X



【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/29(土) 16:38:26.85ID:QWg5aMJh9
6/28(金) 21:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00010003-tokyomxv-soci

TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月〜金曜7:00〜)。6月19日(水)の放送では、非正規社員の現状について意見を交わしました。

◆首相「非正規という言葉を一掃する」宣言も……

非正規社員の75%は年収200万円以下で、働いても生活が豊かにならない“ワーキングプア”だと指摘し、来月に迫った参院選に向け政府に新たな対策を求めた「朝日新聞」の記事が話題となっています。

記事によると、非正規雇用はこの5年間で約300万人増え、2018年10月〜12月は2,152万人に。安倍晋三首相が「非正規という言葉を一掃する」と宣言するも、非正規社員の割合は38%を超え、過去最高の水準にあると指摘しています。

ゲッティイメージズジャパン代表の島本久美子さんは、正規か非正規によって待遇面に差が生じていることが気がかりだそうで「今後、仕事の仕方の多様性を考えると、フレキシブルに対応するためには正規・非正規という分け方自体、今の時代に合っていない」と指摘します。

◆企業研修“差別”に違和感

厚生労働省や総務省による統計を基にまとめた朝日新聞の記事では、実質賃金が伸び悩んでいる上に、2013年から2017年までの5年間で、年収200万円未満の非正規社員の数が、約36万人も増えていることにも触れています。

また、金融庁が「95歳まで生きるには、夫婦で2,000万円の貯蓄が必要」と試算したように“老後の資金不足”の問題も叫ばれています。非正規社員にしてみれば、ただでさえ苦しい状況下でありながら、さらなる不安を抱えることに。

以下ソースで読んで
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:07:44.98ID:hBpq7g5p0
これから大手の銀行や家電メーカーもリストラするから、非正規はどんどん増える
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:07:50.32ID:2r3YQquS0
>>232
うちの中小の土木エンジニア
残業100時間超えだし
皆鬱になって
抜けて入っての繰り返しだよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:07:54.54ID:QDnohXky0
>>257
そう時代は代わる。
転職サイト・・若者向け
ハローワーク・・中高年向け。

まぁ、ハロワの求人の殆どはパート・アルバイト・
派遣の求人が殆どですけどね。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:08:03.47ID:QZld0nXn0
外人奴隷よりも自国民である非正規奴隷労働者の環境改善が急務
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:08:03.68ID:u2cN1vIU0
歯止めなんてないよ
加速だろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:08:12.52ID:QC8ibGi70
>>290
もほや本気で地方で子を産むのは究極の虐待になってる。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:08:21.32ID:fuW+ueWk0
>>4
何の関係があるの?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:08:25.23ID:Qe8wZdyp0
>>296
パワーゲーム主体の国際社会をガン無視できるならな
そんなの無理だよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:08:35.93ID:Jb+ivNLK0
非正規から非人へ
職もなければ社会保障もない
爺さんのウンコ拭くくらいは許してやる
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:08:40.41ID:ZdiCvRG10
どこの国でも自国民を蔑ろにする大統領や総理大臣はいない訳で
結局、今までグローバルの嘘に踊らされ続けて国民を見ようともしなかったから
ここまでひどくなってるのが今の政治家には誰一人解ってない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:08:57.17ID:Qe8wZdyp0
力なき正義なんて綺麗事の最たるモンだよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:08:59.01ID:LiylbUlN0
>>283
定時は9時18時の8時間が一番多い
前の案件は17時15分終業だったから、後任の独身の子が稼げないので早く辞めたいとか言ってた
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:09:30.05ID:Rg1vj30C0
>>312
他の国なら正体がわかった時点でとっとと引き摺り下ろすでしょ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:09:43.04ID:bcwGWv6x0
>>44
共済に食い物にされてるから団塊公務員分で打ち止めじゃないか
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:09:48.35ID:YEwzJsFO0
移民受け入れ絶対反対
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:09:49.60ID:XDpHPtif0
ど田舎も未婚実家すみだらけ
底辺は車さえもてない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:09:54.51ID:QDnohXky0
先進国で断トツに安い最低賃金。
先進国トップの自害率。
先進国トップの貧困率。

