「裸足、素手でトイレ掃除」休日出勤強要…… 山形県労連ブラック企業アンケ
毎日新聞 2019年7月3日 08時28分(最終更新 7月3日 08時28分)
https://mainichi.jp/articles/20190703/k00/00m/040/029000c

 山形県労働組合総連合(勝見忍議長)は2日、「ブラック企業」アンケートの結果を発表し、
パワーハラスメントや長時間労働などの回答があったことを踏まえ、「働き方改革に逆行する深刻な状況」としている。

 アンケートは県労連のホームページで常時実施しており、今回は2018年6月〜今年5月に回答のあった42人分をまとめた。

 項目別(複数回答あり)ではパワハラが最多の7件で、サービス残業6件
▽有給休暇の切り捨て・未取得5件
▽ワンマン経営4件――と続いた。

 パワハラでは「休日出勤を強要され、難色を示すと、
『いいんだよ自分に跳ね返るから』と言われた」「『おまえは介護に向かない』
『おまえのような人間は初めて見た』と毎日のように言われた」「トイレ掃除を裸足、素手でやらされた」などがあった。

 県労連は結果を山形労働局に報告して改善・指導を求める考え。
勝見議長は「被害は氷山の一角。企業でパワハラが多いのは、人権を無視した業績至上主義が原因」と話している。