X



【研究】ヴィーガン(完全菜食主義者)「ホタテは植物。だから食べてもよい」 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/06/30(日) 13:00:03.08ID:/ex1iuP49
完全菜食主義(ヴィーガニズム)のルールは、一見かなり明確だ。完全菜食主義者であるヴィーガンは、動物由来の食品をいっさい口にしない。
つまり、彼らは肉だけでなく、ゼラチンなどの畜産副産物も控える。しかし、ヴィーガンの目的は人それぞれだ。
動物愛護を声高に訴える者もいれば、熱心な環境保護主義者、そして健康や宗教上の理由から野菜中心の食生活を選ぶ者もいる。
さらに、目的以上に曖昧なのが、ヴィーガニズムを実践するさいのルールだ。
蜂蜜を食べたり、古着の革製品を身につけるヴィーガンもいれば、それらを完全にタブー視するヴィーガンもいる。

そして今、シーフードをヴィーガン食と主張するシーガン運動によって状況はますます複雑になっている。
シーガンはこう問いかける。新たな発見や解釈を通じて、生活のあらゆる面において社会的定義や分類が変化してきたのに、私たちはなぜ、二枚貝はヴィーガン食に当てはまらない、という主張をいまだ鵜呑みにしなければならないのか?
カキ、アサリ、ハマグリ、ムール貝、ホタテなどの二枚貝の場合、特にそれらを調理して食べる行為について、二枚貝が植物か動物か、境界線は明らかになっていない。
カキの身が脈打ったり、ホタテの貝殻がゆっくりと開閉する様子を見て、「でも、貝は生きているじゃないか」と主張するひともいるだろう。

元ベジタリアンの私が、ホタテはヴィーガン食だ、という主張を初めて耳にしたのは、サステナビリティを重んじるブルックリンのシーフード・レストランでランチをしていたときだった。
彼らは、科学的根拠をもとに、倫理と環境保護の観点から、二枚貝を食べる理由を正当化しているそうだ。
「二枚貝には中枢神経がないので食べても問題ない、と考えているようです」とゼネラルマネージャーのピーター・ジュソラは説明した。

カキやホタテなどの二枚貝は〈フィルター・フィーダー(filter feeder)〉と呼ばれ、植物プランクトン、藻、さらに生物の死骸や排出物などの〈デトリタス〉を食べることで、生息地の海水を浄化する。
カキは、ほとんどが天然ではなく養殖だ。ミルバーンによれば、カキ養殖業者と沼地でクランベリーを栽培する農家の違いは名前くらいだという。
両者とも〈種〉から育ち(養殖業者が仕入れるカキの幼生も〈種〉と呼ばれる)、水中で収穫され、消費者のもとに届けられる、と彼はカキの殻を剥きながら説明した。

二枚貝や甲殻類が痛みを感じるか否かについては、決定的な証拠はまだないが、そもそも貝や甲殻類には「脳がない」とジュソラは指摘する。
彼は指でホタテの動きを真似しながら、ホタテが開閉するのは神経による反応で、痛みや危険を感知しているからではない、と主張した。
「ホタテは、危なっかしい動きで、必死に天敵のヒトデから逃げているようにみえます。しかし、これは気配への反応です。ホタテが組織の損傷に反応するかわかりませんが、たとえ反応したとしても、痛みを感じる証拠にはなりません。侵害受容体による反応の可能性もあります。何のメリットもないなら、痛みを伝達する神経系をつくるために、わざわざエネルギーを費やす必要はありません」

当然ながら、動物愛護団体(PETA)は、二枚貝を食べる行為を認めていない。
「二枚貝が痛みや苦しみをどの程度感じられるのか、私たちにはわかりません」とPETAの国際メディア責任者、ベン・ウィリアムソンは主張する。
「思いやりはもてばもつほどいい、と私たちはみなさんに訴えています。貝が苦しんでいるかどうかわからないなら、苦しむと仮定したうえで、それに従い行動するべきです」

