X



【ペルー】インカ帝国から500年以上続く草のつり橋架け替え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/06/30(日) 03:50:22.75ID:6k1c7Gvk9
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO45884760Q9A610C1000000/

インカ帝国から500年以上続く
草のつり橋架け替え
日経ナショナル ジオグラフィック社

2019/6/19

ペルー、アンデスの高地を走る峡谷を流れるアプリマック川。カナス郡にあるこの川には、ケスワチャカ橋がある。両岸に架かる川の上で危うげに揺れるロープのつり橋は、500年にわたって人々が架け替えることで守ってきた橋で、この技術は、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている。インカ帝国時代から続く、つり橋の架け替えを、写真で紹介しよう。

◇  ◇  ◇

毎年、6月になると、近隣の村人たちがここに集まり、古い橋から新しい橋に架け替える。川の両岸にいる人々が力を合わせて、長さ30メートル以上、人間の大腿部よりも太いロープを、古い橋の上に渡す。用済みとなった古い橋は切り落とされて、眼下の峡谷へ落ちていく。3日間の作業、祈祷、祝祭をへて、新たに編まれたつり橋が完成するのだ。

アプリマック川が流れるこの一帯に住む人々にとって、この橋は何百年もの間、両岸の村々をつなぐ唯一の道だった。インカ帝国時代には、同じようなロープのつり橋が数多く作られ、現在「インカの道」として知られる主要路の一部として、広大な領土の各地を結んでいた。全長が4万キロ近くあった「インカの道」のおかげで、それ以前は孤立状態だった村同士のつながりができ、兵士、伝令、一般市民たちが帝国を横断できるようになった。

この輸送網は、「世界へ出て、混乱の時代を終えた世界をまとめ上げる」という、インカ族が自らの使命とみなした行いの一環で整備されたものだと、米国立アメリカ・インディアン博物館ラテンアメリカ局のホセ・バレイロ氏は言う。「これらの橋は、クスコから帝国の四方へ広がる輸送網の要でした」
(リンク先に続きあり)

草でできたつり橋「ケスワチャカ橋」。インカ帝国時代から代々架け直して今に続く(PHOTOGRAPH BY JEFF HEIMSATH)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20190619%2F96958A9F889DE6E7EAEAE6E5E4E2E3E2E2E4E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4588643010062019000000-PB1-1.jpg?auto=format%2Ccompress&;ch=Width%2CDPR&ixlib=php-1.2.1&w=630&s=c0249ddafdf542c75bb4e6a83bd699a2
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 03:55:26.69ID:t4C5Rndn0
>>1
インディジョーンズ感がハンパない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 04:10:52.80ID:UyRBV/lx0
こんなに辛くてインカ帝国(カラムーチョ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 04:13:53.95ID:q9jBavq10
>>2
お前はゴミだな
警戒してハッキリ見ないようにしといて正解だったぜ。
ゴミ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 04:16:07.96ID:55Zyi2eb0
この高地の遺跡はある季節にだけ移住するための居住地だったという説がある
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 04:29:57.19ID:0DmLKIHQ0
・地域がら、低地が少ない
・低地には不快昆虫・有害昆虫がいっぱい
・それで高地に住みたがる
・すると険しい山地
・無理っぽい橋でも重要な交通手段
人間ってスゴイよ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 04:30:59.86ID:4aFxFcC30
>>5
マジだったw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 04:36:14.47ID:1bkUfqEw0
そりゃ架け替えないと500年は持たんだろー
毎年架け替えてるのも凄いが。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 04:50:59.95ID:EjWm/82S0
分かるけど500年も草の釣り橋が続くのか!て思ってワクテカしちゃうな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 04:57:10.25ID:siFXKUa60
日本でも伊勢神宮なんかは定期的に建てかえている
太平洋の向こう側でも同じ事をしているのは親近感がわくな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 05:14:32.17ID:hNTkA4Yd0
植物を使った吊り橋といえば日本じゃ「かずら橋」だけれど、
これも文化遺産ものだな。