まぁ、これが日本。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:04.62ID:SNrhg0hm0
所詮おまいらはプチテロさえ起こせない腰抜け、臆病者。
おまけに頭が悪いときたもんだ。だから非正規なんだよ。
おれは若いころからなまぽだまし取ってる完全勝ち組だぉ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:07.00ID:qXv0aDyB0
フルタイムでこの数字なのか?どーせ全部ごっちゃなんだろ?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:11.53ID:xfvQN0mJ0
これだけ低所得者が苦しめられても元政権に投票するからね
搾って投票してくれるとかいいカモ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:17.16ID:yyTmCCEg0
派遣を原則禁止に戻せ
後は民間に丸投げは
政治役所の十八番だろうが
とっとと戻せ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:34.22ID:8sSuye3j0
労働者の約4割が非正規 ← アベノミクスで激増
非正規の75%が年収200万円未満の貧困層 ← アベノミクスで格差拡大
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:43.56ID:RsRnO0pr0
さいきん、「ロスジェネ」について書いている記事をよく目にするんだけれど、  
ここのスレッドを見ていると、明らかに当事者以外の立場で書いている人が多いよね。  
 
「ロスジェネ」の人たちがこの問題について書いているのは当然として、  
それ以外の連中は、いったい全体どういう連中なのか。  
 
ちなみに、ここ「2ちゃんねる」の書き込みは、sageで投稿すると、スレッドが下降して、目につきにくくなる。
都合の悪い記事を目立たなくするためによく使われているが、名前が青色になるのですぐに分かる。w

ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている  
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、  
間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。  
 
つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。  
この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。  
 
もしもこの騒ぎが大きくなって、与党が選挙で負け、法律が元に戻ってしまったら、  
食べていけなくなり、一家心中するしかなくなるということだ。  
 
「ロスジェネ」の大部分は、間接雇用と休職を繰り返して、職に就けなくなった人が多い。
彼らは雇用の調整弁として、非正規労働者となることを余儀なくされ、
"国のために" (企業のため?)犠牲になってきた。
 http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%81%AE%E6%82%A9%E3%81%BF.png

正規雇用は無理にしても、間接雇用を続けるのなら、国がやればいいんじゃないかな。  
そしたら、少なくとも、多重請負やら、法外な中間搾取はなくなるよ。 
 
まあ選挙も近いし、 
このスレに張り付いて、自己責任論を展開しているのは、
J-NSC(自民党)の連中かな?とも思って見ていたんだけど、 
ネトウヨ批判をしているから、創価学会員なのかも知れないな。 
 
例の元事務次官の息子だけど、自民党の応援もしつつ、 
「ジョジョ」のステマをせっせとやっていたから、 
実はお仲間で、狂言めいた事になっているのかも知れない。 
 
ステマ神★熊沢英一郎(HN:神崎弘海・右翼がそうはいかんざき?) が「ジョジョの奇妙な物語」をステマしているつぶやきまとめ↓
https://www.twitlonger.com/show/n_1sqtk54
 
何にしても、創価学会の批判ができないような連中は、 
血税にたかるハエであり、まともな人格者じゃないだろう。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:43.67ID:mlSsiqfa0
一番の問題はこの社会の利益自体は実際は低賃金の労働者が
生み出してて権力者がそれを権力で奪ってることだけど
最高賃金を規制して個人の収入差を2倍までに規制しないと
何も解決しないけど
( 人の利益を奪えるほど能力の高い権力者だとみんな思い込んでるけど
逆なんだよ利益を与えられる人が能力が高いんだから)
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:45.72ID:W7niJbkf0
>>299
子供作れば優遇対象になって巡り巡って納めた税金が自分にも回ってくるのに
ミニマム生活に勤しんでる人は結局出てくばかりで損してるんだがな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:11:00.38ID:Gx9WEo/b0
>>201
非正規の責任はそんなにないね。
ボーナス犠牲にしてダラダラ働くのもまた人生だね。
正規のころはキツかったよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:11:17.47ID:XC7I/xaF0
こんな奴らに限って無職やナマポよりましって呪文のように自分に言い聞かせてるんだろうな
ほんと哀れ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:11:26.78ID:vl2+xc1+0
派遣会社に死を!!!
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:11:28.59ID:CleMw6hz0
>>283
氷河期真っ只中の頃だが、地方はパート時給700円くらいだったよ
週5フルタイム勤務で月8万くらいだったかなぁ…
今は時給800くらいはいった?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:11:30.98ID:QDnohXky0
百貨店も客は中国人だらけ。
日本人は殆どいない。