フードライターで元ヴィーガンのアリシア・ケネディは、環境、動物、農地への配慮から、肉は食べない。しかし、カキは持続的に収穫でき、栄養価も高いとして、彼女は最近、二枚貝を食生活に取り入れた。
「知覚がないのだから、海藻と変わりません」とケネディはホタテについての見解を述べた。二枚貝を食べ始めたので、彼女はもうヴィーガンを自称していない。
「カキの養殖は、環境にも経済にも良い影響をもたらします。カキの養殖業者は小規模なところが多いですから。みんなやたら肩書きにこだわりますよね。卵を食べるヴィーガンを〈ヴェッガン(veggan)〉と呼ぶとか。そうやっていろんな名前で複雑にするなんて、正直バカげています。単に〈ベジタリアン〉でいいじゃないですか」

※記事を一部引用しました。

vice 2019/06/26
https://www.vice.com/jp/article/ywy4pg/are-scallops-actually-vegan

★1:2019/06/30(日) 04:16:35.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561860455/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:43:27.13ID:9eBje4qt0
フライドポテトは野菜
ピザは野菜
ホタテは野菜
カキは野菜
おかしいことなんて無いだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:44:19.05ID:hvyhqNaH0
ハンガンっていう韓国人の「菜食主義者」は面白かったな。ブッカー賞受賞作。
ベトナム戦争帰りの父親に無理矢理犬肉を食わされたりしたトラウマから成人後に狂って菜食主義になって精神科病棟で裸で逆立ちしてる女の話。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:44:34.83ID:2lxk6RuS0
左翼と思考が同じ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:44:44.20ID:D7ijLRP90
草木にも感情があるのは無視するのか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:47:18.56ID:38xVUeMH0
>>206
無視するんじゃなくて食わないと死んじゃうから食うんだよ じゃあ食う食わないの基準は?
自分に近いか遠いかなんだと思うな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:47:32.16ID:rzuyvAS80
妙な理屈を言ってズルしちゃう奴のほうが人間臭くていいわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:48:05.12ID:Q1v9m7HJ0
栄養が片寄ると脳がやられるってことを身体を張って教えてくれるなんて、
意外と粋な人達なんですね(^^)
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:48:43.10ID:IQE4JnuV0
精進料理のように工夫ができないマヌケだから理屈を振り回すのね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:49:15.95ID:Q/Be9AzB0
一生肉食えないハードモード宣言して生きるのって大変そう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:49:23.12ID:WHi4WiNZ0
ヴィーガン人口てどのくらいいるんだ
過激な少数派だから面白がってるんだろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:49:47.98ID:bXmE4g5a0
あるビーガンさんによると
「思いやりはもてばもつほどいい、と私たちはみなさんに訴えています。貝が苦しんでいるかどうかわからないなら、苦しむと仮定したうえで、それに従い行動するべきです」

って言うんだから、植物に対してもその考え方を敷衍しないのかな?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:50:20.10ID:Vtm2OEjB0
>>184 うどんダシでもかつおだしだと激怒するしね〜
昆布だしのみなら一応OKなのかな?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:51:28.42ID:NoY/J/L80
そのうち江戸時代の日本みたくウサギは鳥扱いで食うようになる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:51:49.26ID:2bTJ+Ill0
健常者には理解が難しいヴィーガン理論
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:54:25.58ID:cyw8JjT70
そのうち「○○は植物。だから食べてもよい」の○○にとんでもないものが含まれそうだ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:55:12.50ID:WHi4WiNZ0
ヒンドゥーヴィーガン
カースト最下層は牛以下だからセーフ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:55:47.60ID:XkE1pvNO0
脳がないんなら、喜怒哀楽も無いわけだし別にいいんじゃないの?
毎日出す精子と同じようなもんでしょ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:55:56.61ID:CHmNegO70
知覚が無いから食べていい理論なら、重度障害の人間も食べられるのか?
違うだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:55:57.94ID:aQIH642p0
力也「なんだと?」
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:57:23.79ID:Pggzc8KM0
なぁもう限界なんだろ?
オサレだと思ってたけど毎日腹が鳴ってイライラが収まらないんだろ?
ハンバーグもどきやらソーセージもどき作ってる時点で察しなんだよ
もう食べて楽になっちまえよ。 
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:57:33.46ID:ixqbZfWG0
植物人間とか、脳死者は痛みを感じていないだろうから

