X



【G20】大阪城にエレベーター設置は「大きなミス」。安倍首相のG20発言に「バリアフリーに逆行」と批判相次ぐ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/30(日) 13:21:46.84ID:eskCRKn29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000003-jct-soci

安倍晋三首相がG20大阪サミット(20か国・地域首脳会議)夕食会のあいさつで、大阪城の復元時に
「エレベーター」を設置したことは「大きなミス」だと述べたことに対し、バリアフリー社会に逆行する発言だとして
インターネット上で反発の声があがっている。

ツイッターでは、生まれつき両腕両脚がない障害をもつ作家・乙武洋匡氏が「とっても悲しい気持ちになる」と投稿。
愛知県立大学教授で手話教育などを研究している亀井伸孝氏も「バリアフリーの世界的趨勢に逆行するようなこと」と批判した。

■「1つだけ、大きなミスを犯してしまいました」

G20大阪サミットは2019年6月28日に開幕し、この日の夕食会では議長国をつとめる日本の安倍氏が開会のあいさつに立った。
開催地の大阪にちなんで、「大阪のシンボルである大阪城は最初に16世紀に築城されました」と大阪城を紹介。
明治維新の混乱による焼失後、天守閣の復元工事が行われたとした上で述べた次の言葉が、物議を醸した。

「しかし1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました」

安倍氏としては「ジョーク」としての発言だったとみられ、微妙な笑みを浮かべて反応する首脳もいた。だが、エレベーターの設置を
「大きなミス」と表現したことは、エレベーターを必要とする障害者・高齢者などへの理解がないのではないかという声がネット上で殺到。
『五体不満足』(講談社)の著書でも知られる乙武洋匡氏は29日、ツイッターで

「大阪城の復元について、『しかし、1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました』とのこと。
朝から、とっても悲しい気持ちになる」

と悲痛な思いを吐露した。

障害や手話教育の研究に取り組んでいる亀井伸孝・愛知県立大学外国語学部国際関係学科教授(文化人類学)はツイッターで28日、

「このようなことを、世界中が注目する場面でなぜ述べたのか。私はまったく理解できない。ジョークのつもりか?
しかし、バリアフリーの世界的趨勢に逆行するようなことを言って、ウケるとでも思ったのか。スピーチライターは、何を考えて原稿を作ったのか。
読み上げた首相本人に、判断能力はないのか」

と激怒。さらに、

「何回も書くけど、このスピーチだけは絶対に容認できない。バリアフリーを愚弄し、ネタだと思って言い放ち、完全に無視されて、世界に恥をまき散らかした。
人権無視の政府であることを、自ら体現した。大阪城にエレベータを付けた、大阪の人たちの先見の明を讃えたい。恥ずかしい首相を即刻変えたい」

と痛罵した。

障害学を専門とする矢吹康夫・立教大学社会学部社会学科助教もツイッターで29日、

「まさか、このタイミングで国家のトップから授業のネタを提供していただけるとは思っていませんでした。社会学部の『差別と偏見の社会学』では、
障害者差別解消法と合理的配慮について講義します」

と皮肉を込めた。

■「バリアフリーを笑い話に」「そこ噛みつくところなの?」

また多くのユーザーから、

「これが来年オリンピック、パラリンピックを控えてる国の総理の言葉ですか」
「エレベーター設置が悪いのか? 障害をお持ちの方は大阪城を訪れたら駄目なのか?」
「安倍さん、障害者用のエレベーターであるバリアフリーを笑い話にしようとしても、誰も笑わないよ」
「世界の首脳を前にして、日本政府は施設のバリアフリー化をミステイクだと考えています、みたいなスピーチをして、
それがユーモアだと思っているのだとすれば、絶望的にズレていますね」

といった批判が相次いでいる。ただ一方で、

「バリアフリーを愚弄しているって違うんじゃないの?忠実に再現したらエレベーターがつくわけないし、そこ噛みつくところなの?」
「確かに使うならエレベーターは欲しいけど、元のように再現するなら忠実に再現すべき。まぁ、大きなミスとは言い難いけど」

と批判に対して諫める声もあがっている。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561856459/
1が建った時刻:2019/06/30(日) 06:24:23.59
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:22:01.28ID:eskCRKn20
■名古屋城「エレベーターなし」復元でも批判

城郭とエレベーターをめぐっては、名古屋城天守閣の木造復元に際し、名古屋市が「史実に忠実な復元をめざす」として
エレベーターを設置しないと表明したことで、障害者団体などから大きな反発を招いている。

