X



【珈琲】「年収400万円あれば缶コーヒー買うぐらい躊躇しないだろ」に物議。水面下で「缶コーヒー離れ」も★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/03(水) 14:27:04.52ID:kQDZUVcB9
https://news.livedoor.com/article/detail/16714162/

外回りが多い営業や現場で働く人にとって、缶コーヒーを飲む時間はちょっとした憩いのひとときだろう。だが、
収入が少ないと缶コーヒーひとつ買うのも惜しくなるものだ。

はてな匿名ダイアリーに6月中旬、「缶コーヒー買うのに躊躇するってどんな年収?」と問いかけるエントリがあった。
「それ貧困とかじゃなくて単なる強迫観念じゃね?」と書き出し、

「普通、年収400万以上あればそんなの気にしないだろ。(中略)100円に躊躇してたら何も買えないじゃん。100円以下ならいいの?」

と、投稿者はあくまで素朴な疑問として書き込んでいる。

■「年収150万だから買わんよ。基本的にペットボトル飲料とかは買わん」

短い文だったが、「100円ぐらいの嗜好品も買えないほど貧しいの?」という上から目線のマウンティングと捉えた人は少なくない。
はてなブックマークは360を超え物議を醸した。

「まるで年収400万くらいあって当然であるかのような」
「お金の価値観は人によって違うし、賃金は(同じスキル、同じ仕事でも)地域によって異なる。その辺を擦り合わせてから物を言え」
「年収150万だから買わんよ。基本的にペットボトル飲料とかは買わん」

など、カチンときた人からの反論が相次いだ。会社員の年収は400万円未満が一番多いのだから無理もない。
国税局の統計(2017年)によれば、「300〜400万円」が最多(17.5%)で、次が「200〜300万円」(15.8%)。
女性は「100〜200万円」(23.6%)が最多で、次が「200〜300万円」(21.7%)となっている。

女性の平均年収は生涯にわたって400万円を超えることはないし、男性も非正規雇用が多い中、
「400万円が普通」という前提でものを言われれば、ムッとする人が多いことは確かだ。

■実は水面下で「缶コーヒー離れ」? 価値を感じない人も多数

しかし「いまはコンビニコーヒーのほうが安くて美味い」といった声もあるように、缶コーヒーに価値を感じない人も多い。

「缶コーヒーに限らず、大して美味しくもない清涼飲料水を毎日何本も買ってる人を見ると、消費下手だなとは思ったりすることがある」
「ほぼ毎日買うとして年3万。その3万円を水筒で節約して子供の為に使いたいって親は多いだろう」

確かに、世の中水筒持ちでゴミを減らそうという空気もあるし、コンビニで豆から引きたての本格コーヒーが税込み100円で買える今、
缶コーヒーは劣勢だ。そもそも自販機の缶コーヒーは100円では買えない。

今年4月にマイボイスコムが公表した「缶コーヒーに関するアンケート調査」によると、缶コーヒーの飲用頻度は、わずかながら減少傾向にある。

2014年の調査では「全く飲まない」が25.4%だったが、2019年には31.1%と、5.7ポイント増えている。人々の収入が減って苦しいと
見ることもできるが、数年前から台頭してきたコンビニコーヒーの影響は大きいだろう。

コメントには、「貧乏人の方が缶コーヒー気にせずに買ってるよ」といった声もある。喫茶店に入るのではなく缶コーヒーで安く済ませたり、
無駄遣いして貯蓄できない習慣を揶揄しているのだろう。缶コーヒーをめぐってここまで価値観のぶつけ合いが続くとは驚いた。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562127186/
1が建った時刻:2019/07/03(水) 13:13:06.83
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:55:03.03ID:E3QYqOvP0
そんなことで悩んでるのアホらしくね?
使いたいときに使う
これが男の美学ってやつよ!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:55:23.73ID:V+OUaDLw0
5ちゃんねる(数年前だから2ちゃんねる)の実況スレ住人に、
ブラックコーヒーじゃないと缶コーヒーは砂糖かなり多いぞ!とアドバイスされて怖くなったから飲まなくなった
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:55:27.26ID:wKxMq9Mn0
39円で売ってるサンガリアでいいじゃねえか
箱買いして職場においとけよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:55:30.68ID:puA2u3AE0
>>210
実家(ローン返済済み)で独身なら、独身貴族として悠々と生活ができる額
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:55:30.77ID:ixFH2V9T0
>>68
おれ車に三ツ矢サイダーとか30本900円ちょいで買ってきたやつ積んでるわ
車載冷蔵庫で凍る手前キンキンに冷やしてる
自販機ってあまり冷えてないよね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:55:36.45ID:OenLp5el0
>>92
現実を言ってやるなよw
スナックのおねーちゃん達はどんなキモいオヤジだろうと一生懸命おだてて生活費稼いでるんだからさw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:55:39.56ID:Zg5QQqDK0
自販機とか面白いよ
自販機の近くで1日数カ月現場で仕事してたけど
毎日買いに来る人が同じ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:55:55.46ID:q6lJOlFw0
・自販機、コンビニで飲料系は買わない
・レジ袋有料のスーパー多いから、必ずエコバッグ
・手数料かかる曜日や時間帯にATMは絶対使わない
・外出時の水分補給のために、必ず水筒携帯してる