植物
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:57:43.99ID:Ptx0+Bk90
ワイはヴィーガンやけど、豚も牛も鳥も植物やから食べるで www
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:57:54.44ID:aQIH642p0
>>226
だから今でも1羽2羽って数えるのか。
まあウサギは海外では普通に食うけどね。スーパーにも普通に売ってるし。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:58:41.88ID:DZPSFBLN0
食いたいなら無理して屁理屈つけないで
自由になれよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:58:52.50ID:dpBLEYoC0
>>1
ヴィーガン=選り好みの激しい超偏食の雑食人
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:59:14.00ID:lb3LhPyj0
元々苦しい理論でヴィーガンやってるから
さらに苦しい理論で欲望を正当化する

うわ見苦しいww
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:59:19.45ID:PgNaNbzr0
>>196
ウニは後口動物なので人間に近い
これマメな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:00:23.23ID:nNGJmpco0
巻き貝はダメなの?痛覚ある?
エスカルゴとかアワビトコブシサザエとか。

ホヤは?
ナマコは?
ウミウシは?

動物性プランクトンって痛覚ある?

虫って痛覚ないんじゃないっけ?
エビ類は?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:00:23.45ID:rzuyvAS80
>>234
「動物か植物か」ではなく脳の有無で線引きするのか
それはそれでいいのかもしれんな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:00:35.63ID:3ue94DdB0
つーか、魚介類OKならペスコベジタリアンじゃね?
何でシーガンなんて造語を生み出すんだろうな、こいつら。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:01:46.34ID:rm2iGngw0
草食動物は植物。なぜなら植物しか食べないからだ。ヴィーガンは植物ではない。なぜならホタテを食べるからだ。ホタテは植物食べないからね。
定義としては肉食性の生き物は動物と言うこと。
わしら普通の人間は肉食の魚食べるから動物に分類される。牛や豚は植物だけどね。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:02:20.83ID:38xVUeMH0
>>218
知的な会話はまったくないな
仕事に戻るわ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:02:23.85ID:w6th8n8a0
この人達自分の身体から出る母乳も否定してたけど
理屈が異次元過ぎてもう一般的な生物枠から外れてるだろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:04:17.94ID:d+qaQJYx0
草食動物全般okになるね。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:04:28.65ID:9eBje4qt0
>>257
ホタテは植物プランクトンを食べるぞ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:04:42.99ID:C4AtzDdq0
こいつらの思想大嫌い。思想を突き詰めるなら現代文明の恩恵を捨てて原始生活に戻るべきなのに
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:05:10.77ID:QtM7z0Zf0
ヴィーガン「A5等級の牛肉は野菜」
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:05:11.87ID:kqVLR8N60
食いてえけど宣言しちゃって気まずいから定義を変えてセーフにして食うよって?
好きにしろやカマッテチャン軍団が
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:05:49.42ID:aQIH642p0
どうせ隠れて肉食ってんだろw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:05:51.63ID:7VGahU5u0
>>238
マイディア ステファニーを買えなかったのが心残りだ
古本は確実に汚くてイヤだし・・・
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:06:02.43ID:rzuyvAS80
>>206
ほめながら水やるとキレイな花が咲くよね(´・ω・`)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:06:24.00ID:PgNaNbzr0
トンカツ屋では、キャベツを食べるためにトンカツをつけている
だからトンカツ屋はヴィーガン専門店
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:06:40.32ID:cseF8kij0
>>264
ごちゃごちゃ言わなくていいからさっさと首吊って
ヒーガンの彼方に行ってしまえと思うよな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:06:58.37ID:mv2BRntV0
哺乳類だけ食べないようにしたらいいんだよ
あれは弊害しかない
メリットがゼロ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:07:10.85ID:dn2Lt/rt0
舌切り落として砂糖水点滴してしのいでろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:07:11.19ID:SIDJ+2sw0
そのうちかいれいフィールド潜ってウロコフネタマガイ獲ってくるぞ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:07:13.76ID:QBOfJdDV0
頭がおかしいのだから、こういう発言もするんだろう
おかしいのだから
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:07:55.45ID:rm2iGngw0
草食動物という言葉が誤解の元。
かつて普通に使われていた草食恐竜と言い方が間違いと判明しても(恐竜時代に草はまだ生まれたばかりでほとんど食べる機会はない)その言葉だけいまだ残っているのも誤解の元だから、この際、牛や豚は草食植物に分類すべき。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:08:17.12ID:UHnRKwVi0
完全に宗教だな
どんどん派生していってそのうち自称ヴィーガン同士で戦争が始まるだろう
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:09:01.90ID:Vtm2OEjB0
>二枚貝や甲殻類が痛みを感じるか否かについては、決定的な証拠はまだないが、そもそも貝や甲殻類には「脳がない」とジュソラは指摘する。