特定NPO法人・DPI(障害者インターナショナル)日本会議は18年5月9日、河村たかし名古屋市長宛てに「バリアフリー未設置に対する抗議文」を提出。
「公費で建てる新築の建築物をバリアフリー整備しないことは障害者差別です」「障害者差別解消法に違反しています」などとしてエレベーター設置を要望した。
それでも河村市長は同年同月30日、天守閣にエレベーターを設置しないことを正式発表。ただ、代替策として11のバリアフリー新技術を示していた。
  
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:22:59.72ID:B6F3hlyN0
以上、自衛隊ヘリの数段程度の階段で負傷され公務ができなかった
安倍さんからのありがたいお言葉でした
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:23:06.17ID:pmFbdTGz0
ああいう歴史的建造物にエレベーターは無粋だろー
ドローンであげたら良い
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:23:21.79ID:HXB5zw5R0
たぶん大阪城には二度と行かない・・・ 
qryheavy.com/2017/05/03/osaka_castle/

> 入って階段を進む。なんなんだ、この近代的な造りは。お城じゃないのか、ここは!
> https://qryheavy.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_6160.jpg

> 天井も御覧の通りだ。
> https://qryheavy.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_6161.jpg


大阪城がひどすぎて、バカパヨク終わるwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:23:33.40ID:AHYmYkRQ0
歴史遺産にエレベーターなんておかしいに決まってんだろ
障害者が見たいならおぶってもらうなりしろ
我慢を覚えろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:23:42.70ID:jJUcP1S10
パラリンピックなんて、興味ないのが、大部分の人達の本音。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:24:27.10ID:HXB5zw5R0
たぶん大阪城には二度と行かない・・・
qryheavy.com/2017/05/03/osaka_castle/

> 天守閣の内側。ここもお城っぽさはまったくない。ハッキリ言って外からの眺めで十分だ
> https://qryheavy.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_6167.jpg

> 天守閣からの眺め。
> https://qryheavy.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_6164.jpg


大阪城がひどすぎて、バカパヨク終わるwww
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:24:28.59ID:JbXaF+6c0
>>8
じゃあおまえが我慢しろよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:24:44.30ID:fy3co4Zg0
いちいちどうでもいいことに噛みつくな。
障害者は黙ってろ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:24:47.84ID:6No41v/50
まーたカタワがグダグダ言うとるんか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:24:47.87ID:eSdP+Uhw0
確かに安倍のあれは滑ってたな
G20面々「別に普通だろ」という感じでみんなキョトンとしてた

世界遺産サグラダファミリアのエレベーター
https://i.imgur.com/WkfOmv1.jpg
サクラダファミリアもノートルダム大聖堂もバッキンガム宮殿もエレベーターあるんだし
(復元の際エレベータ付けてしまった)ジョークの意味がわからない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:25:18.05ID:efTX5h4n0
ジョークのつもりだったのかも知れんが、完全にスベったな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:25:25.49ID:0JZ/wXNU0
実際大坂城にエレベータがあるのはおかしいだろ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:25:31.50ID:aqV09bjq0
安倍に庶民感覚がないのは安倍政治を見てたら分かる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:25:36.44ID:HXB5zw5R0
観光地のココにがっかり……。大阪城のエレベーターwww 
https://hitome.bo/column/article/27436-hitomebo-unfortunate-tourist-spot.html

> 大阪城にエレベーターがある
> 「修学旅行で初めて大阪城に行ったのですが、エレベーターがあってちょっと幻滅……。せっかく歴史的な建物の雰囲気を楽しもうと思ったのに、エレベーターはないよなぁ」(栃木・28歳男性)


バカパヨク終わるwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:25:40.81ID:TA/YVVO/0
糞漏らしの下痢三を首相にしたのは大きなミス
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:25:41.63ID:X1VhIPFG0
>>6
行く必要性はない。

その発想ならエベレストエスカレータつけた方が楽でしょ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:25:59.35ID:Eo+ZIJFH0
城主が車いす運びに下りてきたらええやろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:26:24.25ID:UeR5ljnA0
レプリカの城だろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:26:25.66ID:HXB5zw5R0
日本三大がっかりな城はこれ!なにがどうしてがっかりなのか?
https://poyapoya-mama.com/castle/

> がっかりなお城候補 名古屋城

> 名古屋城と言えば、愛知県を代表する名城です。
> その名古屋城がなぜがっかりなのか?
> 理由は、城の内部にあります。
> 寄付や税金を投入して復元された名古屋城本殿の内部は近代化され、エアコン、エレベーターが設置された資料館。
> 当時の歴史を肌で感じたい人にはがっかり感がはんぱではないようです。