観光客来なかったら百貨店も潰れてるだろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:11:33.04ID:RsRnO0pr0
極端な話をすると、
先端技術に明るい人しか仕事がなくなったとしたら、
他の大多数の人たちは、
何にもできなくなって、
行政が面倒をみることになって、
財政的に難しくなってくるんだよね。

その一方で、大企業の業績は、好調なわけなんだよ。

政治が進む方向としては、今はそっちに向かっているわけだよ。

大企業に投資をするということは、そういうことなんだよ。


ひと昔前であれば、企業が成長すれば、下働きの仕事も増えていたが、
今は、奴隷貿易もあるし、自動化の技術も進んでいるから、
そういったことは、あまり望めないだろう。

投資効果のある分野というのは、ITだとか、合理化が進んでいる分野でもあるんだよ。

圧倒的に物価の違う国の人たちや、ロボットを持ち出して、
賃金で「生産性」を比べるというのは無理があるでしょ。

いずれにしても、大多数の人たちの収入が不安定になるわけだから、
市民生活が衰退、荒廃していくのは、当然の成り行きだろう。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:11:33.20ID:kBGFlzEK0
預貯金2000万円以下の自民党に投票する権利も資格もない日本人の嫉妬スレ!

預貯金2000万円以上の韓国人や中国人だけが幸せに暮らす日本を作ろう!
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:11:39.91ID:NLhIkVFt0
低賃金てそれだけの価値しかないんだから
受け入れろよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:11:40.12ID:0PSURye/0
安倍になってから、

ホンマにヤバイわな

上級国民優遇、富裕層優遇をさらに加速する政策だし

庶民はますます苦しくなるな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:11:54.21ID:8WyzIeH90
>>315
8時間きっちというより、7時間半とかの場合もあるけどな
多少の残業があっても8時間以内に収まるみたいな計算かもしれん
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:12.98ID:efb/9orV0
>>34
>>225
>>309
現実を見れない人たち
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:20.51ID:+qCRiuNE0
>>128
お前らは自民を批判したくないから
よそものの竹中のせいにするんだよ(一時竹中も自民議員だったが)
お前らの自民スキーが招いたことだ、反省しろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:21.55ID:zf3ZerAG0
>>322
怖いのはさ、
現実はあんたの言う通りなのに
なぜかネットでは
「俺はお前らよりスゲーから」
って嘘松が多数派なことだよな爆笑
ガルちゃんとかもスゴイよみ〜んなお金持ちw

現実逃避してみんなお金持ちなら
そりゃ安倍さんだって消費税増税しちゃうよ笑
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:24.73ID:EFQyCRbm0
■安倍首相「消費税上げても大企業・富裕層に増税なんてダメ」
2019年6月10日 参議院決算委員会


小池議員
「百年安心だと言っていたのが、いつの間にか人生百年の時代だから年金当てにするなと、自己責任で貯金せよと。
国家的詐欺に等しいやり方ですよ」
「この貧しい年金制度をどうするのかを真剣に考えるのが政府の責任なんじゃないですか」