観光地・体験│大歩危祖谷ナビ 祖谷のかずら橋(国指定重要有形民俗文化財)<三好市公式観光サイト>
https://miyoshi-tourism.jp/spot/iyanokazurabashi/
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 06:44:46.65ID:QHxTBXv60
かずら橋はナンチャッテ吊り橋。
太いワイヤーにかずらを巻きつけているだけ。
現物見てガックリした。見に行くもんじゃない。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 07:03:31.72ID:dnkeUuW30
スペインだかポルトガル人が住民を虐殺し滅ぼした
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 07:10:44.50ID:XjULSGAV0
>>18
観光で来る人多くなりゃ安全対策は必要だろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 07:14:13.24ID:/3l7+8sc0
祖谷のかずら橋のパクリじゃねーか
アホの徳島県民だって怒るぞ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 07:44:13.78ID:tlcsZ29R0
祖谷のより出来が良いな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 07:49:39.70ID:3L+mAwHn0
一番最初の橋はどうやって架けたのだろう?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 07:50:04.32ID:9z83q2sy0
いやっ・・怖い( ; ; )
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 07:57:57.43ID:6CR70I4u0
春日八郎が生きてたら行って唄ったはずだ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 08:03:56.44ID:Xf8EK/UY0
>>1
頭悪い文章で記事書いてんじゃねーよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 08:15:38.61ID:74d1QfAY0
マルコ!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:32:19.37ID:v3NaVHT+0
>>21
祖谷のかずら橋が日本三大奇橋にカウントされてないのをみて、
じゃあ日本三大奇橋ってどれだけすごいのかと調べてみたら、
3つとも大したことがなかった。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:43:19.96ID:VNGuUlP50
アンチャーテッドなら途中で壊れてネイトが流される。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 10:30:04.92ID:WCeyxxJy0
>>28
こんだけ人手かかるのを毎年やるんだ。
技術の伝承も大変だ。

それと女性陣は縄作りまでなんだな。
危険度低そうな側面の柵部分とかは女性でもいい気がするがそれも伝統なのかな?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 11:49:31.42ID:NoiAGcyI0
他の方法は無インカ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:21:43.91ID:wgnEGlve0
一回も落ちたこと無いって言ってたから丈夫なんだな。
まあ渡る方も慎重にならざるを得ないしね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:38:59.34ID:KsZEN+XY0
>>24
元記事の写真見ると峡谷と言ってもそんなヤバいもんじゃなく水面までも近いので
崖登り得意な奴が縄を船か泳ぎで運んだんじゃないか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:41:08.07ID:CKBp18kT0
こういう話題もいいな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:41:46.21ID:2QaU0R+t0
あの皇室の悠仁は、
どっから生まれてきたか怪しいからな。

女系天皇がどうのでもめてたら、
突然、紀子が妊娠してることになって、
この白痴が生まれてきたことになった。

誰も腹の膨れた紀子をみていない

怪しすぎる。

人工授精かなんかの人造人間だろ、クソ悠仁は。

\
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:46:19.51ID:Dx2JVvaN0
画像見ただけで怖い
これは渡るの無理
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:48:53.20ID:Dx2JVvaN0
>>38
これだけ大量の縄を編むだけでも大変なのに
柵まで女が作ったら男は何やるんだよ?
そこまで全部女がやるなら男が存在する必要無いよね
力仕事も出来ないなんてゴミだな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 18:02:34.44ID:wIXS4sJo0
インか皇帝の子孫が先祖は日本人という言い伝えがあるんだって。
当時皇帝親族がしゃべる言葉と、現地民がしゃべる言葉はちがっていたそうです。
DNAを調べると確かに、子孫だったとか。皇帝の祖先は原住民に路や農産物の育て方
など、色々教えたそうです。橋のかけ方もそうかも。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 18:59:20.19ID:mr1UP3bJ0
日本でも徳島県にかずら橋というのがあるぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 19:55:19.79ID:Ar+Wo24O0
王・マンコは、誰もがひれ伏しみんなが大好きという人気を獲得したわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況