X



【年金制度】「100年安心」の隠された真実。今後、高齢者となる世代(昭和36年生まれ以降)に「安心」はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/07/01(月) 13:16:33.11ID:2TCZyua/9
【年金制度】「100年安心」の隠された真実。今後、高齢者となる世代(昭和36年生まれ以降)に「安心」はない。
7/1(月) 12:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00010004-manetatsun-life

年金制度を表現する場合に「100年安心」という言葉が使われるのを聞いたことがあるかもしれません。

平成16年、現在につながる大規模な年金制度の改革が行われました。

「100年安心」というのは、その時に使われたスローガンです。

当時も自民党と公明党の連立政権でした。

「100年安心」というコトバ自体は、公明党が発案したものと言われています。

こういった経緯を踏まえて、直近の金融庁発「年金2000万円不足問題」のような年金絡みの問題が話題となるたびに、

「100年安心と言ったじゃないか!」
といったツッコミが野党やマスコミから出てくるわけです。
大規模な年金制度改革とは?
平成16年に行われた年金制度改革で決められたことには、まず「負担の増加」がありました。

年金保険料が継続的に引き上げられることになりました。

以後、10年以上にわたり毎年保険料がアップすることとなり、同期間の賃金の伸び悩みと重なって、多くのサラリーマンの手取り収入が減ったのは記憶に新しいところです。

負担増の方は、確実に実行されました。

また「年金の給付抑制」も決められました。

給付抑制のための具体的な手段として導入されたのが「マクロ経済スライド」です。

こちらに関しては平成16年以来、実行されたのは本年度も合わせて2回だけです。

理由は、マクロ経済スライド実施の前提をインフレ経済としていたからで、この期間のデフレ経済進行下ではプランどおりとはなりませんでした。

結果、給付抑制策(わかりやすく言えば、年金カット)の方は、平成16年の状態が、ほぼ手付かずのままといった状況となっています。

この間、年金受給者には想定以上の「もらい過ぎ状態」が続いています。
100年間、安心していられるのは誰か?
負担を増やし、給付を抑制
積立金も少しずつ切り崩しながら、100年間制度を継続させるというのが、平成16年時点での年金制度改革のプランでした。

また、年金保険料として集金出来る以上の年金給付は実施しないことも決められています。

ということであれば、

「100年安心」なのは年金受給者または被保険者ではなく、年金制度の運営主体である政府に他ならない

ということになります。
今後、高齢者となる世代に「安心」はない
大変なのは、今後、高齢者となる人たちです。

特に、昭和36年生まれ以降。
60歳代前半で、原則的に1円の年金ももらえません。

また、マクロ経済スライドの過去、実行されなかったシワヨセ分は制度改正の上、今後の世代が引き受けることになっています。

今後、高齢者となる世代は、前の世代とは異なる人生観、老後観を持つ必要があります。

さもないと、年金制度は続くものの、ハタンするのは個人の老後の生活の方となってしまいます。(執筆者:金子 幸嗣 / 社会保険労務士)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:10:36.19ID:D5XvYT4+0
>>141
その生活だと
月20万円必要

年金以上の生活ができるわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:12:51.75ID:Od0RXswB0
>>187
ほんとそれ。
本来人口増えるの前提の国公認のネズミ講なのに人口減で成立するわけない。
今の制度はしょせん官僚や経済学者の言葉遊びだとしか思えないわ。
税金やと思って払ってるけどね。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:31:48.59ID:N94tVLAM0
>>1
今の40代以下は「貧乏クジ世代」と呼ぶべきだな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:35:55.26ID:+U1Cm1es0
かれこれ35年働き続けてる
もう疲れた
65歳過ぎてからまだ働くのは嫌だ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 19:05:53.10ID:0E5Pl9v+0
消費税増税で経済が破壊すると言う人がいるし
アベノミクスもいつまでも続けられる筈ないし
定期的に起こる「○○ショック」も近々あるかも知れないし
10年後、GDPでインドに抜かれ世界4位になるという報告もあるし
10年も安心とは言えないでしょ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 19:25:27.67ID:6uAna7XH0
>>134
月47 万以上もらう金持ち高齢者限定で優遇するために、年間1兆円の税金を注ぎ込む話が骨太の方針に通っていて