> がっかりなお城候補 大阪城

> 名古屋城に続いて大阪城も「がっかり」意見が目立ちました。
> 理由は名古屋城とほぼいっしょ。
> 中が近代化しすぎ、敷地内で大道芸などのパフォーマンスが多すぎて歴史感ゼロ。などのネットの書き込みが多く見受けれられました。


バカパヨク終わるwww
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:26:47.84ID:B6F3hlyN0
>>22
歴史的建造物.....
28歳でこれとは
この誇らしい知能レベル胸が熱くなるな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:26:58.17ID:XmnWTYtO0
秀吉の大阪城にエレベーターは別になくてもいい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:26:59.15ID:UeR5ljnA0
>>7
田舎の昭和の旅館って感想
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:27:35.60ID:+WVX9bHi0
大阪城は天守閣型のただの博物館ビルだから、改修のときに中に作らなかったのがミスだったな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:27:40.49ID:HXB5zw5R0
人気の城ランキング:お城ベスト
https://www.shirofan.com/_best/list/

嫌い 1位:大阪城(223票)
> あの鉄筋コンクリートとエレベーターは…
> がっかりを通り越して、もはや驚愕。
> がっかり感半端ない。遊園地みたい。
> 下品。現存でない上に、復元ですらない復興天守。

> エレベーター付きお城
> お年寄り、お子さん、お体の不自由な方には申し訳ないが、趣が台無し。城跡展示場とかに改名したほうがいいのでは。

> 鉄筋コンクリートの城
> 城に魅力又は味がない

> 模擬天守
> 史実を無視した天守は城跡・城址としての歴史的価値をなくしている。

 
バカパヨク終わるwww 
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:27:41.26ID:6PBF9JHJ0
名古屋城でも騒いでたなw
エレベーターは付けない方が良いよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:28:52.44ID:6ohwllyP0
上っ面だけ歴史的っぽくしてもしょうがないのに
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:29:27.56ID:p/sRe+N60
ショッピングモールにあるようなもの置いてるから失敗は失敗じゃない?
エレベーターに乗りながら城の作りを見られるように作ればよかったよ
城の階段てすごく独特だから面白いのに
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:29:33.49ID:B6F3hlyN0
>>34
天守閣はバリヤーじゃなくて
避難所兼物置が役目

天守閣をバリアーにしても意味がまったくない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:29:55.19ID:PkBR1diz0
健常者と同じ行動ができるなら障害者年金とか不要
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:30:02.86ID:7OuE2RPt0
隣にイオン建てて
5階の連絡通路から天守に入れるようにすればいいのに
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:30:10.09ID:gX6p9M3/0
エレベーターつけるなら立ち入り禁止にした方がいいな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:30:23.42ID:HXB5zw5R0
復元名古屋城、エレベーターを設置すべき?
https://news.yahoo.co.jp/polls/other/31744/result

> エレベーターを設置する必要はない 68.4%

バカパヨク終わるwww  
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:31:15.05ID:iExmglT30
何と売店まであるんですよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:31:19.87ID:T5M3NF090
お城の中が鉄筋コンクリートだと本当に萎えるよな
何しに着たんだろうって気持ちになる

名古屋城入った事あるけどあれはひどい
それに比べて愛媛の城はちゃんと木造で残ってて本当に良かった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:31:26.10ID:lFvmmwz+0
ラフターで吊るせとは言わんが、これじゃあまりにも景観がね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:31:50.70ID:jB477F9Y0
本来バリアフリーどころか
バリアありまくりなのが城だからな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:32:10.25ID:16Y9L5gO0
パラグライダー装着してどっかに飛ばせよ!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:32:35.25ID:Du2dcJYG0
まあ大阪城は張りぼてだからエレベーターごときで今更がたがた言うなってこと。
しょせん紙と木で出来た城なんて燃えたら最新式に建て替えるんだから歴史に忠実というなら
それに倣って最新の防御力を備えた構造にしないと
B29の爆撃に耐えられるように作らないといけなかった
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:33:10.52ID:T5M3NF090
五体満足でもキツイ角度の階段とかわざと作ってるのが本来の城だからな
確か鎧着たままサクサク上がって来れないようにするのが目的だったはず
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:33:53.84ID:uVAurzRi0
なら緊縮財政止めて木造で建て直せば?
大阪の景気も良くなるんだしさー
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:33:58.31ID:1Ja1lKqA0
>>17
大阪城の場合、つける場所がおかしいってのはある気がする
まあ、中もたいしたことないからいいけどさw
犬山城とかにエレベーター付けるなら反対
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:34:04.83ID:RTpiUFYK0
G20大成功お疲れ様でした。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:34:27.70ID:5Z+nQG/H0
なんだろうな、この違和感
アベ叩きを前提に書いているからなのか
プロ市民・人権屋臭いからなのか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:34:33.69ID:Cm0VSQ2n0
参院選が近いからって、まあ左翼の必死なことw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:35:36.50ID:SRxi2an00
選挙向けかしらんがしょーもないこといちいち上げてんなやカスが
お前ら左巻きのネガティブを目につくとこに書くな胸糞
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:36:09.83ID:IUWGRLkt0
>>50
天守閣はバリアだらけだぞwでないと敵が余裕で歩き回る
生活の場である御所や本殿と何の丸と天守閣は別にある
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:36:11.63ID:+F6ykkr10
秀吉も家康もエレベーターを城につけたかったはず
木造ではなくコンクリートで作りたかったはず