これだけは絶対やってるわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:56:05.70ID:n5jNsWav0
缶コーヒーは缶の成分が溶け出て、飲むと腹下すから十年来飲んでないわ
0232◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/07/03(水) 14:56:17.79ID:P8jq8GJK0
紅茶の工作員だが、小さい缶の紅茶は美味しいのあるね。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:56:25.26ID:wzfBiJZu0
年収600万だが、そもそも缶飲料を買わない。
だって汚いじゃん。
流通過程とか自販機に補充されるときとか、確実にオッサンの手が飲み口に触れてる。
トイレに行って手を洗っていないかもしれないし、花粉症でくしゃみをしたときに手で押さえて、唾液が付いたまま缶を取り扱ったかもしれない。

缶飲料を飲むときは、オッサンのなんらかの代謝物と間接キスをしていると思った方がいい。
だから俺は、絶対に缶飲料を買わないし、貰った時も必ずコップに移し替えて飲む。
直飲みしてる奴らは、オッサンと間接キスしてることを自覚した方が良い。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:56:27.26ID:GjaHm2GI0
こないだ会社の推定年収1000万超えてるであろう人が缶コーヒーグビッって飲んで旨いって言ってた
因みに俺は300未満
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:56:29.14ID:pGVLxcoz0
NYみたいに
ラテ片手に通勤したり
タピオカスタンド行列したり
若い女が
飲み物によく浪費できると思うわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:56:38.56ID:dtjdvHgj0
ショピングモールで
ちょっと歩けば100円ショップのペットボトル飲料が飲めるのに
自販機で割高なのを買う人の心理が分からぬ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:56:44.01ID:7lqFK1xR0
消費税上げるたびに10円ずつ加算した自販機離れだろうな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:56:49.17ID:CNNizXym0
100円で買える温もり
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:56:51.59ID:wKxMq9Mn0
>>210
マウントじゃない風を装いながらマウントするのってキモイ死ね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:57:00.13ID:YrP/YjKC0
甘過ぎるし香料が臭い
微糖も甘いし人工甘味料の後味が気持ち悪い
ブラックは胃が痛くなるから飲めない
人工甘味料使わない微糖を作ってみてほしい
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:57:04.64ID:B6JIvmXK0
>>214
午後の紅茶
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:57:10.59ID:eTqw9j+20
>>203
いや、インスタント コーヒーって既にコーヒーとは異なる コーヒー風味の別飲料だと思う
絶妙に 香料添加されてるから別飲料と思えば悪くはない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:57:19.92ID:wG5PFi4P0
ルーチンではコンビニコーヒーしか買わないな
出先では買う
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:57:23.57ID:g3UPSsts0
年収800だが常に水筒持ち歩いてる
自販機で物を買った記憶は遠い昔だな
120円140円とか高すぎて手がでない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:57:30.21ID:LpUQ4RHi0
業務スーパーの28円缶うまいぃぃ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:57:33.56ID:428TYpgE0
>>237
田舎だと、100均ないやろ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:57:35.98ID:E3QYqOvP0
>>25
マックみすぼらしいよなぁ
おれはマックとかにいる客層に会わないために少し高いとこで食事するようにしてる
高級店のいいとこはDQN客が寄り付かないとこ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:57:45.80ID:2cJsJUHE0
というかコンビニ離れだよな
スーパーやドラストで買い置き
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:57:46.03ID:TCYCPq+k0
>>1
缶コーヒーは割高
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:57:55.73ID:71NslWuz0
自販機でコーヒー買うなんて高速のサービスエリアか空港か道の駅だけだな
それ以外で買う事はまずない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:58:21.61ID:AC5+1dtv0
2Lのお茶が100円で売られてる時に買い溜めしとく。
それを汲んで使ってる
コンビニや自販機なんぞ滅多に買わない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:58:21.65ID:bo7YihwL0
コーヒー飲んで良い仕事すれば収入が上がる
節約志向はマイナス思考
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:58:31.08ID:Zg5QQqDK0
昔は自販機やコンビニでジュース
買いまくって コンビニのatmで金おろしまくってたけど
今はしてないね コンビニや自販機でジュース買ったり
する人は金持ちと思うね
職人とか凄いよね 現場の近くとかだったら
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:58:33.12ID:B6JIvmXK0
>>242
そもそもお湯が無いとこで飲むのが前提だから
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:58:36.71ID:rwQxl5MU0
>>234
そんなこと言ったら)どこで買っても店員の手が触れてるぜ?
冷たいビール買ったのにレジでべたべた触ってずっと握ってる店員いたからキャンセルしたことあったわ
コンビニだって汚いもんよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:01.52ID:alYV8zwX0
最近はやりのペットのコーヒーをドラッグストアで買ってるとコンビニコーヒーすら割高に感じる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:09.29ID:MrnlCRIL0
躊躇するわけないし健康志向なんだろう
豆乳や野菜ジュース買ってるか聞いたほうがいい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:14.30ID:wEWiGXa00
だいたい自販機やコンビニで飲料買ってるのがどうかと
スーパーやドラッグストアで買えば安い
あと外仕事などの休憩での自販機はありがたい。これは仕方ない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:14.81ID:tnpvghuT0
>>1
そうか?
缶コーヒー微糖の方がうまいだろ。
俺はドリップしたコーヒーはなんか不味く感じる。独特の苦味が嫌いなんだよ。
だから少々高くても、いつも缶コーヒーしか買わない。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:16.46ID:DdAv3Yj40
>>261
コンビニのカップラーメン用のお湯使ったら注意されんのかな?
いや、俺はやる気はないけどね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:18.25ID:WeQ7lsmn0
>コンビニで豆から引きたての本格コーヒーが税込み100円で買える今