かたや年間100 億にも満たない妊婦加算は、現役の自腹になりそう

マジで腐ってる、骨太の方針にのせただけでも政権交代の案件だわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 19:28:59.63ID:00jSA7/+0
次にミンス系が政権取ったら年金制度は廃止、年金の為に溜め込んだ金は全て支那朝鮮に渡されます
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:01:26.58ID:3xJG0WIm0
保険料は右肩上がり
搾取だけ急速に増えて受取は半減だもんな
ここまでひどい詐欺はなかなかないでしょ

国民年金保険料
昭和36年4月〜昭和41年12月 \100
昭和50年1月〜昭和51年3月 \1,100
昭和60年4月〜昭和61年3月 \6,740
平成元年4月〜平成2年3月 \8,000
平成10年4月〜平成11年3月 \13,300
平成20年4月〜平成21年3月 \14,410
平成31年4月〜令和2年3月 \16,410
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:03:03.25ID:iUU7yMgi0
「安心」なのは「制度」であって「受給者」ではない
何をいまさら
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:08:40.42ID:6uAna7XH0
>>208
全部出生率をもとに計算してんですよ、それをまず国民に話すべきだわ

出生率が今より落ちれば、年金は凄まじい話になっていくと
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:12:52.97ID:5iED/1pq0
自民党政権安倍晋三総理は詐欺師だったわけだ

自民党じたいが昔から国民を騙していたか

詐欺師安倍晋三
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:15:08.10ID:5iED/1pq0
国民全部が被害者
これは詐欺です

説明してください
安倍晋三
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:15:13.42ID:afX30we50
>>205

今は30位くらいじゃないかな
4位なんてとんでもない

昔は1位2位を争うくらいだったからねえ
そう思いたいのもわかるけど

平成の30年は日本がすごく衰退した30年なんだよ
芸能人さんとか、上級国民さんは良い生活してるだろうから
わかんないかもしれないけどね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:19:30.20ID:KIXxn2yW0
付加方式から積み立て方式にすべき
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:28:21.62ID:5iED/1pq0
年金制度破綻しているのを

分かっていて請求しているのは
詐欺じゃないんですか
日本年金機構は
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:30:18.50ID:5iED/1pq0
国家ぐるみの詐欺
金返せ
返して貰うぞ
利子つけて、迷惑料もだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:31:24.37ID:F3FVBUCl0
おまえら かんちがい してるみたいだけど
年金の金を納める意味は 自分のためじゃなくて 既存の老人のためなんだぜ
脱税とおなじように はらわないと 刑務所にいれるべきだろう!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:32:56.58ID:UWn6W4AI0
>>10
そのあたりから受給年齢70歳延長の経過措置に引っかかっていくんだよ
36年生まれが66歳受給、37年生まれが67歳受給
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:33:50.03ID:5iED/1pq0
日本国だけで信用があったが

令和の時代一番信用できないのか
日本国なった
日本政府は国民に対して鞭ばかり振るう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:36:48.16ID:5iED/1pq0
払えるなら直ぐ払え

国民ばかりに負担与えるばかり
俺は100歳まで生きるから
先に100歳分の年金前借りさせろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:39:50.73ID:ECUVWp790
こんな胸くそ悪い制度続ける意味あるのか?
若い世代が犠牲になって年寄りを支える制度のおかげで
老害なんて呼ばれて邪魔者にされながら死ぬ社会になったぞ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:42:43.92ID:1aDwgnN80
でも暴動が起きない不思議の国のジャップ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:43:34.62ID:5iED/1pq0
払うから先に金よこせ!
そう言うことだろ
だったら
国民も金貰うから先に年金くれよ
それが信用だろ
日本国は信用できて
国民は信用できないてい言うのはオカシイダロ
国民をバカにしているな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:45:13.68ID:657m9qod0
支給開始年齢を一刻も早く70にしないと
今の20代30代は75になってしまう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:47:08.64ID:i7aVumnT0
>>185
iDeCo、NISA、つみたてNISAしない庶民は問答無用で馬鹿だぞ
大勢は馬鹿なんだ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:47:44.09ID:5iED/1pq0
これどうしょうも無いな
自民党政権が嘘つき
詐欺、ぺてん師と言う
政党だったとは
自民党、公明党には
一切票を入れません
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:53:17.78ID:5iED/1pq0
いくら日本政府だからって