安倍首相
「小池さんは、それをどうすればいいとおっしゃっているんでしょうか」

小池議員
「だから、私たちはこれをしっかり底上げしようではないかと言っている。
財源も、法人税について、大企業にせめて中小企業並みの基準で法人税の負担を求めれば、これ4兆円出てまいります。
それから、株で大変なもうけを上げている富裕層の皆さんに平等に所得税を払ってもらう、そして所得税の最高税率を上げていく。
これで3兆円の財源出てまいります。
こういった財源を私ども示して、年金の底上げをやろうじゃないかということを提案していますから」

安倍首相
「それは全く馬鹿げた、政策なんだろうと、こう言わざるを得ない。間違った政策だと思いますよ、それは。日本の経済自体が相当のダメージを私ははっきり言って受けると思います」

小池議員
「実際、安倍政権になってから6%年金削っているんですよ。
何を胸張って言っているんですか。
さらに、これからだって、今、はっきり増えないと言ったけど、減るわけでしょう。
マクロ経済スライドで。明らかに減るんですよ。
それをこの報告書では正直に言ったのに、慌ててまた隠している。
私はこういう姿勢こそが年金不安をあおっていくんだと思いますよ。
やっぱり正直に認めるべきですよ。
これから年金はどんどんどんどん目減りしていきますと。
今の生活水準は保障できなくなりますと」
「私はそういったことを正面から問うて、じゃ、F35に1兆円使うとか、そういったことが許されるのか。
笑っている場合じゃないでしょう、菅さん。
やっぱり税金の使い方見直さなきゃいけないでしょう。こんな貧しい年金で」

「何を平然とこれが将来世代のためだなんて言えるんですか」


■大企業・富裕層優遇の安倍政権
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190627-00131821/
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:25.20ID:pppxp9Ax0
結婚しない、子ども作らないと制御されてるじゃないか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:28.04ID:bcwGWv6x0
>>288
質の悪い移民難民は日本に押し付けられるだろうな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:33.01ID:48ZI7ynw0
雇用期間毎の最低賃金作れば?
3ヶ月超えるごとに最低賃金少しずつ上げる
少しは雇い止めもあるかもしれんが、新人に勝てるくらいのスキルが得られないような仕事なら辞めたほうが良いのでは?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:35.80ID:ZdiCvRG10
>>336
日本は2000年以降ずっとこんな状態が続いてたよ
リーマンショックでこうなったわけじゃねえよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:36.47ID:aIMXzDQO0
アベノミクスはシャンパンタワー
実際やってみりゃ分かるが下が潤うには上が潤う何倍ものシャンパンが必要でシャンパン一本じゃ足りない
インフレとは真逆の格差拡大政策なんだよな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:52.56ID:qkImomaM0
>>23
大企業の限定地域正社員とかね
契約から正社員はだいたいそう
中小はボーナスなし昇給なし退職金なし
日給月給制だし
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:53.29ID:QDnohXky0
年金も破綻寸前の国だから。
税収は潤ってるのに変ですね。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:53.61ID:lD2L0oBD0
パートのオバちゃんや爺ちゃんみたいなのが
一般的な非正規像ですよ。
40〜50で非正規のおぢちゃんは例外的な存在として
扱われます。例外的というか落伍したというか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:13:01.33ID:pom8XXDx0
政府が公共事業を増やさないため、民間企業は従業員にまともな給料を出せなくなった。
だから非正規でも生活できるよう、ベーシックインカムを導入するしかない。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:13:05.69ID:lnRQMTha0
とにもかくにもまずゴキブリ公務員の給与は年400万を超えてはならないという条文を
公務員法に盛り込めよ。無駄な支出を減らす努力もしないで消費税増税とは物事の順序が根本的に間違ってるだろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:13:33.84ID:pvhHaeUK0
貴族社会実現でしょ 今の政府
下や奴隷は害として扱われるからな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:13:36.13ID:UaQMItUI0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!!!!!!!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:13:39.50ID:ZedLr9uD0
ろくでもない生き方してきたんだろうなあというのは分かる
年収200万って、要は単純作業しかできない人たちでしょ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:13:44.85ID:ucJlSIQB0
これ専業主婦がパート始めただけでしょ?
就職氷河期のそれとは質が違うんじゃないの
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:14:07.27ID:wpOZsajJ0
年金破綻寸前、消費税アップ
しかしakbや吉本にはガンガン血税注ぎ込んでる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:14:09.49ID:8Pj1vRAS0
>>237
結婚してたら全部吸い取られる
独身なら月5万貯金できるな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:14:11.23ID:WUHlk5Fv0
>>347
れいわか立憲