その夢全部かなえます
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:36:14.48ID:1wkuCkb20
>>1
安倍の本性がこれだよ
今は世界的に障害者に配慮する流れが出来てるし、今やピラミッドや万里の長城、凱旋門ですらエレベーターが設置されてる
いい加減安倍信者は目を覚ませ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:36:45.02ID:p/sRe+N60
>>17
サグラダファミリアはちゃんとガラス張りにして建造物見れるようにしてるね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:36:52.49ID:P057SKMo0
観光資源と化した城でしかないんやから別に付けてもええんちゃう
地震で復旧途中の熊本城もエレベーターつけるらしいし
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:36:54.39ID:B6F3hlyN0
>>59
外はね
建物中にバリアーつくったら守る側にバリアーしてどうすんのよっと
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:37:09.62ID:nae5liTZ0
>>7
大阪城の中にエレベーターがあって、
大勢でも上がれるでかい階段があって、みやげ物屋があって…
これ、たまに田舎で見かけるお城風の観光施設じゃんw
これでお城を忠実に再現したと言えるの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:37:11.65ID:WHhjU8hf0
>>1-8
【仮想通貨】ビットコイン、20分で1800ドル急落 システム障害発端か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561621363/

システム障害で20分で20万円近く暴落したビットコイン。
ビットコインはデジタルゴールドは過剰表現、安全資産ではない。

(ビットコイン市場は相場操縦が規制されていません。SECがビットコインETFを承認しない理由の一つ)

ビットコイン リスク概要 − アメリカCME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html#.XPNKpxZAxTU.twitter

ロングもショートもマネーゲームの燃料。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:37:21.29ID:Gp8c1uVL0
観光客として行ってみてエレベーターは確かに要らないと思った
エレベーターのせいで狭すぎる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:37:29.74ID:q/VGc4U60
熊本城もエレベータを設置してるんだぜ

ダセーよな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:38:28.62ID:0cbjQAhy0
障害者は死ねという安倍の本心の表れ
安倍自身が知的障害者なのにな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:38:36.87ID:Ry44X5x+0
歴史的建造物を残すばかりじゃなく、時代時代で使いやすく変えていくのも有りだと思うよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:39:03.80ID:7bLbu/+y0
この発言擁護してる人って日本語読めないの?
安倍は「エレベーターを付けたこと」を「ミス」と言ってるんだよ?
木造じゃなくてコンクリートにしたことに文句付けてるんじゃないんだよ?
木造だろうがなんだろうが、障碍者のためにエレベーターつけたら
それだけで安部の頭の中では残念な「ミス」ってことになっちゃうんだよ?
これが障害者差別に見えない人って政治的立場のせいで
論理的思考ができない人で確定ってことだよね?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:39:05.18ID:B6F3hlyN0
>>61
天守閣は物置と避難所用だもの

天守閣に入られてる時点でもうそれ落城じゃね?
天守閣に入られてそっから敵を追い返して勝利した歴史なんて見たことない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:39:06.92ID:PXo28RIB0
せっかく、お城の形で建てたのに、
違和感しかないエレベーターつけたら、
何をやっているのか、分からなくなる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:39:15.02ID:04PC7ZnC0
観光客を入れる城は、城じゃない。
城を模したテーマパークに過ぎぬ。
エレベーターが無い方がおかしい。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:39:45.31ID:HobnpNMa0
『昭和七年陸軍特別大演習大阪市記念誌』より

「南側エレベーターに召され、一木宮相・鈴木侍従長・奈良侍従武官長・關市長等御陪乗申上げ五階
に昇御あらせ給ひ、それより島土木部長の御嚮導によつて可成り狭い階段を畏くも玉歩を運ばせられ、
中二階の六階より最上層の八階へ登らせ給ふた。
同所で關市長は先ず鐡骨鐡筋混凝土造骨組の構造を現した天守閣の模型を御示し申上げ大阪城天守閣
は大阪市が御大禮記念事業として、市民の赤誠の寄附に依り竣功した旨を奏上し、併せて其の構造の
大要を御説明申上げた。」