信用なくしたら、国民が日本政府を詐欺師として訴える
安倍晋三では話にならない
令和天皇に詐欺行為で裁判請求しる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:56:44.38ID:1J0TAeYD0
>「100年安心と言ったじゃないか!」


制度が100年は持つよ、というだけで
100年生きても全部生活費を出すよ、とは言ってない


意味不明な因縁付けてなにしてんの???
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 20:58:42.86ID:VYuSW4aA0
>>225
いやもう今までさんざん払ったのに、
貰えないんだぜ?

「70歳になったら払ってあげます」

それって、「払うかバーカ」
って言われてるのとなにが違う?

今の40代50代は怒っていい。
怒り狂う権利がある。

カネ返せ!!
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:01:35.18ID:i7aVumnT0
>>232
20代30代の方が不幸なんですがそれは
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:05:50.59ID:HYAgHmiN0
>>5
据え置きっていってだなああああ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:08:08.31ID:YZKsMVZQ0
年金制度がヤバい事は30年前には当然の事のように認識してたろ
何を今更騒いでんだw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:09:48.06ID:5iED/1pq0
国民の税金ばかり当てにするな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:10:52.96ID:HYAgHmiN0
>>232
いや、50代は普通にもらえると思うぞ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:12:19.98ID:HYAgHmiN0
100年安心って、生活が100年先まで安心ってわけじゃねえからw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:12:35.84ID:5iED/1pq0
朝鮮半島や中国の領土占領して金稼いでこい
そこにいる土人は全部粛清
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:12:40.63ID:j1sdGpL20
国がこんな詐欺まがいなことやっていいのか?
消費者センターに通報されるレベルだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:13:56.40ID:uoNHicry0
安倍サポが言うには
安心なのは制度の話だってよ
そりゃ胴元は安心だろうよwwww
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:14:21.39ID:f7Slt5530
年金を政争の具にした野党に左派ですら怒ってるんだが

【サンジャポ】太田光 年金問題「レンポウって人が、ヒステリックに不安煽ってる」と持論
https〇://hayabusa9.5〇ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561272269/
【芸能】坂上忍「民主政権時代は今もトラウマ」「年金問題で野党は我々をミスリードしようとしてる」
https〇://hayabusa9.5〇ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560945975/
【テレビ】大宅映子氏、年金問題に関するコメントで民主党政権を痛烈に批判、『サンモニ』のスタジオが凍りつく
https〇://hayabusa9.5〇ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560781573/
【印象操作】年金だけじゃ足りない、知ってて騒ぐ野党とマスコミ  舛添要一元厚労大臣
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560675431/
【大騒ぎ】「年金のことをおまえらが言うな」 民主党政権を許していない、政治家以上に国民は冷静
http〇s://asahi.5〇ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561278477/

【バイキング】ミッツ「演説の大声にほだされて参院選で間違った選択する人達が出てくる。その過ちだけは繰り返さないように」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561194419/

ミッツ・マングローブ
「鬼の首獲っちゃって、もうやったー!みたいな、あからさまにこっちにも伝わってくる
もう最大の争点になるなんて言いきちゃってたら
ああ、もうそれを材料に議席増やして喜ぶ、そこが目的なんでしょっていう風になっちゃう」

