X



【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/30(日) 14:10:47.62ID:ngY+f7ky9
6/28(金) 21:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00010003-tokyomxv-soci

TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月〜金曜7:00〜)。6月19日(水)の放送では、非正規社員の現状について意見を交わしました。

◆首相「非正規という言葉を一掃する」宣言も……

非正規社員の75%は年収200万円以下で、働いても生活が豊かにならない“ワーキングプア”だと指摘し、来月に迫った参院選に向け政府に新たな対策を求めた「朝日新聞」の記事が話題となっています。

記事によると、非正規雇用はこの5年間で約300万人増え、2018年10月〜12月は2,152万人に。安倍晋三首相が「非正規という言葉を一掃する」と宣言するも、非正規社員の割合は38%を超え、過去最高の水準にあると指摘しています。

ゲッティイメージズジャパン代表の島本久美子さんは、正規か非正規によって待遇面に差が生じていることが気がかりだそうで「今後、仕事の仕方の多様性を考えると、フレキシブルに対応するためには正規・非正規という分け方自体、今の時代に合っていない」と指摘します。

◆企業研修“差別”に違和感

厚生労働省や総務省による統計を基にまとめた朝日新聞の記事では、実質賃金が伸び悩んでいる上に、2013年から2017年までの5年間で、年収200万円未満の非正規社員の数が、約36万人も増えていることにも触れています。

以下ソースで読んで
★1 2019/06/29(土) 16:38:26.85
★6 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561854137/-100
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:04:40.08ID:FzVjTaEf0
>>193


賢い連中は職のない地域に見切りをつけて
他地域に出稼ぎに行ってるなw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:05:25.25ID:k+uCAqfo0
技術もスキルもない40過ぎはリストラor降格 低賃金or子会社送り 低賃金 ファイナルあんさぁ〜〜〜   ぷぷぷはははは (*´∇`*)  社会のごみクズ氷河期どもを契約社員に降格して使いつぶせばいい げりげりぶぶぶぅ〜〜〜
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:07:04.15ID:mLL6agJV0
社内の一区画を別会社にして同じ作業内容なのに賃金が半分とか普通にあるw
同じ作業服着て同じ仕事してても別会社だからこりゃ笑えるわww
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:08:30.79ID:XE5g1lak0
商品価値は上がったり下がったりするものだ。
商品価値が低いと思われたら、リストラ等で買ってもらえなくなる。
労働力が商品であることを理解していれば、
年収が低くても、腹は立たんだろ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:09:47.66ID:1ybDqfFK0
今は無料の学習機会が増えてるんだから、個人が勉強してスキルアップしていくことでより報酬のいい仕事につけるチャンスが広がる
日本の会社は個人事業者をまともに扱う気がなく、リスクは全て押し付けて絞れるだけ絞る家畜だとしか思ってないから
海外の会社とまともな契約を結ぶのが望ましいな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:11:32.50ID:sDxEmTdK0
この前デイケアの車が事故った。運転してた従業員70歳。死んだ利用者93歳
今まで働いた分が全部保障に飛ぶだろう70歳 
これが今の下層人生

その老人もネットで弱そうなひきこもりや性犯罪者などを叩いてうっぷん晴らしをするだろう
それが負け犬の定め

格下を叩くことでしか生きがいを感じられないゴミ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:13:08.70ID:j71tucI60
この数字って大げさだよね?
俺も非正規だったけどサラリーマンよりは稼いでた
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:16:09.28ID:PmjFEI2J0
>>209
非正規でひっくるめて短時間のバイトパートも入ってる。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:16:23.43ID:FzVjTaEf0
社民、共産主義の場合(組織的な貧困創造)
https://youtu.be/VR7-7coUl5g
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:16:34.24ID:BXa/aiHT0
>>1
デフレやぞ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:18:23.36ID:5Pqq8ibc0
いくらでも正社員の求人があるからダメ元で応募しろよ