昭和7年11月16日の昭和天皇の天守閣御登臨は、寄附をした大阪市民みんなが喜んだに違いない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:40:27.71ID:UG4XejCa0
これ安倍首相なりのその場を和ますための冗談だったんじゃなかったの?
滑ってた〜という記事見た気がするんだが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:40:58.38ID:DkHkhPwR0
>>8
大阪城にシェルパ
なかなかいいかも
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:41:00.87ID:PwoyWj070
バリアフリーなんかいらんわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:41:18.62ID:Xk78MBze0
大阪城は見て楽しむ名所。
金払って入ったら「金返せ」としか感想が出ない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:41:48.67ID:HU1lonD80
全てのカタワを優遇したらきりがないわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:42:04.99ID:htgfEh3U0
>>78
落城する前に、城主が奮戦してくれた家臣への礼状を書き残すための時間稼ぎが必要なんだよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:42:16.58ID:KsZEN+XY0
観光用のコンクリート造の城ならエレベーターが有ってもいいけど、歴史的建造物復元の木造の城にはエレベーターは要らん
0092天一神「底抜けジャーナル」
垢版 |
2019/06/30(日) 13:42:44.70ID:fsLgUDCV0
安倍 なんでもいいけど土砂降りだぞ なんとかしろ
>>1
良い様に解釈すれば安保体制、日米協定改定を改正する良い大統領と総理と言えるだろう。
国内的に地位協定安保改正は日本国民の反対があるので言い出しにくい。
アメリカ国民もこれほど長く日本を占領している事も知らないだろうし
国民が聞けば非難されるだろうから米政府として言い出しにくい。
ここには安倍トランプの政治的戦略があるかもしれない。
しかし本来は
反戦タイガースの言うようにG20会議は国連で公正な審議をして
我らの安全保障と生存自衛権を国連加盟国と共にすることによって
人類の平等、武力なき平和に世界平和を見いだせという国連憲章
憲法の趣旨が生かされない会議であるといえる。
安倍総理の
渾身「コンシン」のエレベーターギャグは
環境つまりストローが鼻に刺さったウミガメに対して
環境会議がされることや、環境破壊が大阪城にまで及び
エレベーターをつけてしまった大ミッシングであると環境破壊に配慮したギャグだろ。
本来の趣旨を無視し、
障害者への配慮が足りない等、揶揄されるが 自民党の日ごろの行いに対する揶揄で
あっても 真意が伝わらなくなるので揶揄に同調すべきではない。

日本の防衛経済審議は国連で公平な審議に行われるべきであり
トランプの物言いは、歴史を無視した言いがかりであるし国連改革で米軍の縮小に至れば
自衛隊を救済隊にすることで憲法は守られるのであり
安倍の憲法改正を取ってしても あべこべ論理が
トランプ安倍によって展開され議論が混乱するのは良くないけれど
世界情勢を見れば
安倍トランプの物言いの方が国連改革しやすいかもしれない。
私的には防衛議論は戦前に戦争し議論し終わっていると思っている。
核防衛に対して集団安全保障、国連憲章による防衛に
日本国民国際社会が合意、結論を導き出したと思うし
戦後の防衛議論は必要ないと思っています。
日本の義務教育で近代史にて国際社会の理想と目標は教えておくべきと思います。
しかし世界は軍国主義を継続したと言うような歴史観を義務教育によってすべきだ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:43:13.89ID:b14Onb9l0
とっととノートルダム大聖堂にエレベーターつける運動してこいよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:43:38.28ID:eLAhsBQK0
名古屋城でああ言ったケチがついたんだから
このジョークは選択ミス
ワザワザ刺激すんな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:43:57.25ID:0ObpTHzN0
ゲリサポって下痢障害者バカにすんなって佐藤浩市にキレてなかったかい?w
そのゲリが障害者を馬鹿にしてたんだろ?w
二枚舌は止めろwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:44:02.11ID:etCU5sub0
>>2
河村城はいらんのです
そもそも以前復元されたコンクリ城の補修でよかったわけで
それを、コンクリの寿命だから修復できないと一端はウソを言って無理矢理建て直しさせようとした
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:44:02.79ID:1gCIqdRK0
ほんとつまらねージジイギャグ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:44:12.07ID:ltddXmtL0
民間が建てた城だ大きなお世話だ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:44:38.50ID:kwcDH0/k0
何でもバリアフリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねよパヨク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況