氷河期世代の悲惨さを本気で訴えてるのは山本太郎しかいない

今回は必ず投票に行くよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:14:21.77ID:KelIm+rj0
安部政権が続く限り非正規は増える
新自由主義政策だから
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:14:22.17ID:QDnohXky0
>>361
フルタイムで働いてる非正規中年層多いけど?
その人達を馬鹿にしてる?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:14:24.54ID:0lYYn7lv0
もう政権交代しかない w
はやく交代して知らん顔しようぜ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:14:52.54ID:6cxKuaQf0
(-_-;)y-~
はあ…稼ぎが少ない、中京…
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:14:54.42ID:wpOZsajJ0
>>372
しかも闇営業で脱税しまくり
それを放置する芸能事務所とテレビ局と総務省
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:14:55.67ID:PqdG503g0
正社員になれなくての仕方なく非正規なのか、それとも家計を助けるためのパートの非正規かでまったく意味合いが違う
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:15:07.53ID:pFCyMhxp0
( ´・_・`)残業頼むよ
(   )  📦(’A`;)ア、ハイ・・・
     📦⊂ )


   (*´∀`)👶(´∀`川

( ’A`)...
(っ🍦


( ’A`)    📺<アンアン!
ノ( ヘヘ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:15:21.47ID:X5kSgM/00
格差社会にしたんだから当然の結果
全ては計画通り
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:15:36.99ID:ypf5vKZc0
うちは基本給ひくいけど 残業代は全部出るから 忙しい時期は若手にしては結構いい額貰えてたのに、働き方改革とやらでその残業も規制され始めてて、中小企業は来年から本格始動らしいけど もう来年も続けるのは無理だと思ってる
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:15:45.07ID:a9NBIuDI0
努力が足りないだけでしょw
頭がいいだけじゃ大成しないよ
行動力が全てだろう
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:15:45.19ID:/TccmH850
全部おまえらのせい
反省しろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:15:54.58ID:9W2UTDZw0
竹中と小泉が間接的に殺した人間の数が戦争より多くなるのも時間の問題だな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:16:00.69ID:QDnohXky0
>>370
40代のリストラは増えてます。
40代で働こうにも若者と違い正規では採用されにくい事実を知りましょう。
君の国はどうか分かりませんが、これが日本の社会です。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:16:04.77ID:UsaVMsgv0
>>347
自民党、公明党を応援しよう、政治を変にかえて民主党暗黒時代みたいになったら最悪ですよ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:16:07.03ID:SNrhg0hm0
おやじにケツは拭かせねぇお
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:16:18.29ID:vcCF3lbc0
「もし私がいま10歳の日本人ならば……」

著名投資家のジム・ロジャーズ氏はそこまで言うと、少し考えるように間を置いた。
米国の投資情報ラジオ番組『Stansberry Investor Hour』に登場し、インタビュアーから日本経済についての見解を聞かれた時のことだった。

ロジャーズ氏は少しの沈黙の後、意を決したかのように衝撃的な「答え」を語り出した。

「もし私がいま10歳の日本人ならば……。

そう、私は自分自身にAK−47を購入するか、もしくは、この国を去ることを選ぶだろう。

なぜなら、いま10歳の日本人である彼、彼女たちは、これからの人生で大惨事に見舞われるだろうからだ」
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:16:23.61ID:VD+Ymhbh0
でかい企業でも末端は個人事業主ってことで責任スルーしたり偽装請け負いみたいなことやってるからな
ジャップの労働者はバカにされてるのは間違いない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:16:27.66ID:lD2L0oBD0
>>383
ココの連中は100%、前者の意味で
捉えて色々鬱憤を晴らしていたりして
いとおかしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況