探せばそこまでしんどくない仕事だってあるはず、あきらめたらそれで終わり
俺も昨年まで非正規やってたけど今は正社員でなんとか人並み以下の生活ができるまでになった
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:18:45.10ID:UhJk0SiZ0
普通に考えて、非正規の男とか絶対無理でしょ。
年収とか社会的地位が低いのはもちろんだけど、性格とか中身もダメ。
ちゃんとした社会人男性だったら、30歳までに年収500万以上、アラフォーで年収800万以上はあるから。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:20:58.00ID:XE5g1lak0
商品価値の低い労働者が、カネに困ったら長時間労働。
これしかないだろ。
ダブルワークでもなんでもやって、薄利多売で稼ぐのは、
野菜果物といった商品と、なんら変わることはない。
労働力も商品だから、当然そうなる。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:21:15.58ID:5UiukqgQ0
>>216
会社が倒産したり、業績不振による人員整理で辞めざるを得なくて、非正規になった人も多いでしょ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:22:57.79ID:NxFdI4g70
>>216
煽りだろうけど、それは大都市圏の話しだよ。
都道県別を見ると地方は2〜4割下がる。
差がないなら我々の支持政党がいう、地域間の賃金差、
同一業種同一賃金を目指そうなんて話にはならない。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:23:40.39ID:FzVjTaEf0
>>190


ハローワークに求人広告を出すのは何故かが問題です

個人も法人も景気に左右されるのは同じでしょう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:24:28.79ID:nouQ6lpL0
年収1000超えだけど
ワープアはかわいそうだとは思わない
身分相応
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:25:27.16ID:y0+fBJpO0
派遣を緩和しまくったせいで
本来ハローワークに行くはずの求人を派遣会社が奪ってるからな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:26:43.71ID:k+uCAqfo0
氷河期のクズどもは無人島に屋根もなく柵だけ作って残飯でも与えてりゃいいじゃね? 石や犬のうんこでも投げて笑いあうとか? どうよどうよ? あぅあぅ言いながら 臭いまま野垂れ死に ( ´艸`) まじうけるーぅ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:27:37.25ID:gkK6DyJy0
もう山本太郎に頼るしかない
わずかな望みだが
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:28:42.14ID:sDxEmTdK0
弱者へのマウンティングや他者への中傷
キミの頭にあるのはそれだけなんだ

だからこの手の記事はとても都合がいいんだ
イジメがしたくてよだれが出てるよ

口汚いレスをすることでちっぽけな自己満足に酔ってるだけの卑怯者だがな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:29:26.51ID:FzVjTaEf0
【重要なお知らせ】

 厚生労働省、労働局等との関与を誤解させる表現による助成金の勧誘にご注意ください。



 厚生労働省、労働局及び助成金センター等との関与を誤解させる表現を利用して、電話や書面により助成金の手続きを勧誘している事業者の情報が寄せられております。

 労働局はもとより、厚生労働省から直接、あるいは業者を介して電話や書面により助成金の勧誘を行うことはございませんので十分にご注意ください。



(問い合わせのあった事例)

○ 「平成28年度 厚生労働省 ご案内」という件名のFAXが送られてくる。

○ はじめに厚生労働省を名乗り、キャリア形成促進助成金のご案内という電話がかかってくる。



※ 上記事例はすべて、労働局、厚生労働省とは一切関係がありません。
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/kakushu_joseikin.html
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:30:45.94ID:mmYSsk9t0
そりゃ配偶者控除がでかいからだろ
ちゃんと働いてこれはないわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:32:36.34ID:FzVjTaEf0
>>227
キャリア形成促進助成金のご案内
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:33:36.25ID:rOtzPqcO0
>>188
氷河期叩いてるのってこういう精神疾患の人

団塊ジュニアの現在35~44歳の非正規率はほかの世代と比較して特に高くありません。

特に男子については90.8%が正社員の職に就いており、現在の好景気を享受した下の世代よりも正社員率は高いのです。2019/6/1911:18:56

25歳 彼女いない歴=年齢 の男です。

この前新入社員として入社した会社の入社式で彼女いない歴を聞かれて「25年です」と答えたら驚かれました。
そんなに珍しいことなのでしょうか。2015/8/1222:22:55