一回飲んだけど、あの豆、まずいじゃん。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:18.48ID:aFq1ZFJK0
缶コーヒーは量が少な過ぎてな
グリコのマイルドカフェオーレ買う
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:34.12ID:lVOFAyZh0
>>50
同じ遺伝子が優等に働く場合もある
もしくは別に優等遺伝子もってるかもなのに何言ってんの
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:36.60ID:AC5+1dtv0
>>251
マックとかクッソうるさいDQNや中高生の吹き溜まりだから寄り付きたくない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:40.16ID:EqG3P8Gb0
外回りの営業で年収400万未満はさっさと転職しろってことだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:40.93ID:B6JIvmXK0
>>259
なぜか秋が深まってくると飲みたくなる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:43.45ID:2ouiZehk0
人それぞれ、年収とか関係無い、資産3億円の人だってもったいないから缶コーヒーどころか
外ではコーヒー飲まない、家でインスタントで一杯20円とか言ってるのに
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:46.75ID:GjaHm2GI0
自販機の缶コーヒーよりコンビニ浪費マンのほうがやばいだろ
自販機でジュースは買うけどコンビニ浪費は絶対にしない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:49.78ID:m8zYOHYx0
淹れたてのコーヒーを調達できる場所や手段が増えたから、
缶コーヒーはオワコンだと思う。多分缶飲料やインスタントに加工するより、
粉のまんまコンビニやフィルターパックにする方が安いんだろうな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:57.16ID:ER5TtyIL0
>>230
富裕層でもないのに
細かいカネを気にしない奴は
確実に貧乏することになるよな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 14:59:58.28ID:wKxMq9Mn0
>>248 に限らないけど年収○○だけどーって枕言葉入れるキチガイってさあ
そんなに認めてもらいたいの?それともウソついてまで勝ちたいの?
良く生きてるね?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:01.11ID:pgMFZB0o0
自販機でコーヒーって言う選択肢がほとんどないなぁ
ジュースかお茶だな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:02.09ID:qr2SYXt00
むしろ安い缶コーヒーどころか無駄に高いスタバのコーヒーでマウント取るのが主流だろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:05.46ID:Zg5QQqDK0
>>258
コンビニや自販機で
ジュース買ってるやつで
稼いでる人は少ないね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:19.19ID:Xkg7QfN60
コーヒー好きか嫌いかだけの話なのに
年収がどうとか言い出すのが底辺丸出しだな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:30.55ID:YnutpEl40
>>216
お前も言ってる通り状況が違うんだからうまいかどうかなんて関係ないだろ?
ペットボトル買えばってのは意味不明
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:36.58ID:428TYpgE0
>>251
そうやって見栄を張った生活しとると、やがて借金で首が回らなくなり、自己破産するで www
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:41.83ID:XkiZsxvW0
工場の派遣やバイト君は休憩時間になると毎回缶コーヒー買うぜ
低収入のほうが買うんじゃないかと思ってしまう
独身だからでもあるが
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:55.67ID:z7nmZYWi0
>>245
似たような感覚で、缶コーヒーは別物と思ってるから気にならないが、コンビニコーヒーは本物のコーヒーと思って飲むと不味いから嫌いだ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:56.93ID:V+OUaDLw0
ドカタ、大型トラック乗り
ションベンがコーヒーの匂いするアハハって奴等も
俺も建設現場勤務、営業職で缶コーヒー飲みまくった側だったから小便がジョージアの匂いしたことも
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:59.66ID:EC2wajP/0
缶コーヒーで満足できるのは正直羨ましい
今じゃ最低グラム10円位の豆じゃないと満足できん
珈琲より茶の方がぼったくりだろ、珈琲なんて安物なら 1g/円で買えるし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:01:00.01ID:/2QRayq00
>>263
コンビニの店員が500紙パックを脇に挟んだことあるけど、その場でキレても良かったのかな
とりあえず店のゴミ箱に捨てて帰った
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:01:03.35ID:igw2KayK0
日に2本、月20日として、月5000円、1年で6万円
これを40年分だと、240万円
老後の2000万円は、こういう積み重ねで貯めるように

