児相職員14歳にわいせつか 県条例違反容疑で逮捕 相談所で複数回か

 福岡市中央区の児童相談所で今年2月、一時保護中の当時14歳の女子中学生にわいせつな行為をしたとして、福岡県警は2日、同児相のケースワーカーを務めていた市職員、佐藤大介容疑者(36)=同県新宮町杜の宮=を県青少年健全育成条例違反容疑で逮捕した。
 「わいせつ行為は一切していない」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は2月18日ごろ、中央区の児相「市こども総合相談センター」の室内で、女子中学生の体を触るなどわいせつな行為をしたとしている。
 女子中学生は他にも複数回わいせつな行為をされたと訴えており、県警が余罪の有無を調べている。

 県警によると、女子中学生が3月13日に通学先の中学校の養護教諭に相談して発覚。
 学校が県警に通報した。
 同児相の事業報告書によると、同児相では0〜20歳の子どもや保護者を対象に虐待や不登校、非行などの問題でケースワーカーや臨床心理士などの専門職員が対応している。【中里顕、浅野孝仁、柿崎誠】

毎日新聞2019年7月2日 11時56分(最終更新 7月2日 12時07分)
https://mainichi.jp/articles/20190702/k00/00m/040/089000c