お世話になります。
私は広汎性発達障害の診断を受けている者です。

今年2015年3月で大学院を修了し、新卒で塾講師として働いていたのですが、おそらく発達障害に伴う協調運動障害(運動機能の軽度な障害)のため、黒板にきれいな文字や図を描くことができず、5月で試用期間退職となりました。
今後就職先を決める上で、発達障害の中身を理解して就職活動を行いたいと考えております。2015/7/1420:50:41
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:33:39.96ID:k+uCAqfo0
氷河期のクズどもに犬のウンコ食ったら50円やるっつったら 喜んで食うんじゃね? ぷはははっはあ ( ´艸`) まじうけるーぅ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:34:21.46ID:FzVjTaEf0
>>232



要するに、ニートを更生させると補助金がもらえたりするんだろうな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:34:23.17ID:k3iMnuo90
>>182
www
誰が悪いんだ?
小泉か?wアベか?w
頭の悪い人は、すぐに人のせいにする
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:35:24.52ID:k+uCAqfo0
氷河期のクズは生ごみですかぁ? それとも燃えるゴミですかぁ? ぷっはははははははははは( ´艸`) まじうけるーぅ 
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:38:06.87ID:2dfP+FWg0
だからこの状況を変えようっていうのが山本太郎
昔の事は昔の事
頑張らなかった?頑張れなかった?頑張ったけど漏れた人達
この人達を救わなきゃ今勝ち組だと思ってるやつも将来的に詰む
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:38:21.67ID:NxFdI4g70
>>233

でしょ。俺とカミさんが内定率最凶年の2003年卒だけど
ゼミの仲間なんかも殆ど就職決まってたんよ。決まらずに卒業した奴らは
俺らから見たら高望み、駅弁の人間が狙っても無理だろうというところにばかりチャレンしてた落ち続けた奴らだった。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:38:34.59ID:gIm5SkwU0
非正規なんて周りにいねーからわからんなー。どういう奴が非正規なんてなってんの?やっぱり偏差値50以下の馬鹿高の成れの果てか?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:39:44.02ID:2P0UIs8G0
やっちゃえやっちゃえ
上級国民
やっちゃえやっちゃえ
自民党員ww
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:40:34.51ID:FzVjTaEf0
>>239


オカマやゲイや身体障碍者を神輿に乗せて担げば
国民の利益になると思うのか?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:41:33.17ID:z6TcW7Vc0
正社員でも200万ぐらいだからな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:41:59.94ID:2dfP+FWg0
>>246
健常者しかいないと思ってんのかよw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:42:08.95ID:xfWmHHH80
>>239
派遣会社が元請企業に対して担ってる業務を除いた肉労などの作業は日本に全く慣れてない外国人労働者でも勤まる。
そして自称、優秀な大卒の中年は、派遣会社が担ってる業務はこなせない。

この現実は変えようがないんだよ。既に外国人労働者が担ってる現場にしか日本人のダメ中年の需要は無いから。
他の仕事が一切、出来ないのは証明されてるからな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:43:59.97ID:JBhg/jvs0
これは移民投入待った無し
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:44:03.11ID:NxFdI4g70
>>239
麻生「太郎」も雇用関係は頑張ってはいたみたいよ。
クソミソ叩かれていた割には。

・雇用調整助成金、再就職支援、能力開発
・雇用創出、住宅・生活支援等
・離職者への住宅・生活支援
・非正規労働者への雇用保険適用
・雇用保険料引き下げ
・雇用創出のための交付金増額
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:44:36.91ID:FzVjTaEf0
>>250


利益相反とは、


政治家、企業経営者、弁護士、医療関係者、研究者などのように、信任を得て職務を行う地位にある人物が、その立場上追求すべき利益・目的(利害関心)と、その人物が他にも有している立場や個人としての利益(利害関心)とが、競合ないしは相反している状態をいう。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:44:57.52ID:UhJk0SiZ0
>>228
日本滅亡とかどうでもいいんだけど、
普通に考えて、非正規男とか、30歳過ぎて年収500万もなかったり、
アラフォーで800万すらないような男って中身も外面も終わってるでしょ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:45:44.50ID:NxFdI4g70
>>255
東京在住の方かな?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:46:37.69ID:JZ0nLLgW0
200万以上もらえる仕事なんていくらでも余ってるのに、それもやろうとしない奴らの甘えが問題なんだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:47:42.44ID:XI7zb9R60
生理的欲求を満たす分だけの収入分だけ働いて、あとは自由時間、むしろ勝ち組じゃね?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:48:54.53ID:UiwIjczv0
非正規雇用の多くが、自分で非正規雇用を敢えて選んでいる。
その非正規雇用を敢えて選んだ理由は、時間を自由に使いたいから。

