X



【アベノミクス】日本政府「我が国は輸入が止まっても国産食料だけで自給出来る」提示した食事がヤバイ(画像あり)★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:27.33ID:ZCMDnQKW0
日本がこうなる頃には国民から絞り取って
資産海外に蓄えてる政治家、官僚、経団連の連中は
海外にトンズラして悠々自適の贅沢生活だよ
あいつら簡単に日本なんか捨てるからw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:35.15ID:Pyngwd9a0
令和元年9月21日夜。ぼくは死んだ
滋養なんて、どこにあるんですか!
何でホタル直ぐ死んでしまうん。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:38.54ID:QdjUV+c50
東京はさらに少なくしろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:39.00ID:l0ddXums0
おそらくセブンイレブンでみかんの牛乳寒天のスイーツは買えなくなる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:39.99ID:S6NBB6oW0
>>891
みんな腹壊す
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:41.46ID:S0+RfA1G0
外国人を大量に入れて、
余計に食い扶持増やしてどうするつもりなんだろうな。

外国人使ってソイレントグリーンでもやるつもりなのかね。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:42.05ID:PopOnmMI0
>>893
今どき徴兵とか
ゲリラ戦でもプロしか役に立たない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:49.36ID:DVbY6bFA0
>>502
もんじゅは結局は失敗だったんだよね?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:52.02ID:AB9EVUtX0
>>867
このシャネルのバッグとその芋と交換してもらえませんかって都会の人が田舎に来る
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:52.17ID:I3jswpej0
>>810
ネトウヨ「嫌なら日本から出て行け」
安倍チョン「そのつもりだが?」
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:52.64ID:n0DcI0Jq0
サツマイモの量が多いな、普段はこんなに食べてないだろ
アルコール転用されてる分を食用に回す計算なのかな?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:56.88ID:92qKSt2U0
公務員のセンスの無さは神(´・ω・`)
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:59.73ID:AnvhjNg10
肉なんか一切食えなくなる。
育てる飼料もままならなくなるから。
種蒔いて勝手に生える食物しかなくなる。
芋しかないな。あとは雑草食うしか。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:59.88ID:Kqa1aIQx0
>>876 5cmの雪で機能マヒしている奴等が田舎を侵食できると思うか? メートル単位で雪積もるでこっち
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:00.98ID:S96lWlpx0
>>884
だから補助金だせって話だじ。
アメリカもヨーロッパも農家は補助金漬け。じゃないとやっていけないから
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:06.29ID:ghi40NCX0
日本って、今戦争中だったっけ?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:12.28ID:qHUBcnWW0
欲しがりません。勝つまでは!
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:13.04ID:vAc6kXli0
>>855
今更じゃなくてずっとこいつだけはやばいなって思ってたけどいよいよガチで国民を奴隷扱いし始めたぞ?
奴隷が嫌だったら行動するしかないよね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:16.27ID:OZhpLQ720
どんなにあべちゃんや日本をこき下ろそうが、
韓国が孤立している現実が
変わる訳ではありません。
韓国は孤立していない、
と取り繕う為に必死ですね。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:22.83ID:4JQu8dzz0
>>858
牛や豚も雑食だから育てられるんだけど、牛肉を100g作るのにイモは300kg位必要になる訳だ
食糧が無い時にはとてもじゃないけど食用家畜は育てられないよ・・・
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:23.00ID:scTyrjFz0
>>881
ところが年寄りはカネ持ってるから
そうならないんだなw