消費が落ちるのなんて、関係ないw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:01:09.08ID:vGWjOMV80
>>1
39円の缶コーヒーですが何か
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:01:24.32ID:3XIk0SsA0
コーヒーって麻薬じゃん
カフェインとりすぎると死ぬしな

あと臭い
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:01:31.63ID:lVOFAyZh0
環境によると思う
工場で肉体労働してた時は休憩の度に買ってたわ
水筒持ち込み不可じゃ水分補給の為買うしかない
水でよきゃ無料だけど休憩してる感じしない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:01:35.33ID:jUKzRS9b0
ほんの少し手間はかかるけど
自分でドリップして水筒にいれたほうが安くて美味い
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:01:39.76ID:1bFg66zo0
純度の高い水がいかに贅沢かってことがわかってないジャップは水道民営化法で爆死やな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:01:45.96ID:owWflMg+0
年収約1000万。缶コーヒーは買わない。
お中元やお持たせ等貰い物がいっぱいある上に家ではそもそも飲まない。
ある程度在庫が溜ったらまとめて実家に置いてくる。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:01:49.43ID:AC5+1dtv0
>>282
鯖は相手にすんな
本当は年収80万だから
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:02:01.39ID:8wTHWs760
>>234
プルトップの缶コーヒーはあんまり美味しくないから回すフタのやつにしたほうがいいよ
つっても買わないからどっちでもいいか
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:02:08.47ID:RyZ4+oJy0
缶コーヒーも自販機飲料も、普段そもそも買わねえけど

コンビニコーヒーを試しに買ったら
甘くするには砂糖が大量に必要だな量も多いし
甘いのを求めるなら、缶コーヒーのほうが早いな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:02:14.66ID:XBDyNbt10
缶コーヒーは不味いと認めることから始めろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:02:17.73ID:d6Pa1z5iO
コーヒーなど口が臭くなるモノは基本飲まない。歯にも悪くいからね。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:02:28.71ID:MrnlCRIL0
強迫観念じゃなくて健康志向だと本当のことを言うと自分の生活を馬鹿にされたと感じて機嫌が悪くなる人がいるから面倒くさくて嘘ついてるんだろう
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:02:42.29ID:nD/+5ZWv0
缶コーヒーくらい買えよ100円だろ

先月パチンコで10万負けたので節約っす


年収400万円以下の日常
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:02:46.57ID:f0aftEME0
>>300
俺がタバコ吸わないと休憩した感じしないのと同じだな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:02:47.92ID:AC5+1dtv0
>>298
逆に安過ぎるのも怖いわ
どんだけ質の悪い材料使ってんだと
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:02:54.49ID:V+OUaDLw0
俺が若い頃から同僚にエメマン大好き居たなぁ
俺はテイスティ派だった
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/03(水) 15:03:07.13ID:f0aftEME0
>>298
サンガリアって書いてない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況