aLAiWzM0
朝倉まだ災害対策途中なんやなぁ
13時に災害対策本部設置だと
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:23.71ID:EurtZpwi0
>>22
九州より本州の日本海側の所の方が危ない気がする
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:36:02.90ID:V322e0N/0
浸水の経歴やハザードマップなど周知されてるんだから早めに対策なり避難してくださいね。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:37:48.74ID:CaoJeFUc0
気象庁が大騒ぎするときは
基本たいしたことないよね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:37:52.72ID:Y6UBI3id0
梅雨入しないなーとか言ってたけど来週から豪雨続きですよ^m^
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 10:41:45.67ID:H8AfoAwb0
7年前だったかな
凄まじかった
ひと晩で500ミリ降った@阿蘇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況