これだから政府は何もしなくて良いね。
https://i.imgur.com/CSaOKcd.jpg
https://i.imgur.com/3xoAzMu.jpg
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:50:43.44ID:BcTPa7mA0
>>240
ほぼ同意。
同じ卒業年だけど研究室の人間で大企業等の就職を逃した人間はいなかったしな。
努力不足の無知無能が自分の努力不足を認められずに就職氷河期の話を盛るから、一体どこの異世界の話かよと思ってしまうわw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:50:56.66ID:UiwIjczv0
そもそもだが、非正規雇用って男性には多くはない。

総務省統計局労働力調査平成30年速報
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf

氷河期世代と呼ばれる35歳から44歳の雇用男性の実に9割以上は正規雇用であり、非正規雇用男性は1割にも満たないことが総務省統計局労働力調査で分かっています。
ちなみにその上の世代44歳から54歳の雇用男性でも結果は同じです。
9割以上は正規雇用で非正規雇用男性は1割にも満たないです。

無職ひきこもりニートには関係のない話ですけどね。

https://i.imgur.com/uyJ2ajP.jpg
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:51:56.06ID:UiwIjczv0
氷河期世代の男性雇用がここ10年間でどう変化したのかと言うと、
2008年に氷河期世代は25歳から34歳ですが、男性正規雇用者数は624万人で非正規雇用数は95万人いました。
2018年の時点では正規雇用が649万人で非正規雇用が66万人ですから、
ずいぶんと非正規雇用が減って正規雇用が増えたことになります

無職ひきこもりニートには関係ない話ですが、
現代日本の氷河期世代男性雇用は正規雇用ばかりとなります
https://i.imgur.com/hTpbiL7.jpg
https://i.imgur.com/N8IEvdR.jpg
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:52:25.94ID:Dk380Zj00
>>257
だな、俺もアルバイトだけど月25万近く稼ぐわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:53:47.44ID:GUZRTWDv0
非正規の多くは国民年金のみで厚生年金は払っていないとされる
おまいらにナマポ渡したくないからさwちゃんと貯蓄しとけよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:55:06.87ID:TAfAxKFo0
>>71
年収200万円以下かどうかは分からないけど、
俺と同じ時給で働いている一つ年上の先輩がいて、
既に小学生の娘がいる。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:55:25.97ID:TGzEv0Jh0
本来労働者にまわるはずの金が全部企業が溜め込んでるもん
安倍はそこから献金してもらってウハウハ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:55:35.00ID:79Lltrrp0
>>255
終わってる人間を見下した結果が今の状況でないの?
高給取りのエリート様が机でふんぞり返っている以上良くなる事はないよ

なんて言っても保身しか考えてないから意味ないか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:55:44.41ID:SNoWGjXQ0
分からないのが底辺なのに安倍応援団している奴
ネトウヨならほっておくけど
上級国民で無いのに何でって感じw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:56:02.06ID:YrG369Dp0
国会議員を全員殺すしかない。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:56:26.64ID:gx2ARgZE0
まあ、結婚しないで 全部やり逃げのクズ男をめざせば
年収200万円でも余裕だわなあ。

東京って、すぐにやらせてくれる女が、本当に沢山いるから
セフレ2〜3人ほど捕まえておけば、性欲処理は全然問題ないわけだし

女と恋愛ごっこして、お互いの将来の夢とか語って、
俺はおまえだけだよって甘い言葉をささやいて
女の部屋で朝まで抱きしめあってれば、孤独とか不安も紛れるしなあ

問題ないよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:56:42.54ID:8fjLssKd0
警備員でも勤続長けりゃ
年収400万円超えるんだがな。
もっとも非正規は警備員の仕事を
バカにしてるような奴らが多そうだが。
来年は年収500万円に届きそう(^^)
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:57:06.46ID:cCbFWovR0
アベノミクスでボーナス増えたとか給料アップしたとか言う奴いるから
底辺労働者の俺が恥を忍んでうらやましいから給与明細うぷしてと何人にもレスしたが
みんなスルー
給料がアップしたのは上級国民様だけなのに精神的上級国民は心が錦でうらやましいわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:57:18.08ID:IoSEdIe40
氷河期世代だけど新卒が大変だったのは理解できるが、いざなみ景気など転職できるチャンスあったよね?
なんで、転職の努力しなかったのか理解できない。
今になって慌ててバカじゃねーの?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:58:24.27ID:FzVjTaEf0
>>269


非正規を欲してる人間が非正規を作ってるんだろ?