最初に犠牲になるのは
若者だろな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:23.46ID:ucJlSIQB0
農業をどうにかしたいなら実質世襲制なのをどうにかすべきでしょう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:24.75ID:zcmPiwcU0
こんな状態になるなら戦争してでも阻止するわな
そういう覚悟をしておけって事だろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:30.71ID:0TR1PvhY0
>>1
普通に健康的な食事で笑う
肉や油ばっかりの現代食よりよほど
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:37.04ID:jqYBfqcw0
>>865
元の持ち主売らないとこ多いし持ち主不明なとこも多い
法律変えて農地改革でもせん限りまともに使えん
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:38.97ID:nFMCe+ri0
>>880
肥料に関しては大丈夫だ。新技術ができた。
種子は種子法を廃止したから絶望的だ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:39.58ID:aiKIVZVm0
自給できるなんてどこにも書いないんだが
>>1は何の目的があって恣意的なスレ立てたんだ??
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:39.75ID:XPb0OPrj0
まあ日本の歴史の中で一般庶民がタンパク質をまともに摂取するようになってからまだ70年ちょいだからな
2000年近く一般庶民は芋や米といった炭水化物しか摂っておらず低身長&若死にの人生だった
長生きできたのは肉や魚を食ってた貴族だけ
まあ貴族の中でも肉魚嫌いで摂ってないやつは病気で早死にしてたが
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:45.50ID:OZhpLQ720
1から10まで、
日本のやる事為す事一々難癖つけて来る
隣国なんて無視されて当然じゃね?


しかも国ぐるみで全国民にカルトの様な
妄想捏造反日歴史を洗脳教育してる危険な国だし、
本来なら国交断絶されて当然だからな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:33:45.70ID:e+A7jDDK0
大飢饉の時には土を煮立てた土粥を・・・
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:05.70ID:LdAPGS9v0
ちなみにこの話、ゴルフ場も含めて、耕せそうなところを全部
芋畑にした場合の話な。現状でも大丈夫って意味じゃねえし。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:12.57ID:vq8kTNwj0
韓国人じゃあるめぇし、野良犬を主食になんて真似出来んぞwww
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:12.82ID:txLWjhv/0
定期的に芋を食う事態が来るのはお家芸ですか?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:14.55ID:EkqSM+V60
>>893

  都会育ちの若もんの

  クモ・蛇・アブ・蚊 や 熊、鹿、イノシシとの闘いが始まる……


 
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:15.61ID:wXPZmYuz0
安倍チョンとお友だちの上級国民は
こんなもん絶対食べませんが
末端奴隷には平気で要求していきますw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:15.93ID:RhiTnx860
豚肉や牛肉や鶏肉も国産あるのになんでここに出て来ないの
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:16.23ID:n4ms7q1O0
どこまでネトウヨは許すのか実験してんのかな?
安心しなよ安倍ちゃん、ネトウヨは何やっても許してくれるからw
LINEとマイナンバーの提携もできたしねw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:17.32ID:YMhkAe/A0
豆腐はいれようや
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:19.24ID:2MCzGuuQ0
>>817
じゃがいもも里芋も作るの楽だから やる気になりゃ元田んぼのとこぜんぶ芋畑にすればいい
ただし3ヶ月くらいで芽がでてくるから注意な

たんぱく質はおそらく豆から取る古来からの味噌文化に逆戻りだな。
ビタミンは夏の生野菜のほかは漬物。
このへんがつらいとこやな。ニワトリの奪い合いになりそう。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:20.91ID:lcFOttGe0
>>913
当然のように田舎にある原発の前で抗議していた奴らが助けて下さい死にそうですと訴えたこともあったよな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:21.20ID:PopOnmMI0
>>913
雪国なんて住むなら死んだほうがマシでしょ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:24.09ID:l0ddXums0
パンがなければセブンのスイーツを食べればいいじゃないかって、
現実はスイーツの方が先に無くなるだろうな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:27.80ID:S96lWlpx0
>>907
もともと実験用の原子炉なので失敗とも言い切れない
運用面で問題目立ったのが廃止の原因だし
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:32.53ID:S4HbItxb0
大豆はほとんど輸入に頼ってるんだろ
納豆・みそは富裕層しか食えないな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:35.80ID:6UesQSkr0
今まで出来ないと言っていたのに安倍になった途端出来る
もう病気だろ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:42.82ID:9uAl89Or0
>>831
そこで文化大革命、下放ですよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:48.53ID:scTyrjFz0
>>904
そんな軟弱になってしまったんだなwww
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:51.86ID:92qKSt2U0
九州も地産地消するわ。鳥、豚肉は頑張って育てて。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:54.46ID:KyArHs/C0
>>1
やっぱり戦争が近いんだな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:54.83ID:MpnDI4ei0
>>833
お前、頭おかしいわw
昔から自給率の低さは言われていた事だろ。
輸入が前面ストップとか今の政治状況ではあり得ないしw
トランプが肉買え!米買え!EU諸国や中国も食材セールスに積極的だろ?
ただし、共産党政権とかになれば北朝鮮的扱いになってこのような事が現実に起こりうる。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:58.62ID:icTBSyTQ0
たんぱく質が全然足りてないな
パプアニューギニアの人の腸内細菌を移植しないと
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:01.17ID:I3jswpej0
おまえら、日本脱出用に英語だけは勉強しておけよ
もしくは北斗神拳でも習っとけな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:06.44ID:48mVMprg0
畜産農家が勝ち組になれると聞いて飛んで来ました!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:09.77ID:i+MIC+qk0
まあでも安心材料ではあるな