坂上忍
「そっちも見透かされてるんだよね」

ミッツ・マングローブ
「演説の大声にほだされて、間違った選択をしちゃう人達がやっぱり出てきますから」

坂上忍
「そう、握手に弱いから握手にw」

ミッツ・マングローブ
「それだけは私達、一回苦い経験してるんだから。その過ちだけは繰り返さないようにっていうのは、
肝に銘じておかないと」
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:14:47.66ID:5iED/1pq0
日清戦争
日露戦争
日本も軍事国家に戻らないと
ダメになってきたなあ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:14:51.60ID:f7Slt5530
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が



0246
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:16:10.66ID:JCM97UM10
>>245
土地なんか余ってるんだよ。農業で稼ぐ時代じゃないってつーの
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:16:10.66ID:f7Slt5530
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.3+5+35
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:17:04.49ID:5iED/1pq0
アメリカに許しをえて
朝鮮半島占領して来い
公務員も血を流せ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:19:04.65ID:5iED/1pq0
まず竹島を日本領土だから
竹島を奪還してこい

腰抜け自民党ども
もうかっこつかないだろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:20:59.23ID:0cA/isvd0
国民年金だけで絶対の安心なんて買えるわけがないだろう
なに言ってるんだこの記事は
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:21:01.74ID:YZKsMVZQ0
独身なら普通に生活して50歳頃に気がついたら2,000万円貯まってる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:23:43.54ID:5iED/1pq0
そろそろ竹島奪還するときが来たな

韓国と一戦交えるときが来た
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:34:09.49ID:UPdr8UPv0
>>223
だから原因は全部出生率のせい

しかもこれからさらに出生率が下がると、今後は目もあてられない惨状になっていく

逆に出生率さえ上がれば状況も劇的に改善する
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:37:38.00ID:sXDQvRSb0
安倍は無能
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:42:40.64ID:pCjzjckk0
>>253
戦争特需しかねーわな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:53:46.35ID:BGiNTUq+0
繰り上げ需給したら60からもらえるでしょ!?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:18:16.43ID:mzzvb9kR0
>>249
これを思い出したw

榊原経団連会長発言集
「国民の痛み伴う改革を(17/10/23)」
「痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要(17/5/31)」
「国民の痛み伴う改革(17/1/1)」
「国民の痛みを伴うような思い切った改革案(16/12/5)」
「国民の痛みを伴う改革(16/10/27)」
「痛みを伴う改革が避けて通れない(16/10/24)」
「国民の痛みを伴う改革を(16/10/12)」
「国民の痛みを伴う改革に真正面からより一層強力に(16/10/11)」
「社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み(16/8/4)」
「国民に痛みを伴う施策を講じる必要性(15/9/11)」
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:24:01.10ID:3A/iIn2g0
システムは安心
安心な額貰えるなんて一言も言ってない

安倍のいつものやり口
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:25:38.21ID:QdqHyY/w0
>>20
その新入社員は先に生まれた人らの税金なしでは育たなかった
虫みたいに一人で食って自分の学費を払ったわけじゃない
世代間の対立を煽って責任逃れしようとしてる役人に騙されるな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:31:16.85ID:tsmoZIuoO
田布施システムで四ぬまで奴隷(笑)
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:49:33.18ID:R5VDJKqC0
払ってない世代に払ったから不足してるだけ
明治生まれで年数足りないのに払ったんでしょ?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 23:42:14.82ID:UPdr8UPv0
システムは安心、金額は出生率に応じて決まる

マジで話せよ、事実を知らない連中が多すぎる
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 00:03:00.99ID:7pmh98OR0
今20代の若者は
年金=帰ってこない税金
海外移住して
日本に住もうという考えを改めたほうがいいと思うよ(*'ω'*)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 00:54:14.12ID:kD++hgaS0
>>264
物価上昇で過去のカネは相対的に価値が下がる。カネは生もので置いておくと腐る。
だから年金機構は年金を運用して増やさないといけないが、そんな確実な投資先はない。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 01:38:54.82ID:W7UvL47/0
資本主義自体が成長できなくなって低金利になりオワコンなのに
そこには目を背け続けるんだから
小金持ちだろうが貧乏人だろうが将来はみんな路頭にまようだけ