無茶な理論だとは思うが・・・・

ところで、ということで
甲殻類のエビやカニはOKというヴィーがんもいるのかな?
 
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:09:15.34ID:0cTHNbMo0
家畜や養殖の肉は食べないで野生動物の肉は食べて良いならわかるけど
野生動物の肉も食べないのはおかしい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:09:21.22ID:Md9dAiRZ0
これそのうち宗派同士で殺しあうんだろうな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:09:35.43ID:1QP76pg+0
>>270
フォルクスはサラダバーが主目的
なのでフォルクスはビーガンレストランw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:10:01.35ID:2q4uPq5p0
穀物で育った牛は野菜に分類されている
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:10:25.37ID:VHeVf5BX0
まあ別に何食って何名乗ろうと好きにすればいいんだが
人の食いもンとかに難癖つけたり押し付けたりしたがる奴が一定数いるのが面倒くせぇんだよなこいつら
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:10:29.90ID:mv2BRntV0
学者は環境と人口の観点から畜産を止めろと提言する段階になっている
ホタテのロケンローなんかどうでもいい
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:10:30.79ID:kqVLR8N60
けっきょくは食べたいんだ
それをまず認めよう!
こういう寝ぼけた連中大嫌い
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:10:57.76ID:dpBLEYoC0
>>9
すでにギャグだよねーw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:11:09.05ID:QFOfHlM+0
ご一緒にぃ、ホ↑タテはいかがですか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:11:34.76ID:aQIH642p0
何と名のってもいいよ。それがヴィーガンでも。
何を食ってもいいよ。それがヴィーガンでも。
別に周りがごちゃごちゃ言わなくてもいいんじゃね?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:11:39.07ID:8ywT0nVM0
さすがに植物だけでは生きるの無理ってなって、どんどんハードルを下げてきてるのなw

そのうちカニやエビも植物だとかヒラメやカレイは植物だとか言いだすでこいつらw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:11:50.00ID:EUsqOltY0
野菜は動物のウンコで作った肥料で育つから原材料や成分は動物みたいなもんだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:11:52.00ID:Kj7b/7KB0
ヴィーでもシーでもどっちでもいいが
白人てバカの極みだな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:12:22.76ID:zQae0OXU0
https://dm-net.co.jp/calendar/2008/007604.php
>日本列島の各地で多くの貝塚が見つかっていることからわかる通り、
>貝は古くから日常でよく食べられている。
>貝は動物性食品の中では低脂肪で蛋白質が豊富、ビタミンB群など栄養価が高い。

https://tromolo.jp/cooking/protein25/
>ホタテは動物性タンパク質で
>アミノ酸スコアは71といわれています。


動物性タンパク質
動物性タンパク質
動物性タンパク質
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:12:31.45ID:mv2BRntV0
>>288
ごく少数実在する
土だけ食べる人とか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 14:12:42.64ID:oIqHxL5k0
だから、そんなに食いたいなら食えよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況