どうせ日本のことだから、さつまいもを飽きずに食べられる食品を開発するだろうし
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:11.19ID:pv4HVfM50
輸入に頼るというか儲かった分ある程度買ってあげないと商売が成立しないから輸入してるだけだからなぁ
アメリカと日本だけ摩擦が起きて毎度戦闘機買う羽目になってるがw
雇用も確保してるから勘弁してくれよと思う(´・ω・`)
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:21.23ID:AGIwVOl10
糖尿なら芋は1/4で十分だな究極の粗食で行ける。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:22.04ID:3dAv9GGo0
輸入がストップしたら石油も止まるからトラクターも動かなくなる
各家で牛を飼うことも検討すべきだ
牛耕だな

いまの70代後半より上は当たり前に家で牛を飼っていた世代だ
家畜は決して昔の話ではない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:22.75ID:RhiTnx860
スーパーでも豚肉なんて国産しか置いてないとこも多いけど
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:27.99ID:EkqSM+V60
 なるほど……これが、原子力発電やメタンハイドレードにつながるわけだ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:31.83ID:AWm30Z910
特攻隊の前日の夕飯は寿司とスイカな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:33.15ID:/fRAz4b80
安倍ほ頭に虫が湧いているのか
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:36.43ID:6ojYmoR/0
>>927
戦前からこういうの食べてきて戦後まで生き延びた人はめっちゃ健康
うちの祖父母がそうだけど90までボケもせず体も丈夫でピンピンしてた
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:47.53ID:vq8kTNwj0
>>960
ワイ、新木優子を置いては行けん。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:49.15ID:I3jswpej0
>>921
毎日毎日 朝から晩まで 韓国韓国
ご苦労様でした
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:52.26ID:e+A7jDDK0
>>959
生物は生き延びる道を探して進化するんだな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:07.67ID:dUGn50cb0
もっともっと人を減らそう
この国はもうダメだ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:12.88ID:jqYBfqcw0
>>879
卵は国産95%だぞ既に量産してる、自給率になると10%まで減るが
鶏に食わせる餌が調達できないんだわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:18.75ID:Pyngwd9a0
小泉進次郎責任重大
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:32.88ID:R499P8Ro0
豆やカボチャは健康に良いけど単位面積当たりの年間収量が少ないので副次的な作物
特に豆は連作きかないし
ほとんど手入れしなくてもわりと収量の上がる柿は陰のエースかな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:33.68ID:wLMQNwF50
>>907
高速増殖炉はフランスでは普通に運用されている。
与謝野巌はその技術と引換えにNISSANを売ったのだが、フランスは技術を渡そうとしない。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:35.78ID:dGVeQeIR0
食料だけ止まったならこれだけ食えるかもしれんが、
ここまで深刻な事態になったとしたら、肥料、農薬、燃料その他も輸入が厳しくなってるんじゃないだろうか。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:38.60ID:a2nfDA7/0
日本中オナラだらけになってしまうん?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:37:00.93ID:14BBgJ8g0
沖縄に頑張ってサトウキビ作ってもらわないと砂糖ひとつとっても贅沢品になるぞ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:37:02.62ID:92qKSt2U0
貧しい国になっちゃったね☆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況