逃れたいなら田舎で自給自足でもすることだね それ以外の解決方法などない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 02:38:42.53ID:XgHXtjQ70
貯金3億高みの見物
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 02:42:37.15ID:66p34Kq/0
生命保険会社の積み立て個人年金は破綻しない
少子高齢化とか何の関係もないんだよ
誰かが使ってる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 02:54:44.16ID:BEd9Mu9j0
貯金で自分の身を守れるかというと一般庶民には不可能。
与党や官僚が何を言おうと現実に庶民が対処できる方法は、ない。

政治家や官僚は建前という慢性的な虚言症なのであり、
税という建前によって庶民から搾取するだけの特権階級なのである。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:02:19.72ID:F4C783/A0
>>270
ウソを書くなよ。
バブル崩壊後、5社ぐらい、生命保険会社が破綻している。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:02:59.46ID:BEd9Mu9j0
とりあえず、「日本人は甘い! 日本ガー!」 とかはどーでもいい。
諸外国はどこも同じ理念で年金制度をやってきたし日本も同じだ。

制度について正常な認識持たない人が年金問題の議論に口出しすると
正確な話も世論の醸成も破壊するだけだ。

それで得するのはいったい誰かね?少なくとも日本人の庶民ではない。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:03:23.27ID:F4C783/A0
>>267
???
賦課方式の公的年金は国際標準
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:05:17.15ID:WQOlnTRC0
なんでまったく庶民感覚もなしに
「年金がー」だなんて呑気なこと言ってられるの?

そんな年齢になるまで生き延びられる気すらしないけど?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:06:37.74ID:F4C783/A0
>>273
ちなみに、米国だって、賦課方式の公的年金があることを知らない人が多い。
それにプラスしての401k

米国の公的年金は1935年開始で
日本よりも早い
財源は現役世代の給料から天引きされる社会保障税
本人負担6.2%+会社負担6.2%、自営業12.4%
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:06:51.28ID:BEd9Mu9j0
俺は以前から何度も書いてるが人口減少の問題を抜きにして
年金を議論することは無意味だ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:08:06.33ID:rNykjPqG0
>>1
不安だけ煽って,ネット証券へ繋げるフィッシング記事ですね・・・

お前らは>>1読まないから騙されないかw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:16:26.81ID:66p34Kq/0
竹下の時は年金1000兆円あったとか
今は200兆円
800兆円はどこへ消えた?
ジジババに年金大盤振る舞いしても800兆はない
天下り先が増えて何度も退職金をゲットする
官僚が使っている
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:18:14.02ID:F4C783/A0
ちなみに、日本に限らず、海外でも、賦課方式なので、
公的年金開始と同時に年金支給も始まっている。

日本の場合、
1961年(昭和36年)に国民年金が始まり、
それにより国民皆年金が始まった。

当時50歳以上は無拠出の老齢福祉年金(現在、年額40万円)
当時の中高年には保険料納付期間が5年間や10年間の
5年年金(現在、年額40万円)や10年年金(現在、年額50万円)があった。
当時、31歳以上は年金資格期間が10〜24年間に短縮
年金額が少なくなる分の一部補填(補填)
60歳までに25〜39年間の人は全期間保険料納付で
満額(現在、年額80万円)支給
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:20:21.17ID:F4C783/A0
>>281
ウソを書くなよ。
ソースを出せよ。

官僚は各省庁に所属していて、人件費は各省庁の予算でまかなわれる。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:22:08.58ID:+rEaQvOo0
無駄を無くせよ
税金の吸い上げとか単一で低コストにしろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:24:12.31ID:F4C783/A0
>>276
矛盾したことを言うなよ。
年金問題はマクロ経済調整の仕組みで分かるように
支える側の現役世代と年金受給世代の割合で決まる。
今の予想は平均寿命はこれからも微増が続く。
これが前提。
その上で、少子化で、現役世代が減少するので、
その割合分、年金額が減る。
平均寿命が縮み、高齢者が減るならば、
年金額は増える。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:26:51.15ID:66p34Kq/0
>>283
草の根のように広がる官僚の天下り先も
税金で運営されている
税金が足りないから年金に手をつけた
ソースは幸福実現党の及川さん
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:29:08.02ID:F4C783/A0
>>284
おおげさ。
公共事業や防衛費は総額でも各5兆円
年金支給額は総額で50兆円
毎年1兆円レベルで増加していて、
最近のデータだと54兆円