非正規を欲してるのは与党ですか?

野党ですか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:58:32.51ID:KYPo8sZZ0
その非正規が40%もいるんだからな
そりゃ国ごと沈んでいくわけだわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:58:36.13ID:H2CO+dWM0
怠け者の共産主義者の泣き言などに耳を傾ける必要はない。
年収が低いなら、ユーチューバーになるか仮想通貨投資家になればいいだけだろ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:58:43.02ID:3lf1DCO+0
人間は適材適所で力を発揮できる
どんな仕事でもいいからやれっていう奴は仕事したことないんだろうね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:59:06.88ID:Pnea4FsG0
>>255
アラフォーで800は上位5%くらいだぞw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:01:41.45ID:79Lltrrp0
家も車も家庭も持てない人が急増してるこの国に未来はないよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:02:08.36ID:FzVjTaEf0
>>281





地方公務員の給与が民間の平均賃金って名目だろw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:02:10.77ID:JnOcEIZd0
>>106
非正規・派遣・増税で徹底した中抜きと搾取がアベノミクスの大前提だから

>>78
そのバカの一つ覚えな『3年』って誰が言い出したんだろうな。

つーか、その昭和感覚この先も引き摺り続けるの?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:02:15.93ID:3lf1DCO+0
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度

「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:02:50.13ID:UwelIM/w0
所詮は生まれが全てよ
貴族に生まれれば貴族に
奴隷に生まれれば奴隷に
君の会社の経営陣は君より仕事が出来るかい?
出来るなら妥当。できないなら、そういう事
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:03:11.78ID:UiwIjczv0
年収分布を見ると、非正規雇用の女性がいかに年収200万円以下が多いのかが分かる。
要するにパートのババアのことだよ。
https://i.imgur.com/gdak6No.jpg
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:03:41.27ID:3lf1DCO+0
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:03:51.47ID:rOtzPqcO0
>>283
日本は新卒一括採用・終身雇用で、ローンという名の借金で家・車・専業主婦と子どもを買わせて奴隷化するシステムだから
氷河期からそれが崩れた
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:05:07.58ID:PmjFEI2J0
>>264
ちゃんと仕事をして利益を上げていけば時給も自然と上がるでしょう。
今の若い世代の子にも多いけど、まだ何もしないうちから
高給を望むのはおこがましいかなと。
給料にしても自分達も入社した時の初任給19万円から基本給が徐々に上がってきて今の数字になってるわけですよ。
皆さんのご両親などもそうでしょう。
バイトもそうでしょう。私は親がいませんでしたので
高校大学とバイトで生活費と学費を稼ぎながら通いましたが、
7年働く間に時給も少しずつ上がって行きましたよ。
最低賃金を下回るような違法労働は別として
初めから高望みしないことです。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:05:26.81ID:mIHVPAyq0
税金各種保険料全額免除にすれば、手取り200でも親元ならやっていける
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:06:06.09ID:3EQX65RE0
底辺増えすぎたよな

氷河期過ぎて就活余裕になっても
ゆとり低学歴底辺が警官襲撃したり同僚殺したりエリート殺したりしてる現実
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:07:19.85ID:2v0QDtxN0
>>261
横からだがこちらも追加。

>過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、141万人が
>60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、つまり定年退職後に
>「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる
http://www.advance-news.co.jp/interview/2013/07/post-212.html

【社会】非正社員の増加は「定年退職した正社員の再雇用」も影響か 企業は「さらに増やす」と回答
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447164593/
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:07:37.18ID:UiwIjczv0
>>284
> 地方公務員の給与が民間の平均賃金って名目だろw

だから安いんだな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況