事務費が含まれていると言っても、
超巨額の年金支給総額に比べれば、誤差の内。

ちなみに、かつてはなかった年金定期便の費用とかが事務費に当たり、
こういう事務費は増えているが、これが原因での
年金額に影響は誤差の内。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:31:25.48ID:F4C783/A0
>>286
>草の根のように広がる官僚の天下り先も
>税金で運営されている
それは予算で言えば、各省庁の事業費が原資

>税金が足りないから年金に手をつけた
> ソースは幸福実現党の及川さん
それはデマだ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:35:21.44ID:pDxQlisO0
保険料払ってない3号への給付を廃止すれば毎年1兆円くらい浮くだろう?
せめて世帯収入30万以上の家庭の第3号はカットでいいだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:35:48.90ID:66p34Kq/0
>>288
一度演説を聞いてみれば?
youtubeに動画あがっているし
毎日6時からライブ配信しててチャットで
質問も受け付ける
デマとか言う前に自分で質問してみればいい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:36:07.04ID:F4C783/A0
>>286
国の歳出の内訳は

国債関係費25兆円
地方交付税交付金16兆円

これらを除くと
社会保障費(国庫負担、ほぼ厚生労働省の予算)は安倍政権では過去最高の34兆円

その他の省庁の予算すべて合わせて25兆円
この25兆円で
公共事業5兆円も防衛費5兆円も文教科学費5兆円も <−−−
国の人件費5兆円も
すべてをまかなう。

天下り先の人件費と言っても
出所(でどころ)は各省庁の事業費
各省庁がこの限定された予算で現実に事業を行っているわけで、
天下り先の人件費が巨額になるなんてありえない。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:37:18.96ID:38TrmIx30
年金2000万不足レポートは既に民主党政権時代に出されていた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2012/CK2012120602000166.html

老後の生活費(No.430) 月5万円の不足 どのように埋めるか 2012年12月6日 (東京新聞)

 老後の生活資金源として公的年金などに期待が寄せられています。しかし、公的年金などでは収入が足りず、不足額は毎月約5万3000円に及ぶという厳しい現実もあります。
このため、年金の支給開始までに2000万円程度の金融資産の準備が必要と指摘されています。老後生活や資金準備の実態を見てみます。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:39:57.50ID:F4C783/A0
>>289
どこに国でも公的年金には配偶者加算がある。
日本も配偶者加算があったが
フェミが妻が離婚したら、無年金になると指摘
死別しても、離婚しても、再婚しても妻固有の権利として
年金受給できるように
配偶者加算が分離して第3号が始まった。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:41:23.58ID:F4C783/A0
>>292
デマを飛ばすなよ。
厚生労働省は検討もされていない。
誰が言っているのかとコメント。

>>294
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:42:22.28ID:F4C783/A0
>>295
???
何の根拠もないデマに何の価値がある。
論理的に反論しろよ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:44:50.50ID:F4C783/A0
>>292
ちなみに、米国だと配偶者加算は
家族年金と言う形で、加入者本人の年金額の1/2

かつての日本と同じで
配偶者加算(家族年金)と妻本人の年金額の多い方を選べる。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 03:49:51.26ID:F4C783/A0
>>293
と言うか、
より豊かな老後のためにということで
サラリーマンならば企業年金
自営業ならば小規模企業共済や国民年金基金、
最近だと401kが整備されてきたわけで、
年金額を増やしたいならば、
年金で+αを図るのが筋

これらの準公的年金は
掛け金が所得控除の対象なので
掛け金x(所得税の税率5%〜45%+住民税の税率10%)が減税になる。
リスクなしで実質利回り15%〜55%の商品があるのに、
素人を投資に誘い込み、金融屋のカモにしようとする
マスコミや政治家は悪質だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況